2025年8月21日、新作 「Google Pixel 10(グーグル ピクセル テン)」 が発表されました!

Pixel 10とPixel 9、買うならどっち?何がどう違うの?
と迷っている方に向けて、本記事ではPixel 10とPixel 9の価格・デザイン・スペックなどの違いを細かく比較し、どちらを選ぶべきかを詳しく解説します。
ぜひ、スマホ選びの参考にしてみてください!
- 価格
Google Storeでの価格は据え置き - カラーバリエーション
Obsidian(ブラック)以外は新色に変更 - デザイン
Pixel 9のデザインをそのまま踏襲 - サイズ・重量
実質ほぼ同じ - ディスプレイ性能
Pixel 10のほうが高輝度で明るい - CPU(チップ)
Pixel 10は最新のTensor G5搭載 - メモリ・ストレージ
どちらも同じ性能 - バッテリー
Pixel 10のほうが電池長持ち - カメラ
Pixel 10はトリプルカメラ構成に
「カメラコーチ」と「オートベストテイク」搭載 - 防水・防塵・耐久性
どちらも同じ性能 - 生体認証・オーディオ
どちらも同じ性能 - AI(Gemini)機能
Pixel 10のみ「マジックサジェスト」と「マイボイス通訳」搭載
過去のPixelシリーズをまとめて比較したい方はこちらをご覧ください。


Pixel 10とPixel 9の本体価格を比較
Pixel 10とPixel 9の販売価格は、次のようになっています。
キャリア | 容量 | Pixel 10 | Pixel 9 |
---|---|---|---|
Google ストア | 128GB | 128,900円 | 128,900円 |
256GB | 143,900円 | 143,900円 | |
ドコモ | 128GB | 138,930円 | 148,060円 |
256GB | 158,180円 | 167,090円 | |
au | 128GB | 128,900円 | 144,900円 |
256GB | 149,900円 | 164,800円 | |
ソフトバンク | 128GB | 129,600円 | 129,888円 |
256GB | 144,000円 | 151,200円 | |
楽天モバイル | 128GB | 未発表 | 取り扱いなし |
256GB |
Google Storeでの価格はPixel 9から据え置きで、キャリアではPixel 10のほうが若干安くなっています。
今すぐ購入を考えているなら、Pixel 10のほうがコスパの高い選択肢といえるでしょう。
一方で、Pixel 9は在庫が少なくなってきており、今後さらに値下げされる可能性があります。
価格重視で少し待てる人は、値下げのタイミングを狙うのも一つの手です。



なるべく安く購入したい方は、各キャリアのスマホ購入プログラムを活用すると、実質負担額を大幅に抑えられます!
各キャリアのスマホ購入プログラムの詳細は、以下の記事で解説しています。
スマホの予約・購入はこちらから
オンラインショップはこちらから
Pixel 10とPixel 9の外観・サイズを比較
カラバリの違い|Obsidian以外は新色に変更




・Indigo (インディゴ) ・Frost (フロスト) ・Lemongrass (レモングラス) ・Obsidian (オブシディアン) | ・Peony (ピオニー) ・Wintergreen (ウィンターグリーン) ・Porcelain (ポーセリン) ・Obsidian (オブシディアン) |
カラーバリエーションはどちらも4色展開ですが、Pixel 9で採用されていたカラーは「オブシディアン(ブラック系)」を除いて一新されました。
Pixel 10では新たに インディゴ(ブルー系)・フロスト(パープル系)・レモングラス(イエロー系) がラインナップに加わっています。
特に「インディゴ(ブルー系)」は、初代Pixelの人気カラー「Really Blue」をオマージュした特別な色合いとして注目されています!
デザインの違い|Pixel 9のデザインをそのまま踏襲




Pixel 10はデザイン面で大きな変更はなく、前モデルのPixel 9と同じデザインを踏襲しています。
背面は光沢感のあるポリッシュ仕上げ、側面はさらさらとしたサテン仕上げで、質感も変わりません。
ただし、カメラはPixel 9の2眼からPixel 10では3眼に増えたため、カメラユニット部分の外観には若干の違いがあります。
「カメラバーが無いスッキリしたデザイン」を求める方には、Pixel 9aがおすすめです!


サイズ・重量の違い|実質ほぼ同じ
Pixel 10 | Pixel 9 | |
---|---|---|
本体サイズ | 幅:72mm 高さ:152.8mm 厚さ:8.6mm | 幅:72mm 高さ:152.8mm 厚さ:8.5mm |
重さ | 約204g | 約198g |
ディスプレイサイズ | 約6.3インチ | 約6.3インチ |
Pixel 10とPixel 9のサイズ感は、ほとんど違いがありません。
- 高さ・幅:同じ
- 厚み:Pixel 10のほうが0.1mm厚い
- 重さ:Pixel 10のほうが6g重い
重量はPixel 10の方が6g重くなっていますが、ちょうど1円玉6枚分程度なので、実際に持ってみてもほとんど差を感じることはないでしょう。
カメラレンズが2眼から3眼に増えたことを考えれば、この程度の差は自然な範囲だと思います。
軽くて持ちやすいスマホをお探しの方は、以下の記事もぜひ合わせてご覧ください。


Pixel 10とPixel 9のスペックを比較


ディスプレイの違い|Pixel 10のほうが高輝度で明るい
Pixel 10 | Pixel 9 | |
---|---|---|
画面タイプ | 有機EL | 有機EL |
解像度 | 1080 x 2424 422ppi | 1,080 x 2,424 422ppi |
最大輝度 | 2,000ニト (HDR) 3,000ニト (ピーク時) | 1,800ニト (HDR) 2,700ニト (ピーク時) |
リフレッシュレート | スムーズ ディスプレイ 60~120Hz 可変式 | スムーズ ディスプレイ 60~120Hz 可変式 |
Pixel 10のディスプレイは、HDR時の最大輝度が2,000ニト、ピーク輝度が3,000ニトとなり、Pixel 9より約11%明るく進化しました。



そのため、屋外や直射日光の下でも、より鮮やかで見やすい画面表示が可能です!
また、リフレッシュレートは両モデルとも「スムーズディスプレイ」に対応し、60〜120Hzの範囲でコンテンツに応じて自動調整できます。
これにより、スクロールはもちろん、3Dゲームなどでもなめらかで快適に操作できます。
CPU(チップ)の違い|Pixel 10は最新のTensor G5搭載
Pixel 10 | Pixel 9 | |
---|---|---|
CPU | Google Tensor G5 | Google Tensor G4 |
Pixel 10は最新のTensor G5を搭載しており、前世代のTensor G4と比べて処理性能や電力効率が向上しています。
その結果、普段使いの快適さやバッテリーの持ちが改善されています!
- CPU(全体の処理性能):34%アップ
- TPU(AIの処理速度):60%アップ
- ISP(写真や動画をきれいに仕上げる画像処理):アップ
- 電力効率:アップ
メモリ・ストレージの違い|どちらも同じ性能
Pixel 10 | Pixel 9 | |
---|---|---|
RAM | 12GB | 12GB |
ROM (ストレージ) | 128GB 256GB | 128GB 256GB |
Pixel 10とPixel 9のメモリやストレージ性能に違いはありません。
どちらも同じ容量・規格を採用しているため、マルチタスクの動作や保存できるデータ量の点ではほぼ同等です。
バッテリーの違い|Pixel 10のほうが電池長持ち
Pixel 10 | Pixel 9 | |
---|---|---|
バッテリー容量 | 4,970mAh | 4,700mAh |
バッテリー駆動時間 | 30時間以上 | 24時間以上 |
急速充電 | USB-C PPS対応 | USB-C対応 |
ワイヤレス充電 | Qi2規格対応 | Qi規格対応 |
充電端子 | USB Type-C | USB Type-C |
Pixel 10は4,970mAhの大容量バッテリーを搭載しており、Pixel 9から増加しました。
これにより、通常使用で30時間以上の連続駆動が可能となり、1日を安心して過ごせます。


さらに、新機能「Pixelsnap」に対応。
マグネットでピタッと装着できるワイヤレス充電で、従来のQiよりも高速な新規格「Qi2」に準拠しています。
本体にくっつけるだけで、安定した高速充電が可能です!
バッテリーが長持ちするスマホについては、以下の記事で詳しく紹介しています!


Pixel 10とPixel 9のカメラを比較
カメラ性能の違い|Pixel 10はトリプルカメラ構成に
Pixel 10 | Pixel 9 | |
---|---|---|
アウト カメラ | ・約4,800万画素 (広角/F値1.7) ・約1,300万画素 (超広角/F値2.2) ・約1,080万画素 (望遠/F値3.1) | ・約5,000万画素 (広角/F値1.8) ・約4,800万画素 (超広角/F値1.7) |
センサー サイズ | 1/2.0インチ | 1/1.31インチ |
インカメラ | 約1,300万画素 (F値2.2) | 約1,050万画素 (F値2.2) |
Pixel 9は広角・超広角のデュアルカメラ構成でしたが、Pixel 10では望遠カメラが加わり、ついにトリプルカメラ構成になりました!
一方で、Pixel 10の超広角レンズは1,300万画素と画素数は大幅にダウンしています。
しかし、AIによる画像処理技術の進化により、仕上がりは非常に高画質です。



必ずしも“画素数が高いほうが高画質”というわけではないんです!
また、最大20倍の超解像ズームにも対応しているため、遠くの風景や被写体をきれいに残したいならPixel 10がおすすめです!
カメラ性能重視でスマホを探している方は、以下の記事もあわせて参考にしてみてください。


カメラ機能の違い|Pixel 10のみ新機能を2つ搭載
機能名 | Pixel 10 | Pixel 9 |
---|---|---|
超解像ズーム | 〇 最大20倍 | ○ 最大8倍 |
カメラコーチ | 〇 | ー |
一緒に写る | 〇 | ○ |
マクロ フォーカス | 〇 | ○ |
夜景モード | ○ | ○ |
天体写真 | ○ | ○ |
ポートレートモード | ○ | ○ |
自動ボケ補正 | ○ | ー |
顔フォーカス | ○ | ○ |
長時間露光 | ○ | ○ |
アクションパン | ○ | ○ |
リアルトーン | ○ | ○ |
パノラマ | ○ | ○ |
オートベストテイク | ○ | ー |
トップショット | ○ | ○ |
よく撮影する人 | ○ | ○ |
カメラ機能はPixel 9とほぼ同じですが、Pixel 10だけの新機能が2つ追加されています。
- カメラコーチ
- 撮影したい場所をAI(Gemini)で読み取ると、最適なアングルや撮影モードをアドバイスしてくれる機能。
- 「Pixelのカメラをうまく使いこなせるか不安…」という人にぴったりです。
- オートベストテイク
- Pixel 8以降で使えた「ベストテイク」が自動化された機能。
- みんなの表情が一番良い写真を自動で合成してくれるため、何枚も選んで編集する手間が省けます。
編集機能
編集機能 | Pixel 10 | Pixel 9 |
---|---|---|
Pixelスタジオ | ○ | ー |
編集マジック | ー | ○ |
オートフレーム | ○ | ○ |
イマジネーション | ○ | ○ |
スカイスタイル | ○ | ー |
被写体のサイズ変更と移動 | ○ | ー |
背景のぼかし | ○ | ー |
消しゴムマジック | ○ | ○ |
ベストテイク | ○ | ○ |
ボケ補正 | ○ | ○ |
ズーム画質向上 | ○ | ー |
ポートレートライト | ○ | ○ |
編集機能そのものはPixel 9と大きく変わりませんが、Pixel 10では操作のしやすさが進化しています。
Googleフォトを使えば、数回タップするだけで
- ピントの調整
- 背景の変更
- 被写体の位置移動
といった編集が可能。誰でも簡単に、自分だけの特別な一枚を仕上げられます!
動画機能の違い|どちらも同じ性能
動画機能 | Pixel 10 | Pixel 9 |
---|---|---|
音声消しゴムマジック | ○ | ○ |
マクロフォーカス動画 | ○ | ○ |
10 ビットHDR動画 | ○ | ○ |
シネマティックぼかし | ○ | ○ |
シネマティック撮影 | ○ | ○ |
天体写真のタイムラプス | ○ | ○ |
音声拡張機能 | ○ | ○ |
Pixel 9・Pixel 10ともに、動画撮影に関しては同じ機能を利用できます。



特別な新機能や性能差はなく、どちらを選んでも同等のクオリティで撮影可能です!
音声消しゴムマジックについては、以下の記事で詳しく解説しています。


Pixel 10とPixel 9の便利機能を比較
防水・防塵・耐久性の違い|どちらも同じ性能
Pixel 10 | Pixel 9 | |
---|---|---|
防水/防塵 | IPX8/IP6X | IPX8/IP6X |
前面ガラス | Corning Gorilla Glass Victus 2 | Corning Gorilla Glass Victus 2 |
Pixel 10とPixel 9は、防水・防塵性能ともにまったく同じです。
最高等級のIPX8/IP6Xに対応しており、水没や砂埃からしっかり端末を守ってくれるため、キッチンや洗面所だけでなくアウトドアや子育て中の環境でも安心して使えます。
さらに、両モデルとも前面に Gorilla Glass Victus 2 を採用しており、落下や擦れに強い耐久性を備えています。



耐久性能で選ぶならどちらでもOKです!
防水性の高いスマホについては、以下の記事で詳しく解説しています。


生体認証・オーディオの違い|どちらも同じ性能
- 生体認証
Pixel 10 | Pixel 9 | |
---|---|---|
指紋認証 | 対応 (画面内) | 対応 (画面内) |
顔認証 | 対応 | 対応 |
指紋認証はどちらもディスプレイ内蔵型なので、画面に触れるだけでロック解除できて便利です。
顔認証も搭載されているので、マスクをしていない場面や手がふさがっているときにもサッとロック解除できます。
- オーディオ
Pixel 10 | Pixel 9 | |
---|---|---|
スピーカー | ステレオ スピーカー | ステレオ スピーカー |
空間オーディオ | 対応 | 対応 |
イヤホンジャック | 非対応 | 非対応 |
Pixel 10・Pixel 9ともに ステレオスピーカーを搭載しており、動画視聴や音楽再生でも左右からしっかり音が広がります。
さらに、両モデルとも 空間オーディオ(立体音響) に対応しているため、対応の動画や映画で臨場感あふれるサウンドを楽しめます。
一方で、どちらのモデルも イヤホンジャックは非搭載。有線イヤホンを利用する場合は、USB Type-C変換アダプタが必要です。
AI機能の違い|Pixel 10のみ新機能を2つ搭載
Pixel 9とPixel 10はいずれも、Google独自のAI「Gemini(ジェミニ)」を搭載しています。
ただし、Pixel 10からは新たに2つのAI機能が追加されました。


「マジックサジェスト」は、AIがGoogleのサービスと連携して、最適な返信をスピーディーに提案してくれる機能です。
たとえば友達に「今日の待ち合わせはどこのお店だっけ?」と聞かれた場合、GeminiがGmailの予約メールを参照し、返信候補にレストラン名やルート情報を自動表示してくれます。



GmailやGoogleマップなど、独自サービスを多数持つGoogleならではの便利な機能です!
「マイボイス通訳」は、通話中の会話をGeminiがリアルタイムで翻訳し、それぞれの声を「本人の声のまま」再現してくれる、驚きの機能です。
さらに、会話内容は画面にもチャット形式で表示されるため、万が一音声変換にミスがあってもすぐに気付けます。
この機能はPixel 10同士に限らず、iPhoneなどの他のスマホや固定電話との通話でも利用可能です。
現時点で日本語から翻訳できる言語は英語のみですが、今後対応言語は拡大予定とのこと。
【結論】Pixel 10とPixel 9どっちを買うべき?


販売価格は、Google Storeでは Pixel 9から据え置き、キャリアでは Pixel 10の方がわずかに安いという状況です。
そのため、現時点で買うならPixel 10一択と言えるでしょう。
性能面でもカメラや充電機能が強化されており、長く使うことを考えても安心です!
一方で、Pixel 9は在庫が残っている間に値下げされる可能性が高いため、「少しでも安く買いたい」「最新性能にはこだわらない」という方は、セールや在庫処分のタイミングを狙うのも賢い選択です。
今すぐ買うならPixel 10がおすすめ
以下に当てはまる人は、Pixel 9よりもPixel 10の方がおすすめです。
- なるべく早く購入を考えている人
- 少しでも高性能なモデルを選びたい人
- バッテリー持ちを重視したい人
Pixel 10は最新の「Tensor G5」チップやトリプルカメラを搭載し、充電性能も向上。
さらに、話題のAI機能にも幅広く対応しており、Pixelの進化をすぐに体験したい人にぴったりです。
- マグネット式充電 「Pixelsnap」
- AIがカメラ撮影をアドバイスする 「カメラコーチ」
- AIが返信を提案する 「マジックサジェスト」
- 本人の声のまま通話内容を通訳する 「マイボイス通訳」
これらの新機能をいち早く試したい人は、Pixel 9よりもPixel 10を選んだ方が満足度は高いでしょう!
Pixel 10については、以下の記事でさらに詳しく解説しています。


値下げを待てるならPixel 9もアリ
一方で、以下のようなポイントを重視する方には、Pixel 10よりもPixel 9のほうがおすすめです。
- 最新の性能にこだわらない人
- 型落ちモデルを安く手に入れたい人
- 値引きキャンペーンを活用したい人
Pixel 9は型落ちモデルになるため、今後在庫処分セールやキャンペーンで価格が下がる可能性があります。
最新チップにこだわらず、購入を急いでいない方は、価格の動きを見ながらタイミングを狙うのがおすすめです。



性能面でも「最新」であることにこだわらなければ、Pixel 9でも十分満足できるでしょう!
Pixel 9については、以下の記事でさらに詳しく解説しています。


【まとめ】自分に合ったPixelを選ぼう


ここまで紹介したポイントを、わかりやすく一覧表にまとめました。
Pixel 10 | Pixel 9 | |
---|---|---|
発売日 | 2025年8月22日 | 2024年8月22日 |
カラーバリエーション | インディゴ フロスト レモングラス インディゴ | オブシディアン ポーセリン ピオニー ウィンターグリーン |
本体サイズ | 幅:72mm 高さ:152.8mm 厚さ:8.6mm | 幅:72mm 高さ:152.8mm 厚さ:8.5mm |
重さ | 約204g | 約198g |
画面サイズ | 約6.3インチ | 約6.3インチ |
画面タイプ | 有機EL | 有機EL |
解像度 | 1,080 x 2,424 422ppi | 1,080 x 2,424 422ppi |
最大輝度 | 2,000ニト (HDR) 3,000ニト (ピーク時) | 1,800ニト (HDR) 2,700ニト (ピーク時) |
リフレッシュレート | スムーズ ディスプレイ 60~120Hz | スムーズ ディスプレイ 60~120Hz |
CPU | Google Tensor G5 | Google Tensor G4 |
RAM | 12GB | 12GB |
ROM (ストレージ) | 128GB 256GB | 128GB 256GB |
バッテリー容量 | 4,970mAh | 4,700mAh |
バッテリー駆動時間 | 30時間以上 | 24時間以上 |
急速充電 | ||
ワイヤレス充電 | Qi2対応 | Qi対応 |
充電端子 | USB Type-C | USB Type-C |
アウトカメラ | ・約4,800万画素 (広角/F値1.7) ・約1,300万画素 (超広角/F値2.2) ・約1,080万画素 (望遠/F値3.1) | ・約5,000万画素 (広角/F値1.8) ・約4,800万画素 (超広角/F値1.7) |
インカメラ | 約1,050万画素 (F値2.2) | 約1,050万画素 (F値2.2) |
防水/防塵 | IPX8/IP6X | IPX8/IP6X |
SDカード | 非対応 | 非対応 |
生体認証 | 指紋認証 顔認証 | 指紋認証 顔認証 |
スピーカー | ステレオ スピーカー | ステレオ スピーカー |
イヤホンジャック | 非対応 | 非対応 |
AI機能 | Gemini | Gemini |
比較した内容を整理すると、Pixel 10は最新のTensor G5チップやトリプルカメラを搭載しながら、価格はPixel 9から据え置き。



そのため、「今すぐ買いたい」「長く安心して使いたい」方にはPixel 10がおすすめです!
一方、Pixel 9は型落ちモデルとして値下げされる可能性が高いため、「できるだけ安く買いたい」「最新性能にはこだわらない」方は在庫セールを待ってみてもいいかもしれません。
結局のところ、スマホにどの程度の性能を求めるのか、どんな使い方をするのかによって最適なモデルは変わってきます。
使い方やこだわりポイントに合わせて、自分にぴったりの1台を見つけてくださいね!
Pixelを購入した方は、ぜひ以下の記事を参考にして、おすすめ機能の設定もチェックしてみてください!


フォンシェルジュ提携店舗では、実際にお試しいただける実機をご用意しております。機種の買い替えを検討中の方は、ぜひ店頭で手に取ってご確認ください。
また、機種選びや料金プランでお悩みの際も、お気軽に店頭スタッフまでご相談ください♪
\スマホの相談は「スマホ相談窓口TOP1」まで/