せっかく毎月携帯料金を支払うならお得な方がいいですよね?
毎月携帯料金を支払いするなら銀行口座から引き落としよりもクレジットカードがおすすめです!
銀行口座から引き落としするよりも、クレジットカードで支払いをした方がポイントが貯まり、お得だからです!
こちらの記事では、携帯料金の支払い方法をクレジットカードに変更するための登録方法をau・ドコモ・ソフトバンク・楽天モバイルごとに解説していきます!
\スマホの購入・お申し込みはこちら/
\機種変更するならドコモオンラインショップ!/
- 2,750円以上で送料無料!
 - dカードならdポイントが2%たまる!
 - 事務手数料0円!
 
\スマホの購入・ご予約はこちら/
\機種変更するならソフトバンクオンラインショップで!/
- 日本全国、送料・代引手数料無料!※オプション品は5,500円以上で無料
 - ソフトバンクポイント利用可能!
 - 24時間いつでも注文可!
 - 受け取り方法が選べる!
 
\スマホの購入・ご予約はこちら/
\機種変更するならauオンラインショップ!/
- 2,750円以上のご購入で日本全国送料無料!
 - お得な割引も!
 - iPhone16eがスマホトクするプログラム利用で実質47円〜
 
スマートフォンの支払い方法の種類
まずはスマートフォンの支払い方法の種類について簡単に解説していきます。
支払い方法を変更することで引き落とし日等も変わるので、ご確認ください。
| 種類 | 窓口払い | 銀行口座引き落とし | クレジットカード | デビットカード | 
|---|---|---|---|---|
| 登録可能 なキャリア  | なし | au ドコモ ソフトバンク 楽天モバイル  | au ドコモ ソフトバンク 楽天モバイル  | 楽天モバイル | 
| 引き落とし日 | コンビニや携帯ショップでの支払いのため、引き落としなし | au:25日・月末 ドコモ:月末 ソフトバンク:6日・16日・26日 楽天モバイル:27日  | 支払いするクレジットカードのポイントが貯まる | おおよそ毎月4日 から10日頃  | 
| メリット | 現金で支払うため、携帯料金の変動に気づきやすい | 毎月自動的に引き落とされるので、支払い漏れがない | 支払いするクレジットカードのポイントが貯まる | 銀行引き落としと同じだが ポイントも貯まる  | 
こちらの表を見ていただくと分かる通り、携帯料金の支払いはクレジットカードが一番おすすめです!
窓口払いの場合は手数料が220円程度かかりますし、銀行口座引き落としは手数料はかかりませんが、ポイント等は貯まりません。
デビットカードはポイントが貯まりますが、楽天モバイルしか対応していないので、総合的にみても「どこのキャリアでも使える」「支払いでポイントが貯まる」クレジットカードが一番お得な支払い方法と言えるでしょう。
それではさっそく支払い方法をクレジットカードに変更する方法をキャリアごとに紹介していきます!
【au】クレジットカード支払いの登録方法
My auで手続きする方法








au Style/auショップで手続きする方法
個人契約の場合
- 運転免許証やマイナンバーカードなどのご本人さま確認書類
 - 支払いしたいクレジットカード
 
を持参して、お店にて手続きしてもらいましょう。
法人契約の場合
- お手続きされる方個人のご本人さま確認書類(運転免許証・パスポートなど)
 - お手続きされる方の社員証または名刺
 - 法人の印鑑
 - クレジットカード
 
を持参して、お店にて手続きしてもらいましょう。
契約者本人でない場合
代理人だけでの手続きはできません!
来店が困難な場合は、書類をお取り寄せいただいてのお手続きをご検討くださいませ。
フォンシェルジュ提携店舗のauショップはコチラ
- TOP1では支払い方法の変更はできないので注意
 
コールセンター/書類郵送で手続きする方法
電話で直接クレジットカードに変更はできません。
必要書類を郵送してもらい、記入した後、ポストに投函する方法です。手続き完了まで1〜2カ月かかります。
問い合わせ電話番号
- 0077-7027(通話料無料)
 - 0120-977-033(通話料無料)
 
- オペレーター対応は9:00〜20:00(年中無休)
 
【ドコモ】クレジットカード支払いの登録方法
My docomoで手続きする方法







ドコモショップ/d gardenで手続きする方法
個人契約の場合
- 運転免許証やマイナンバーカードなどのご本人さま確認書類
 - 支払いしたいクレジットカード
 
を持参して、お店にて手続きしてもらいましょう。
法人契約の場合
- お手続きされる方個人のご本人さま確認書類(運転免許証・パスポートなど)
 - お手続きされる方の社員証または名刺
 - 法人の印鑑
 - クレジットカード
 
を持参して、お店にて手続きしてもらいましょう。
契約者本人でない場合
契約者本人ではなく、代理で手続きする場合は以下の書類が必要です。
法定代理人または契約者のご家族名義のクレジットカードで登録する場合、ご契約者との関係がわかる書類が必要となります。
フォンシェルジュ提携店舗のドコモショップはコチラ
- TOP1では支払い方法の変更はできないので注意
 
コールセンター/書類郵送で手続きする方法
必要書類を郵送してもらい、記入した後、ポストに投函する方法です。手続き完了まで1〜2カ月かかります。
ドコモインフォメーションセンター
- ドコモ携帯電話から:151(通話料無料)
 - 一般電話から:0120-800-000(通話料無料)
 
- オペレーター対応は9:00〜20:00(年中無休)
 
【ソフトバンク】クレジットカード支払いの登録方法
My SoftBankで手続きする方法




※クレジットカードをカメラで読み取った場合、「クレジット番号」と「カード有効期限」は自動で入力されます。

ソフトバンクショップで手続きする方法
個人契約の場合
- 運転免許証やマイナンバーカードなどのご本人さま確認書類
 - 支払いしたいクレジットカード
 
を持参して、お店にて手続きしてもらいましょう。
法人契約の場合
- 運転免許証などの本人確認書類+社員証または名刺
 - 法人印(来店者サインでも可)
 - 法人の代表者のクレジットカード
 
これらを全てご用意の上、店舗へ行って手続きを行なってください。
契約者本人でない場合
契約者本人ではなく、代理で手続きする場合は以下の書類が必要です。
- 来店者の運転免許証などの本人確認書類
 - 支払いに設定するクレジットカード
 - 委任状
 
法定代理人または契約者の家族名義のクレジットカードで登録する場合、契約者との関係がわかる書類が必要となります。
フォンシェルジュ提携店舗のソフトバンクショップはコチラ
- TOP1では支払い方法の変更はできないので注意
 
コールセンター/書類郵送で手続きする方法
ソフトバンクカスタマーサポートの「自動音声応答サービス」にて書類を郵送してもらう方法です。手続き完了まで1〜2カ月かかります。
ソフトバンクカスタマーサポート
- ソフトバンク携帯電話から:157(通話料無料)
 - 一般電話から:0800−919−0157(通話料無料)
 
- オペレーター対応は10:00〜19:00(年中無休)
 
電話が繋がりましたら案内に従って「2」を2回押してください。
届いた書類を記入した後、郵送します。
【楽天モバイル】クレジットカード支払いの登録方法
my 楽天モバイルで手続きする方法





楽天モバイルショップで手続きする方法
楽天モバイルでは、店舗のPCなどでの支払い方法変更は行なっておらず、店舗のタブレットにてmy 楽天モバイルを起動して上記のWebでのお手続きをすることになります。
ご自身での操作が不安でショップスタッフさんにサポートしてもらいたいときは、クレジットカードと、念のため本人確認書類を持ってお店に行きましょう。
契約者本人でない場合
名義人による操作のもとお支払い方法の設定を行う必要があります。
フォンシェルジュ提携店舗の楽天モバイルショップはコチラ
支払い方法を変更する時のよくある質問

携帯の契約者と異なる名義のクレジットカードは設定できるの?
携帯の契約者以外のクレジットカードを支払いに設定することも可能です。
- au
 - 
家族名義のクレジットカードで支払いできます。
同一住所・同一姓でない場合は、家族関係証明書類の提出が必要となります。
お近くのau Style/auショップ、またはお客さまセンターまでお問い合わせください。
 - ドコモ
 - 
法定代理人または契約者の家族の名義のクレジットカードであれば支払い可能です。
契約者との関係がわかる書類が必要となりますので、ドコモショップ窓口にてお手続きください。
法人名義で契約の支払方法変更の場合、ドコモショップ/d gardenまたはドコモインフォメーションセンターからクレジットカード支払い申込書を取り寄せてのお手続きとなります。
 - ソフトバンク
 - 
家族名義、または法人の代表者名義のクレジットカードで支払いが可能です。
契約者がソフトバンクショップに来店する必要があります。
 - 楽天モバイル
 - 
契約者名義、契約者以外の名義、契約者の保護者名義のクレジットカードであれば支払い可能です。
名義人と同席のうえ、名義人による操作のもと、支払い方法の設定が必要です。
 
上記を確認し、もしも携帯の契約名義を変更する必要がある場合はこちらの記事を参考にしてみてください!

何歳から支払いできるの?
- au
 - 
銀行口座で引き落としの場合は特に制限はありません!
18歳未満の方は親権者の名義のクレジットカードでも支払いできます。
 - ドコモ
 - 
銀行口座で引き落としの場合は特に制限はありません!
18歳未満の方は親権者の名義のクレジットカードでも支払いできます。
 - ソフトバンク
 - 
銀行口座で引き落としの場合は特に制限はありません!
18歳未満の方は親権者の名義のクレジットカードでも支払いできます。
- ただしスマホを分割支払いする場合、16歳未満の方は親権者または後見人、保佐人、補助人または施設関係者名義の口座もしくは親権者または後見人、保佐人、補助人または施設関係者名義のクレジットカードでのお支払いが必要です。
 
 - 楽天モバイル
 - 
銀行口座で引き落としの場合は特に制限はありません!
18歳未満の方は親権者の名義のクレジットカードでも支払いできます。
 
支払い方法変更手続きの手数料はかかるの?
どの携帯会社も手数料は必要ありません。
書類郵送での場合でも同様に無料でお手続きできますのでご安心ください。
支払い方法変更後いつ反映されるの?
- au
 - 
原則翌月から反映されます。
ただし下記の場合は当月適用になる場合があります。
お支払い期日が25日の場合:第一営業日まで
お支払い期日が月末または10日の場合:8日ごろまで
 - ドコモ
 - 
原則翌月から反映されます。
ドコモの料金の確定は毎月10日頃のため、それまでに処理が完了した場合は当月の請求分から変更となります。
 - ソフトバンク
 - 
原則として請求締め日の21時までにお支払変更手続きが完了した場合は、当月から適用されます。
例
クレジットカード(請求締め日20日、ご利用月3月分の場合)
ご利用期間:2月21日 ~ 3月20日
お支払方法変更日:3月20日
4月初旬にお知らせする料金から変更後のクレジットカードに請求されます。
 - 楽天モバイル
 - 
毎月1日から3日に変更した場合:当月から適用されます。
毎月4日から月末に変更した場合:翌月から適用されます。
 
まとめ

いかがでしたでしょうか。
現在は店頭に行く必要もなく、支払い方法の変更はスマホから簡単にできちゃいます!
本記事のまとめです。
- 携帯料金の支払い方法は窓口払い・口座振替・クレジットカード・デビットカード(楽天モバイルのみ)から選べる
 - 支払い方法をクレジットカードに変更したい場合はスマホから変更ができる
 - スマホから変更が難しい場合は店頭でも変更ができる
 - 条件を満たしていれば契約者以外の名義のクレジットカードでも支払いができる
 - 何歳からでも支払いできる(ソフトバンクはスマホを分割で購入する場合16歳以上)
 - 店頭で手続した場合も手数料はかからない
 - 月の初めに支払い方法を変更すれば、当月から適用されることもある
 
契約者と利用されるカードの名義が異なる場合などは、契約の携帯会社ごとに支払い方法変更の基準に違いがあります。
本記事を読んでもご自身で変更は難しかったり、その他のお困りごとがある場合については、フォンシェルジュ提携のTOP1へ足をお運びください。
経験豊富なスタッフがお客様の不安を解消いたします。
\今すぐ登録♪/
スマホの手続きが、LINEでスマートに!
- スマホ料金の無料診断
 - 店舗検索&来店予約がスムーズに
 - オンラインで機種予約もOK
 - お得な情報やクーポンを定期配信
 - 契約時に必要な書類もLINEで確認
 



	












