
本記事では60歳以上の人がお得に通話ができるようになる「通話割引サービス」を比較しています。
中でも店頭サポートがあるキャリアだけをピックアップして比較しているので、スマホデビューの方でも安心です。
また、通話無料サービスを使わなくても通話無料にできる方法についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
60歳以上の通話料割引サービスがあるキャリア
まずは60歳以上の通話料割引サービスがあるキャリアをまとめてみましたのでこちらをご覧ください!
通信キャリア | 割引内容 | 対象プラン |
---|---|---|
ドコモ | 5分以内かけ放題無料 (+1,100円で24時間かけ放題) | はじめてスマホプラン |
au | 24時間かけ放題:1,100円割引 | スマホスタートプラン スマホスタートプランライト |
ソフトバンク | 24時間かけ放題:1,100円割引 | スマホデビュープラン+ |
楽天モバイル | 24時間かけ放題無料 | 楽天最強プラン |
UQモバイル | 24時間かけ放題:1,100円割引 | トクトクプラン ミニミニプラン |
ワイモバイル | 24時間かけ放題:1,100円割引 | シンプルS/M/L |



通話が無料になるキャリアは楽天モバイルだけですね……。
ただし楽天モバイルにも通話料金を無料で利用するための条件があります。
ここからは各社割引サービスの詳細について解説していきます!
ドコモ


ドコモの「はじめてスマホプラン」とは?
FOMAからの機種変更や、他社3G回線からドコモの5G・4Gへ乗り換えた方限定の料金プランのこと。
「はじめてスマホプラン」は月額料金が安い!
大手キャリアとは思えない金額で利用することができます!利用可能データは1GBですが、最初の1年間は1,078円、1年目以降も1,628円と、格安SIMにも引けを取らない金額です!この月額料金の中に5分以内の通話かけ放題のオプションも含まれています。



そのため電話の回数は多いけど、短い電話が多いという人におすすめです!
+1,100円/月で24時間かけ放題のオプションにグレードアップすることもできますので、長電話する方はこちらも検討してみてはいかがでしょうか?
au


auの通話料金が安くなる料金プランは「スマホスタートプラン 5G/4G」と「スマホスタートプランライト 5G/4G」の2種類あります。
- 「スマホスタートプラン 5G/4G」
…20GB利用できて1年間2,728円。 - 「スマホスタートプランライト 5G/4G」
…4GBまでしか利用できませんが1年間1,078円。



スマホ初心者の方は20GBデータ利用できても使い切れないと思いますので、私のオススメは「スマホスタートプランライト 5G/4G」です!
「スマホスタートプランライト 5G/4G」は24時間かけ放題を割引してくれる「通話定額割60」があります。
「通話定額割60」とは?
60歳以上の方が「スマホスタートプランライト 5G/4G」と「通話定額2(24時間かけ放題」に加入すると、「通話定額2(24時間かけ放題)」の月額料金から1,100円の割引がされて880円/月で利用することができるようになります!
5分以内の通話かけ放題については割引がありません……。
そのため、5分以上の通話をする方にオススメです。
ソフトバンク
画像引用:ソフトバンク「スマホデビュープラン+」
ソフトバンクは「スマホデビュープラン+」というプランを提供しています。
※新規契約(5~22歳)とガラケーからの乗り換えor機種変更の方限定
「スマホデビュープラン+」は4GB利用できる「ライト」と20GB利用できる「ベーシック」の2種類のプランに分かれます。



私のオススメは4GB利用できる「ライト」です。
スマホ使い始めは多くのデータ量を必要としない点と、月額料金が1年間1,078円(2年目以降2,266円)で利用でき、コスト的にも非常に安い点がオススメポイントです。
通話に関しては、au同様に24時間かけ放題が1,100円割引され、880円/月で利用できる「60歳以上通話おトク割」が用意されています!
60歳以上通話おトク割とは?
60歳以上の方が「スマホデビュープラン+」を契約(または使用者年齢が60歳以上)し、24時間かけ放題サービスである「定額オプション+」に加入すれば自動的に適用されます。
こちらも5分以内の通話かけ放題には割引が一切ないので、5分以上の通話をする方にオススメです。
楽天モバイル
画像引用:楽天モバイル「Rakuten Link」
楽天モバイルには60歳以上向けの割引サービスはありません。
しかし、国内通話は無料でかけ放題になります。
1つだけ条件があり、通常の通話アプリからではなく「Rakuten Link」経由で通話をする必要があるのです。



1度操作を覚えてしまえば、スマホ初心者の方でも簡単に使いこなすことができると思います。
月額料金も3GBまでであれば1,078円で利用できるので、今回紹介するキャリアの中で一番安く24時間かけ放題が利用できるキャリアです。
UQモバイル
画像引用:UQモバイル「60歳以上通話割」
UQモバイルでは「トクトクプラン」「ミニミニプラン」に加入している方に向けた、60歳以上の方限定の通話割引「60歳以上通話割」があります。
60歳以上通話割とは?
「通話放題(24時間かけ放題)」が1,100円割引され、880円/月で利用可能です。
契約しているインターネットがUQモバイル提携のネットだった場合は更にお得!
「自宅セット割(-1,100円)、月々の携帯料金の支払いを指定のクレジットカードでする「au PAYカードお支払い割(-187円)」を適用した場合、1,870円で利用可能です。
1,870円の詳しい内訳はこちらの表を確認してみてください。
内容 | 月額料金 |
---|---|
トクトクプラン(1GBまで) | 2,277円 |
通話放題 | 1,980円 |
60歳以上通話割 | -1,100円 |
自宅セット割 | -1,100円 |
au PAYカードお支払い割 | -187円 |
合計金額 | 1,870円 |
自宅セット割対象の方や、携帯料金の支払い方法にこだわりがない方にオススメです。
ワイモバイル
画像引用:ワイモバイル「60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン」
「60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン」とは?
60歳以上の方限定で、24時間かけ放題が-1,100円割引され、880円/月で利用できます。適用にはシンプルプランS/M/Lへの加入が必要です。
スマホデビューには、シンプルプランSがおススメ!
シンプルSは月々3GB利用できて2,178円で利用可能です!
さらに家族2回線以上の場合や、ソフトバンク光、SoftBank Airを利用して、セット割引を組めば、月額料金は990円まで下がります!
ワイモバイルはPayPayに対してのキャンペーンなども多く、PayPayポイントが他社より(ソフトバンク以外)貯まりやすいので、スマホに変えたらPayPayを使いたい!という人にもオススメできます。
60歳以上で通話無料になるオススメのキャリアは?
今回比較したキャリアでは60歳以上で通話無料になるのは楽天モバイルのみでした!



そのため利用できる電波などを気にせず、とにかく月額料金を安く抑えたい!という人は「楽天モバイル」がオススメです!
楽天モバイルは格安SIMと違い実店舗でのサポートもしっかりしています。
契約もスタッフに話を聞きながら対面ですることができるので、スマホデビューする方でも安心してデビューできると思いますよ!
月額料金にこだわりがなく、利用できるエリアや電波の良さで選ぶのであれば、そこまで大きな違いがないので、ご自身の好きなキャリアを選択していいかと思います。
無料通話アプリ「LINE」を使えばどこのキャリアでも通話無料に!
最近では電話番号で電話する人も少なくなっており、多くの人は「LINE」というアプリを使って電話しています。
LINEはインターネットを通して通話しているため通話料金はかかりません!
そのため今回紹介した通話オプションに加入せずとも無料で通話ができるようになります!
ただし注意点が3点あるので、ご紹介します
- 相手もLINEを利用している必要がある
- データ通信量を消費する
- 通常の通話アプリではなく、LINEから発信する必要がある
まず1つ目は相手もLINEを使っている必要がある点です。
ただこの点に関してはあまり気にする必要もないかもしれません。



私も携帯ショップでスマホの初期設定などをしておりましたが、ほとんどの方が「LINEの設定をしてほしい」と希望していて、電話をかける相手がLINEを使っていないということは少ないと考えます。
2つ目はデータ通信量を消費するという点です。
こちらに関してもそこまで大きく気にする点ではありません。
こんなに長く通話する方もあまりいないと思いますので、通信量の点もそこまで気にしなくても良いでしょう。
最後は通常の通話アプリではなくLINEから発信する必要があるという点です。



こちらもスマホの操作に慣れてしまえば問題なく通話を発信できると思います。
スマホで通話を発信するための操作を覚えるのと、LINEで通話を発信するための操作を覚える難易度は同じくらいでしょう。
そのためLINEで通話をお得にしたい!という方は、まずLINEの操作から覚えてもいいと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は60歳以上の通話割引サービスがあるキャリアをまとめさせていただきました!
では本記事のまとめです
- 通話料金が無料になる割引は少ない
- ドコモなら5分以内の通話かけ放題が無料になる
- 楽天モバイルは24時間通話かけ放題が無料。しかし専用アプリ「Rakuten Link」から発信する必要がある
- その他のキャリアは通話かけ放題が1,100円割引され、880円で利用可能に。
- LINEを使えば利用するキャリアに関わらず無料で通話可能
今後もスマホに関する情報を発信して参りますので、よろしくお願いいたします。

