MENU

【実機レビュー】iPhone 15 Proの実機を使ってデザインやカメラ性能・新機能を評価してみた!

iPhone 15 Pro実機レビュー
  • URLをコピーしました!

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

2023年9月22日にdocomo・au・ソフトバンク・楽天モバイルで取り扱いが開始されたAppleの『iPhone15(アイフォーンフィフティーン)』。

今回は『iPhone 15 Pro』のデザインカメラ性能新機能ついて、解説を交えつつ実機を使ってご紹介!

iPhoneデビューの方にも分かりやすいように解説していきますので、是非購入の際の参考にして下さい。

基本的なスペックや特徴については、まず以下の記事をご覧下さい。

その他、iPhone15シリーズに関する記事はコチラから!

前モデル、iPhone14シリーズに関する記事はコチラから!

目次

iPhone 15 Proのデザインをレビュー

iPhone 15 Proのカラー(ナチュラルチタニウム)

今回フォンシェルジュが入手したカラーはナチュラルチタニウムです。

iPhone 15 Pro_ナチュラルチタニウム

背面はマットな仕上がりの、ベージュグレーが混ざったような『グレージュ』カラーです。

iPhone 15 Pro_ナチュラルチタニウム

光の加減で、グレー寄りに見えたりベージュ寄りに見えます。

想像していたよりも淡い色味なので、ケースの色を選ばずに利用できそうです!

iPhone 15 Pro_カメラ

カメラレンズのフレームも背面のカラーと同じく『グレージュ』カラーです。

iPhone 15 Pro_チタニウム製

iPhone 15 Proの同梱物

iPhone 15 Pro_同梱品
付属品
USB-C to USB-Cケーブル
SIMピン
マニュアル
Appleロゴステッカー

今回大きく変わったのは『コネクタ』です!

2012年以降『Lightning』ケーブルでしたが、今回はついに待望の『USB-C』に変わりました!

2022年10月4日、EU(欧州連合)県内で発売されるスマホなどの携帯端末の有線充電に、USB Type-C(USB)を採用することを2024年秋までに義務化することがきまりました。

Type-cに統一する目的は、利用者の利便性アップと廃棄物を削減することです。

iPhone 15 Pro_USB-C

2020年頃からiPhoneには電源アダプタ(ACアダプタ)が同梱されていないため、USB-C端子対応のアダプタをお持ちでない場合は別途購入が必要になります。

以前の同梱品と異なっているので、久しぶりにiPhoneに機種変更する方は注意しましょう。

iPhone14ProMax
USB-C端子対応のアダプタ

iPhone 15 Proを高速充電するために必要な出力は20Wです。

高速充電を利用したい場合は20W出力のアダプタを購入しましょう

iPhone 15 Proの前面デザイン

iPhone 15 Pro_画面

画面の大きさは、前モデルのiPhone 14 Proシリーズと同じく6.1インチで同じです。

iPhone 15 Pro_常時表示ディスプレイ

iPhone 14 Proシリーズから採用された『Dynamic Island』は、iPhone 15シリーズでも採用されました。

私用しているアプリの状況を表示してくれます。表示されている際に、その箇所をタップすると、すぐにそのアプリが開きます。

ちなみに、昨年はProシリーズだけでしたが、今回はProシリーズだけでなく標準モデルのiPhone 15とiPhone 15 Plusにも採用されています!

Dynamic island

iPhone14 Proシリーズではノッチが廃止され、通知を表示する「Dynamic island(ダイナミック アイランド)」というパンチホールに変更されました。

iPhone14ProMax
左:iPhone14、右:iPhone14 Pro Max

Dynamic island」とは?

Dynamic island(ダイナミック アイランド)」は、パンチホール部分をタップすることで通知やアプリを開いたり、長押しすることで操作ができる機能。

パンチホール部分の形が広がったり縮んだりと自由自在に変動する。

マップアプリのルート案内利用時

時計アプリのタイマー利用時

画面録画撮影時

左:画面ON|左:画面OFF(常時表示ディスプレイ)

iPhone 15 Proシリーズは、iPhone 14 Proシリーズと同様『常時表示ディスプレイ』が採用されているので、画面がオフの状態でも、最低限の情報が表示されます。

現在の表示は、デフォルトになっている為、日付・曜日・時間のみですが、LINE等のアプリの通知など、自分が通知を表示したいものだけを任意で選んで表示することができます。

常時表示ディスプレイ

iPhoneでは初の常時表示ディスプレイに対応しました。

画面をタップしなくても時計や通知などロック画面の確認が可能になります。

iPhone14ProMax
常時表示ディスプレイ

常時表示中は1Hzのリフレッシュレートを適用することで、消費電力を最小限に抑えています。また、iPhoneの画面を下にして置いたり、ポケットに入れている時は、節約のために画面が暗くなります

リフレッシュレート…ディスプレイを1 秒間に何回更新した(書き換えた)かの回数。リフレッシュレートが低い状態ほど電池の消耗は少ない。

常時表示ディスプレイの設定方法

  1. 「設定」
  2. 「画面表示と明るさ」
  3. 「常にオン」がになっていれば常時表示オン

iPhone15の背面・側面デザイン

背面素材はパールがかったようなサラサラな触り心地で、指紋は目立ちづらい印象です。

iPhone 14 Proでは、側面の素材が『ステンレス』でツヤがあるタイプでしたが、iPhone 15 Proでは『チタニウム』製に変わったので、マットな質感で、指紋が目立ちにくくなった印象です!

チタニウム製になったことで、Proシリーズの重さが、前モデルよりも約19g軽くなったとのことです。

実際持ってみると、とても軽い印象です!

iPhone 15 Pro_USB-C
コネクタはUSB-Cに変わりました

iPhone 15 Proシリーズだけでなく、標準モデルのiPhone 15・iPhone 15 PlusもUSB-Cに変わりましたが、規格が異なります。

標準モデルは、規格が「USB 2」の為、転送速度等は、前モデルと変わりません

iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxは規格が「USB 3」対応の為、約10倍速くデータ転送ができます

供給できる電力の量も、USB 2とUSB 3では約1.8倍違います。

iPhone14・iPhone15Proと比較した写真

左:iPhone 15 Pro|右:iPhone 14 Pro Max
左:iPhone 15 Pro|右:iPhone 14 Pro Max

iPhone 15 Proのカメラ機能をレビュー

メインカメラ広角:約4,800万画素(F値1.78)
超広角:約1,400万画素(F値2.2)
望遠:約1,200万画素(F値2.8)
サブカメラ約1,200万画素(F値:1.78)

iPhone14 Pro Maxと比較すると、メインカメラは広角・超広角レンズ・望遠レンズは変わりませんが、サブカメラのF値は下がり、より明るく綺麗な写真が撮れるように向上しています。

F値って何?

「F値」、別名「絞り値(しぼりち)」は、カメラの明るさシャッターを切る速度を決める数値

F値が小さいほどカメラを絞っている部分が少ないので、その分光が入り明るい撮影ができ、シャッターを切る速度も速くなるため、ブレを抑えることもできる。

特に夜間などの暗いシーンでは差が生まれるので、F値が小さい機種を選ぶのがおすすめ!

iPhone14ProMax

また、iPhone 14 Proシリーズで採用された、4つの画素を1つにまとめることで4倍の光を取り込むクアッドピクセルセンサーが採用されており、暗めの場所での撮影時、iPhone13 Proシリーズよりも画質が最大2倍向上します。

メインカメラの標準カメラで撮影

メインカメラの機能は、iPhone 14 Proと同じです!

【Proシリーズ限定】『マクロ撮影』で撮影

マクロ撮影』はProシリーズ限定機能です。(iPhone 15シリーズ発売時点)

「マクロ撮影」は、現時点ではProシリーズのみの機能です。

花や虫など、小さいものを拡大して撮影して撮影することができます。

被写体に近づくと自動的に『マクロ撮影』になる

被写体に近づくと自動的にマクロ撮影モードに切り替わります

この左側にある黄色い花のマークが出たら、マクロ撮影ができるということです。

マクロ撮影ON・OFFの違い

同じ位置から撮影していますが、マクロ撮影モードがONになっている場合とOFFにした場合は、下記画像のような違いがあります。

マクロ撮影ON
マクロ撮影OFF

マクロ撮影モードがOFFの状態だと、被写体がぼやけてしまいますが、ONに切り替えるとすぐに鮮明に撮影できるようになりました。

『ポートレートモード』で撮影

『デジタルズーム』で撮影

メインカメラ自体は、前モデルと差は特にありません。

iPhone15シリーズ発売当日は、あいにくの曇天ですが、日中と夜(19時頃)に撮影してみました

日中(2023年9月22日/14:00頃)

標準カメラ(拡大なし)
デジタルズーム15倍

夜(2023年9月22日/19時ごろ)

標準カメラ(拡大なし)
デジタルズーム15倍
iPhone 15 Pro:ズームなし
iPhone 15 Pro_0.5倍
iPhone 15 Pro:0.5倍
iPhone 15 Pro_2倍
iPhone 15 Pro:2倍
iPhone 15 Pro_3倍
iPhone 15 Pro:3倍
iPhone 15 Pro_15倍
iPhone 15 Pro:15倍

ズームは0.1倍ずつ細かく設定できる

カメラを起動した際には、0.5倍から3倍までの倍率しか表示されませんが、倍率が表示されている箇所をスライドすると、細かく倍率設定ができるようになります。

ズーム撮影時は小窓で撮影している箇所がわかる

ズーム撮影をしていると、撮りたい場所がどこにあるのか見失うことはありませんか?

ズーム撮影をする際に、右上に撮影箇所が表示されるので、被写体に焦点を合わせやすくなっています。

Proシリーズの違いiPhone 15 Pro Maxはデジタルズーム最大25倍

Proシリーズは、画面の大きさやバッテリーの大きさを除くと、性能や機能はほぼ同じですが、唯一大きな違いと言えるのが「デジタルズーム」です。

iPhone 15 Proは最大15倍なのに対し、iPhone 15 Pro Maxは最大25倍にまで対応しているので、より遠くの映像を撮影することができます。

『シネマティック撮影』で撮影

ビデオ撮影時の被写体をくっきり移しながら、前景と背景を美しくぼかす機能。

自動で被写体にピントを合わせてくれ、他の被写体へも自動でフォーカスしてくれるので、誰にでも映画のような動画を撮影することができます。

『マクロビデオ撮影』

小さな被写体へ、カメラを極限まで近づけて、拡大しながら撮影できる機能。

昆虫や花など、小さな世界を拡大して撮影することができます。

マクロビデオ撮影:ON

愛犬を撮影しましたが、かなり近くまで近寄って撮影してもボケにくく、フォーカスが当たった箇所は、毛1本まで鮮明に見えます。

マクロビデオ撮影:OFF

マクロ撮影、オフになっている場合は、同じ距離からの撮影でもボケてしまい、毛並みなどはほとんどわかりません。

『アクションモード』で撮影

「アクションモード」はiPhone14シリーズで新しく追加された機能です!

アクションモードでは強力な手ブレ補正をすることができ、走りながらなど激しい動きをしながらの撮影でも滑らかな映像を撮ることができます。

スマホ用のジンバルが不要になるレベルとのことで、動画撮影を行う方には嬉しい機能ですね。

ジンバル…スマホを手で持って撮影する時に生じる揺れを吸収し、手ブレを防ぐことができる装置。

では実際に使っていきましょう。

まず動画撮影画面を起動し、左上の人が走っているマークをタップすると作動します。

iPhone14ProMax

階段を走って下りながら撮影していきます。

これは凄い!!

相当激しく上下に振りながら駆け下りましたが、驚くほどに手ブレ補正されています…!

これなら走ったり、マウンテンバイクに乗りながらの撮影でも本当にジンバル不要だと思います!!

iPhone 15 Proの新機能や性能向上ポイント

ここまで、主にデザイン・カメラについてレビューしましたが、目に見える変化以外にも、下記のような新機能や性能向上ポイントがあります。

Proシリーズは手ぶれ補正が第2世代にバージョンアップ

手振れ補正の性能が、第2世代にバージョンアップしたので、撮影時の手振れに強くなっています。

【性能UP】Proシリーズは、最新の『A17 Proチップ』搭載

A16 Bionicチップと比べて約10%性能がアップしたと言われています。また、iPhone 13 Proと比べると、約40%高速になったとのことです。

10%だとあまり、実感しにくいかもしれませんが、GPUが6コアになったことで、負荷の高い作業もよりスムーズに効率よく処理できるようになったことは間違いなさそうです!

【新機能】『Logビデオ撮影

通常の撮影時に、暗いところで撮影する際に起きる「黒つぶれ」や、明るいところで白っぽく写ってし合う「白飛び」を起こしがちな被写体でも、カラーデータが失われることなく記録され、よりイメージに近い映像を編集により作り出すことができる、編集時の自由度を高める撮影方法です。

Logビデオ撮影の特徴は、ダイナミックレンジ(明暗差)が広いので、明るい屋外での撮影などでも濃淡をハッキリとキレイに再現できます。また、実物に近い色を再現することも可能です。

【新機能】アカデミーカラーエンコーディングシステム

アカデミーカラーエンコーディングシステム(Academy Color Encoding System)は通称『ACES』と呼ばれています。

映画製作業界におけるカラー管理の標準を目指す、無料でオープンなカラーマネジメントおよび画像交換システムのことです。

「アカデミーカラーエンコーディングシステム(ACES)」は、映画やテレビ、ゲーム、ウェブなど、さまざまなメディアで使用されており、異なるソース間(カメラ、VFXなど)の色空間を標準化することができます。

これにより、画像の色が、さまざまなデバイスや環境で正しく表示されるようになります。

メリット
  • 異なるソース間(カメラ、VFXなど)の色空間を標準化できるため、画像の色が、さまざまなデバイスや環境で正しく表示される。
  • 広い色域と高精度な色再現を実現するため、より自然で美しい画像を作成することができる。

スペックや特徴・価格については、以下の記事を是非ご覧下さいませ。

iPhone 15 Proについてのまとめ

iPhone14ProMax

今回はiPhone 15 Proのデザインカメラ性能新機能について、解説を交えつつ実機を使ってご紹介してみましたが、いかがでしたか。

iPhone 15 Proで新しく追加された機能をまとめると以下の通りです。

  1. コネクタがLightningからUSB-C(USB 3)へ変更(2012年以来)
  2. インカメラのF値向上でより明るくブレない写真撮影
  3. ステンレス製からチタニウム製で高耐久&軽量化
  4. 最新チップのA17 Proチップに対応
  5. Logビデオ撮影に対応
  6. アカデミーカラーエンコーディングシステム採用

iPhoneは毎年進化する高級感溢れるデザインが魅力的で、注目している方も多いのではないでしょうか。

基本的にProシリーズはカメラ性能が進化ポイントであり、売りになっていますが、今回は『USB-C』『チタニウム製』など、見た目でもわかりやすい変化がありました。

価格は安くはないですが、今回のiPhone 15 Proも所有感が十分に満たされる1台でした!!

機種変更を検討されている方は、是非一度実機を見てみて下さい。

新型iPhoneをオンラインで購入

最新のiPhoneは、ソフトバンク・au・ドコモ・楽天モバイル・アップルストアでのみ販売しています。

  • rakutenmobilerakutenmobile
  • docomodocomo
  • softbanksoftbank
  • auau
iPhone 15 Pro実機レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次