アップルストアで購入したiPhoneの各キャリア利用方法まとめ【ドコモ・au・SoftBank】

  • URLをコピーしました!

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

2022年9月16日ついにiPhone最新モデルのiPhone14シリーズが発売になりました!

発売を待っていたiPhoneユーザーの皆様も多いのではないでしょうか。

ここ近年iPhoneを携帯キャリアのショップではなくアップルストアで購入している方も増えています。

しかし、そのアップルストアで購入したiPhone、もしかしたらSIMカードを差し替えるだけでは使えない可能性があるのをご存じでしょうか?

この記事ではその注意点を解説し、スムーズにiPhoneを利用できるよう情報をお伝えいたします。

また、携帯キャリアショップとアップルストアどちらで購入した方が良いかについても解説していますので参考にしていただけたらと思います。

iPhone14シリーズの購入を検討されている方は、フォンシェルジュでも機種のスペックやiPhone13との違いなどについて解説している記事がございますので、ぜひ参考にしてみてください!

UQモバイルキャンペーン情報/

UQモバイルにて、端末セット・SIMのみ契約のいずれもお得なキャンペーンが用意されています。

iPhoneとSIMカードセットで契約した場合、最大22,000円割引の適用可能。

iPhoneなど人気機種を割安で購入できます!

複雑な条件はなく、下記UQモバイル公式サイトにてにオンラインから契約すれば適用されます。

目次

アップルストアで購入したiPhoneを使えないのはどんな場合?

昔のガラケーなどは機種変更する際に携帯キャリアのショップで情報の書き込み等を行わないといけませんでしたが、スマホはSIMカードを新しい機種に差し替えるだけで簡単に機種変更ができます!

ですが、SIMカードを差し替えるだけではiPhoneを利用できない場合があるのはご存じでしょうか?

利用できない場合は以下の通りです。

  1. Androidから機種変更した時
  2. SIMカードの大きさが変わる時
  3. 4Gスマホから5Gスマホに電波が変わる時

それでは1つずつ解説していきます!

Androidから機種変更した時

SIMカードには種類があります。

大きさが異なったり、iPhoneとAndroidで種類が異なったり・・。

多くの場合4G/5G共にiPhone用のSIMカードAndroid用のSIMカードは違う事があります。

現在利用しているスマホがAndroidの方は、アップルストアでiPhoneを購入してそのままSIMカードを差し替えると電波が受信できなかったり、一部機能が使えない事があります

SIMカードを差し替えてみて、利用できなかった場合は携帯キャリアのショップに行ってみましょう!

SIMカードの大きさが変わる時

最近のスマホはnano SIMを利用することが多いです。

ですが6~7年前までに発売されていたスマホは、全てmicro SIMカードを利用しています。

現在利用しているスマホが6〜7年前に発売された機種の場合は、利用しているSIMカードではiPhoneに差し込み出来ないので、その場合は携帯キャリアのショップに行きましょう。

4Gスマホから5Gスマホに電波が変わる時

今契約しているキャリアの通信契約プランが4Gスマホ用のプランを利用している方は注意が必要です。

4Gの専用プランを利用中の場合は、そのままのプランだと5Gの電波は利用できません

そのため4GのiPhoneから5GのiPhoneになると、SIMカードを差し替えただけでは電波が繋がらない可能性があります。

その場合はプランの変更などが必要になりますので、携帯キャリアのショップに行きましょう。

アップルストアで購入したiPhoneを各キャリアで使う方法

アップルストアで購入したiPhoneがSIMの差し替えだけだと利用できなかった場合は、携帯キャリアのショップで新しいiPhoneで利用できるSIMカードに変えてもらう手続きが必要になります。

手続きの方法としては契約している携帯キャリアのショップに行き

新しいiPhoneをアップルストアで購入し、SIMカードを差し込んだが利用できない

とお伝えください。

そうするとスタッフの方が新しいiPhoneで利用できるSIMカードに変える手続きをしてくれます。

SIMカードの変更手数料として3,300円が、翌月の携帯料金に合算して請求されます。

当日のお支払いはございませんのでご安心ください。

アップルストアで直接iPhoneを購入するメリット

iPhoneは今、ドコモauSoftBank楽天モバイルUQモバイルワイモバイルなど各キャリアで購入する事ができます。

携帯キャリアのショップで購入する方がほとんどかと思いますが、アップルストアで購入する方の理由は何でしょうか?

ズバリそれは

端末の本体価格が安い!!

からです!

あまり知られていませんが、アップルストアでiPhoneを購入する際キャリアで買うよりも20,000円ほど安く購入する事ができます!

携帯キャリアでiPhoneを購入するメリット

ではアップルストアでは20,000円安く購入できるiPhoneを各キャリアで購入するメリットは何でしょうか?

ズバリ

購入サポートのプログラムがある!!

からです!

購入サポートとは、購入したiPhoneを返却することで最大24回分の本体の支払いが免除されるサポートのことです!

あらかじめ設定した2年後の下取り金額を差し引いて、残りの金額を分割にする」という仕組みです!

23ヶ月目に携帯電話を返却すると残りの端末代金の支払いが不要になり、お得に新しい機種に買い替えが出来るんです!

また、日々の利用料から貯まっているキャリアのポイントをiPhone購入時にも使用可能なのでポイントを使用して値段を下げられるという点もキャリア購入のメリットです!

  • 一部支払い設定によっては使用出来ないこともあるのでご確認をお願いします。

アップルストアで購入するのと携帯キャリアで購入するのはどちらがよいのか?

ここまでは、アップルストア、携帯キャリアどちらの購入方法にもメリットがあることを解説させていただきました。

ですが、

結局どちらの購入方法がいいの?

と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

アップルストアで購入と、携帯キャリアでの購入を比較して、それぞれの購入方法がおすすめの方を解説させていただきます。

【比較ポイント】iPhone本体の価格

今回はiPhone 14 の128GBで比較させていただきます。

アップルストアで購入した場合と、携帯キャリアで購入した場合、金額にどういった差が出るのでしょうか?

iPhone 14 /128GBの場合

購入先アップルストアauドコモSoftBank
本体価格119,800円140,640円138,930円140,400円
購入サポートの有無なしありありあり
購入サポート利用時
の実質負担額
119,800円71,760円69,240円70,200円
  • 価格は税込みです
  • 2022/09/27時点の価格

本体価格はアップルストアで購入した方が、20,000円程度安いです。

ならアップルストアで購入した方がいいじゃん!と思った方!

ですが携帯キャリアには購入サポートがあります。

携帯キャリアで購入して、2年間で機種変更をした場合の実質負担金額は70,000円程度です!

アップルストアで購入するよりもなんと50,000円近くも安くなります!

携帯キャリアで購入した方が良い場合

  • 2年程度機種変更をする可能性がある方
  • 手元に機種変更前のiPhoneが残らなくてもいい方

2年程度で機種変更をする可能性がある場合や、機種変更した後に、前のiPhoneが手元に残らなくてもいい方は、携帯キャリアでの購入がおすすめです。

解説した通り、携帯キャリアで購入サポートを使ってiPhoneを購入し、2年後に新しいスマホに機種変更すれば、アップルストアでの購入に比べて50,000円近く実質の負担額が少なくなります

そのためいつも大体2年くらいで機種変更してるという方は携帯キャリアで購入しましょう!

アップルストアで購入した方がいい場合

  • 一括払いでiPhoneを購入する場合
  • 2年以内に機種変更をする可能性がない場合
  • 機種変更した後も前のスマホを手元に残したい

こういった方はアップルストアで購入する方が良いでしょう。

機種変と一緒に月々のスマホ代見直す場合は無料料金診断が便利!

スマホの無料料金診断

結局どのプランが一番安いかわからない

自分にあったプランって結局どれなの?

そんな方は、フォンシェルジュの無料料金診断がおススメ!

最短1分、選択肢を選ぶだけの簡単診断で自分にあったプランが分かります。

診断費用は一切発生致しませんのでぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本記事のまとめです!

アップルストアで購入したiPhoneが使えなかった時は携帯キャリアのショップに行く!

アップルストアで購入したiPhoneを使えない場合
  • Androidから機種変更した時
  • SIMカードの大きさが変わる時
  • 4Gスマホから5Gスマホに電波が変わる時
アップルストアでの購入と携帯キャリアで購入した際の違い
  • iPhoneの本体価格アップルストアの方が20,000円程度安い
  • 携帯キャリアで購入する場合は購入サポートがあり、利用するとアップルストアで購入するより約50,000円程度安い
携帯キャリアでの購入がおすすめの方
  • 2年程度機種変更をする方
  • 機種変更前のiPhoneが手元に残らなくて良い方
アップルストアでの購入がおすすめの方
  • 一括で購入予定の方
  • 2年程度で機種変更しない方
  • 機種変更した後も前のiPhoneを手元に残したい方

こちらを参考にしていただいて、アップルストアで購入したiPhoneを各携帯キャリアで利用していただければと思います!

購入先をアップルストアか携帯キャリアで迷っている方も本記事を参考にしていただければと思います。

フォンシェルジュ提携店舗でもアップルストアで購入したiPhoneを利用するための手続きは出来ないのですが、その後の初期設定などはサポートが可能です!

新しいiPhoneの設定がうまく行かない場合はぜひお気軽にご来店ください!

フォンシェルジュ提携店舗ではアップルストアとキャリアショップどちらで買った方がいいかなどの相談も承っております。

今後もスマホをより便利に利用できるよう情報を発信していきます!

  • ahamoahamo
  • y-mobiley-mobile
  • uq-mobileuq-mobile
  • rakuten-mobilerakuten-mobile
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次