iPhone SEシリーズは、Touch ID(タッチアイディ)にも対応しており、このマスク生活の中で、根強い人気があるシリーズです。
この記事では、iPhone SE(第3世代)のスペック(性能)や代表的な特徴についてまとめました。

スターライト | ミッドナイト | (PRODUCT)レッド |
目次
主なスペック/価格

機種情報
発売日
共通 | 2022年3月18日 |
発売価格
スクロールできます
64GB | 総額 | 分割 | 実質負担 (端末返却時) |
---|---|---|---|
ドコモ | 65,230円 | 23回:1,448円 24回目:31,920円 | 33,304円 |
au | 65,335円 | 23回:1,505円 最終回:30,720円 | 34,615円 |
ソフトバンク | 67,680円 | 1,410円✕48回 ※端末返却時、最大24回分免除 | 33,840円 |
ワイモバイル | 67,680円 | 36回:1,880円 24回:2,820円 | 67,680円 端末返却時割引なし |
UQモバイル | 65,335円 | 48回(初回):1,361円(1,368円) 36回(初回):1,814円(1,845円) 24回(初回):2,722円(2,729円) | 65,335円 端末返却時割引なし |
楽天モバイル | 57,800円 | 48回:2,408円 ※25ヵ月目に機種変更した場合 残りの24回分の支払いが不要に | 28,896円 |
スクロールできます
128GB | 総額 | 分割 | 実質負担 (端末返却時) |
---|---|---|---|
ドコモ | 75,097円 | 23回:1,663円 24回目:36,840円 | 38,249円 |
au | 75,190円 | 23回:1,730円 最終回:35,400円 | 39,790円 |
ソフトバンク | 74,880円 | 1,560円✕48回 ※端末返却時、最大24回分免除 | 37,440円 |
ワイモバイル | 74,880円 | 36回:2,080円 24回:3,120円 | 74,880円 端末返却時割引なし |
UQモバイル | 75,190円 | 48回(初回):1,361円(1,368円) 36回(初回):1,814円(1,845円) 24回(初回):2,722円(2,729円) | 75,190円 端末返却時割引なし |
楽天モバイル | 63,800円 | 48回:2,658円 ※25ヵ月目に機種変更した場合 残りの24回分の支払いが不要に | 31,896円 |
スクロールできます
256GB | 総額 | 分割 | 実質負担 (端末返却時) |
---|---|---|---|
ドコモ | 94,248円 | 23回:2,073円 24回目:46,560円 | 47,679円 |
au | 93,720円 | 23回:2,160円 最終回:44,040円 | 49,680円 |
ソフトバンク | 90,000円 | 1,875円✕48回 ※端末返却時、最大24回分免除 | 45,000円 |
ワイモバイル | 90,000円 | 36回:2,500円 24回:3,750円 | 90,000円 端末返却時割引なし |
UQモバイル | 93,720円 | 48回(初回):1,566円(1,588円) 36回(初回):2,088円(2,110円) 24回(初回):3,132円(3,154円) | 93,720円 端末返却時割引なし |
楽天モバイル | 76,800円 | 48回:3,200円 ※25ヵ月目に機種変更した場合 残りの24回分の支払いが不要に | 38,400円 |
- 2022年4月25日時点価格
- 店頭支払金を除く
上記金額は、他社からお乗り換え時の割引や特典等は含まない金額ですので、ご契約方法によっては金額が変わります。
楽天モバイルの実質負担額は楽天カード決済限定ですので、楽天カード(クレジットカード)をお持ちでない場合は、元値で購入する必要があります。
メーカー | APPLE(アップル) |
色 | スターライト ミッドナイト (PRODUCT)レッド |
本体サイズ/ディスプレイ(画面)
ディスプレイ 画面サイズ | 4.7インチ |
画面の種類 | TFT液晶 |
解像度 | 1,334×750 |
本体サイズ | 約W67.3✕H138.4✕D7.3 ※幅(W)✕高さ(H)✕暑さ(D) |
重さ | 約144g |
カメラ機能
メインカメラ | 広角:約1,200万画素(F値1.8) |
サブカメラ | 約700万画素(F値:2.2) |
ズーム | デジタル/最大3倍 |
画像
ナイトモード | |
ナイトモードの ポートレート | |
ポートレートモード | |
ポートレートライティング | |
Deep Fusion | |
フォトグラフスタイル | |
手振れ補正 | |
Apple Pro RAW |
動画
シネマティックモード | |
4K撮影 | |
ProRes撮影 | |
HD撮影 | |
ドルビービジョン対応 HDR撮影 | |
ナイトモードの タイムラプス | |
QuickTakeビデオ |
基本スペック
バッテリー容量 | 2,018mAh |
PD対応 | |
ワイヤレス充電 | |
OS (初期搭載) | iOS15.4 |
CPU | A15 Bionic |
ROM | 64GB/128GB/256GB |
RAM | 4GB |
外部メモリ | |
eSIM対応 | |
SIMロック解除 | |
充電端子 | Lightning |
通信/ネットワーク
5G通信対応 (Sub-6|ミリ波) | | |
4G通信対応 | |
Bluetooth | Ver.5.0 |
無線LAN | a/b/g/n/ac/ax |
便利機能
防水|防塵 | IPX67 | |
耐衝撃 | |
イヤホンジャック | |
NFC | |
おサイフケータイ | |
ワンセグ | |
赤外線 | |
生体認証 | 指紋 |
対応バンド

5G通信対応バンド
5Gバンド種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
Sub-6 n77/78/79 | 対応機種が多い 障害物に強い 提供範囲が広い | 同時接続台数が少ない ミリ波より遅い |
ミリ波 n257 | 超低遅延 超高速通信 | 対応機種が少ない 端末代が高額 障害物に弱い 提供範囲が狭い |
5G対応 バンド | 利用可能 ※4 | 対応可否 |
---|---|---|
n77 ※1 | au ソフトバンク 楽天モバイル | |
n78 ※1 | ドコモ au | |
n79 ※2 | ドコモ | |
n257 ※3 | 全キャリア |
- Sub-6:国際的に主要な5G通信の周波数帯。
- Sub-6:ドコモのみ対応している周波数帯
- ミリ波:5Gらしいの高速通信を実現する周波数帯。
- ご購入されたキャリア以外で利用する場合、動作保証はされていません。端末の状態によっては利用できない場合があります。
4G/LTE通信
4G/LTE対応 バンド | 利用可能※1 | 対応可否 |
---|---|---|
Band1 2.0GHz | ドコモ au ソフトバンク | |
Band3 1.7GHz | 全キャリア | |
Band8 900MHz | ソフトバンク | |
Band18 | au | |
Band26 | au 楽天モバイル |
- ご購入されたキャリア以外で利用する場合、動作保証はされていません。端末の状態によっては利用できない場合があります。
Band1・Band3に対応しているので、基本的にどのキャリアも利用できます。
まとめ/特徴

ここまで、iPhoneSE(第3世代)の機種情報やスペック(性能)、本体サイズなどについてまとめましたが、以下の特徴があります。
特徴
- 軽量で持ちやすい本体
- Touch ID(指紋認証)対応
- 搭載チップがiPhone13と同じ
- 防水防塵対応
- 5G通信対応で高速通信が可能
- 前モデルからバッテリー容量アップ
スマホを選ぶ際の参考にしていただけましたら幸いです。
フォンシェルジュ提携店舗では、実際のお試しいただける実機もご用意しております。
機種でお悩みの方は、是非店頭にてご相談くださいませ。
フォンシェルジュでは、、スマホに関する情報を配信して参ります。
あわせて読みたい


【2022年11月最新】各社スマホ新機種一覧まとめ
【2022年10月更新】ドコモ/au/ソフトバンク/ワイモバイル/UQモバイル/楽天モバイルの新機種発売日情報を配信!! 【ドコモ】 Galaxy A23 5G メーカー SAMSUNG(サムスン)…