「au スマイルハート割引(障害者割引)」は、障がいがある方向けのお得な割引サービスです。
携帯電話の基本使用料や各種サービスの月額料金が割引されるなど、魅力的な特典が用意されています。
しかし、対象者や適用条件にはいくつかの注意点があるため、申し込み前にしっかり確認することが重要です。
この記事では、スマイルハート割引の詳しいサービス内容や、見落としがちな注意点についてわかりやすく解説します。利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください!
- 対象プランの基本料金が毎月最大440円割引
- 通話料・SMS送信料の割引も適用(最大50%オフ)
- 家族割と組み合わせると、家族への通話・SMSが24時間無料
- 契約時の事務手数料が無料に
- 手話によるテレビ電話サポートも利用可能
※本記事内の表記金額はすべて税込です。
au スマイルハート割引(障害者割引)とは
au スマイルハート割引(障害者割引)は、障がいや特定の条件に該当する方を対象とした、通信料金の優遇サービスです。この割引では、スマホの基本料金や音声オプションなどの利用料が通常よりも安くなり、月々の通信費を軽減できます。
この割引は、障がいや日常生活に制約のある方の負担を軽減し、安心してスマホを利用できる環境を提供することを目的としています。
au スマイルハート割引の対象になる人
au スマイルハート割引は、契約者本人が以下のいずれかの証明書を所持している場合に適用されます。
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 特定疾患医療受給者証
- 特定疾患登録者証
- 特定医療費(指定難病)受給者証
- 各手帳・証明書には、別名(通称)がある場合があります。
au スマイルハート割引の対象機種
対応している機種は以下です。
タブレットやiPadは対象外なので注意しましょう。
- スマートフォン(5G)
- スマートフォン(4G LTE)
- iPhone
- ケータイ(4G LTE)
au スマイルハート割引の対象プラン
2025年1月現在、新規受付中の割引対象プランは以下の通りです。
UQモバイルやpovoなどのサブブランド・オンライン専用プランは対象外となるため、注意が必要です。
- 使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
- 使い放題MAX+ 5G DAZNパック
- 使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック
- 使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)
- 使い放題MAX+ 5G Netflixパック
- 使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
- 使い放題MAX+ 5G
- auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
- auマネ活プラン+ 5G DAZNパック
- auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック
- auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)
- auマネ活プラン+ 5G Netflixパック
- auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
- auマネ活プラン+ 5G
- スマホミニプラン+ 5G
- 使い放題MAX+ 4G DAZNパック
- 使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック
- 使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P)
- 使い放題MAX+ 4G Netflixパック
- 使い放題MAX+ 4G
- auマネ活プラン+ 4G DAZNパック
- auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック
- auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P)
- auマネ活プラン+ 4G Netflixパック
- auマネ活プラン+ 4G
- スマホミニプラン+ 4G
- スマホスタートプランベーシック 5G
- スマホスタートプランライト 5G
- スマホスタートプランベーシック 4G
- スマホスタートプランライト 4G
- ケータイプラン
- ジュニアケータイプランME
- ジュニアケータイプランN
- mamorino WatchプランN
各プランの詳細については、こちらの記事をご参照ください。
au スマイルハート割引の特典内容
「スマイルハート割引」には、スマホの月額料金や各種サービスの利用料をお得にできる3つの特典が用意されています。ここでは、それぞれの特典について詳しく解説していきます。
割引額をしっかり確認し、ご自身の利用スタイルに合ったプラン選びの参考にしてください!
【特典①】基本料割引
「スマイルハート割引」を適用すると、対象の料金プランの基本料金が毎月割引されます。割引額はプランによって異なりますが、最大で440円の割引が受けられるものもあります。
スマホ向けの「使い放題MAX+」シリーズをはじめ、ジュニア向けやキッズ向けのプランなど様々なプランが対象となっているため、幅広いユーザーが恩恵を受けられるのが特徴です。
自分が契約しているプランが対象かどうか、チェックしてみてください!
プラン名 | 割引額 |
---|---|
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック 使い放題MAX+ 5G DAZNパック 使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX+ 5G Netflixパック 使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム 使い放題MAX+ 5G auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック auマネ活プラン+ 5G DAZNパック auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P) auマネ活プラン+ 5G Netflixパック auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム auマネ活プラン+ 5G スマホミニプラン+ 5G 使い放題MAX+ 4G DAZNパック 使い放題MAX+ 4G ドラマ・バラエティパック 使い放題MAX+ 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX+ 4G Netflixパック 使い放題MAX+ 4G auマネ活プラン+ 4G DAZNパック auマネ活プラン+ 4G ドラマ・バラエティパック auマネ活プラン+ 4G Netflixパック(P) auマネ活プラン+ 4G Netflixパック auマネ活プラン+ 4G スマホミニプラン+ 4G | 440円 |
スマホスタートプランベーシック 5G スマホスタートプランライト 5G スマホスタートプランベーシック 4G スマホスタートプランライト 4G ケータイプラン | 407円 |
ジュニアケータイプランME ジュニアケータイプランN mamorino WatchプランN | 187円 |
【特典②】通話料割引
「スマイルハート割引」では、通話料の割引も適用されます。通話先によって割引率が異なるため、事前に確認しておきましょう。
au電話・一般電話への通話料 | 50%割引 |
---|---|
他社携帯電話・PHSへの通話料 | 20%割引 |
104番号案内 (通話料・番号案内料) | 無料 |
通話料割引が適用されないケース
以下のプラン・オプションに加入している場合は、通話料の割引が適用されません。
- 通話オプション加入者
- 通話定額2 / 通話定額ライト2
- 通話定額 / 通話定額ライト
- 通話定額(スマホスタート)
- スーパーカケホ / スーパーカケホ(ケータイ)
- 対象外のプラン
- スマホスタートプラン(フラット)
- スマホスタートプラン(S)(※「通話定額特典」が適用されている場合)
家族割との併用でさらにお得!
「スマイルハート割引」を適用し、さらに家族割とセットで加入すると、家族への国内通話が24時間無料になります。。家族との通話が多い方は、通話料をより一層節約できるのでおすすめです。
家族割の詳細については、こちらの記事をご参照ください。
【特典③】SMS送信料割引
「スマイルハート割引」では、SMS(ショートメッセージ)の送信料にも割引が適用されます。送信先によって割引率が異なります。
au電話への送信料 | 50%割引 |
---|---|
他社携帯電話・PHSへの送信料 | 20%割引 |
通常、SMSは1通あたり3円~33円の送信料がかかりますが、この割引を適用すれば送信コストを大幅に抑えられるのが魅力です。
家族割との併用でさらにお得!
さらに、「家族割」とセットで加入すると、家族へのSMS送信が24時間無料になります。家族との連絡にSMSをよく使う方は、家族割と併用することで、よりお得に利用できます。
家族割の詳細については、こちらの記事をご参照ください。
【特典④】事務手数料などが無料になる
「スマイルハート割引」では、新規契約や機種変更など、各種手続きで発生する事務手数料が無料になります。
対象となる手続きは以下の通りです。
手続き内容 | 契約事務手数料 | スマイルハート割引 適用後の手数料 |
---|---|---|
新規契約 | 3,850円 | 無料 |
機種変更 | 3,850円 | 無料 |
SIMカード交換 | 3,850円 | 無料 |
以前は、1,100円~3,300円程度だった手数料が、2023年から一律3,850円に値上げされたため、「手続きのたびに高い手数料がかかる」と感じている方も多いでしょう。
しかし、スマイルハート割引を適用すれば、これらの手数料がすべて無料になるため、手続きに関する費用を気にすることなく安心して利用できます。
手話によるテレビ電話応対サポートも受けられる
auでは、聴覚に障害のある方を対象に、手話によるテレビ電話サポートを無料で提供しています。
このサービスを利用すれば、店舗に出向くことなく、自宅からスムーズに相談や一部の手続きを行うことが可能です。
契約内容の確認や料金プランの相談など、さまざまなサポートを受けられるため、耳やことばが不自由な方でも安心して利用できます。ぜひ活用してみてください!
サービス概要
- 受付時間
- 平日9~18時(土日・祝日・年末年始を除く)
- 受付対象
- 耳やことばが不自由なお客さま向けのサポート
- 対応サービス
- au/UQ mobile の携帯電話・スマホに関するお問い合わせ
- 固定回線(auひかり など)に関するご相談
- auでんきなどのサービス に関するお問い合わせ
こちらから
ご利用はスマイルハート割引の注意点
「スマイルハート割引」を利用する際は、いくつかの制約や適用条件があるため、申し込み前にしっかり確認しておきましょう。
①併用できない割引がある
スマイルハート割引は、ほとんどの割引と併用可能ですが、併用できない割引もあります。以下の表で確認しておきましょう。
②1人1回線までしか割引できない
スマイルハート割引は、1人につき1回線のみ適用可能です。
複数回線を契約している場合でも、割引を受けられるのは1回線のみとなるため、どの回線に適用するか慎重に選びましょう。
③割引対象外の料金がある
スマイルハート割引は、すべての料金に適用されるわけではありません。以下の料金は割引対象外となるため、注意が必要です。
- データ通信料(パケット通信料含む)
- 海外でのau世界サービス通話料・通信料
- 国際通話料(au国際電話サービス通話料含む)
特に、海外での利用や国際通話を頻繁に行う方は、これらの料金が割引されないことを把握しておきましょう。
④名義変更できない
スマイルハート割引は、契約者本人の名義でのみ適用可能です。
たとえ、利用者登録の名義人が割引対象の条件を満たしていても、契約者名義と異なる場合は適用されません。
そのため、割引を適用したい場合は、契約者本人の名義で契約を行うようにしましょう。
スマイルハート割引の申し込み方法
スマイルハート割引を利用するには、手帳や証明書の提出を含む所定の手続きが必要です。ここでは、申し込みに必要な書類や手順をわかりやすく解説します。
用意するもの
- ①契約者本人が手続きを行う場合
-
契約者本人が申し込む場合は、以下のいずれかの証明書(原本)を用意してください。
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 特定疾患医療受給者証
- 特定疾患登録者証
- 特定医療費(指定難病)受給者証
- スマートフォン向け障害者手帳アプリ「MIRAIROID(ミライロID)」(※店舗のみ対応)
+
- 契約者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- ②契約者本人以外の代理人が手続きを行う場合
-
契約者本人が手続きできない場合は、代理人による申し込みも可能です。その際は、以下の書類を用意してください。
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 特定疾患医療受給者証
- 特定疾患登録者証
- 特定医療費(指定難病)受給者証
+
- 契約者の本人確認書類
- 代理人の本人確認書類
- 代理人委任状(ダウンロードはこちら)
申し込み窓口
申し込みは 店頭 または 電話(郵送対応) で受け付けています。
申し込みの流れ
- 電話やWebサイトから来店予約(予約なしでも可)
- 必要書類を持参して店舗へ
- スタッフが割引内容や適用条件を案内
- その場で手続き完了
ポイント
スマホやケータイの契約が不慣れな方でも、店頭でスタッフが手続きをサポートしてくれるので安心です。
- 連絡先:0120-977-033(無料)
- 受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)
申し込みの流れ
- KDDIお客さまセンターに電話またはチャットし、スマイルハート割引の申し込みを依頼
- 必要書類を郵送で受け取る
- 書類を記入・添付し、指定の宛先へ返送
- 受理され次第、割引が適用
こちらの[メッセージで質問]タブから
チャットの場合はポイント
店舗へ行く時間がない方や、近くにauショップがない方は、郵送での手続きが便利です。
フォンシェルジュ公式LINEアカウントの登録が便利でおトク
- スマホの無料料金診断ができる
- お近くの店舗を探してすぐに来店予約ができる
- オンラインで機種予約ができる
- スマホなどの機種に関する情報やお役立ち情報を配信
- 期間限定クーポンを配信
- 契約・お手続き時の必要な書類や準備する事が確認できる
スマイルハート割引のよくある質問
UQモバイル、povoでも使えますか?
A いいえ、適用できません。
スマイルハート割引は、auの対象プランのみ適用可能であり、UQモバイルやpovoなどのサブブランド・オンライン専用プランは対象外となります。
利用者が条件を満たしていても適用されますか?
A いいえ、適用されません。
スマイルハート割引は、契約者本人が条件を満たしている場合にのみ適用されます。たとえ利用者が障がい者手帳を所持していても、契約者が対象でなければ割引は受けられませんので注意しましょう。
未成年でも契約者として申し込めますか?
A はい、中学生以上であれば申し込み可能です。
未成年でも、中学生以上であれば契約者としてスマイルハート割引を申し込むことができます。 ただし、契約時には親権者の同意が必要です。
必要書類などの詳細は、au公式サイトをご確認ください。
適用タイミングはいつですか?
A お手続き当月から適用開始されます。
申し込みが完了した当月の請求分から割引が適用されます。適用までの期間が長くなることはないため、手続きが完了すればすぐに割引が反映されます。
au以外で障がい者割引が使える通信会社は?
A はい、大手キャリア(ドコモ・ソフトバンク)でも同様の障がい者向け割引があります。
- ドコモ(ハーティ割引)
- ソフトバンク(ハートフレンド割引)
いずれも基本料金や通話料の割引が適用されるプランで、契約条件も似ているため、他キャリアを検討している場合は、それぞれの障がい者割引プランを比較してみるのがおすすめです。
スマイルハート割引で通信費をお得に!
「スマイルハート割引」は、障がいのある方や特定の疾患をお持ちの方が、毎月の通信費をお得に利用できる特別な割引制度です。
基本料金の割引に加え、通話料やSMS送信料の割引、事務手数料の無料化など、多くの特典が用意されています。
- 対象プランの基本料金が毎月最大440円割引
- 通話料・SMS送信料の割引も適用(最大50%オフ)
- 家族割と組み合わせると、家族への通話・SMSが24時間無料
- 契約時の事務手数料が無料に
- 手話によるテレビ電話サポートも利用可能
ただし、適用条件や併用できない割引もあるため、申し込み前に情報をしっかり確認することが大切です。
スマイルハート割引を活用することで、毎月のスマホ料金を大幅に節約できます。対象となる方は、ぜひこの割引を活用して、お得にスマホを利用しましょう!
加入に迷った場合は、お近くのフォンシェルジュ提携のauショップや、併売店「TOP1」にご相談ください。経験豊富なスタッフが、親切丁寧に質問やお悩みを解決します。