MENU

【2023年】キッズケータイのおすすめ機種は?月額料金などを比較してみた!

  • URLをコピーしました!

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

子供に初めて持たせるケータイって迷いますよね?

でもキッズケータイってどういった種類があるのかだったり、料金がどのくらいか知らない方も多いと思います。

そこで今回はドコモ・au・ソフトバンクで契約できるキッズケータイを紹介し、それぞれの月額料金や性能を比較させていただきました!

「キッズケータイってどんな種類があるの?」
「おすすめのキッズケータイが知りたい!」

という方はぜひ参考にしていただければと思います!

目次

キッズケータイの選び方

まずはキッズケータイの選び方について少し解説させて頂きます。

キッズケータイを選ぶ上で大切なポイントは3つです。

・キッズケータイか?スマホか?選ぶ
・家族と同じキャリアから選ぶ
・必要な機能が搭載されているか確認する

キッズケータイか、スマホか選ぶ

まずは本当にキッズケータイでいいのかを決めましょう!

令和3年度 青少年のインターネット利用環境実態調査によるとスマホの利用率は小学生が40.2%となっており、小学生でもスマホを持つ時代になってきていることが分かります。

また中学生になるとスマホの利用率は74%になり、半数以上がスマホを利用しているような時代です。

キッズケータイはスマホに比べて防犯ブザーがついていたり、自宅に帰宅したときに親に通知がいったりと安心機能が備わっていますが、インターネットやYouTube、LINEなどは利用できません。

そのため、中学生になった時にインターネットやYouTube、LINEなどを使いたい!となると、スマホへの買い替えが必要になります。

つまり、また新しくスマホ本体を購入する費用が発生してしまうのです。

インターネット・YouTube・LINEなどを
使うのであれば、スマホがおすすめ!

もし仮に小学生の内からスマホを使っておけば、インターネットやYouTube、LINEなどが必要になったときでも、キッズケータイから買い替える必要がありません。

スマホの場合、防犯ブザーなどの安心機能はなくなってしまいますが、位置情報の確認などはできますし、インターネットのフィルタリングもできますし、LINEやYouTubeなどのアプリにも使用制限もかけられます。

こういったことも踏まえて、本当にキッズケータイでいいのか?決めましょう!

家族と同じキャリアのキッズケータイから選ぶ

キッズケータイを契約する場合は家族と同じキャリアのキッズケータイを選ぶのがおすすめです。

理由は3つあります。

・家族間通話が無料
・支払いをまとめられる
・位置情報検索サービスが利用できる

まずは同じキャリアにしていると、子供との通話が無料になります!

別のキャリアだと22円/30秒かかってしまうので、気づかないうちに結構な通話料になっていることも多いですが、家族間通話が無料なのは安心ですね!

また、月額料金の支払いも現在の支払い方法にまとめることができるので、家計の管理も楽です。

そして、大事なお子さんの居場所を確認できる「位置情報検索サービス」。

家族と別のキャリアのキッズケータイを選んでしまうと、この「位置情報検索サービス」が利用できません。

そのため、子供の位置情報を検索したい!という方は必ず自分と同じキャリアのキッズケータイを選択しましょう。

必要な機能が搭載されているか確認する

ご自身が求める機能がキッズケータイに搭載されているか確認しましょう!

キッズケータイに
搭載されている一般的な機能

・GPS機能
・防犯ブザー
・通報サービス
・帰宅通知

一般的にはこれらの機能がキッズケータイには搭載されています。

ただし、搭載されている機能は機種によって異なるので、使いたい機能が搭載されているかを確認しましょう。

また、お子さんが使用することを考えると耐久性なども加味した方がよいでしょう。

防水・防塵の端末を選べばさらに安心です。

キッズケータイは何歳まで使える?

私が携帯ショップで勤務している時によく聞かれるのが「キッズケータイは何歳まで使えますか?」という質問です。

厳密に何歳までは使えますよ!という答えはありませんが、「中学生のうちにスマホへの切り替えを検討した方がいい」というのが私の持論です。

理由

・中学生のスマホ利用率は74%
(令和3年度 青少年のインターネット利用環境実態調査)

・スマホでも位置情報の把握
 フィルタリングを使っての利用制限が可能


・子供同士のコミュニケーションで
 LINEが使われることが多い

令和3年度 青少年のインターネット利用環境実態調査では中学生のスマホ利用率は74%であることは既にお伝えした通りですが、実はこの1年前の令和2年度の調査だと、中学生のスマホ利用率は68.7%。

年々、スマホを持つ中学生が増えてきていることが感じ取れますが、今後もこの流れは変わらないと思われます。

そして、スマホを使っている中学生の主なコミュニケーションツールはLINEです。LINEを使っていないと(スマホを持っていないと)友達から仲間外れにされているような感覚になってしまう中学生もいるでしょう。

以上の理由から、お子さんが通っている学校の状況なども加味し、周りの子の多くがスマホを持っているのであれば、キッズケータイから切り替えてもいいと思います。

スマホでもしっかりとフィルタリングの制限をしておけば、有害サイトへのアクセスや、スマホの利用時間を制限することが出来ます。

また、位置情報も親のスマホから確認できるので安心です。

この章ではスマホについての考察をしたためか、少し記事のテーマから話がずれました。次の章からはこの記事のテーマである、「各キャリアのキッズケータイ」について解説していきます。

ドコモのキッズケータイ「KY-41C」

料金プラン:キッズケータイプラン
月額料金 :550円(税込)

本体価格22,000円
大きさ約107×約54×約13.4mm
(高さ)×(横幅)×(奥行き)
重さ約109g
GPS機能〇(有料220円/月)
防犯ブザー
通報サービス
帰宅通知
防水・防塵IPX5/8 IP6X
メーカー京セラ
※価格は税込
※2023年3月28日時点の
 docomo OnlineShopでの本体価格

ドコモのキッズケータイ「KY-41C」は約100dbの防犯ブザーを搭載しています。

100dbがどのくらいの音量かというと「聴覚機能に異常をきたす」程の大音量です。
ガード下で電車が通り過ぎるのと同じくらいの音量ですね。

これなら周りにいる人が気づかないということもないですし、防犯ブザーとしての役割を果たしてくれます。

また、子供がキッズケータイをマナーモードに設定していて、親からの電話に気づかない時に、遠隔でマナーモードを解除することができます。

着信自動応答モードというものもあり、子供に電話をかけると自動的に通話状態になって、そのままスピーカーで会話することも可能です。

ドコモのキッズケータイの性能と、料金プランについてもっと詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてください。

auのキッズケータイ「mamorino6(マモリーノ6)」

料金プラン:ジュニアケータイプランME
月額料金 :847円(税込)

本体価格22,000円
大きさ約105×約55×約14.1mm
(高さ)×(横幅)×(奥行き)
重さ約101g
GPS機能〇(有料330円/月)
防犯ブザー
通報サービス
帰宅通知
防水・防塵IPX5/8 IP6X
メーカーSHARP
※価格は税込
※2023年3月28日時点の
 au OnlineShopでの本体価格

防犯ブザーを引くと写真と
 位置情報が確認できる

・セコムの通報サービスが利用可能

auのキッズケータイ「mamorino6(マモリーノ6)」は防犯ブザーを引くと、保護者への連絡にプラスして、周囲の写真も同時に送られます。

そのため、防犯ブザーを引いた時の状況把握や、万が一の時に犯人の写真などの撮影が可能です。

auのキッズケータイは警備サービス提供会社のセコムと共同サービスを提供しており、「ココセコム」という機能を搭載しています。

ココセコムの仕組み
1.mamorino6(マモリーノ6)の
 防犯ブザーを操作すると、

2.ココセコムのオペレーションセンターに
 自動的につながり、

3.セコムからキッズケータイに連絡が入る


セコムからの電話は自動で繋がるので、子供がキッズケータイを操作しなくても状況の把握ができるので安心です。

また「現場急行サービス」という、家族から要請があった際に全国約2,600カ所のセコムの拠点から、セコムの緊急対処員が現場に急行するサービスも利用できます。

ココセコムの現場急行サービスの利用には別途料金がかかりますが、「緊急時に子供を守る」という観点では、大変心強いサービスと言えるかもしれません。

加入料金0円
月額料金0円
セコムかけつけ料金5,500円/回
セコムに子供の位置情報を
電話で聞いた場合
220円/回
※価格は税込

さらに詳しい性能はこちらの記事で解説しています。

ソフトバンクのキッズケータイ「キッズフォン3」

料金プラン:基本プラン(キッズフォン)
月額料金 :539円(税込)

本体価格20,880円
大きさ約105×約52×約14.9mm
(高さ)×(横幅)×(奥行き)
重さ約115g
GPS機能〇(有料220円/月)
防犯ブザー
通報サービス
帰宅通知
防水・防塵IPX5/8 IP6X
メーカーZTE Corporation
※価格は税込
※2023年3月28日時点の
 オンラインショップでの本体価格

防犯ブザーを引くと写真と
 位置情報が確認できる

・専用ケースに入れた交通系ICカードを
 (子供が)使うと、メールを受信できる

 (月額550円(税込)

・すみっコぐらしやドラえもんとの
 コラボモデルがある

ソフトバンクの「キッズフォン3」はauのキッズケータイと同じで、防犯ブザーを引くと、保護者への連絡にプラスして、周囲の写真も同時に送られます。

そのため、防犯ブザーを引いた時の状況把握や、万が一の時に犯人の写真などの撮影が可能です。

また専用ケースにいれた交通系ICカードを子供が使うと、メールが届くサービス「タッチでメール」(月額550円(税込))という機能も利用できます。

子供が交通系ICカードをタッチすると、駅名や位置情報がメールで確認できます!

電車やバスだけではなく、自動販売機の利用時にも通知が受け取れるので、子供が適切に交通系ICカードを利用しているかのチェックもできます。

また、すみっコぐらしやドラえもんとのコラボモデルもあり、こういったキャラクターが好きなお子さんにとっては嬉しいですね!

さらに詳しい性能についてはこちらの記事で解説しています。

ドコモ・au・ソフトバンクのキッズケータイを比較!

それでは3社のキッズケータイを色々な角度から比較してみましょう。

本体価格を比較!

ドコモ
KY-41C
au
mamorino6
ソフトバンク
「キッズフォン3」
本体価格22,000円22,000円20,880円
※価格は税込

本体価格に関しては3社とも横並びといったところでしょうか?

ソフトバンクの「キッズフォン3」のみ20,880円とドコモ・auよりも1,120円安いです。

少しでも本体価格を抑えたい方はソフトバンクの「キッズフォン3」を選択するのが良いでしょう。

月額料金を比較!

どんなにキッズケータイの性能が良くても、月額料金が高いと契約を迷ってしまいますよね・・。

3社のキッズケータイの月額料金を比較してみましょう!

ドコモ
KY-41C
au
mamorino6
ソフトバンク
「キッズフォン3」
料金プランキッズケータイ
プラン
ジュニアケータイ
プランME
基本プラン
(キッスフォン)
月額料金550円847円539円
割引-187円
(au PAYカードお支払い割)
割引後料金550円660円539円
家族間通話無料無料無料
通話料金22円/30秒22円/30秒22円/30秒
SMS
送信料金
3.3円/通3.3円/通3.3円/通
SMS
受信料金
無料無料無料
+メッセージ
メール(MMS)
+メッセージ
送受信無料
+メッセージ
送受信無料
メール(MMS)
無料
※料金は税込

この表を見ると月額料金が一番安いのはソフトバンクですね!


キッズケータイ本体価格も一番安かったため、コスト面はソフトバンクが1位です。

auは月額料金が847円と他2社に比べて少し高めですね・・。
au PAYカードお支払い割を適用すれば割引-187円が適用され、660円になりますが、それでも他2社よりも高くなってしまいます。

※au PAYカードお支払い割とは
auPAYカードというauが発行するクレジットカードで携帯料金を支払いした時に適用される割引

通話料やSMS料金に関しては3社とも大きな違いはありません。

一番大きいのは家族間の通話が無料になる点ですね!

月額料金が安いからといって、家族間でキャリアをバラバラにしてしまうと、通話料がかかってしまい、かえって料金が高くなってしまう恐れがありますので、注意しましょう。

機能を比較

性能面は大きな違いはありませんでした。

全てのキッズケータイが
・GPS機能
・防犯ブザー
・通報サービス
・帰宅通知
の基本機能を搭載しています。

ここではキッズケータイの耐久面に注目してみましょう。

以下の表は耐衝撃・防水・防塵性能を比較したものです。

ドコモ
KY-41C
au
mamorino6
ソフトバンク
「キッズフォン3」
耐衝撃MIL-STD-810H準拠MIL-STD-810H準拠MIL-STD-810G準拠
防水IPX5/IPX8IPX5/IPX8IPX5/IPX7
防塵防塵IP6X防塵IP6X防塵IP5X

若干の違いはありますが、どの機種も安心な耐久性をもっています。

ソフトバンクの「キッズフォン3」のみ、耐衝撃テストの内容が2008年に改定されたものに合格しています。

ドコモ・auのものは2019年に改定された内容に合格しているので、耐久性は少し上です。

防水性能に関してはドコモ・auのキッズケータイはIPX5/IPX8となっており「いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない」「水面下での使用が可能」という安心な防水性能を持っています。

ソフトバンクの「キッズフォン3」はIPX5/IPX7なので、「いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない」「既定の圧力、時間で水中に没して水が侵入しない」という性能なので、2社と比較して若干防水性能は落ちますが、日常生活で使う上なら安心できる防水性能です。

結論:家族と同じキャリアのキッズケータイを選ぶのがおすすめ!

色々な条件を比較してきましたが、おすすめは家族と同じキャリアのキッズケータイです!

理由としては3つあります。

・月額料金にそこまで差がない
・キッズケータイとしての性能は横並び
・家族間通話は無料→コストを抑えられる

これら3つの理由から、キッズケータイは家族が契約しているキャリアに合わせて選びましょう。

キッズケータイの購入に合わせて、家族の携帯料金を見直しませんか?

子供が欲しいと言ってるキッズケータイが自分と別のキャリアなんだけどどうしよう・・

欲しいものができると、なかなか他の物を選びたがらない。

もしかしたら、記事を読んで頂いている方の中には、こういったお子さんをお持ちの方もいるかもしれません。

そんな時は家族のキャリアを変えるのも1つの手です!

家族のキャリアを変えることで、お子さんが欲しいキッズケータイを選ぶことができますし、家族全体の携帯料金の見直しにも繋がります!

携帯料金の見直しには、フォンシェルジュの無料料金診断がおススメ!

最短1分、選択肢を選ぶだけの簡単診断で自分にあったプランが分かります。

診断費用は一切発生致しませんのでぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!

LINE公式アカウントのメインメニューから

端末性能・スマホの選び方

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はドコモ・au・ソフトバンクのキッズケータイを比較させていただきました!

紹介したキッズケータイの中から、お子様にぴったりなキッズケータイが見つかると私も嬉しいです。

では本記事のまとめです!

まとめ
  • キッズケータイを選ぶ際のポイント
    ・キッズケータイかスマホかを選ぶ
    ・キャリアは家族でまとめる
    ・必要な機能が搭載されているか確認

  • 本体価格・月額料金が一番安いキャリア
    ソフトバンク

  • 本体性能に関しては各社そこまで差がない

家族間通話が無料になる点、位置情報検索サービスは、同一キャリア内でないと利用できない点、キッズケータイの性能には各社そこまで差がない点、これら3点からキッズケータイ(お子さんの回線)と携帯電話・スマホ(ご自身の回線)は同一キャリアにまとめた方が良いでしょう。

今回紹介したキッズケータイで分からないところがあったり、家族のキャリアごと変えることを検討している場合はぜひフォンシェルジュ提携店舗までお越しください!

ドコモ・au・ソフトバンク全てのキャリアを取り扱っているため、総合的にどのキャリアが一番おすすめかご提案させていただきます!

今後もスマホに関する情報を発信して参りますので、よろしくお願いいたします。

  • ahamoahamo
  • LINEMOLINEMO
  • uq-mobileuq-mobile
  • rakuten-mobilerakuten-mobile

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次