新年度のタイミングで、そろそろお子様に携帯を持たせたいと考えている方も多いはず。
保護者の方としては、「最低限の機能だけ利用できればいい」「安心・安全に利用できるケータイがいい」などの希望もあると思います。
そんな方におすすめなのがキッズケータイ!今回ドコモで新しく始まった、新キッズケータイプランについて詳しくご紹介していきたいと思います。このタイミングで購入を検討されている方は、是非参考にしてみてください!

ドコモキッズケータイの新料金プランの内容
キッズケータイプランは、主に12歳までの小学生向けのプランです。
小学生になり、学校や遊び、習い事でお子さんだけで出かけるシーンも増えてくるでしょう。そんな時、キッズケータイがあれば、保護者の方とお子さんが簡単に連絡を取りあうことができるサービスです。
12歳までの方であれば格安の料金でご利用できます。
ここで、新旧のキッズケータイプランを比較してみます。
新旧キッズケータイプランの比較
新料金プラン | 旧料金プラン | |
料金プラン | キッズケータイプラン3 | キッズケータイプラン2 |
対象機種 | KY-41C※1 | SH-03M |
月額料金 | 550円 | 550円 |
通話料 | 家族間通話無料(同一「ファミリー割引」グループ間) 家族以外の通話の場合は22円/30秒 | |
申し込み条件 | 利用者が12歳以下。申し込みは 12歳以下一人につき1回線限り。※2 | |
SMS送信料 | SMS(国内)送受信無料 | SMS(国内)1通3円 |
+メッセージ | 〇(無制限で利用可) | ー |
※1 SH-03Mも5月中旬以降対応予定
※2 申し込み後に利用者の年齢が
12歳を超えた場合でも利用可能
ドコモ新ケータイプランが利用できる対象端末
キッズケータイKY-41C


メーカー | 京セラ |
バッテリー容量 | 1500mAh |
ROM/RAM | 8GB/1GB |
ディスプレイ | 約3.4インチ |
重量 | 約109g |
カメラ | 約500万画素 |
端末価格 | 22,000円 |
新たなキッズケータイ(KY-41C)は今までのキッズケータイに搭載されてなかったカメラが搭載されています。
「撮りたい時に撮る」
これができると、お子さん目線で更に思い出が広がっていくことでしょう!
新たな安心機能として、電話に気付かない場合、保護者が遠隔でマナーモードを解除する機能が新搭載されております。
子供であれば「遊びに夢中で電話に気付かない」などもありますが、マナーモードを解除することで電話に気付きやすくなり、お子様と連絡が取りやすくなります。
キッズケータイSH-03M


メーカー | SHARP |
バッテリー容量 | 1200mAh |
ROM/RAM | 8GB/1GB |
ディスプレイ | 約3.4インチ |
重量 | 約94g |
カメラ | ー |
端末価格 | 14,256円 |
「みまもりアラート」機能では、Bluetoothで接続されたキッズケータイと保護者の方が手にしているスマホの距離が離れることでBluetoothの接続が切断されます。Bluetoothの接続が切断されると保護者の方のスマホにメッセージが送信されます。
小さいお子様とのお出かけの際、お子様とはぐれたとしてもすぐに気づくことができるので安心ですね!
また「おかえり通知」機能では、お子様が帰宅すると外出先の保護者様のスマホにSMSで自動送信することができます。この機能はご自宅にWi-Fiの環境があれば利用できます。
お仕事で自宅にいられないときも、お子様の帰宅を遠隔で確認できるので共働きのご家族様におすすめです。
SH-03Mのより詳しい情報を知りたい方は下記の記事を参照ください。
※KY-41CではSH-03Mの機能は全て利用できます


ドコモキッズケータイの新料金プラン おすすめの使い方
新キッズケータイプランは、旧キッズケータイと月額料金変わらず税込550円で、利用出来る機能が増えました。ここでは、新キッズケータイのおすすめの使い方についてご紹介します。
「+メッセージ」の送受信が無料、しかもデータ量消費なし。
+メッセージでは利用データ量を消費することなく写真、動画、スタンプ、テキストメッセージの送受信が無制限で無料でできます。
KY−41Cでは自分で撮影した写真を送ることで思い出を共有できるようになったので、よくお出かけされるお子様にはとてもいい機能ですね!
さらに「SMS」の送受信も無料!回数制限なし
SMS(国内)も無料で送信出来るので、無制限で送信可能です。
旧キッズケータイプランだと送信時、一通3円(国内)発生していましたが、料金も気にせず連絡を送ることが出来るので便利です。
学校や塾の帰りなどの安否確認以外の連絡も料金を気にせずにやりとりすることができるようになりました!
新キッズケータイプランの契約方法
ドコモショップ店頭
キッズケータイプランはご利用者情報の登録および親権者の確認のため、新規回線契約の際に必要な書類とは別に、ご利用者の健康保険証やパスポートなどの書類(コピー可)が必要となります。
ドコモショップにご来店の際は事前の来店予約がおすすめです。
WEBあるいはインフォメーションセンターからご予約可能です。
インフォメーションセンターの連絡先は下記の通りです。
ドコモ インフォメーションセンター | |
ドコモの携帯電話 からの場合 | 一般電話からの場合 |
(局番なし)151(無料) | 0120−800−000 |
受付時間:午前9:00〜午後8:00(年中無休) |
ドコモオンラインショップ
未成年の方はドコモオンラインショップでの機種の購入が不可となっております。
ご利用者の登録時には、ご利用者の現住所がわかる本人確認書類のアップロードが必要となります。
上記のドコモショップでの手続き同様、ご利用者が小学生以下の場合、契約者が親権者であることの確認がとれる、本人確認書類(同一名字、同一住所)の提出が必要となります。
ドコモショップ店頭とドコモオンラインショップの違いを具体的に知りたい方は下記の記事を参照ください。

まとめ

今回新キッズケータイについて紹介させて頂きましたが、いかがでしょうか?
最後に今回の内容をまとめます。
- KY-41Cでは新しく搭載されたカメラ機能で、お子様目線の写真を保存できる
- 「+メッセージ」で文字以外の写真やスタンプのやりとりができる
- 「SMS」が無料になり、料金を気にせずメッセージのやりとりができる
気になることがあったらお気軽に店舗へ!
4月からの新生活に向けてお子様のケータイデビューの際は、新しいキッズケータイプランにて充実したメッセージ機能と新しいキッズケータイのあんしん機能を利用してみましょう!
今回解説した新しいキッズケータイプランの詳細を質問したい方や、新しいキッズケータイを見てみたい方は、ぜひお近くのフォンシェルジュ提携のTOP1やドコモショップにお越しください!
