現在ガラケーを使っていてスマホを検討している方や、お子様用に初めてスマホを持たせることを検討している方はいらっしゃいますか?
また、ご両親にガラケーからスマホに変えてもらって家族でLINEなどをしたい、と考える方も多いのではないでしょうか?

でもスマホって月額料金高いから悩む・・
と思っている方!
そんな時は月額料金を安く抑えられるスマホデビューの方向けプランがおすすめです!
今回はドコモ・SoftBank・auのスマホデビュープランを比較させていただきました!
各社のスマホデビュープランについて知って頂き、スマホデビューする携帯キャリアの判断材料にして頂ければと思います!
スマホデビュープランとは


ドコモ・SoftBank・auには“スマホデビュープラン”というものがあります。
ガラケーからスマホに機種変更したり、お子様などで初めてスマホを利用する方向けの料金割引プランとしてあるのが、この“スマホデビュープラン”です。
申し込み条件が各社分かれておりますが、決められた条件を満たすと割引が適用され、通常の料金よりもお得に利用できます。
スマホの月額料金は高いと思っている方も、このスマホデビュープランを使ってスマホデビューすれば、月額料金が安く抑えられます!
スマホデビュープランの特徴


スマホデビュープランの特徴としては以下の通りです。
- スマホからスマホへの機種変更時は選べない特殊なプラン
- 利用できるギガ数は3GB程度
- 初年度は月額料金990円/月で利用可能
- 5分以内の通話が24時間かけ放題もコミコミ
スマホからスマホへの機種変更時は選べない特殊なプラン
スマホデビュープランはその名の通り、スマホデビューする方向けのプランです。
そのためスマホからスマホに機種変更する方などは選択出来ないプランです。
利用できるギガ数は3GB程度
スマホはギガ(GB)と言われる通信量を消費してインターネットで調べものをしたり、メールを送ったり、現在の位置情報を使って地図を見たりすることが出来ます。
ガラケーでは「パケット」と呼ばれていたものです。
通信量ですが、スマホデビューしてどのように利用したいかが重要です。
通信量はWi-Fiに接続していない時に消費されます。
もしインターネットを契約していて、ご自宅にWi-Fiの環境がある場合は、自宅のWi-Fiに接続すれば、通信量はカウントされません!
もしご自宅にWi-Fiの環境がない場合でも、月に3GB利用出来れば、インターネットでの調べものや、友達とLINEでやり取りしたり、ナビを使ったりの一般的なスマホの機能は問題なく利用できます。
ですが、お子様のスマホデビューを検討している方は、YouTubeなどの動画視聴サービスやゲームを通学中に利用したりという方も多いので、不自由なく利用するという目線では少し足りないかもしれません。
ですが、逆に使いすぎを防止出来るという目線もありますので、目の届かない所でスマホを使いすぎないようにしたいという親御様にはおすすめです。


初年度は月額料金990円/月で利用可能
今回ご紹介させていただくドコモ・SoftBank・auの3社のスマホデビュープランは最初の1年間割引が入り、最安で990円/月で利用できます!
通常ドコモ・SoftBank・auで小容量のスマホプランを利用する場合は、利用した分だけ料金を支払う方式になっています。
価格は以下の通りです。
会社 | ドコモ | au | SoftBank |
---|---|---|---|
プラン名 | ギガライト | auピタットプラン | ミニフィットプラン+ |
通常月額料金 | 〜1GB:3,465円 〜3GB:4,565円 〜5GB:5,665円 〜7GB:6,765円 | 〜1GB:3,465円 〜4GB:5,115円 〜7GB:6,765円 | 〜1GB:3,278円 〜2GB:4,378円 〜3GB:5,478円 |
家族割引額 | 最大1,100円割引 | 最大1,100円割引 | なし |
インターネット セット割 | 〜1GB:なし 〜3GB:550円割引 〜5GB:1,100円割引 〜7GB:1,100円割引 | 〜1GB:なし 〜4GB:550円割引 〜7GB:550円割引 | 1,100円割引 |
この通り、通常のスマホプランは家族割引と、インターネットセット割を受けることによって月額料金2,000円程度から利用ができます。
家族割引やインターネットセット割が無くても990円/月で利用ができるスマホデビュープランは非常にお得ですよね!
5分以内の通話が24時間かけ放題
携帯電話の通話料金は22円/30秒です。
ドコモ・SoftBank・auでは、よく電話をする方向けの通話オプションも用意されてます。
通話オプションは2種類あります。
- 5分以内の通話が24時間かけ放題…770円/月~880円/月
- 24時間通話かけ放題…1,870円/月~1,980円/月
スマホデビュープランは5分以内の通話が24時間かけ放題のオプションを無料で利用できたり、24時間通話かけ放題のオプションが1,100円/月で利用できるなど、通話料金も安く抑えられることが特徴です!
ドコモ・SoftBank・auのスマホデビュープラン比較


スマホデビュープランは通常のスマホの料金プランと異なり、様々な特典があることをここまでは解説させていただきました。
では実際にドコモ・SoftBank・auのスマホデビュープランにはどのような違いがあるのでしょうか?
表にまとめさせていただきましたので、比較していきましょう!
会社 | ドコモ | au | SoftBank | |
---|---|---|---|---|
プラン名 | はじめてスマホプラン | U15はじめてスマホプラン | スマホスタートプラン(S) 5G/4G | スマホデビュープラン U22スマホデビュープラン |
対象 | ガラケーからスマホに 機種変更した方 | 15歳以下で初めて スマホを利用する方 | ①ガラケーからスマホに 機種変更した方 ②22歳以下で初めて スマホを利用する方 | ①ガラケーからスマホに 機種変更した方 ②22歳以下で初めて スマホを利用する方 |
1年目の料金 | 1,078円 ・dカードお支払い割-187円/月 ・はじめてスマホ割-550円/月 適用時 | 1,078円 ・dカードお支払い割-187円/月 ・はじめてスマホ割-550円/月 適用時 | 990円 ・au PAY カードお支払い割-110円/月 ・スマホスタート1年割-1,188円/月 適用時 | 880円 1年お得割+ -1,188円/月 適用時 |
2年目以降の料金 | 1,628円 | 1,628円 | 2,288円 | 2,068円 |
ギガ数 | 1GB | 5GB 19歳の誕生月まで | 3GB 2GB増量オプション利用で5GB | 3GB 1年目は5GB |
1回5分以内の かけ放題 | 〇 | 〇 | 〇 22歳以下の方は× | 〇 |
24時間 かけ放題 | +1,100円 で追加可能 | +1,100円 で追加可能 | +1,100円で追加可能 22歳以下の方は+1,980円 | +1,100円 で追加可能 |
その他特典 | Amazon Prime Studentが 1年間無料 22歳以下のみ |
1年目の料金が一番安いのは
SoftBank「スマホデビュープラン/U22スマホデビュープラン」
2年目以降の料金が安いのは
ドコモ「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」
5分以内の通話がかけ放題のオプションが無料で使えるのは
SoftBank「スマホデビュープラン/U22スマホデビュープラン」
ドコモ「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」
です。
au「スマホスタートプラン(S) 5G/4G」は22歳以下の方は適用外という結果になりました。
この比較表をもとに、各社のスマホデビュープランがおすすめな方をまとめさせていただきました!
ドコモ「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」がおすすめの方
携帯料金を「dカード」で支払いしても大丈夫な方
ドコモのスマホデビュープランは2年目以降の利用料金が、他社と比較して安いことが特徴です。
ただし携帯料金の支払いを「dカード」という、ドコモが提供している年会費無料のクレジットカードでの支払いをすることが条件です。
そのため携帯料金の支払いを「dカード」で支払いしても大丈夫な方はおすすめです!
19歳まで通信量を出来るだけ多く利用したい方
「U15はじめてスマホプラン」は、利用者が15歳までの時点で申し込みをしていれば、19歳までギガ数を5GB利用し続ける事ができます。
au・SoftBankは初年度のみ「5GB」利用可能ということも考えると、ドコモが一番長い期間「5GB」をお得に利用することが出来ます!
通信量はWi-Fiに接続していない時に消費されます。
もしインターネットを契約していて、ご自宅にWi-Fiの環境がある場合は、自宅のWi-Fiに接続すれば、通信量はカウントされません!
外では5GB、自宅ではWi-Fiときっちり使い分ける事ができれば、通信量を節約することができますので、若い方のスマホデビューにはもってこいではないのでしょうか?
SoftBank「スマホデビュープラン/U22スマホデビュープラン」がおすすめの方
「おうちでんき」に加入してもいい方
ソフトバンクが提供する「おうちでんき」というサービスがあるのをご存じでしょうか?
簡単に説明すると「おうちでんき」というSoftBankが提供している電気サービスに申し込みをして、ご自宅の電気料金をSoftBankの携帯料金とまとめて支払いをすることで受けられる割引です。
加入から2年間は110円/月、3年目以降は55円/月携帯料金から割引が受けられます!
これをスマホデビュープランと併用すると、1年目が880円/月で利用できるようになっており、ドコモ・au・SoftBankの中で最安のスマホデビュープランとなっております。
おうちでんきについて詳しく知りたい方はこちらもぜひ読んでみてくださいね!


携帯料金の支払いをご自身で決めたい方
ドコモやauのようにクレジットカードの申し込みや支払い設定をすることなく、初年度990円/月で利用ができる点もおすすめです。
au「スマホスタートプラン(S) 5G/4G」がおすすめの方
携帯料金を「au PAYカード」で支払いしても大丈夫な方
auのスマホスタートプランは初年度990円/月で利用ができます!
ただし初年度990円/月で利用するためには、毎月の携帯料金の支払いをauが提供する「au PAYカード」という年会費無料のクレジットカードで支払うことが条件です。
携帯料金の支払いを「au PAYカード」で支払いしても大丈夫な方はおすすめです!
Amazon Prime Studentを1年間無料で使いたい方(22歳以下の方限定)
22歳以下の方限定ではありますが、Amazon Prime Studentが1年間無料で利用できます!
こういった特典はドコモ・SoftBankにはありません!
Amazon Prime Studentは、Amazon Prime Videoや、Amazon Music Primeも含まれたサービスです。
話題の映画や、最新のアニメが見放題で、J-POPからK-POP・洋楽まで様々なジャンルの音楽が200万曲聴き放題になります!
また、便利な配送オプションも使えるようになり、注文した商品が翌日に届く「お急ぎ便」なども使えちゃいます!
各社スマホデビュープランの詳細


ドコモ「はじめスマホプラン」
- 期間
-
2021年4月1日提供開始(終了時期未定)
- 適用条件
-
ガラケーを利用している方が初めてスマホに機種変更する際に適用できるプラン
詳しい適用条件
FOMAからの契約変更、および他社3G回線から乗りかえをする方が対象。
- ドコモの3G回線のガラケー(FOMA)から、4G回線のスマホ(Xi)への機種変更
- 他社3G回線のガラケーからお乗り換えで契約
すべての手続きにおいて、スマホを持ち込んでの契約も対象です。
- 料金内訳
-
月額料金 1,815円 併用可能な割引
キャンペーン・dカードお支払い割-187円/月
・はじめてスマホ割-550円/月(~12か月)割引適用後の料金 1,078円(~12か月)
1,628円(13か月目~)ギガ数 1GB/月
超過時は低速化通話 1回5分以内の通話が
24時間かけ放題
5分超過後30秒/約22円補足 +1,100円で
24時間電話かけ放題
追加可能※価格は税込み価格
ドコモの「はじめてスマホプラン」は現在FOMA(ドコモの3G回線)を利用している方が、5G・Xi(ドコモの4G回線)のスマホに機種変更する際に利用できるプランです。
月額料金は1,815円ですが、携帯料金の支払いをドコモが提供するクレジットカード「dカード」で支払いをすると-187円/月割引が入ります。
また最大12か月は「はじめてスマホ割」が適用され、-550円/月の割引が入ります!
この2つの割引を併用することによって、最大12か月は1,078円/月で利用できます!
2年目以降も1,628円/月で利用が可能です。
ドコモ「U15はじめてスマホプラン」
- 期間
-
2021年7月7日提供開始(終了日未定)
- 適用条件
-
15歳以下の方が初めてスマホを利用する際に適用できるプラン
詳しい適用条件
申し込み時点で利用者が15歳未満で以下の①~④いずれかを満たした場合に適用
- ドコモで電話番号を新規契約
- ドコモの3G回線のガラケー(FOMA)から、4G回線のスマホ(Xi)に機種変更
- ドコモの4G回線のガラケー(Xi)からドコモの4G回線のスマホ(Xi)に機種変更、5G回線のスマホに機種変更
- 他社3G回線のガラケー・スマホからお乗り換えで契約
- 料金内訳
-
月額料金 1,815円 併用可能な割引
キャンペーン・dカードお支払い割-187円/月
・はじめてスマホ割-550円/月(~12か月)割引適用後の料金 1,078円(~12か月)
1,628円(13か月目~)ギガ数 5GB/月
19歳の誕生月まで
超過時は低速化通話 1回5分以内の通話が
24時間かけ放題
5分超過後30秒/約22円補足 +1,100円で
24時間電話かけ放題
追加可能※価格は税込み価格
「U15はじめてスマホプラン」は15歳以下の方が初めてスマホを持つ際に適用されるプランです!
月額料金は1,815円ですが、携帯料金の支払いをドコモが提供するクレジットカード「dカード」で支払いをすると-187円/月割引が入ります。
また最大12か月は「はじめてスマホ割」が適用され、-550円/月の割引が入ります!
この2つの割引を併用することによって、最大12か月は1,078円/月で利用できます!
15歳未満の時点でU15はじめてスマホ割を申し込みをすれば、19歳の誕生日を迎えるまで通信量が5GB利用する事が可能です!
5GBの通信量があれば、通学中の連絡手段として利用するには十分足りますね!
SoftBank「スマホデビュープラン/U22スマホデビュープラン」
- 期間
-
2021年11月17日提供開始(終了日未定)
- 適用条件
-
SoftBankで新規契約する5歳~22歳までの方、ガラケーからスマホに変える方が対象のスマホデビュープラン
詳しい適用条件
- 5歳~22歳の方でSoftBankのスマホを新規契約
- ガラケーからスマートフォンへ機種変更、または他社回線のガラケーからSoftBankのスマホにお乗り換えする方
- 利用する機種が iPhone またはスマートフォン
- 料金内訳
-
月額料金 2,178円 併用可能な割引
キャンペーン1年お得割+ -1,188円/月
(~12か月)割引適用後の料金 990円
(契約した翌月~12か月)
2,180円
(13か月~)ギガ数 3GB/月
初年度 5GB/月
超過時は低速化通話 1回5分以内の通話が
24時間かけ放題
5分超過後30秒/約22円補足 +1,100円で
24時間電話かけ放題
追加可能※価格は税込み価格
ケータイ(ガラケー)からスマートフォンへ変更する人や、5歳から15歳(U22おトクキャンペーン期間中は16歳~22歳も対象)のスマホデビュープランです!
1年お得割+という割引が併用でき、最初の1年間は990円/月で利用でき、2年目以降は2,180円で3GB利用可能です。
データ通信容量は初年度は5GB/月利用できます!
初年度以降も3GB/月利用できるので、外出先でお友達とLINEなどでやり取りしたり、目的地までナビを使ったりであれば問題ないです!
外出先で動画サービス(YouTubeなど)も楽しみたい!という方はデータ容量が少し物足りないかもしれません。
au「スマホスタートプラン(S) 5G/4G」
- 期間
-
2022年10月6日提供開始(終了日未定)
- 適用条件
-
22歳以下の方で新規契約、ガラケーからスマホに機種変更する方に適用されるプラン
詳しい適用条件
22歳以下の場合
22歳以下でauを新規契約(他社から乗り換えは除く)
22歳以上の場合
- auのガラケーからの機種変更
- 他社3G回線のガラケーからのお乗り換えで契約
※スマホを持ち込んでの契約も対象
- 料金内訳
-
月額料金 2,288円 併用可能な割引
キャンペーン・au PAY カードお支払い割-110円
・スマホスタート1年割-1,188円/月(初年度のみ)
・2GB増量オプション1年無料キャンペーン割引適用後の料金 990円
(契約した翌月~12か月)ギガ数 3GB/月
初年度 5GB/月
超過時は低速化通話 30秒/22円 補足 ■22歳以下の方
「Prime Student」がついてくる
■ガラケーからスマホに
機種変更した方
1回5分以内の通話が
24時間かけ放題
5分超過後30秒/約22円
+1,100円で
24時間電話かけ放題
追加可能※価格は税込み価格
こちらは記事公開時にはまだ提供されていないスマホデビュープランです!
現在もスマホデビュープランはありますが、それが一新され、新しいスマホデビュープランが提供されます!
初年度が990円で利用でき、2年目以降は2,288円で利用が可能です。
また通常だと550円/月料金がかかる2GB増量オプションが1年間無料で利用できます。
そのため1年間は990円で5GB利用可能です!
増量オプションは1年後から通常の料金がかかりますので、1年後に必要不必要の判断をして、継続するか、解約するか検討しましょう!
990円で利用するためにはau PAYカード(クレジットカード)の申し込みと支払い設定が必須になります。
毎月のスマホ料金を高いと感じる方は、無料料金診断がおすすめ!





結局どのプランが一番安いかわからない



自分にあったプランって結局どれなの?
そんな方は、フォンシェルジュの無料料金診断がおススメ!
最短1分、選択肢を選ぶだけの簡単診断で自分にあったプランが分かります。
診断費用は一切発生致しませんのでぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!
まとめ


こんな人におすすめ!
- 携帯料金を「dカード」で支払いしても大丈夫な方、19歳まで通信量を出来るだけ多く利用したい方はドコモ
- 「おうちでんき」に加入してもいい方、携帯料金の支払いをご自身で決めたい方はSoftBank
- 携帯料金を「au PAYカード」で支払いしても大丈夫な方、22歳以下の方でAmazon Prime Studentを1年間無料で使いたい方はau
いかがでしたでしょうか?
各社のスマホデビュープランを使ってスマホデビューすれば初年度は月額990円程度で利用出来るため非常にお得なんです!
通信量が少ないプランが多いですが、外出先で動画サービスなどを利用しない限りは十分なプランだと思います!
ぜひこの機会にご検討してみてくださいね!
フォンシェルジュ提携店舗のキャリアショップや併売店のTOP1では、お客様に最適なスマホデビュープランをご提案させていただいております!
是非お気軽にお越しくださいませ!
今後もスマホをより便利に利用できるよう情報を発信していきますので、これからも宜しくお願い致します!
お読み頂きありがとうございました!