この記事では、10月19日にauから発売されるTORQUE G06(トルクジーゼロロク)のスペック(性能)や代表的な特徴についてまとめました。
TORQUE(トルク)シリーズは、auで販売されている『耐衝撃』対応スマホです。
購入検討中の方は是非参考にして下さい!
目次
TORQUE G06の主なスペック/性能

TORQUE G06|機種情報
| メーカー | 京セラ(KYOCERA) | 
スクロールできます 
| キャリア 色/カラー | レッド | ブラック | 
|---|---|---|
| au | 
端末価格は金額は、ご契約方法によっては金額が変わります。詳しくはau公式サイトをご確認下さい。
TORQUE G06の発売日はいつ?
| au | 2023年10月19日 | 
TORQUE G06の価格はいくら?
スクロールできます 
| キャリア | 一括総額 | サポート適用時実質負担 | 
|---|---|---|
| au | 98,000円 | 59,800円 | 
買い換えサポートについて詳しくは以下の記事をご覧下さい。
					あわせて読みたい
					
			
						現役店員が解説する!!各社スマホ買い替えプログラムを徹底解説!
						皆さんは最近スマホを機種変更しましたか? 最近機種を変える時に、2年ごとにスマホを返却するってよく聞くと思います。 店頭で説明を聞いているものの、システムが複雑…					
				TORQUE G06の本体サイズ/ディスプレイ(画面)
| ディスプレイ 画面サイズ | 5.4インチ | 
| 画面の種類 | 有機EL | 
| 解像度 | 2,160×1,080(FHD+) | 
| 本体サイズ | 約W75×約H154×約D14.6mm | 
| 重さ | 約234g | 
前モデルTORQUE 5Gは5.5インチで248gありましたが、TORQUE G06は小型軽量化しました。
TORQUE G06のカメラ機能
| メインカメラ | 広角:約6,400画素(F値1.8) 記録画素数は約1,600万画素 超広角:約1,600万画素(F値2.2) マクロ:約200万画素 | 
| サブカメラ | 約800万画素 | 
| その他 カメラ | 最大4倍ズーム | 
前モデルのTORQUE 5Gのメインカメラは2眼カメラで最大2,400万画素でした。
TORQUE G06では約6,400万画素と、大幅にアップしています。
- ただし記録サイズは最大1,600万画素です。
TORQUE G06の基本スペック
| バッテリー容量 | 4,270mAh | 
| ワイヤレス充電対応 | |
| 外部メモリ | 最大1TB microSDXC™ | 
| SIM | nano SIM/eSIM | 
| OS | Android 13 | 
| CPU | Snapdragon® 7 Gen1 2.4GHz+ 2.36GHz+ 1.8GHz (オクタコア) | 
| ROM | 128GB | 
| RAM | 6GB | 
主に、バッテリー性能とCPUが上がっています。
本体容量(ROM)とRAMは前モデルと同様です。
TORQUE G06の便利機能
| 防水 | IPX5/IPX8 | 
| 防塵 | IP6X | 
| 耐衝撃 | |
| おサイフケータイ | |
| 生体認証 | 顔認証 指紋認証 | 
| 緊急速報メール | |
| ワンセグ | |
| 赤外線 | |
| ウェットタッチ | |
| グローブタッチ | 
米国国防総省の調達基準である『MIL-STD-810H』の21項目に加えて、京セラ独自で試験を実施。
合わせてTORQUE史上最多となる29項目の耐久試験をクリアしています。
とにかく頑丈!!
TORQUE G06|対応バンド
TORQUE G06|5G通信対応バンド
Sub-6とミリ派のメリット・デメリット
| 種類 | メリット | デメリット | 
|---|---|---|
| Sub-6 n3/28/77/78/79 | 対応機種が多い 障害物に強い 提供範囲が広い | 同時接続台数が少ない ミリ波より遅い | 
| ミリ波 n257 | 超低遅延 超高速通信 | 対応機種が少ない 端末代が高額 障害物に弱い 提供範囲が狭い | 
※ミリ波:5Gで高速通信を実現する周波数帯
スクロールできます 
| ドコモ | au UQモバイル povo | ソフトバンク ワイモバイル | 楽天モバイル | |
|---|---|---|---|---|
| n3 1.7GHz帯 | ||||
| n28 700MHz帯 | ||||
| n77 3.8GHz帯 3.7GHz帯 | ||||
| n78 3.7GHz帯 3.6GHz帯 3.5GHz帯 3.4GHz帯 | ||||
| n79 4.5GHz帯 4.7GHz帯 | 
TORQUE G06|4G/LTE通信
スクロールできます 
| ドコモ | au UQモバイル povo | ソフトバンク ワイモバイル | 楽天モバイル | |
|---|---|---|---|---|
| バンド1 2.1GHz帯 2.0GHz帯 | ||||
| バンド3 1.8GHz帯 1.7GHz帯 | ||||
| バンド8 900MHz帯 | ||||
| バンド18 800MHz帯 | ||||
| バンド19 900MHz帯 800MHz帯 | ||||
| バンド21 1.5GHz帯 | ||||
| バンド28 700MHz帯 | ||||
| バンド42 3.5GHz帯 3.4GHz帯 | 
TORQUE G06|まとめ
今回は、「TORQUE G06」の機種情報やスペック(性能)について解説してきましたが、いかがでしたか?
機種の特徴をまとめると、以下の通りです。
- 前モデルTORQUE 5Gよりも小型・軽量化
- 落下衝撃に耐えられるタフネスデザイン
- 前モデルからカメラ機能向上
- 2眼レンズから3眼レンズに
- メインカメラ:約6,400万画素
 
- TORQUE史上最多となる29項目の耐久試験をクリアした高耐久性
- 電池パックを取り外しできるので、予備の電池パックを持ち歩けばバッテリーも安心!
TORQUE G06はとにかくタフさが売りです!
アウトドアなど、過酷な環境で使用する際にピッタリのスマホです。
機種でお悩みの方は、是非店頭にてご相談くださいませ。












 
		
