MENU

子供のスマホ使用時間を制限したい!無料で制限できるおすすめアプリ

  • URLをコピーしました!

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

子供をスマホデビューさせたはいいものの、ずっとスマホを使っている…。

子供をスマホデビューさせた時に、多くの保護者様はこのような悩みを抱えますよね…。

子供のうちからスマホをずっと使ってしまうと、スマホ依存症になってしまう危険性もあります。

そうならないためにも、子供のスマホ使用時間をしっかりと管理、制限しておきましょう。

本記事では、無料でスマホの使用時間を制限できるアプリについて解説していきます。
※本記事ではiOS、Android標準装備アプリ(機能)を中心に解説をしております。

目次

保護者と子供どちらも同じOSの場合は、OSの制限機能を使うのがおすすめ

おすすめ イメージ画像

子供のスマホ使用時間を制限したい場合、OSに搭載されている制限機能を使うのがおすすめです。

しかしOSの制限機能を使うためには、親子で同じOSを利用している必要があります。

例えば、子供がiPhoneなら、保護者もiPhone。

子供がAndroidなら、保護者もAndroidを使っている必要があるということです。

iPhone「スクリーンタイム」を使って制限する

アプリではないのですが、iPhoneの場合「スクリーンタイム」を使って使用時間を制限するのがおすすめです。

スマホの使用時間の制限以外にも、iPhoneを持ち上げた数や、アプリの使用時間を把握できます。

スクリーンタイムを使って使用時間を制限する場合、最初に設定が必要です。

手順を大きく分けると3つになります。

  • 保護者のスマホからお子様用のApple IDを作成する
  • 子供のiPhoneにサインインをする
  • 保護者のスマホから使用時間の制限をする

スクリーンタイムの初期設定についてはこちらの記事を参考に進めてみてください。

本記事ではスクリーンタイム設定後の使用時間の制限方法について解説していきます。

使用時間の制限をするためには、保護者のiPhoneから設定が必要です。

STEP
「設定」から「ファミリー」をタップ
iPhone 設定 ファミリー
STEP
登録した子供の名前が表示されている項目をタップ
iPhone 設定 ファミリー
STEP
「スクリーンタイム」をタップ
iPhone スクリーンタイム
STEP
4-1.アプリごとに使用時間を制限したい場合

「App使用時間の制限」→「制限を追加」をタップ

iPhone スクリーンタイム
iPhone スクリーンタイム
4-2.iPhone自体の使用時間を制限したい場合

「休止時間」をタップして「スケジュール時間まで”休止時間”をオンにする」をタップし、「時間」をタップ

iPhone スクリーンタイム
iPhone スクリーンタイム 休止時間

その後、iPhoneを使用できない時間を設定する

iPhone スクリーンタイム 休止時間
STEP
使用時間を制限したいアプリを選択し「次へ」をタップ

※画像はLINEの使用時間を制限する場合

iPhone 
使用時間を制限したいアプリを選択
iPhone 
使用時間を制限したいアプリを選択
iPhone 
使用時間を制限したいアプリを選択
STEP
使用できる時間を入力し、右上の追加をタップ
LINE 使用出来る時間入力

これで設定は完了です!

Android「ファミリーリンク」を使って制限する

親子でAndroidを使っている場合は「ファミリーリンク」という機能を使って、使用時間を制限するのがおすすめです。

ファミリーリンクを設定しておけば、利用時間の制限をするほかにも、アクセスできるサイトの制限や、アプリのインストール制限などもできるのでおすすめです。

ファミリーリンクを利用するには初期設定が必要になります。

ファミリーリンクの初期設定についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、こちらを参考に設定を進めてみてください。

ここからはファミリーリンクの初期設定後に、使用時間の制限をする手順について解説していきます。

ファミリーリンクでスマホ使用時間を制限する場合、保護者のスマホにインストールされている「ファミリーリンク」から設定が必要です。

ファミリーリンク

ファミリーリンク」を開いたら、「管理」をタップしましょう。

ファミリーリンク 管理

そうすると、制限メニューが表示されます。

お好みの制限方法に合わせて、設定をしてみてください。

  • 1日の利用時間の上限:1日あたりにスマホを使える時間を設定できます。
  • 休息時間:夜間など、スマホを使えない時間を設定できます。
  • アプリの利用制限:アプリごとに使用時間の制限ができます。

OSが違う場合は通信会社が提供する「あんしんフィルター」がおすすめ

親と子供で利用しているOSが異なる場合は、通信会社が提供しているフィルタリングサービス「あんしんフィルター」を使って、スマホの使用時間を制限するのがおすすめです。

ただ、あんしんフィルターはすべての通信会社が提供している訳ではありません。

あんしんフィルターが利用できる通信会社は以下の通りです。

  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • ワイモバイル
  • UQモバイル

ちなみに、あんしんフィルターであれば、親と子供の通信会社が異なる場合でも、使用時間を制限することができます。

親がドコモで、子供がauの場合でも制限できるということですね!

月額料金なども特にかかりませんので、上記の通信会社を利用している方は、あんしんフィルターを利用するのが良いでしょう。

あんしんフィルターの設定方法は、フォンシェルジュ内の別記事で詳しく解説しています。

あんしんフィルターを使ってスマホの使用時間を制限したい場合は、下記記事を参考にしてみてください。

子供のスマホ使用時間を制限して、スマホ依存防止に!

いかがでしたでしょうか?

今回は子供のスマホ使用時間を制限する際におすすめのアプリを紹介させていただきました。

筆者的には、今回紹介した制限アプリを使って時間制限するのがおすすめです。

AppStoreやPlayストアにも時間制限できるアプリがありますが、課金しないと満足いく設定ができなかったり、そもそも制限力が弱かったりするので、あまりおすすめはできません。

本記事で紹介したスクリーンタイムやファミリーリンク、あんしんフィルターを使って、スマホの使用時間を制限してみましょう!

スマホアプリ・サービス
  • uqmobileuqmobile
  • docomodocomo
  • softbanksoftbank
  • auau

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次