大手通信会社ソフトバンクのサブブランドである「ワイモバイル」は、格安SIM(MVNO)並みの料金で、且つ大手通信会社と同じように店舗でのサポートも充実したブランドです。

この記事では、Y!mobile(ワイモバイル)の料金プラン「シンプルS/M/L」について、旧プランの料金や割引サービスと比較しながら「シンプルS/M/L」プランが向いている人について解説します。
「シンプルS/M/L」プランとは?
シンプルな3つのプラン
料金プラン | データ容量 | 通信速度 データ超過時 | 月額料金 |
---|---|---|---|
シンプルS | 3GB | 最大300Kbps | 2,178円 |
シンプルM | 15GB | 最大1Mbps | 3,278円 |
シンプルL | 25GB | 最大1Mbps | 4,158円 |
5G/4G通信の両方対応
上記プランは、4G通信・5G通信の両方に対応しており、5G通信に伴う追加料金等もありません。
ですから、現在4G通信対応端末をお持ちの場合、後々5GB対応端末に機種変更をしても、料金プランを変えずにそのままご利用いただくことができます。
余ったデータを翌月くりこしOK
当月の余ったデータ容量は、100MB単位で翌月までくりこしが可能です。
データ消費 優先順位 | 対象データ | くりこし 可否 |
---|---|---|
1 | 前月からのくりこしデータ量 | 当月のみ |
2 | 当月のプランデータ容量 | 可能 |
3 | 追加購入データ量 | 不可 |
- シェア申込月及び解約月のくりこしは不可
- 追加購入したデータ分はくりこし不可
追加料金なしでテザリングを利用できる
データ上限 テザリング | 契約中のプランと同一 |
申込 | 不要 |
シンプルS/M/Lでは、申し込みなしでテザリングを利用することができます。
ただし、使えるデータ容量はご契約中のプランに準ずる容量が上限となりますので、使い過ぎに気を付けましょう。
データ容量追加
データ容量の追加料金は、0.5GBごとに550円の追加料金を支払うことで通信制限を解除することができます。
追加データ量 | 追加料金 |
---|---|
500MB | 550円 |
選べる通話プラン
サービス 通話定額 | 月額料金 | プラン内容 |
---|---|---|
なし | ー | 22円/30秒の通話料発生 |
だれとでも定額 | 770円/月 | 1回10分以内の国内通話であれば 24時間いつでも無料 超過時は22円/30秒の通話料発生 ※有料ダイアル除く |
スーパー だれとでも定額 | 1,870円/月 | 国内通話が24時間いつでも無料 ※有料ダイアル除く |
基本使用料のシンプルS/M/Lの中には、通話代金は含まれていません。
また、ドコモ・au・ソフトバンクと違い、家族同士の通話無料サービスは提供されていません。
電話番号を利用した国内通話の頻度に合わせて、通話定額プランを選びましょう。
通話料金目安
通話時間目安 | 料金 |
---|---|
18分 | 792円 |
43分 | 1,892円 |
1回あたりの通話が10分以内と短い場合は、合計18分を超えるなら「だれとでも定額」にご加入いただくことをお勧めします。
また、1回の通話が長く、超過時間が合計43分を超える場合は「スーパーだれとでも定額」にご加入いただく方が通話での追加料金を抑えられます。
「シンプルS/M/L」で受けられる特典/割引サービス
家族割引サービス
家族割引サービスは、家族でワイモバイルの加入することにより、代表回線以外の回線に対し、割引などの特典を提供するサービスです。
割引額 | -1,188円/月 |
上限回線数 | 9回線 |
旧プランでは「-550円」しか割り引かれませんでしたが、シンプルS/M/Lでは、プランに関係なく、2回線目以降が一律で-1,188円割引されます。

おうち割光セット(A)
ソフトバンク回線と固定通信サービスをセットで利用することで、ソフトバンク回線のデータ定額料金を割引するサービス。
割引額 | -1,188円/月 |

ご加入対象の固定通信サービスは、以下のページをご覧ください。

おうち割でんきセット(A)
「ソフトバンクでんき」と「ワイモバイルの携帯電話もしくは固定通信サービス」をご利用で、携帯電話もしくは固定通信サービス利用料から割引されるサービスです。
割引期間 | 割引金額 |
---|---|
1~24ヵ月目 | -110円/月 |
25ヵ月目~ | 55円/月 |

60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
使用者が60歳以上の場合、スーパー誰とでも定額(S)の月額料が割引されるサービスです。
申込不要で自動的に適用されます。
割引額 | -1,100円/月 |
通話定額 | 元値 | 適用後金額 |
---|---|---|
スーパー だれとでも定額 | 1,870円 | 770円 |

データ増量無料キャンペーン2
初めて「データ増量オプション」に加入すると、データ増量オプションの月額料を12カ月間割引するキャンペーン。
月額料金 | 550円/月 |
割引額 | -550円/月 |
適用期間 | 加入翌月から 12ヵ月間 |

加入プラン | 追加データ量 |
---|---|
シンプルS | 2GB |
シンプルM | 5GB |
シンプルL | 5GB |
割引適用時料金一覧
家族割引サービスorおうち割光セット(A)加入時
料金プラン | 元値 | 割引後月額 |
---|---|---|
シンプルS | 2,178円 | 990円 |
シンプルM | 3,278円 | 2,090円 |
シンプルL | 4,198円 | 2,970円 |
ご家族もしくは固定通信サービスのどちらかとまとめると、ご加入から最大12ヵ月間は、990円/月で5GBのデータ容量を利用することができます。
上記割引+おうち割でんきセット(A)加入時
料金プラン | 元値 | 割引後月額 |
---|---|---|
シンプルS | 2,178円 | 880円 |
シンプルM | 3,278円 | 1,980円 |
シンプルL | 4,198円 | 2,860円 |
ご家族もしくは固定通信サービスと、ご自宅のでんきをセットでまとめると、最大12ヵ月間は最安値「880円」で5GB利用することができます。
シンプルLの場合は、最大12ヵ月間30GBを2,860円で利用できますので、大手通信会社と比べても圧倒的に安く利用できます。
UQモバイルの場合は、固定通信サービスもしくはでんきのサービスどちらかのみの適用となりますので、両方セットで利用できる場合は、ワイモバイルの方が110円安く利用することができます。
旧プランとの違い
旧プランの種類
スマホプランS/M/R/L
- 1回10分以内の国内通話が追加オプションなしで無料
- テザリング無料
スマホプラン | 通信量 データ | 月額料金 |
---|---|---|
S | 2GB | 3,278円 |
M | 6GB | 4,378円 |
R | 10GB | 5,478円 |
L | 14GB | 6,578円 |
- 2019年9月30日新規受付終了
スマホベーシックプランS/M/R
- 1回10分以内の国内通話が追加オプションなしで無料
- テザリング無料
ベーシックプラン スマホ | データ 通信量 | 月額料金 |
---|---|---|
S | 3GB | 2,948円 |
M | 10GB | 4,048円 |
R | 20GB | 4,928円 |
- 2021年2月17日新規受付終了
月額料金/サービスの違い
まずは、割引を適用する前の基本料金で比較してみます。
基本料金
データ容量 | シンプル | ベーシックプラン スマホ | スマホプラン |
---|---|---|---|
2GB | ー | ー | 3,278円 |
3GB | 2,178円 | 2,948円 | ー |
6GB | ー | ー | 4,378円 |
10GB | ー | 4,048円 | 5,478円 |
14GB | ー | ー | 6,578円 |
15GB | 3,278円 | ー | ー |
20GB | ー | 4,928円 | ー |
25GB | 4,158円 | ー | ー |
旧プランと比べ、全ての容量において新プランの方が安く利用できます。
通話定額オプション
通話定額 | シンプル | スマホプラン スマホベーシックプラン |
---|---|---|
1回10分以内の 国内通話定額 | 770円/月 | 無料 |
国内通話 24時間定額 | 1,870円/月 | 1,100円/月 |
旧プラン「スマホベーシックプラン」と「スマホプラン」の特徴は、プランの中に1回10分以内の国内通話料金無料サービスが組み込まれている点です。
ただし、基本料金がシンプルS/M/Lの方が安く、データ容量3GBの場合、基本料金の差が770円ですので、通話定額オプションをつけたとしても「スマホベーシックプラン」とは料金に差はありません。
ただし、ご利用者様が60歳以上の場合の、通話オプション割引「60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン」は「シンプルS/M/L」のみ適用可能ですので、旧プランをご利用中の場合は、どのような場合でもプランを変更していただく方がお得になります。
データ容量の違い
シンプルS/M/Lは、3GBから25GBまでのプランですが、旧プランの「スマホベーシックプランS/M/R」は3GB~20GBまでのプランです。
シンプルL(25GB)は4,158円/月ですが、スマホベーシックプランR(20GB)は4,928円/月ですので、データ容量が5GB多く770円安い「シンプル」プランの方がお得といえます。
家族割引/固定通信サービスとのセット割引の違い
料金プラン | 割引額 |
---|---|
シンプルS/M/L | -1,188円/月 |
スマホベーシックプラン S/M/R | -550円/月 |
スマホプラン S/M/L | 最大4回線以上で -5,720円/月 ※-1,430円/1人当たり |
光おトク割
「光おトク割」は「スマホプラン」提供時期に、固定通信サービスとのセット割として提供されていた割引サービスです。
ソフトバンクBBの提供する「SoftBank 光」、「SoftBank Air」、「Yahoo! BB 光シティ」のいずれかとワイモバイル回線のセットで割引するサービスです。
現在の「おうち割光セット(A)」は2回線目以降、各回線毎に割引が適用されますが、「光おトク割」の場合は、「ご自宅の固定通信の種類」によって割引額が異なり、「家族でご利用中の回線数(一括請求)」に応じて請求額から合計金額が割り引かれます。
また、割引対象となるプランにも違いがあります。
家族で利用している回線内に、モバイルWiFiルーター用プラン「Pocket WiFiプラン2」やタブレットなどで「データプランL」が含まれる場合、おうち割セット(A)よりも多く割引を受けられる可能性があります。
割引対象プラン
- スマホプラン
- データプランL
- Pocket WiFiプラン2
SofrBank光
回線契約数 | マンション | 戸建て ファミリーライト以外 | 戸建て ファミリーライト |
---|---|---|---|
1回線 | -550円 | -550円 | -550円 |
2回線 | -1,100円 ※-550円/1人当たり | -1,100円 | -1,100円 |
3回線 | -4,180円 ※-1,393円/1人当たり | -1,650円 ※-550円/1人当たり | -1,650円 ※-550円/1人当たり |
4回線 | -4,180円 ※-1,393円/1人当たり | -5,720円 ※-1,430円/1人当たり | -2,200円 ※-550円/1人当たり |
SoftBank Air/Yahoo! BB 光シティ
回線契約数 | マンション |
---|---|
1回線 | -550円 |
2回線 | -1,100円 ※-550円/1人当たり |
3回線 | -4,180円 ※-1,393円/1人当たり |
旧プランから新プラン変更時の注意点
「光おトク割」適用中の場合
家族で利用している端末の種類によっては変えない方がいい場合もある
「光おトク割」が適用となっている家族回線が全てスマホの場合は問題ありませんが、もし「モバイルWiFiルーター(ポケットWiFi)」や「タブレット」が含まれている場合は要注意です。
料金プラン | 月額料金 |
---|---|
【スマホ用】 シンプルS(3GB) | 2,178円 |
【スマホ用】 スマホプランS(2GB) | 3,218円 |
【WiFi用】 Pocket WiFiプラン2 | 4,065円 |
【タブレット用】 データプランL | 4,065円 |
マンションタイプorソフトバンクAir/3回線以上の場合
スマホプランS の場合 | スマホ✕3 | スマホ✕2 Wi-Fi✕1 | スマホ✕1 Wi-Fi✕1 タブレット✕1 |
---|---|---|---|
各プラン料金 合計 | 9,654円 | 10,501円 | 11,348円 |
光おトク割 | -4,180円 | -4,180円 | -4,180円 |
合計 | 5,474円 | 6,321円 | 7,168円 |
の場合 シンプルS | スマホ✕3 | スマホ✕2 Wi-Fi✕1 | スマホ✕1 Wi-Fi✕1 タブレット✕1 |
---|---|---|---|
各プラン料金 合計 | 6,534円 | 8,421円 | 10,308円 |
おうち割光 セット(A) | -3,564円 | -2,376円 | -1,188円 |
合計 | 2,970円 | 6,045円 | 9,120円 |
3台のうち2台がWiFiやタブレットだった場合、「光おトク割」の方が安くなります。
戸建てタイプ(ファミリーライト以外)/4回線以上の場合
スマホプランS の場合 | スマホ✕4 | スマホ✕3 Wi-Fi✕1 | スマホ✕2 Wi-Fi✕1 タブレット✕1 | スマホ✕1 Wi-Fi✕1 タブレット✕2 |
---|---|---|---|---|
各プラン料金 合計 | 12,872円 | 13,719円 | 14,566円 | 15,413円 |
光おトク割 | -5,720円 | -5,720円 | -5,720円 | -5,720円 |
合計 | 7,152円 | 7,999円 | 8,846円 | 9,693円 |
の場合 シンプルS | スマホ✕4 | スマホ✕3 Wi-Fi✕1 | スマホ✕2 Wi-Fi✕1 タブレット✕1 | スマホ✕1 Wi-Fi✕1 タブレット✕2 |
---|---|---|---|---|
各プラン料金 合計 | 8,712円 | 10,599円 | 12,486円 | 14,373円 |
おうち割光 セット(A) | -4,752円 | -3,564円 | -2,376円 | -1,188円 |
合計 | 3,960円 | 7,035円 | 10,110円 | 13,185円 |
4台のうち2台がWiFiやタブレットだった場合、「光おトク割」の方が安くなります。
自動適用されない為「家族割引サービス」「おうち割光セット(A)」を申し込む必用がある
光おトク割適用中のプランから「シンプルS/M/L」に料金プランを変更した場合、「光おトク割」は当月で終了します。
現在提供中の「おうち割光セット(A)」は自動では適用されませんので、別途「おうち割光セット(A)」にお申込みいただく必要があります。
その場合、固定通信サービスの契約者とスマホの契約者が異なる場合は、WEB(オンライン)上ではお申込みいただけませんので、お近くのワイモバイルショップもしくはワイモバイル取扱いのソフトバンクショップへ行く必要があります。
1回10分以内の通話代が無料にならなくなる
「スマホプランS/M/R/L」「スマホベーシックプランS/M/R」では、1回10分以内の国内通話が無料になるサービスがプランに含まれていましたが、「シンプルS/M/L」プランには無料サービスは含まれていません。
今まで10分以内に通話が収まるからと、通話定額にご加入いただいていなかった場合、思いがけず通話代が高額になる場合があります。
通話の頻度に合わせて、通話定額サービスにご加入いただくか、通話定額にご加入いただかない場合は、LINE等のアプリを利用した通話をお勧めします。

まとめ

この記事では、ワイモバイルの料金プラン「シンプルS/M/L」の料金・サービスの詳細と、旧プランの「スマホプランS/M/R/L」「スマホベーシックプランS/M/Rとの違いについて解説しました。
上記全て加味しても、旧プランを利用している方は、新プランの「シンプルS/M/L」にプラン変更をしていただいた方がお得になります。
ご自宅の固定通信サービスとのセット割を利用していて、ご家族のスマホのご名義がバラバラになっている場合は、必ずワイモバイルショップでのお手続きが必要ですのでご注意ください。
ご家族様やご自宅のセット割を利用なさっていない場合は、UQモバイルへお切り替えいただいた方が安くなる場合がありますので、合わせてプランをご確認下さいませ。

フォンシェルジュ提携店舗では、料金プランの変更に限らず、ユーザーにピッタリのスマホや料金プランを選んでいただくためのサポートをしております。
是非お気軽にお越しくださいませ。