その内容は、なんと4,950円で100GBまでのデータ通信が可能というもの。
今までにないコスパの良さで話題を呼んでいます。

この「ahamo大盛り」は、ドコモ、au、ソフトバンクの無制限プランより、2,000円以上も安いプランです。
料金プラン | ahamo大盛り | 5G ギガホプレミア | 使い放題MAX 5G | メリハリ無制限 |
---|---|---|---|---|
通信会社 | ドコモ | ドコモ | au | ソフトバンク |
データ通信量 | 100GB | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
毎月の料金(税込) | 4,950円 | 7,315円 | 7,238円 | 7,238円 |
ただし、ドコモ、au、ソフトバンクの無制限プランには「家族割引」や「家のインターネットとのセット割」があります。
そのため、この3社の無制限プランをご利用中でも、実際はahamo大盛りに近い料金で使えているという方もいるかもしれません。
料金プラン | ahamo大盛り | 5G ギガホプレミア | 使い放題MAX 5G | メリハリ無制限 |
---|---|---|---|---|
通信会社 | ドコモ | ドコモ | au | ソフトバンク |
各種割引 | なし | みんなドコモ割 ドコモ光セット割 dカードお支払い割 | 家族割プラス au スマートバリュー au PAYカードお支払い割 | 新みんな家族割 おうち割 光セット |
割引後の料金(税込) | 4,950円 | 4,938円 | 4,938円 | 4,938円 |
割引の詳細は「ドコモ、au、ソフトバンクとの比較」の章や、こちらの記事で解説していますので、先に読みたいという方はそちらをご覧ください。

さて、上記の表を見て、「自分の場合はahamoに変えた方がいいのか分からない」「切り替えてデメリットはないのか」というような疑問を持った方もいるのではないでしょうか。
ですのでここからは、「ahamo大盛りにするのがおすすめな方」の紹介に加え、ahamo大盛りのメリット、切り替える際の注意点もしっかり解説していきます。
「ahamo 大盛り」の特徴

「ahamo 大盛り」とは、通常のahamoのプラン(20GB)に、「大盛りオプション」という1,980円(税込)で80GB追加できるオプションをつけたプランのことです。
そのため、基本的な特徴や注意点はahamoと同じになります。
ただ特徴を挙げていくだけでは分かりづらいので、運営会社が同じであるドコモ、そして格安スマホとして有名なUQ mobileの2つと比較してみました。
特徴 | ドコモ | ahamo | UQモバイル |
---|---|---|---|
電波の種類 | ドコモ | ドコモ | au |
メールアドレス | 無料 | 有料 | |
データくりこし | |||
かけ放題オプション (税込) | 1回5分かけ放題 +770円 24時間かけ放題 +1,870円 | 1回5分かけ放題 +0円 24時間かけ放題 +1,100円 | 月に60分まで無料 +550円 10分かけ放題 +770円 24時間かけ放題 +1,870円 |
契約の申込み | 販売店 オンライン | ドコモショップ(有料) オンライン | 販売店 オンライン |
契約後の問い合わせ | ドコモショップ 電話問い合わせ | チャットサポート | auショップ 電話問い合わせ |
契約後の機種変更 | 販売店 オンライン | オンライン (ドコモオンラインストア) | 販売店 オンライン |
ahamoの特徴的な点を簡単にまとめると、
- 最初から1回5分かけ放題がついている
- キャリアメールが無いので、他社から引き継ぐか、gメール(Gmail)などを使う必要がある
- 問い合わせや機種変更申し込みなどは、基本的にオンライン
といった感じです。
メールアドレスの持ち運びに関しては、こちらの記事をご覧ください。

また、契約をahamoに切り替える場合、
- 新しいスマホをahamoから購入する
- 今使っているスマホをそのまま使う
という2つから選ぶことになります。
必ずしも新しいスマホを買わなくて済むので、今の機種の分割支払金が残っていても、気軽に契約を切り替えることが出来ます。
しかし、ドコモ以外で購入した機種を使う場合は、「SIMロック解除」をしておく必要があるので、ご注意ください。
SIMロック解除については、こちらの記事の記事で解説しています。


「ahamo大盛り」はどんな人におすすめ?

では、ahamo大盛りはどういう方におすすめなのでしょうか。
ahamo大盛りは、「高速で、大量のデータを安く使える」というのが最大の特徴です。
そのため、
- ドコモ、au、ソフトバンクの無制限プランを使っているが、家族割引などは組んでいない
- ポケットWi-Fiを持ち歩いて、スマホやノートパソコンなどのデータ通信をしている
- 格安スマホにしたが、動画やゲームの際に速度が遅いのが気になっている
といった方に特におすすめです。
余談ですが、筆者は1人暮らしでTVが無く、代わりにYouTubeやニュース番組をスマホで見るため、毎月50GB~60GB程データ通信を使っています。
そのためなかなかauの無制限プランから変えられなかったのですが、すぐにこの「ahamo大盛り」を申し込みました!
ただ、料金が安くなるからといってすぐに切り替えてしまうと、思わぬ損をすることがあります。
ここからは、今の皆様の契約状態ごとに、メリット・デメリットを解説していきます。
ドコモ、au、ソフトバンクの無制限プランを利用中

無制限プラン比較
まずは、ドコモ、au、ソフトバンクの無制限プランを利用している場合との比較です。
無制限プランと比較(税込) | ahamo | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|---|
プラン名 | ahamo大盛り | 5G ギガホプレミア | 使い放題MAX 5G | メリハリ無制限 |
データ通信量 | 100GB | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
毎月の料金 | 4,950円 | 7,315円 | 7,238円 | 7,238円 |
家のインターネット wi-fiルーターとのセット割引 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 | |
家族割引 家族割引を組めるスマホ ケータイが3つ以上ある場合 | -1,100円 | -1,100円 | -1,210円 | |
専用のクレジットカード で支払うことによる割引 | -110円 | -110円 | ||
割引後の料金 | 4,950円 | 4,938円 | 4,938円 | 4,938円 |
表の通り、無制限プランがahamo大盛りよりも安くなるのは、全ての割引が使える場合のみです。
つまり、
- 家のインターネット、Wi-Fiルーター等と、セット割引が組める
- 家族割引が組めるスマホ・ケータイが3つ以上ある
- (ドコモ、auのみ)専用のクレジットカードで毎月の支払いができる
この3つが当てはまれば無制限プラン、どれか1つでも当てはまらなければahamo大盛りがおすすめということになります。
ただし、「かけ放題オプション」を申し込む場合には、必ずahamo大盛りの方が安くなります。
「かけ放題オプション」とは、通常30秒あたり22円(税込)かかる通話料を、毎月一定額払うことでそれ以上かからないようにするオプションです。
ドコモ、au、ソフトバンクには、770円(税込)の「毎回最初の5分は無料」と、1,870円(税込)の「どれだけかけても無料」の2種類があります。
ですがahamoは「毎回最初の5分は無料」が最初からついており、「どれだけかけても無料」の方は1,100円(税込)と、他の3社より安いです。
3社の無制限プランでかけ放題オプションを申し込むと、最安でも5,708円(税込)のため、かけ放題オプションが必要なら、ahamo大盛りの方がおすすめです。
ドコモ、au、ソフトバンクから切り替える際の注意
現在ドコモ、au、ソフトバンクの無制限プランをご利用中の場合、気をつけなければいけないのは
- au、ソフトバンクから切り替える場合、家族のスマホに効いている割引がなくなる可能性がある
- 現在使っている機種の下取り額が下がる可能性がある
の2点です。
1についてですが、ドコモ、au、ソフトバンクの家族割引は、家族割引を組めるスマホ・ケータイが何個あるかで割引額が変わります。
そのため、家族割引を組んでいる場合は、ahamoに切り替えると家族の分の割引が無くなってしまい、損してしまう可能性があります。
家族割引がある場合、ahamoに変える前に家族に相談するか、ショップなどで契約状況を確認してもらうのがおすすめです。
2は、今使っているスマホの代金を分割で支払っている場合の注意です。
ドコモ、au、ソフトバンクから機種を分割で購入した場合、「2年以上の期間で分割契約をし、2年経った際に機種変更すると、その時点の残債と同額で古いスマホを下取りしてくれる」という内容で購入している場合があります。
この「残債と同額で古いスマホを下取り」という部分には条件があることが多く、中には「分割支払い中に契約の切り替えをしてしまうとダメ」といったものもあります。
スマホの分割金を支払い中の方は、一度ショップに行ってご自身の契約を確認してからahamo大盛りにすることをおすすめします。
モバイルWi-Fiルーター(ポケットWi-Fi)とセットで利用中

モバイルWi-Fiルーター(ポケットWi-Fi)とセット利用時の料金比較
次にモバイルWi-Fiルーター(ポケットWi-Fi)とセットで使っている場合の料金と比較していきます。
スマホ+WiFiの比較 | au | ソフトバンク | UQモバイル | ワイモバイル |
---|---|---|---|---|
ポケットWi-Fi | Galaxy 5G mobile | A101ZT | Galaxy 5G mobile | A102ZT |
データ通信量 | 無制限 | 50GB | 無制限 | 7GB 無制限は+752円 |
料金 | 4,721円 2年後は+550円 | 5,282円 | 4,268円 2年後は+682円 | 4,065円 無制限は4,818円 |
スマホの最安プラン | 2,178円 家族割-1,100円込み | 3,278円 | 1,628円 | 2,178円 |
スマホの最安プラン とWi-Fiのセット割引 | -638円 | |||
スマホ+Wi-Fiの料金 | 6,899円 2年後は7,449円 | 8,560円 | 5,258円 2年後は5,940円 | 6,243円 無制限は5,570円 |
ahamo大盛りは4,950円(税込)なので、どのポケットWi-Fiとのセットよりも、ahamo大盛りの方が安いことが分かります。
また、「ノートパソコンやタブレットを使うから、Wi-Fiを解約できない」という方も、心配ありません。
ahamo 大盛りはテザリング(スマホをWi-Fi代わりにして、ノートパソコンでも通信できるようにする機能)が無料でついています。
「スマホとテザリングの通信合わせて100GBまで」という部分はWi-Fiと違いますが、ほとんどの方は100GB以内で収まるため、ahamoに切り替えても、問題なくノートパソコンやタブレットを使うことが出来ます。
ポケットWi-Fiとのセットから切り替える際の注意
注意すべき点としては、
- 家族も自分のWi-Fiとセット割を組んでいると、割引がなくなってしまう
- スマホの電池を早く消費してしまう可能性がある
という2点です。
1についてですが、モバイルWi-Fiルーター(ポケットWi-Fi)は自分だけでなく、家族のスマホでもセット割が組めるものがあります。
そのため、Wi-Fiを解約してしまうと、家族のスマホに効いている割引もなくなってしまう可能性があります。
Wi-Fiを解約する場合は、念の為ご家族の契約を確認しておくことをおすすめします。
2は、テザリング機能を使う上での注意点です。
テザリングは、今までWi-Fiがしていたデータ通信をスマホで行うことになるため、スマホの電池はWi-Fiとセットで使っていた時より早く無くなってしまいます。
元々スマホの電池持ちがあまり良くない…と感じていた方は、乗り換えと同時に新しいスマホを購入するか、今まで通りWi-Fiとセットで使う方がいいかもしれません。
au、ソフトバンクのアンドロイドはahamoに向かない?

ahamoを申し込む場合は、先述の通り、今使っているスマホをそのまま使うことができます。
この時、今使っているスマホがiPhoneもしくはドコモで購入したアンドロイドスマホ(以下アンドロイド)であれば、ahamoにしても快適に使えます。
ですが、auやソフトバンクで購入したアンドロイドの場合は注意が必要です。
ahamoに切り替えた際、場所によっては速度が遅い、繋がらないといった事態になるかもしれません。
なぜかというと、ドコモ以外のアンドロイドは、「ドコモ専用の繋がりやすい電波」を使えないからです。
ドコモ、au、ソフトバンクはそれぞれ、「別の会社の機種でも使える普通の電波」と「各社専用の繋がりやすい電波」を持っています。
この「専用の繋がりやすい電波」のことを「プラチナバンド」と呼び、スマホがプラチナバンドに対応しているかどうかで「どこでも速い速度で通信できるか」が変わってきます。
バンドについてはこちらの記事[2116]で詳しく解説していますので、気になる方はどうぞ。
ドコモ、au、SoftBankのアンドロイドには、「プラチナバンドは自社のものしか使えない」というルールがあります。
このルールはSIMロックを解除したとしても消えません。
そのため、auとソフトバンクで購入したアンドロイドは、「ドコモ(ahamo)の電波は入るが、一番繋がりやすい電波を使えないため、遅かったり、電波が届かない場所があったりする」ということを知っておく必要があります。

もし速度が遅くなってしまうのが不安であれば、ahamoへの切り替えと同時に、新規購入特典でスマホを安く買ってしまうのがおすすめです。
もちろん「ahamoに切り替えた後で、速度が遅かったらスマホを買い替える」というのもありです。
その場合は、
- ドコモで販売しているアンドロイドを、機種だけ購入する
- メーカー(XperiaならSony、GalaxyならSamsung等)のショップから購入する
のどちらかになり、新規購入特典のような割引は入りませんので、ご注意ください。
少しでもスマホを安く買いたい場合は、ahamo申し込みの前に一度、ドコモ販売店で相談することをおすすめします。
この時、できればドコモショップではなく、家電量販店や街のスマホ相談所など、「今の契約状態を調べてもらえる場所」にしてください。
これは、先述した下取り条件のような「次の買い替えに条件がある」というパターンがあるからです。
今の契約状態を調べてもらえる店舗であれば、損してしまう可能性を大幅に減らせます。
まとめ

いかがだったでしょうか。
長くなってしまいましたが、データをたくさん使う人にとって、ahamo大盛りはかなり嬉しいプランです。
注意すべきは
- 今の契約を変えるとなくなってしまう割引と、その金額を知っておく
- 今の機種をそのまま使う場合は、バンドに対応しているか調べる
- 切り替えと同時にスマホを買い替えるなら、今の契約状態を確認してもらえる店舗に相談
といった感じです。
まだまだスマホの契約は複雑な部分がありますので、是非一度プロにご相談ください。
フォンシェルジュ提携店舗では、料金プランの変更に限らず、ユーザーにピッタリのスマホや料金プランを選んでいただくためのサポートをしております。
是非お気軽にお越しくださいませ。