auの請求書を見てみると、そこには「使い方サポート」というオプションが…。
機種変更時に説明は受けているけど、後になると「あれ、これどんなオプションだっけ?」と忘れてしまう方も多いと思います。
そこで今回はauの使い方サポートの内容と、使い方サポートが必要な人について解説させていただきます。
また、解約方法についても解説していますので、本記事を読んで「使い方サポート」が必要ないという方は、記事を参考に解約をすると、月額料金が少し安くなりますので、ぜひ参考にしてみてください。
本当に必要?
Pontaパスが本当に必要か知りたい方はこちらの記事で詳しく解説!
auの使い方サポートの内容
auの使い方サポートは、スマホの操作が分からない方向けのオプションです。
月額料金は649円(税込)となっています。
ただし、使い方サポートと故障紛失サポート(スマホの保証)がセットになったオプション「au安心サポートパック」に加入している場合、330円割引が適用されるので、実質319円で利用することができます。
au安心サポートパックとは?
こちらの記事で詳しく解説しています!
auの使い方サポートの内容は以下の通りです。
1.初期設定サポート
2.周辺機器サポート
3.スマホの使い方などのお役立ち情報
4.遠隔操作サポート
初期設定サポート
初期設定サポートは、スマホの初期設定やデータ移行の方法をアドバイザーがメッセージや電話で分かりやすく案内してくれるサポートです。
機種変更した際や、保証でスマホを交換した際などに利用できます。
周辺機器サポート
周辺機器サポートは、スマホの機能や他社アプリ、周辺機器の活用方法までサポートしてくれます。
例えば、スマホとWi-Fiの接続方法や、テレビへのミラーリング、Bluetoothイヤホンとの接続方法など。
スマホの周辺機器の使い方までサポートしてくれます。
スマホの使い方などのお役立ち情報
AIが興味関心やスマホの使い方について学習を積み重ね、自分にあったお役立ち情報を配信してくれます。
また、使い方サポートアプリにあるFAQや使い方のデジタルガイドも利用可能です。
遠隔操作サポート
スマホや周辺機器の使い方に困ったときに、電話や遠隔操作でサポートしてもらえます。
電話などでは伝わりづらいものも、スマホを遠隔操作してもらえるので、問題を解決しやすいです。
また、オペレーターと直接会話しながら問題を解決できるので、分からない点などはすぐに聞き返せる点もメリットの1つでしょう。
使い方サポート対象外の操作
使い方サポートに加入すれば、大体の操作についてはサポートしてもらえますが、一部対象外の操作がある点には注意しましょう。
使い方サポート対象外の操作
- 金銭的リスクやデバイスが動かなくなるリスクのあるご案内
- オンライン銀行や株取引など金融取引の操作全般(ログインを含む、入金/振込/明細確認操作など)
- PC初期化/システムの復元/リストア/au端末以外のデバイスのBIOS/ファームウェアの更新
- メーカーが保障しない操作のご案内
- Rootの取得、デバイスの改造、パソコンのレジストリ変更など
- メーカーやプロバイダの規約に反する操作のご案内
- YouTubeやSpotify環境におけるメディアファイルのダウンロードなど
- 公序良俗や法律に抵触する操作のご案内
- 技適を取得していない端末のサポート、プロテクトがかけられている市販のDVD、BDのリッピングなど
- 回答にアドバイザーの主観が入る恐れがあるご案内(動画や音楽などのコンテンツ内容に関する質問など)
- アドバイザーの固有スキルに依存するご案内(ゲームの攻略方法やプログラム言語の利用方法など)
- 操作説明以外のご質問(EC出店や決算システム導入に関する質問など)
- 環境に起因する問題(特定の場所でau Wi-Fiの接続ができないなど)
- お客さまの環境に合わせた物理的なデバイス設置方法(壁にネジでWi-Fiルーターを取り付ける方法など)
- 一部対象外の機器やメーカーおよび操作や設定があります。
auの使い方サポートが必要な人
筆者が考えるauの使い方サポートが必要な人は以下のような人です。
- auショップまで行くのが面倒な人
- スマホを買ったばかりの初心者の人
- 分からないことがあったときにスマホで調べることができない人
- Wi-Fiなど周辺機器とスマホを接続したい人
使い方サポートは、スマホを買ったばかりの初心者の人におすすめのオプションです。
スマホで分からないことがあったときに、遠隔ですぐにサポートしてもらえます。
また、Wi-Fiなど周辺機器との接続方法は、auショップの店頭などだと実際の機械がないため分かりづらいです。
しかし、使い方サポートなら、自宅から遠隔でサポートを受けることができるので、周辺機器との接続も簡単にできます。
月額料金は649円(税込)かかってしまいますが、今はauショップの店頭でサポートを受ける際も有料です。
※au店頭サポート定額は月額料金1,078円(税込)
それを考えると、スマホ初心者の方であれば、「使い方サポート」はお得なオプションだと思います。
auの使い方サポートを解約するデメリット
auの使い方サポートを解約すれば月額料金が安くなりますが、いくつかのデメリットがあるので注意が必要です。
au使い方サポートを解約するデメリット
- 遠隔操作サポートが受けられなくなる
- 外部アプリ(X、LINEなど)の操作説明が受けられなくなる
- (操作説明が必要な場合)auショップの「au定額サポート」月額1,078円(税込)を支払う必要がでてくる
1つ目のデメリットは遠隔操作サポートが受けられなくなってしまう点でしょう。
157(電話)では操作案内は行っていませんので、auの使い方サポートを解約した後は、auショップに行って案内を受ける必要があります。
2つ目のデメリットは外部アプリ(X、LINEなど)の操作説明が受けられなくなってしまう点です。
auの使い方サポートを解約した後に外部アプリについての操作説明を受ける場合は、都度料金を支払うか、「au定額サポート(月額1,078円)」に加入する必要があります。
また、通常の操作案内についても「au定額サポート(月額1,078円)」の加入が必要です。
操作説明はどんなところで受けられる?
こちらの記事で詳しく解説しています!
auの使い方サポートの解約方法
ここまで読んでみて「やっぱり使い方サポートは必要ない」という方は、使い方サポートを解約しましょう。
使い方サポートの解約は3つの方法で行うことができます。
- My au(オンライン)で解約
- 157(サポートセンター)で解約
- auショップの店頭で解約
では1つずつ解説していきます!
My au(オンライン)で解約
使い方サポートを解約する際、一番おすすめなのは24時間待ち時間なしで手続きができるMy auでの解約です。
手順は以下の通りです。
STEP1
My auアプリを開く
STEP2
マイページをタップ
STEP3
ご契約中プランの確認・変更をタップ
STEP4
オプションサービスをタップし「使い方サポート」横の「変更」をタップ
STEP5
「使い方サポート」の欄の「廃止する」をタップして「同意して次に進む」をタップ
STEP6
画面の指示に従い解約を進める
最後に「この内容で申し込む」をタップすれば解約が完了します。
157(サポートセンター)で解約
使い方サポートは、157に電話することでも解約することができます。
My auでの解約や、auショップでの解約が難しい場合は157にダイヤルをして使い方サポートの解約をしましょう。
auサポートセンター | |
---|---|
電話番号 | au携帯からの発信:157 au以外から発信:0077-7-111 |
受付時間 | 午前9時~午後8時 |
auショップの店頭で解約
auショップの店頭でも使い方サポートの解約ができます。
使い方サポートの解約は、契約したauショップ以外でも大丈夫です。
行きやすいauショップの来店予約を取り、auショップに行きましょう。
※来店予約を取らないと受付してもらえない可能性があります。
来店予約の仕方はこちらの記事で詳しく解説しています!
使い方サポートを解約する時、料金は日割りになる?
使い方サポートを解約する場合、料金は日割り計算になりません。
そのため1日に解約しようが、31日に解約しようが、1ヶ月分の料金がかかってしまいます。
そのため、解約するのであれば月末に近い方がおすすめです。
加入しているオプションの見直しをして月額料金を安くしよう!
いかがでしょうか?
今回はauの使い方サポートの内容や、必要な人について解説させていただきました。
これを機に、使い方サポートの他にも不要なオプションに加入していないか確認してみるのもいいかもしれませんね!
auのオプション解約方法はこちらの記事で詳しく解説しているので、興味がある方はぜひ参考にしてみてください!