入学や進級の季節ですね。お子さまの安全を守るために、キッズ携帯の導入を検討している方も多いのではないでしょうか?
ソフトバンクのキッズ携帯 「キッズフォン3」 は、防犯ブザーやGPS見守り機能など、子どもを守るための安心機能が充実。さらに、家族との連絡をスムーズにする通話・メッセージ機能も備えています。
しかし、「キッズ携帯で何ができるの?」「料金プランはどれを選べばいいの?」など、気になる点も多いですよね。
この記事では、キッズフォン3の料金・機能・特徴をわかりやすく解説します。お子さまに最適な携帯を選ぶために、ぜひ参考にしてください!
※表示価格は、記載のある場合を除きすべて税込です。

キッズ携帯の概要|ソフトバンク

「キッズフォン3」は、ソフトバンクが販売するキッズ向け携帯電話で、初めてケータイを持つお子さまにぴったりの設計になっています。
シンプルながら防犯機能や見守り機能が充実しており、コンパクトで持ち運びやすいのが特徴です。
キッズフォン3の基本スペック
ソフトバンクのスペック一覧
発売日 | 2023年1月27日 |
---|---|
メーカー | ZTE |
カラー展開 | ホワイト ミント ブルー |
大きさ | W(横):約52mm H(縦):約105mm D(厚さ):約14.9mm |
重さ | 約115g |
画面サイズ | 約3.5インチ |
カメラ | アウトカメラ 約800万画素 インカメラ 約500万画素 |
ソフトバンクのキッズ携帯「キッズフォン3」は、ホワイト・ミント・ブルーの3色展開で、シンプルながら可愛らしいデザインなので、お子さまも気に入りやすいでしょう。
コンパクトサイズなので小さな手でも持ちやすく、ランドセルやポケットに入れても邪魔になりません。重さは約115gと軽量で、お子さまが長時間持っていても負担になりにくいのが特長です。
アウトカメラは約800万画素、インカメラは約500万画素と、キッズ向け携帯としては高画質なカメラを搭載。お子さまが日常の思い出を撮影したり、家族と写真を送り合ったりできます。
満充電の状態から約1週間使える1,700mAhのバッテリーを搭載しているので、毎日充電しなくて済むのも魅力。
キッズフォン3の防水・防塵・耐久性
子どもに持たせるキッズケータイで気になるのは、「すぐに壊れないか?」という耐久性の問題。
ソフトバンクのキッズ携帯「キッズフォン3」は、防水・防塵・耐衝撃性に優れた設計で、子どもが使っても安心のタフな仕様になっています!
防水・防塵 | IPX5/7|IP5X 泡ハンドソープ:非対応 アルコール除菌:非対応 |
---|---|
耐衝撃 | MIL規格対応 MIL-STD-810G |
防水性能(IPX5/7対応)|水に強い!
キッズフォン3は、IPX5/7の防水性能を備えており、「水しぶき」+「水没」の両方に強い設計です。
- 雨の日の外出や、手が濡れた状態での操作
- 誤って水たまりやお風呂に落としてしまっても故障しにくい
防塵性能(IP5X対応)|ホコリや砂にも強い!
キッズフォン3は、IP5X(最高レベルの防塵性能)に対応しています。完全密閉ではないものの、機器が正常に動作するレベルでホコリを防止します。
- 砂場で遊んでいるときにポケットから落としてしまった
- 風の強い日に外で使用しても、ホコリが入りにくい
耐衝撃性能(MIL-STD-810G準拠)|落としても壊れにくい!
キッズフォン3は、アメリカ国防総省が定めた「MIL規格(MIL-STD-810G)」の耐衝撃テストに合格。これは、軍事レベルの耐久試験をクリアしていることを意味し、1.5mの高さから落としても耐えられる仕様になっています。
キッズ携帯のおすすめ機能|ソフトバンク
ソフトバンクのキッズ携帯「キッズフォン3」は、GPS見守り・防犯ブザー・遠隔操作・フィルタリング機能など、子どもの安全を守るための多彩な機能が搭載されたキッズケータイです。
ここでは、特におすすめの各種機能を詳しく解説していきます!
- 撮影付き防犯ブザー
- GPS見守り
- MMSメッセージ
- 発着信・送受信制限
- 不明電話自動ブロック
- 各種通知メール
- アシスト機能
①もしもの時に!撮影付き防犯ブザー
キッズ携帯「キッズフォン3」は、GPS × カメラ連動の防犯ブザーを搭載しています。
防犯ブザーを引くと…
- 大音量のブザーが鳴り、周囲に危険を知らせる
- GPSの位置情報と、その場の写真を保護者に送信
万が一のトラブル時に、音で周囲に知らせるのはもちろん、保護者がすぐに状況を把握できるので安心です。
②居場所がわかる!GPS見守り機能
- おうちWi-Fi通知
- 自宅のWi-Fiを検知して、子どもの帰宅を通知
- 位置ナビ(有料:月額220円)※
- GPSを使って現在地と過去3日分の位置情報を地図上に表示する
- 設定した時間・エリアへの出入りを自動で通知
- 検索するためには、保護者がソフトバンク回線を利用している必要がある。
キッズ携帯「キッズフォン3」は、お子さまの行動範囲が広がっても、しっかり見守れる機能が充実しています!

③状況を把握できる!保護者への通知機能
キッズ携帯「キッズフォン3」には、保護者がいつでもお子さまの状況を把握できるように、居場所だけでなく、特定の状況で自動的に通知が届く仕組みも備えています。
- 電池残量通知
- 電池残量が少なくなると、自動で保護者に通知。防犯ブザー作動時や電源オフ時にも通知が届くので安心。
- 速度検知通知
- 一定速度以上で移動した際に通知を送信。お子さまの不審な移動をすぐに察知できます。
- ICカード連携通知(3か月目以降有料:月額550円)
- 交通系ICカードをタッチすると、お子さまの位置情報を保護者に送信。通学や外出時の安心感がアップ!
④相手を制限!安全なコミュニケーション機能
キッズ携帯「キッズフォン3」には、知らない人とのやりとりを防ぐ「不明電話・メール自動ブロック」機能が搭載されています。
保護者があらかじめ登録した相手としか通話やメッセージのやりとりができないため、不審な相手からの連絡をブロックできます。登録可能な連絡先は最大20件までなので、家族や親しい友人、習い事の先生など必要な相手のみを設定して、安全にコミュニケーションを取ることができます。

⑤お子さまの自立をサポート!アシストガイド

「キッズフォン3」には、お子さまがひとりでスムーズに行動できるようにサポートする 「アシストガイド」 機能が搭載されています。やることや手順を目で見て確認できるので、時間管理や準備がしやすくなります。
- 予定表で毎日のスケジュール管理
- 1日の「やることリスト」を作成し、毎日・毎週の予定を登録可能。たとえば、「○時に宿題」「△時にお風呂」など、生活習慣をサポートするスケジュールを設定できます。
- おたすけメモで行動の手順をサポート
- やり方や行き方、持ち物などを 絵カード で登録できる機能。たとえば、「学校に行くときの持ち物リスト」や「習い事の行き方」などを事前に設定しておけば、お子さまが迷わず行動できます。
視覚的に確認できるので、小さなお子さまでも理解しやすく、自分で考えて行動する力を育むのに役立ちます!
キッズ携帯の機種代金|ソフトバンク
ソフトバンクのキッズ携帯「キッズフォン3」の本体価格は、20,800円(870円×24回) です。(※2025年3月時点)
ドコモやauのキッズケータイと比較すると、少し安価に設定されています。
\おすすめの関連記事/

キッズ携帯の料金プラン|ソフトバンク
キッズフォン3で加入できるプランは「基本プラン(キッズフォン)」のみで、シンプルでわかりやすい内容になっています。
料金プラン | 基本プラン (キッズフォン) |
---|---|
月額料金 | 539円 |
通話料金 | 1回5分以内 無料 5分超過後 22円/30秒 |
SMS利用料 | 送信:3.3円/通 受信:無料 |
MMS利用料 | 送信:無料 受信:無料 |
家族間割引 | 通話:無料 SMS:無料 |
月額料金は539円と低コストで、家計の負担になりにくいのが魅力です。
通話については、1回5分以内の通話が無料となっており、ちょっとした連絡なら追加料金なしで利用できます。
5分を超えた場合は、30秒ごとに22円の通話料が発生しますが、家族間の通話は無料のため、家族との連絡がメインであれば通話料を気にする必要はありません。

フォンシェルジュ公式LINEアカウントの登録が便利でおトク
- スマホの無料料金診断ができる
- お近くの店舗を探してすぐに来店予約ができる
- オンラインで機種予約ができる
- スマホなどの機種に関する情報やお役立ち情報を配信
- 期間限定クーポンを配信
- 契約・お手続き時の必要な書類や準備する事が確認できる
キッズ携帯のよくある質問|ソフトバンク

ソフトバンクのキッズ携帯にするメリットは?
ソフトバンクのキッズ携帯(キッズフォン3)を選ぶメリットは、以下の点にあります。
- 見守り機能が充実
- GPSでお子さまの居場所を確認できる
- 防犯ブザーを作動させると、位置情報と写真が自動送信される
- 「帰宅通知」機能で、Wi-Fiの接続を検知し保護者に通知
- 使いすぎの心配なし
- インターネットのアクセス制限機能があり、SNSやゲームをブロック
- 知らない人との通話・メッセージ送受信を制限できる
- 丈夫で長持ち
- 防水・防塵・耐衝撃に優れており、子どもが使っても壊れにくい
- 月額料金が安い
- 基本料金539円/月〜でリーズナブル
- 1回5分以内の通話が無料
これらの特徴から、「子どもが安心・安全に使える携帯」 を求める方におすすめの選択肢です!
ソフトバンクのキッズ携帯とキッズスマホの違いは?
ソフトバンクのキッズ携帯(キッズフォン3)とキッズスマホ(スマホ+フィルタリングサービス)では、機能や使い方が大きく異なります。
ソフトバンクの キッズ携帯 | ソフトバンクの キッズスマホ | |
---|---|---|
対象年齢 | 小学生以下 | 制限なし |
通話 メッセージ | 限定された相手のみ (最大20件) | 制限なし |
インターネット | 利用不可 | 利用可能 (フィルタリング可) |
防犯機能 | GPS 見守り機能 帰宅通知 防犯ブザー | GPS 見守り機能 |
料金 | 月額660円〜 | 月額1,078円~ |
キッズ携帯(キッズフォン3)は、基本的に「通話・見守り専用」 で、インターネットを使えないため、ネットのトラブルを心配する必要がありません。
一方、キッズスマホは通常のスマホと変わらないため、親がフィルタリングや利用制限を設定する必要があります。また、利用料金も2倍近く差があります。
どのような目的で携帯やスマホを持たせるのかを明確にし、適切な方を選びましょう!

ソフトバンクのキッズスマホの月額料金は?
ソフトバンクでキッズスマホを持つ場合は、通常のスマートフォン向け料金プランを利用することになります。
子ども向けにおすすめの料金プランは、22歳以下の方向けの「スマホデビュープラン+」です。
スマホデビュープラン+ | ||
---|---|---|
ライト | ベーシック | |
月間 データ容量 | 4GB | 20GB |
月額料金 | 2,266円 | 3,916円 |
1年おトク割+ (最大12か月間) | -1,188円 | |
割引後料金 | 1,078円 13か月目以降 2,266円 | 2,728円 13か月目以降 3,916円 |
データ通信量は4GBと20GBの2種類から選べるため、まずは小容量でスマホデビューし、使用量が増えたらプランを変更するといった使い方が可能です。

ソフトバンクのキッズスマホのおすすめ機種は?
ソフトバンクでは、子どもが持つのにおすすめのスマホとして、以下のような機種があります。子どもが使いやすい&安全に設定しやすいという点でおすすめです!
Galaxy A25 5G
- 「リモート追跡」機能でGPS代わりになる
- 「通話の自動録音」機能でトラブルに対応
- 「かんたんモード」で見やすい画面、使いやすい操作
- 防水・防塵・耐衝撃性を備え、壊れづらい
Galaxy A25 5Gについて詳細を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

arrows We2
- 「迷惑電話対策」機能で見知らぬ番号をけん制
- 「シンプルモード」で見やすい画面、使いやすい操作
- 防水・防塵・耐衝撃性を備え、壊れづらい
- 泡ハンドソープやアルコール除菌に対応
arrows We2について詳細を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

ワイモバイルにも子供向けの機種はある?
ワイモバイルには、ソフトバンクの「キッズフォン」シリーズのようなキッズ専用携帯はありません。ただし、スマホのフィルタリングや利用制限を設定することで、子供向けのスマホとして使うことは可能です。
ソフトバンクのキッズスマホのおすすめ機種は?で紹介した、「Galaxy A25 5G」や「AQUOS wish4」は、ワイモバイルでも取り扱っています!


ワイモバイルにも子供向けの料金プランはある?
ワイモバイルでは、子ども向けに特化したプランはありませんが、シンプルで安い料金プランがあるため、低コストでスマホを持たせることができます。
特に、シンプル2 S(4GBまで1,078円) は、データをあまり使わない子ども向けに最適です。また、ソフトバンクと同様に「あんしんフィルター」を無料で利用できるため、スマホの利用制限をかけることも可能です。
シンプル2 | S | M | L | |
---|---|---|---|---|
月間 データ容量 | 規定容量 | 4GB | 20GB | 30GB |
データ増量 オプション適用時 | 6GB (4GB+2GB) | 30GB (20GB+10GB) | 40GB (30GB+10GB) | |
月額料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 | |
割引 | PayPayカード割 | -187円 | ||
おうち割 光セット(A) または 家族割引サービス | -1,100円 | おうち割 光セット(A)適用時 -1,650円 家族割引サービス -1,100円 | ||
1GB以下の月 | -1,100円 | -2,200円 | ||
割引後 料金 | 1GB以下の場合 | 1,078円 | 1,078円 | 1,078円 |
1GB超の場合 | 2,178円 | 3,278円 |


キッズ携帯のポイントまとめ|ソフトバンク
ソフトバンクのキッズ携帯「キッズフォン3」は、防犯・見守り・連絡・制限機能が充実したキッズケータイです。
お子さまの安全と、親の安心を両立できる1台を探している方にピッタリだと思います!
- 防犯対策や見守り機能でもしものときに安心!
- 相手を制限して安全なコミュニケーションがとれる!
- 水やホコリに強く、落としても壊れにくい!
- 本体価格は20,800円
- 基本プラン(キッズフォン)の利用料金は539円~
- 5分以内の通話が無料
ぜひ、本記事を参考に、お子さまに最適なキッズ携帯を選んでください!
SoftBankのスマホ、ご自宅のインターネットやでんきについてご不明点がある場合は、フォンシェルジュ提携店のスマホ相談窓口TOP1にご相談ください。お客さまひとり一人に合わせた機種やプランをご提案いたします♪