iPhone16eは買うべき?価格・スペック・カメラなどを詳しく解説

iPhone16eの発売日・スペック・価格・デザインなど最新情報まとめ

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

2025年2月19日に新作「iPhone16e(アイフォン シックスティーンイー)」が発表されました!

本記事では、iPhone16eのスペック・価格・サイズ・カメラ性能などの最新情報を詳しく解説します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

iPhone16eの発売スケジュール

発表日:2025年2月20日(木)1時

予約開始日:2025年2月21日(金)22時

発売日:2025年2月28日(金)

iPhone16eのポイントまとめ

発売日:2025年2月28日(金)

SEシリーズの後継モデル

現行モデルの中で最安値

ホワイト・ブラックの2色展開

Dynamic Island非搭載

アクションボタン搭載

約4,800万画素のシングルカメラ

約6.1インチの大画面

有機ELディスプレイ

最新のA18チップ搭載

ストレージ容量最大512GB

バッテリー持ち時間向上

MagSafe非対応

顔認証(Face ID)非対応

Apple Intelligence対応

目次

iPhone16eシリーズとは?位置付け

iPhone16e
画像:Apple

iPhoneのラインナップ

シリーズ位置付け
iPhone16Pro / Pro Max最上位
 iPhone16 / 16Plus標準モデル
iPhone16eエントリー向け
iPhoneSE
(第3世代)
最廉価
※3月以降販売終了

「iPhone16eシリーズ」は、Appleが新たに導入したiPhoneの新ラインナップです。このシリーズは、現行の無印(標準)モデルとSEシリーズの間に位置付けられていますが、実質的にはSEシリーズの後継モデルと考えられます。

一部に旧世代のデザインやスペックを採用しつつも、最新のデザインやチップを取り入れながら、価格を抑えたモデルとなっています。

このように、iPhone16eシリーズは「手頃な価格で、最新デザインや基本性能を備えたモデル」として、特にコストパフォーマンスを重視するユーザー層に向けたモデルと言えます。

iPhone16eは買うべき?おすすめな人

おすすめ

iPhone16eは、最新チップを搭載しつつ、価格を抑えたエントリーモデルとして登場しました。SEシリーズの後継とも言えるモデルであり、シングルカメラやノッチデザインなど、一部の機能を削減しながらも、基本性能は最新のiPhone 16シリーズと同等です。

では、実際にどのような人におすすめなのかを解説します!

iPhone16eがおすすめな人
  • 最新チップのiPhoneをなるべく安く買いたい人
  • iPhoneSEシリーズから機種変更したい人
  • シングルカメラでも問題ない人
  • バッテリー持ちの良いiPhoneがほしい人
  • 軽量なiPhoneがほしい人
  • 一部の最新機能が使えなくてもよい人

最新チップのiPhoneをなるべく安く買いたい人

iPhone16eには、最新のA18チップが搭載されています。これにより、処理速度が速く、アプリの動作やゲームのプレイも快適です。

標準モデルのiPhone16とほぼ同じ処理性能を持ちながら、価格は抑えられているため、「最新のiPhoneがほしいけれど、できるだけ安く手に入れたい」という人には最適な選択肢です。

iPhoneSEシリーズから機種変更したい人

SEシリーズからの主な変更点
  • チップ性能やバッテリー持ちが大幅に向上
  • ホームボタン廃止 → Face IDへ移行
  • 画面サイズが拡大(4.7インチ → 6.1インチ)
  • Lightningケーブル → USB Type-Cに変更
  • ストレージ容量64GBモデルが廃止

iPhone16eの登場に伴い、これまでエントリーモデルとして展開されていたiPhone SE(第3世代)は、2025年3月以降に販売終了となります。

そのため、iPhone16eは実質的にSEシリーズの後継機となります。これまでSEシリーズを使っていた人が機種変更する場合、iPhone16eが最も適した選択肢と言えるでしょう。

「SEシリーズの古いデザインが気になってきた」「バッテリー持ちを改善したい」と考えている人には、iPhone16eへの乗り換えが特におすすめです。

シングルカメラでも問題ない人

iPhone16eの背面カメラはシングルカメラですが、48MP(4,800万画素)と高画素のため、精細な写真撮影が可能です。また、2倍の望遠機能を搭載しているため、広角撮影と望遠撮影の両方に対応しています。

エントリーモデルとして考えると、十分なカメラスペックを備えています。

「カメラをあまり使わない」「超広角カメラ(ワイド撮影)やマクロ撮影を必要としない」という人にとっては、十分な性能を持ったカメラと言えるでしょう。

バッテリー持ちの良いiPhoneがほしい人

iPhone16eのバッテリー持続時間
  • ビデオ再生(ストリーミング):最大21時間
  • ビデオ再生(オフライン):最大26時間
  • オーディオ再生:最大90時間

iPhone16eは、現行のiPhoneの中でも上位のバッテリー持ちを誇るモデルです。

最新のA18チップを搭載しながらも、比較的軽量(約167g)であり、高い省電力性能と長時間の駆動を両立しています。

そのため、外出先での動画視聴や音楽再生、ゲームを長時間楽しみたい人にとって、iPhone16eは非常におすすめできる選択肢です。

軽量なiPhoneがほしい人

iPhone16eの重さは約167gと、iPhone16シリーズの中でも比較的軽量です。

他のモデルとの重量比較
  • iPhone SE(第3世代):144g(軽量)
  • iPhone 16e:167g(やや軽量)
  • iPhone 16:173g(やや重め)
  • iPhone 16 Pro:194g(重い)


「軽くて持ちやすいiPhoneがほしい」「長時間の使用でも手が疲れにくいスマホがいい」という人には、iPhone16eがおすすめです。

一部の最新機能が使えなくてもよい人

iPhone16eは、最新のチップやバッテリー持ちは優れているものの、一部の最新機能が省かれています。

省略された主な機能
  • カメラコントロール
  • Dynamic Island(ノッチデザイン)
  • MagSafe(Qiのみ対応)
  • マクロ撮影・空間写真撮影

これらの機能を特に必要としない人であれば、iPhone16eで十分満足できるでしょう。

iPhone16e以外のモデルがおすすめな人

バツ

続いて、iPhone16eでは物足りないと感じる人について詳しく解説していきます!

カメラコントロールが使いたい人

「カメラコントロール」とは、iPhone16シリーズで新しく追加された機能で、カメラの起動・写真撮影・動画撮影の切り替えを素早く行える機能です。

シャッターチャンスを逃さず、いつでも素早くカメラを使いたい人には便利な機能ですが、iPhone16eには搭載されていません。

そのため、「カメラコントロール」を活用したい方は、iPhone 16以上のモデルを選ぶのがおすすめです。

Dynamic Islandを使いたい人

iPhone16eは旧来のノッチデザインを採用しているため、Dynamic Islandには対応していません

Dynamic island(ダイナミックアイランド)とは?
パンチホール部分をタップすることで通知やアプリを開いたり、長押しすることで操作ができる機能。パンチホール部分の形が広がったり縮んだりと自由自在に変動する。

「Dynamic Islandを使いたい」「最新のiPhoneらしい操作感を楽しみたい」という人は、iPhone 16や16 Proを選ぶのがベストです。

MagSafeを使いたい人

iPhone16eは、MagSafeに対応していません

MagSafeが必要なシーン
  • マグネット式のワイヤレス充電器を使いたい
  • MagSafe対応のアクセサリー(スマホリング、スマホケース、バッテリーパックなど)を利用したい

もしこれまでMagSafeを使ってこなかった場合、特に不便を感じることはありません。 しかし、すでにMagSafe対応の充電器やアクセサリーを持っている人は、iPhone 16以上のモデルを選ぶのが良いでしょう。

カメラ性能にこだわりたい人

現在販売されているスマートフォンの多くは、複数のカメラレンズを搭載しています。それぞれのレンズが異なる役割を持つため、望遠撮影・広角撮影・マクロ撮影など、さまざまなシーンでの撮影に対応可能です。

しかし、iPhone16eはシングルレンズカメラを採用しているため、レンズが複数付いているiPhone 16以上のモデルと比べると、望遠撮影や超広角撮影の性能が劣ります

また、「マクロ撮影」や「空間撮影」には対応していません

それぞれの機能が必要なシーン
  • マクロ撮影 → 花や小物を超至近距離で撮影したい人向け
  • 空間撮影 → Vision Proなどで立体的に写真や動画を楽しみたい人向け
  • 拡張現実(AR)や仮想現実(VR)に対応したゴーグルのこと

これらの機能を使いたい場合は、iPhone16以上のモデルを選んだ方が満足度が高いでしょう。

カメラを重視したスマホの選び方については、以下の記事を参照してください。

iPhone16各モデルの詳細ページはこちら

その他、iPhone16シリーズに関する記事はこちら

iPhone16e|取り扱いキャリア・発売日

iPhone16eの予約開始から発売までのスケジュールは以下の通りです。

ドコモ予約開始日
2025年2月21日(金)22時

発売日
2025年2月28日(金)
au
ソフトバンク
楽天モバイル
UQモバイル
ワイモバイル

発売日当日に確実に入手したい場合は、予約がおすすめです。特にオンライン予約は、在庫確保の面でも有利なため、早めの手続きをおすすめします。

iPhone16e|本体価格・値段

iPhone 16eの本体価格は以下の通りです。各キャリアの通常価格と、スマホ購入プログラムを適用した場合の価格も記載しています。

iPhone16eは、iPhoneSE(第3世代)の後継モデルと考えられますが、同じ128GBの容量で比較すると、約3万円高くなっています。

ただし、性能面ではiPhone16eの方が大幅に向上しているため、価格が上がるのも仕方ないでしょう。

とはいえ、iPhone 16eも廉価モデルの位置付けであり、無印モデル(iPhone 16)と比べると手頃な価格で購入可能です。そのため、現行のiPhoneの中で最も価格を抑えて購入したい方におすすめできるモデルと言えます。

各キャリアでは、スマホ購入プログラム(分割払い+端末返却)を活用することで、実質負担額を大幅に抑えてiPhoneを購入できる仕組みもあります。

例えば、ソフトバンクの「新トクするサポート」を利用すれば、iPhone 16e(128GB)が24円で購入可能(乗り換え時)です。

スマホ購入プログラムとは

各キャリアのスマホ購入プログラムは、スマホの分割回数を48回に設定し、25か月目以降に端末を返却することで、最大24回分の支払いが不要になるお得な仕組みです。

詳細については、以下の記事をチェックしてみてください!

スマホの予約・購入はこちらから

iPhone16e|カラー・デザイン

iPhone16e
画像:Apple
iPhone16eのカラーバリエーション

ホワイト

ブラック

iPhone16eはシンプルな2色展開です。

iPhoneSE(第3世代)で展開されていたPRODUCT REDの取り扱いはなくなっています。

ノッチデザインを採用

iPhone16e
画像:Apple

iPhone16eは、旧世代のモデルと同じノッチデザインを採用しています。

これは、パンチホール+Dynamic Island(ダイナミックアイランド)を搭載した最近のモデルとは異なる仕様です。

アクションボタンを搭載

iPhone16eアクションボタン
画像:Apple

iPhone16eにはアクションボタンが搭載されており、ワンタッチでよく使う機能を起動できます。

アクションボタンでできること
  • ボイスメモの録音
  • 曲の認識
  • フレーズの翻訳
  • ショートカットを設定してアプリを開く
  • 時間帯によって表示を変える

シングルカメラでシンプルな背面デザイン

iPhone16eカメラレンズ
画像:Apple

iPhone 16eの背面カメラは単眼(シングルレンズ)を採用。そのため、背面デザインもスッキリとした仕上がりになっています。

iPhone 16e|本体サイズ・重さ

本体サイズ約W71.5×H146.7×D7.8mm
重さ約167g

iPhone16eの重量は約167gと比較的軽量で、最近のスマートフォンの中では軽い部類に入ります。そのため、持ち運びにも便利なモデルと言えるでしょう。

\iPhone16eがランクインしています

iPhone16e|主なスペック

A18チップ
画像:Apple

ディスプレイ性能

画面サイズ約6.1インチ
画面タイプSuper Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
 解像度2,532 x 1,170
460ppi
最大輝度800ニト
(標準)
1,200ニト
(ピーク輝度/HDR)
リフレッシュ
レート
60Hz

過去の廉価モデル(SEシリーズ)は4インチ~4.7インチのディスプレイサイズでしたが、iPhone16eはiPhone16と同じ6.1インチを採用しています。

また、iPhone16eは廉価モデルでありながら、有機ELディスプレイを採用しているので、鮮やかな発色で映像や写真をより美しく楽しめます。

プロセッサ・ゲーム性能

OS
(初期搭載)
iOS18
CPUA18チップ

iPhone16eは最新のA18チップを搭載しているため、廉価モデルながら標準モデル(iPhone 16)と同等の高い性能を誇ります。

また、iPhone SE(第3世代)と比較すると、CPU(操作全般の高速処理性能)とGPU(画像の高速処理性能)が約40%向上しており、よりスムーズな動作を実現しています。

そのため、負荷の高いモバイルゲームも快適にプレイでき、美しいグラフィックが流れるように映し出されます。

メモリ・ストレージ容量

RAM8GB
ROM128GB
256GB
512GB
※RAMの正式な数値は非公表のため、Apple公式開発者ツール「Xcode 」の最新情報をもとに記載

iPhone16eは、これまでの廉価モデルよりもストレージ容量が大きくなり、最大512GBまで選択可能になりました。

これまで廉価モデルを使用していて、写真や動画、アプリなどを楽しみたくてもストレージ不足で制限されていた方にとって、大容量モデルの選択肢が増えたのは大きなメリットです。

iPhone16eなら、ストレージ不足を気にせず、思う存分コンテンツを楽しめます。

参考:その他モデルのストレージ

iPhoneSE
(第3世代)
64GB
128GB
256GB
iPhone16128GB
256GB
512GB

バッテリー性能

バッテリー容量と持続時間

バッテリー容量3,961mAh
オーディオ再生最大90時間
ビデオ再生
(ストリーミング)
最大21時間
ビデオ再生
(オフライン)
最大26時間
※バッテリー容量の正式な数値は非公表のため、Dave2Dによるバッテリーテストを参照

iPhone16eは、バッテリー持ちの面でも非常に優れています。

特に、ストリーミング再生(ネットに接続しながらの動画視聴)でも最大21時間持続するため、通常使用であれば1日中安心して使えるでしょう。

また、オーディオ再生は最大90時間と、長時間の音楽再生やポッドキャスト視聴にも最適です。

ワイヤレス充電と急速充電の対応

急速充電対応
ワイヤレス
充電
Qi対応
MagSafe非対応
充電端子USB Type-C

iPhone16eを購入する際に注意したいのが、MagSafeに対応していない点です。

これまでMagSafe対応のワイヤレス充電器や、MagSafe対応アクセサリ(マグネット式のバッテリーパックやスタンドなど)を使用していた人にとっては、不便に感じるかもしれません。

ただし、Qi規格のワイヤレス充電には対応しているため、一般的なワイヤレス充電器は使用可能です。

また、USB Type-C端子を採用しており、急速充電に対応しているため、Apple純正の20W以上のアダプタを使用すれば30分で最大50%まで充電できます。

iPhone16e|カメラ性能・機能

iPhone16eカメラレンズ
画像:Apple

基本のカメラ性能

背面カメラ約4,800万画素
(Fusion/F値1.6)
前面カメラ約1,200万画素
(標準/F値1.9)

iPhone16eのメインカメラはシングルレンズながら、改良によって1つのカメラで2つの機能が使えるようになりました!

通常、iPhoneの望遠ズームは複数のカメラ(レンズ)を使って実現していますが、iPhone16eは単眼(1つのカメラ)で2倍の望遠撮影が可能になっています。

iPhone16eの2つのカメラ機能
  • 48MPの高解像度撮影
    • 超高精細な写真が撮れる
  • 2倍の望遠ズーム
    • 画質を落とさずにズームできる

約4,800万画素の高性能センサーを搭載しているため、細かい部分までしっかりと映り、明るさと細かいディテールのバランスが取れた美しい写真が撮影可能です。

さらに、望遠機能では光学ズームが使えるため、遠くの被写体をズームしても画質が劣化しにくく、クリアに撮影できます。

カメラ・ビデオ機能

カメラ機能光学式手ぶれ補正
光学ズーム(1倍/2倍)
True Toneフラッシュ
Photonic Engine
Deep Fusion
写真のスマートHDR 5
ポートレートモード
ポートレートライティング
ナイトモード
フォトグラフスタイル
ビデオ機能4Kドルビービジョン
1080pドルビービジョン
スローモーションビデオ
タイムラプス(手ぶれ補正機能)
タイムラプス(ナイトモード)
QuickTakeビデオ
光学式手ぶれ補正
オーディオズーム
空間オーディオとステレオ録音
オーディオミックス
風切り音の低減

動画撮影も強化されており、4Kのドルビービジョン対応ビデオ撮影が可能です。

映画のような美しい映像を残せるだけでなく、高音質録音にも対応しているため、映像だけでなく音声もクリアに記録できます。

注意点:非対応の機能
iPhone16eには「マクロ撮影」や「空間写真」機能は搭載されていません。これらの機能を使いたい方は、iPhone 16以上のモデルがおすすめです。

iPhone16e|防水防塵・耐久性

防水|防塵IPX8|IP6X
耐衝撃

iPhone16eは、防水・防塵性能が最高等級なので、水没時の浸水や粉塵の侵入を防ぐことができます。

  • IPX8
    • 最大6メートルの深さに約30分放置しても機能が動作します。
  • IP6X
    • 粉塵(ほこりや砂ぼこり)から完全に保護されています。
iPhone16eのCeramic Shield
画像:Apple

本体には特別な耐衝撃性能は備わっていませんが、前面ガラスにはCeramic Shield(セラミックシールド)を採用しており、一般的なスマートフォンのガラスと比べて2倍の耐久性を誇ります。

これにより、落下や衝撃による画面割れのリスクを軽減し、より安心して使用できます。

iPhone16e|生体認証

指紋認証
(Touch ID)
非対応
顔認証
(Face ID)
対応

iPhone16eでは、これまでの廉価モデル(SEシリーズ)に搭載されていたTouch IDが廃止されました。これは、ホームボタンが廃止されたことに伴う変更です。

その代わりに、Face ID(顔認証)が搭載されており、画面を見るだけでロック解除やApple Payの支払いが可能です。

どうしてもTouch IDを使いたい方は、在庫があるうちにiPhone SE(第3世代)を購入するのがおすすめです。

iPhone16e|オーディオ性能

スピーカーの種類と特徴

スピーカーステレオ
スピーカー
空間オーディオ対応
Dolby Atmos対応

iPhone16eは空間オーディオとDolby Atmosに対応しており、従来のステレオ音響よりもさらに広がりのある立体的なサウンドを楽しめます。

これにより、音が左右だけでなく、前後や上下からも聞こえるようになり、映画館のような没入感や臨場感を体験できます。

空間オーディオを楽しむには、AirPods ProやAirPods Maxなどの「空間オーディオ対応イヤホン」が必要です。

イヤホンジャックの対応

イヤホンジャック非対応

iPhone16e|AI機能

Apple Intelligence
AI機能Apple Intelligence

iPhone 16eには、Apple独自のAI機能「Apple Intelligence(アップルインテリジェンス)」が搭載されています。これにより、文章作成のサポートや写真編集の簡略化など、さまざまな作業がよりスムーズに行えます。

例えば、オリジナルの絵文字を作成したり、ワンタップで写真の不要な部分を削除したりと、手軽に楽しめる機能が充実しています。

また、プライバシー保護も強化されており、ユーザーのデータにはAppleを含め誰もアクセスできない設計になっているため、安全に利用できます。

提供時期について
現在、Apple Intelligenceはアメリカで提供が開始されていますが、日本では2025年4月頃に追加予定です。そのため、現時点では日本語では利用できないため、注意が必要です。

主なAI機能
  • 作文ツール
    • 文章の校正や要約、ビジネスメールの書き換えをサポート。
  • メールの優先メッセージ
    • 今日中に返信が必要なメールなど、重要なメッセージを受信ボックスの上部に表示。
  • 優先通知
    • 重要な通知を要約し、真っ先に知るべきものを最上部に表示。
  • ジェン文字
    • キーボードに入力した内容に合わせて、新しいオリジナル絵文字を作成。
  • 写真とビデオの検索
    • 「赤いワンピースを着て踊る〇〇さん」など、具体的なキーワードで写真を検索可能。
  • クリーンアップ
    • ワンタップで写真に映り込む不要なものを簡単に取り除ける。

フォンシェルジュ公式LINEアカウントの登録が便利でおトク

  • スマホの無料料金診断ができる
  • お近くの店舗を探してすぐに来店予約ができる
  • オンラインで機種予約ができる
  • スマホなどの機種に関する情報お役立ち情報を配信
  • 期間限定クーポンを配信
  • 契約・お手続き時の必要な書類準備する事が確認できる

iPhone16e|スペックまとめ

まとめ

iPhone16eのスペック一覧は以下の通りです。

発売日2025年2月28日(金)
カラー
バリエーション
ホワイト
ブラック
本体サイズ約W71.5×H146.7×D7.8mm
重さ約167g
画面サイズ約6.1インチ
画面タイプSuper Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
 解像度2,532 x 1,170
460ppi
最大輝度800ニト
(標準)
1,200ニト
(ピーク輝度/HDR)
リフレッシュ
レート
60Hz
OS
(初期搭載)
iOS18
CPUA18チップ
RAM8GB
ROM128GB
256GB
512GB
バッテリー
容量
3,961mAh
オーディオ再生最大90時間
ビデオ再生ストリーミング
最大21時間

オフライン
最大26時間
急速充電対応
ワイヤレス充電Qi対応

MagSafe非対応
充電端子USB Type-C
背面カメラ約4,800万画素
(Fusion/F値1.6)
前面カメラ約1,200万画素
(標準/F値1.9)
防水|防塵IPX8|IP6X
SDカード非対応
生体認証
(Face ID)
スピーカーステレオスピーカー
イヤホンジャック非対応
AI機能Apple Intelligence

フォンシェルジュ提携店舗のスマホ相談窓口TOP1や各キャリアショップでは、実際にお試しいただける実機をご用意しておりますので、ぜひ実機を手に取ってみてください♪

その他にも機種やプラン選びでお悩みの方は、ぜひ店頭にてご相談ください。

端末性能・スマホの選び方
  • rakutenmobilerakutenmobile
  • docomodocomo
  • softbanksoftbank
  • auau
目次
スマホの無料料金診断はこちら
    フォンシェルジュLINE公式アカウント