MENU

タッチで支払うNFCって何?おサイフケータイやFelicaとの違いは?

  • URLをコピーしました!

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

スマホをタッチするだけで決済が完了したり、電車に乗れる「NFC

NFCと同じように、「おサイフケータイ」や「Felica」という言葉もよく聞く機会が増えてきています。

どれもタッチで決済ができるサービスだけど、実際はどのように違うの?

本記事ではNFCについてやNFCとおサイフケータイの違い、NFCとFelicaの違いについて詳しく解説しています。

目次

NFCとは?

クエスチョン イメージ画像

NFCとは?

「Near Field Communication」の頭文字をとったもので、日本では「近距離無線通信」と訳されています。

名前の通り、近距離で無線通信ができる規格になっていて、様々なサービスに活用されています。

代表的なものでいうと交通系ICカードのSuicaPASMOなどが挙げられます。

また最近ではクレジットカードなどにも搭載されているものも多く、クレジットカードを機械にタッチするだけで会計ができるのはNFCのおかげです。

NFCは3種類の規格がある

3 イメージ画像

実はNFCという大きな括りの中に、3種類の規格が存在します。

種類が細かく分かれていることによって

NFCとおサイフケータイって同じなの?

NFCとFelicaの違いは?

こういった疑問が出てきてしまうんですね。

では、NFCの種類を分かりやすく図にまとめてみましたので、見ていきましょう。

NFCの種類

Type-F(Felica)

Type-Fはソニー株式会社が開発したNFCの規格で、「Felica」の名称で知られています。

処理速度が約0.1秒と非常に速く、セキュリティ面も優れている点が特徴です。

現在日本で使われているICカードのほとんどがこのType-F(Felica)を利用しています。

日本では一番普及しているNFC規格ですが、海外では対応していないことが多いのがデメリットです。

Type-A

オランダで開発されたNFCの規格で、海外で良く普及しているNFC規格です。

他の規格に比べて安価で利用できる点が特徴になっています。

日本国内だと、たばこを自動販売機で購入する際に必要な「taspo」などに利用されています。

Type-B

Type-Bは、アメリカで開発されたNFCの規格です。

Type-Aと同様に、海外で利用されているNFC規格です。

Type-Bは、CPUが内蔵されていて、処理が速く、セキュリティレベルが高いことが特徴です。

日本国内では、パスポートや運転免許証、住民基本台帳カード、マイナンバーカードなど、セキュリティ性の高い個人情報のカードに利用されています。

NFCとおサイフケータイの違いは?

結論からいうと、おサイフケータイはNFCの一種です。

NFCという大きな括りの中に「おサイフケータイ」が存在するイメージですね。

もっと細かくいうと、NFCの一部である「Type-F(Felica)」のサービスの一部が「おサイフケータイ」です。

Type-Fのサービスの一部がおサイフケータイ説明画像

おサイフケータイはFelicaに対応している決済サービスをまとめて管理したり、設定できるサービスです。

つまり、おサイフケータイ対応スマホ=Felica対応スマホという認識で問題ありません。

NFC対応スマホ=Felica対応スマホではないので注意

先ほどFelica対応スマホ=おサイフケータイ対応スマホという認識で問題ないとお伝えしましたが、NFC対応スマホ=Felica対応スマホではありません。

NFCの種類

上記画像を見てもらうと分かる通り、NFCには3種類あり、どの規格に対応しているかが重要です。

例えばNFC対応スマホでも、Type-Aにしか対応していない場合、Type-F・Felica(おサイフケータイ)のサービスは利用できません。

そのため、スマホでタッチ決済を利用したい場合は、NFCの中でもFelica(Type-F)・おサイフケータイに対応しているものを購入するようにしましょう。

オンラインショップなどでスマホを購入する場合は、「製品情報」を確認すると、Felica・おサイフケータイに対応しているか記載されています。

モバイルSuicaはFelicaですか?

はい、モバイルSuicaはFelicaの一部です。

つまり、モバイルSuicaを利用したい場合はFelica・おサイフケータイ対応のスマホを購入する必要があります。

\Suica関連記事はこちら/

PayPayはNFCですか?

PayPayはNFCではなく「バーコード決済」です。

PayPayはタッチで決済をするのではなく、バーコードを読み取り決済ができるシステムです。

そのため、NFC非対応のスマホでも利用することができます。

\PayPay関連記事はこちら/

自分のスマホがNFCに対応しているか確認する方法は?

自分のスマホがNFCに対応しているか確認する方法は、OSごとに異なります。

iPhoneの場合

NFCに対応しているのは、iOS 13以上を搭載したiPhone 7以降の機種です。

iPhone 6/6sでもNFCには対応しているものの、iPhone 6/6sで利用可能なのはApple Payのみで、読み取りなどはできません。

iPhone 7以降の機種であれば、読み取りなどのリーダーなどにも利用できます。

Androidの場合

Androidの場合は、利用している機種によってNFC対応かどうかが異なります。

自分のスマホがNFCに対応しているか確認するためには「本体設定」を開く必要があります。

「本体設定」を開いた後は、「無線とネットワーク」や「機器接続」(機種によって名称が異なる)をタップし、NFCマークの表示があれば、NFCに対応しています。

Android 本体設定 NFC

また、Googleなどで「利用している機種名 NFC対応」などと検索することでも確認することができます。

NFC(Felica)対応のスマホで、日常生活をもっと便利に!

いかがでしたでしょうか?

今回はNFCとおサイフケータイの違いや、NFCとFelicaの違いについて解説させていただきました。

NFC(Felica)対応のスマホを利用すれば、モバイルSuicaやiD、Quick Payが利用でき、お財布いらずでお買い物ができます。

筆者もNFC(Felica)対応のスマホ以外を利用するのは考えられません。

NFC(Felica)対応のスマホを利用しているのであれば、ぜひ使ってみてください!

便利機能・豆知識
  • rakutenmobilerakutenmobile
  • docomodocomo
  • softbanksoftbank
  • auau

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次