2025年9月19日、iPhone 17シリーズの発売が開始されました。
iPhone 17シリーズが載っているソフトバンク公式ページには「1円」の文字の他に「新トクするサポート+」の文字も載っています。
「従来の新トクするサポートとは何が違うのか?」
本記事では新トクするサポート+のサービス内容やメリットおよびデメリットについてご紹介していきます。
※記事内で記載されている料金・価格は税込です。
※2025年9月22日時点の情報です。最新の情報や詳細は公式サイト、ページのご確認をお願いいたします。
筆者プロフィール
吉田裕紀
東京都を中心に店舗を構える「スマホ相談窓口『TOP1』」の運営会社、株式会社ディ・ポップス所属。11年間の元 現場経験から学んだことを記事作りに活かしている。格安SIM系の記事を得意としているライター。
東京都青梅市在住。
ITmedia Mobile 寄稿記事一覧
ソフトバンクの不要オプションについては、こちらの記事でまとめていますので、あわせてご覧ください。

\スマホの購入・ご予約はこちら/
\機種変更するならソフトバンクオンラインショップで!/
- 日本全国、送料・代引手数料無料!※オプション品は5,500円以上で無料
- ソフトバンクポイント利用可能!
- 24時間いつでも注文可!
- 受け取り方法が選べる!
新トクするサポート+とは?

新トクするサポート+は2025年8月20日から提供が開始されたソフトバンクの購入プログラムです。
48回の分割払いで機種を購入し、13ヶ月目(1年後)または25ヶ月目(2年後)以降に機種をソフトバンクに返却。そしてソフトバンクが指定している査定基準を満たす場合に、残りの分割支払金を免除させることができるという仕組みです。
48回払いで契約すれば自動的に新トクするサポート+に加入したことになります。
13ヶ月目に返却すれば(12回目までの支払い)36回分、25ヶ月目に返却すれば(24回目までの支払い)24回分の分割支払金を免除させることができます。新トクするサポート+を使えば総額が10万円を超えるような機種でも負担を下げて利用することができるでしょう。

以前からある「新トクするサポート」は「スタンダード」「プレミアム」「バリュー」の3つが対象機種によって定められていますが、新トクするサポート+には「対象の機種」というったものは定められていません。返却時期によって「特典A」と「特典B」のいずれかを契約者の方が選択できるようになっています。
返却の手続きをしたら翌月末までに機種の返却とソフトバンクの規定に基づく査定を完了させる必要があります。返却はソフトバンクショップ、あるいはオンラインでの郵送で行ってください。
特典Aと特典Bの違い
特典Aと特典Bの違いは以下の通りです。
特典A | 特典B | |
---|---|---|
返却時期 | 13カ月目以降 | 25ヶ月目以降 |
免除される 分割支払金 | 最大36回 | 最大24回 |
特典利用料 | 最大22,000円 | 最大22,000円 |
早期利用料 | 最大38,500円 | ー |
あんしん 保証パック | 加入必要 | 加入不要 |
※料金は税込。
※2025年9月22日時点。
従来からある新トクするサポートとの大きな違いは特典A・特典B、それぞれ共に機種を返却し、分割支払金の免除を受けるためには最大22,000円の「特典利用料」がかかるということ。
さらに特典Aは1年で機種を返却して分割支払金の免除が受けられる一方、特典利用料とは別に追加で①最大38,500円の「早期利用料」と②月額最大1,980円(税込)のあんしん保証パックサービスの料金がかかってくるという条件があります。
あんしん保証パックサービスは機種の購入時にしか加入できませんので、事前に特典A・特典Bどちらを利用するかを決めておきましょう。
ちなみに特典利用料・早期利用料・あんしん保証パックサービスの料金は機種によって異なります。
また新トクするサポート+は下取りとは併用できませんので注意してください。
買替え応援割とは?

機種返却時には最大22,000円の特典利用料がかかる新トクするサポート+。
ですが、機種を返却する際にソフトバンクの機種に機種変更すると特典利用料が免除される特典が「買替え応援割」です。一応この特典には期間が定められているようですが、終了時期は未定となっています。
iPhone 17シリーズの実質負担額
新トクするサポート+を適用し、特典利用料や早期利用特典を加味した場合における、iPhone 17シリーズの実質負担額を以下に示します。
iPhone 17
※1※2 (13ヶ月目) | 特典A※3 (25ヶ月目) | 特典B|
---|---|---|
iPhone 17 256GB | 44,012円 (159,840円) | 75,280円 (159,840円) |
iPhone 17 512GB | 95,300円 (205,200円) | 124,600円 (205,200円) |
※価格は税込。
※()の価格は割引前の本体価格。
※1 特典利用料、早期利用料含む。
※2 別途月額1,580円のあんしん保証パック。
※3 特典利用料含む。
※2025年9月22日時点。
※1※2 (13ヶ月目) | 特典A※3 (25ヶ月目) | 特典B|
---|---|---|
iPhone 17 256GB | 44,012円 (159,840円) | 75,280円 (159,840円) |
iPhone 17 512GB | 95,300円 (205,200円) | 124,600円 (205,200円) |
※価格は税込。
※()の価格は割引前の本体価格。
※1 特典利用料、早期利用料含む。
※2 別途月額1,580円のあんしん保証パック。
※3 特典利用料含む。
※2025年9月22日時点。
iPhone Air
※1※2 (13ヶ月目) | 特典A※3 (25ヶ月目) | 特典B|
---|---|---|
iPhone Air 256GB | 92,420円 (193,680円) | 118,840円 (193,680円) |
iPhone Air 512GB | 104,480円 (241,920円) | 142,960円 (241,920円) |
iPhone Air 1TB | 115,460円 (285,840円) | 164,920円 (285,840円) |
※価格は税込。
※()の価格は割引前の本体価格。
※1 特典利用料、早期利用料含む。
※2 別途月額1,980円のあんしん保証パック。
※3 特典利用料含む。
※2025年9月22日時点。
iPhone 17 Pro
※1※2 (13ヶ月目) | 特典A※3 (25ヶ月目) | 特典B|
---|---|---|
iPhone 17 Pro 256GB | 104,400円 (219,600円) | 131,800円 (219,600円) |
iPhone 17 Pro 512GB | 116,100円 (266,400円) | 155,200円 (266,400円) |
iPhone 17 Pro 1TB | 126,900円 (309,600円) | 176,800円 (309,600円) |
※価格は税込。
※()の価格は割引前の本体価格。
※1 特典利用料、早期利用料含む。
※2 別途月額1,980円のあんしん保証パック。
※3 特典利用料含む。
※2025年9月22日時点。
iPhone 17 Pro Max
※1※2 (13ヶ月目) | 特典A※3 (25ヶ月目) | 特典B|
---|---|---|
iPhone 17 Pro Max 256GB | 115,120円 (240,480円) | 142,240円 (240,480円) |
iPhone 17 Pro Max 512GB | 126,100円 (284,400円) | 164,200円 (284,400円) |
iPhone 17 Pro Max 1TB | 137,080円 (328,320円) | 186,160円 (328,320円) |
iPhone 17 Pro Max 2TB | 154,900円 (399,600円) | 221,800円 (399,600円) |
※価格は税込。
※()の価格は割引前の本体価格。
※1 特典利用料、早 期利用料含む。
※2 別途月額1,980円のあんしん保証パック。
※3 特典利用料含む。
※2025年9月22日時点。
13ヶ月目に返却する特典Aの方が実質負担額は小さくなりますが、月額1,580円(税込)または月額1,980円(税込)のあんしん保証パックに加入する必要があるので注意が必要です。
新トクするサポート+のメリット
新トクするサポート+のメリットは次の通りです。
- 毎月の支払額の負担を小さくできる
- 1年 or 2年で機種変更したい人にはお得
- ソフトバンクを解約してもOK
毎月の支払額の負担を小さくできる
新トクするサポート+は機種や契約種別にもよりますが、支払い回数が1〜12回、13〜24回、そして25回目以降によって月々の分割支払金の金額が異なるように設定されています。
例えばiPhone 17 256GBにソフトバンクオンラインショップにて他社から乗り換えた場合の毎月の分割支払金は次の通りです(2025年9月22日時点)。
1〜12回 | 1円 |
---|---|
13〜24回 | 1円 |
25〜48回 | 6,245円 |
※価格は税込。
※2025年9月22日時点。

上記は他社から乗り換えをした場合ですが、機種変更でも同様に前半部分の分割支払金は低めに設定されています。

このように高額な機種でも新トクするサポート+を利用すれば毎月の負担額を小さくして機種を利用することができます。
1年 or 2年で機種変更したい人にはお得
例えばiPhoneの場合だと、2年以上機種を使うのであれば機種代金が安く設定されているApple Storeで本体を購入するのが一番良いでしょう。
しかし中には「ずっと同じ機種は飽きる」という人もいるでしょう。なので1年〜2年で機種変更をしたい方にとっては、新トクするサポート+を使って分割支払金を免除させて新しい機種に機種変更することが理にかなっています。
iPhone 17シリーズの関連記事もご確認ください。

ソフトバンクを解約してもOK
新トクするサポート+はソフトバンクの回線を解約しても、その効力は残ります。
可能性が高いのはソフトバンクへの乗り換えと同時に機種を新トクするサポート+適用で契約。そして数ヶ月〜1年程度経った後にワイモバイルへ乗り換える。
このようにワイモバイルに乗り換えたとしても、機種を返却し査定基準を満たしていれば、ソフトバンク以外の回線契約でも分割支払金の免除を受けることができます。
新トクするサポート+のデメリット
新トクするサポート+のデメリットは以下の通りです。
- 特典Aのあんしん保証パック月額料
- 特典利用料の負担は小さくない
- 査定基準を満たさないと最大22,000円
- 返却の予定がなければ損するだけ
一つずつ見ていきましょう。
特典Aのあんしん保証パック月額料
13か月で機種を返却すれば残り36回分の分割支払金を免除できる特典Aですが、特典Aを利用するためには月額最大1,980円(税込)のあんしん保証パックに加入しなければなりません。
オプションとしては決して料金が安いとは言えないあんしん保証パックに1年間加入すると、それだけで20,000円程度の料金がかかる計算になります。
特典利用料の負担は小さくない
機種返却時にかかってくるのが最大22,000円の特典利用料。
注意点としてはこの支払いは端末の査定が完了したら一括で支払う必要があるということ。人によってはこの負担は決して小さいものとは言えないでしょう。
査定基準を満たさないと最大22,000円かかる
スマホの場合、端末本体にヒビ割れがあったり、カメラやボタン部分に破損や欠損があったりする等の瑕疵がある場合は機種の回収に加えて22,000円(不課税)の支払いが発生します(25〜48回の分割支払金の合計額が70,000円未満の場合は12,000円(不課税))。
画面のガラスをよく割ってしまう方は注意しましょう。
なお査定の結果、端末の損傷・動作不良など以下のような故障や不具合がある場合、正常でない場合は機種の回収ができず分割支払金の免除を受けることすらできませんので注意しましょう。
- 電源が入らない
- スリープボタンが機能しない
- 各種ロックが解除されていない
- 初期化されていない
- SIMカードが取り出しできない
- 筐体が膨張または変形している
- 液晶またはタッチパネルに異常がある
(焼き付きも該当) - 製造番号が確認できない
- 改造、メーカー保証対象外の状態
返却の予定がなければ損するだけ
機種を1年または2年で返却する予定が無い場合は、価格が高いソフトバンク(キャリア)の端末を利用することにつながります。機種返却の申し込みは必須ではありませんが、機種をそのまま使い続けることは場合によっては損することになります。
iPhoneの場合であれば、一部の例を除いて価格の安いApple Storeで端末を購入を検討した方が良いでしょう。
もし分割支払金の免除を受けたいとお考えなのであれば、13ヶ月目または25ヶ月目に忘れないように必ず機種返却を申し込むようにしましょう。
まとめ 新トクするサポート+は特典利用料に注意
以上、今回は2025年8月20日よりサービス開始となったソフトバンク(SoftBank)の新トクするサポート+について解説しました。
13か月目、25ヶ月目で機種を返却できる新トクするサポート+は、毎月の分割金の支払い金額の負担を抑えることができるプログラムです。スマホの価格は高くなってきている昨今において、新トクするサポート+はメリットが大きいサービスであると言えるでしょう。
しかし機種返却の申込時に支払いが必要な特典利用料の負担は最大22,000円。決して負担が小さいものとは言えません。
新トクするサポート+を利用する場合は、機種返却時にまとまった支払いが必要であることを念頭に置いておいてください。
当サイトフォンシェルジュの提携店舗では様々なご相談、ご質問、ご希望を状況に応じて多くのお客さまからいただくこともあり、利用者の方からも好評を頂いております。店舗では懇切丁寧にご案内するよう心がけております。
よくある質問
- 月末になるとギガが足りなくなる
- ハイスペックな機種に買い替えたい
- 購入した後の操作説明を受けたい
- 定期的にスマホの操作を教わりたい
- どこから請求されているか知りたい
- 他社に乗り換えしたい(mnp)
- PayPayの使い方を知りたい
- 新規契約をしたい
- My SoftBankの見方を教えて欲しい
- 画面の表示がおかしい
- 契約に必要な時間が知りたい
- 使いやすいAndroidが欲しい
- 割賦の審査が通るか不安
- 違約金はなしで解約できるか?
- 色んな携帯会社を比較したい
- 安い商品が欲しい
- 携帯料金を抑えたい
- 本人確認の書類を知りたい
- 携帯を紛失した。機種変更したい。
- Google Pixelのおすすめ機種は?
- 機種変更のタイミングを知りたい
以下のLINE公式アカウントも実施されています。携帯電話に関する役立つ情報が各項目ごとに満載なのでお気軽にご利用ください。