写真アプリの書類とデータを削除したのに容量変化なし?意外な原因とは

写真アプリの書類とデータ削除

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

iPhoneのストレージ容量不足で困っている方は非常に多く、特に「写真や動画を大量に削除したのに、なぜか空き容量が増えない」という悩みが多いです。

その犯人は、ストレージ画面に存在する「書類データ」という謎の項目です。

本記事では、写真アプリの書類とデータを削除しても容量が増えない根本的な原因を解説し、iPhoneの容量を完全に解放する具体的な方法をご紹介します。

本記事でわかること
  • 写真アプリの書類とデータ削除方法
  • 削除しても容量が減らない場合の対処法
  • 書類とデータ削除についてよくある質問

写真アプリの書類とデータ削除に悩む方は、ぜひ最後までお読みください。

目次

\他社からのりかえなら楽天モバイルがお得/

  • スマホ料金をチェックするだけで100ポイントプレゼント
  • 【増量中】他社から乗り換え&初めての申込みで10,000ポイントプレゼント!

写真アプリの書類とデータとは?

写真アプリ

iPhoneのストレージ画面に表示される写真アプリの書類とデータとは、写真アプリの動作を速くしたり効率的に利用するために一時的に保存されたファイルのことを指します。

一般的には、以下のものが含まれます。

  • キャッシュデータ
  • 設定ファイル・履歴情報
  • アプリデータ

多くの方が写真アプリの書類とデータの容量を減らすには、「写真アプリ内の写真を削除する」または「最近削除した項目を空にするだけ」と思っていますが、これは間違いです。

自分で撮った写真や動画のファイル本体は、アプリ内の「書類とデータ」ではなく、iPhoneストレージ全体の「写真」という別の項目に分類され、そこで最も大きな容量を占めます。

iPhoneストレージ
iPhoneストレージ

写真アプリから不要な写真や動画を削除した場合は、横棒グラフの黄色い「写真」という項目が減ることになります。

写真・動画以外のデータや、アプリ動作に伴う一時データが「書類とデータ」として計上され、ストレージを占有するのです。

写真アプリの書類とデータを確認する方法

写真アプリの書類とデータを確認する方法

「書類とデータ」を効率的に減らすには、まず以下の手順でどのアプリが最も容量を使っているかを確認してください。

写真アプリ以外も確認するのが大切です。

今回は写真アプリの書類とデータを確認する手順を紹介しますが、同じ手順でiPhone内に入っている別のアプリも確認することができます。

STEP
「設定」アプリを開きます。
STEP
「一般」をタップします。
一般
STEP
「iPhoneストレージ」をタップします。
iPhoneストレージ
STEP
アプリの一覧から「写真」を探してタップします。
書類とデータ

上記の画像を見て分かる通り、筆者の場合は写真アプリの書類とデータは3.58GBでした。

この手順で、別のアプリも確認し、「書類とデータ」の容量がアプリ本体の容量に比べて極端に大きいものがあれば、そのアプリのキャッシュや一時ファイルも削除しなければ写真アプリの書類とデータの容量も減りません。

筆者の3.58GBというのは容量としてはそこまで大きくありませんが、この「書類とデータ」が10GB、20GBなど多く溜まっている人もいます。

それはLINEやSNSなど他のアプリのキャッシュが合算されている状態であり、他のアプリのキャッシュ削除が必要です。

写真アプリの書類とデータを削除する方法

削除

それでは、写真アプリ内の書類とデータを削除する方法を解説します。

前述した通り、「書類とデータ」は写真アプリ以外のアプリのキャッシュや一時データも含まれるため、この作業だけでは容量を大きく減らすことはできません。

写真アプリの「書類とデータ」に含まれるのは、写真の一時ファイルやサムネイル、編集履歴、削除した項目が残っているなど、非常に容量が小さい補助データがほとんどだからです。

しかし、この作業も忘れずに行っていきましょう。

「最近削除した項目」を空にする

写真や動画を削除しても、そのデータは「最近削除した項目」に30日間保持されます。

「最近削除した項目」の中を空っぽにしない限り、30日間はストレージを占有したままということです。

間違えて削除してしまったなどの理由がない限り、このデータは不要なものなので空にしていきましょう。

  • 写真アプリを開く
  • 下部までスクロールし「ユーティリティ」の項目にある「最近削除した項目」をタップ
  • 右上の「選択」をタップし右下の「…」→「すべてを削除」をタップ
  • 「すべてのデバイスから削除」をタップ

実際に試してみた結果、削除前に3.58GBだった容量が、3.5GBまで減らすことができました。

しかし、「削除した項目」自体がそれほど大きい容量ではないので、劇的に減らすまではいきませんでした。

削除前
削除後

写真アプリは再インストールできない

iPhoneの写真アプリは、iOSの核となる機能の一部として組み込まれているため、一般的に書類とデータを減らす方法として用いられるアプリを一度削除して、再度インストールする方法は使えません。

写真アプリの書類とデータの容量を増やさないために、iCloud写真を利用したり、iPhoneのストレージを最適化するオプション機能をオンにするなど対策はできますが、大きく容量を減らすことにはつながりません。

写真アプリ内でできる方法はほぼないので、写真アプリの書類とデータが肥大化してしまっている人は、別のアプリの書類とデータを減らすことが最重要です。

書類とデータを減らすのに効果的な他のアプリ

これから紹介するアプリは、使用頻度や性質上、大量のキャッシュや一時ファイルを「書類とデータ」としてiPhoneに保存しやすいアプリです。

これらのアプリを整理し、書類とデータを削除することで「写真アプリ」の書類とデータの容量が大きく減る可能性があります。

メッセージ・SNS系アプリ(画像・動画が多いもの)

メッセージ・SNS系アプリは、最も「書類とデータ」を増やしやすいグループです。

アプリ名主な削除対象データ
LINEトークで送受信した画像・動画のキャッシュ
Instagram / X (旧Twitter)閲覧したタイムラインの画像・動画のキャッシュ
Facebook / TikTok閲覧した動画コンテンツの一時ファイル

iPhoneのストレージを確認し、このメッセージ・SNS系アプリの容量が大きかった人は、こちらの関連記事に削除方法が詳しく解説されてますので、参考にしてください。

ブラウザ系アプリ(履歴・Webデータ)

ネットの閲覧履歴やWebサイトのデータも「書類とデータ」として蓄積されます。

アプリ名主な削除対象データ
Safari閲覧履歴、Webサイトのデータ、Cookie
Chrome など閲覧履歴、キャッシュ

iPhoneのストレージを確認し、このブラウザ系アプリの容量が大きかった人は、こちらの関連記事に削除方法が詳しく解説されてますので、参考にしてください。

動画・音楽ストリーミング系アプリ

オフライン再生のためにコンテンツをダウンロードしている場合、そのデータも「書類とデータ」に計上されます。

アプリ名主な削除対象データ
YouTube / Netflixオフライン再生用にダウンロードした動画
Spotify / Apple Musicダウンロードした音楽データ

iPhoneのストレージを確認し、動画・音楽ストリーミング系アプリの容量が大きかった人は、こちらの関連記事に削除方法が詳しく解説されてますので、参考にしてください。

写真アプリの書類とデータよくある質問

ストレージ容量を大きく空けたい場合は、写真や動画を削除するのが最も効果的?

「写真アプリの書類とデータ」を大幅に減らしたい、という目的ではなく、「iPhoneのストレージ容量」を大幅に空けたいという目的であれば、保存されている写真や動画のファイル本体を減らす方が一般的に最も効果が高く確実な方法です。

写真・動画の削除が「最も効果的」である理由は、以下の表で説明します。

iPhoneのストレージの内訳において、写真や動画のファイル本体(高解像度の画像や4K動画など)は、他のどのデータよりも単体で大きな容量を占めます。

スクロールできます
データ項目特徴削除した際の影響
写真・動画本体ファイル一つあたりの容量が大きい (例: 4K動画1分で数百MB)削除したギガ数分、確実にストレージ容量が空く。
アプリのキャッシュファイル一つあたりの容量は小さいが、数が多い。
(例: 閲覧したSNS画像や履歴)
削除しても空き容量の増加は比較的限定的。
(合計しても数十MB〜数GB程度)

写真や動画はほぼ消したのに「書類とデータ」が残っているのはなぜ?

写真や動画を消した場合は、iPhoneストレージの「写真」の項目が大幅に減少し、空き容量は増えます。

しかし、「書類とデータ」の項目は減りません。

これは、写真・動画本体は消えても、他のアプリのゴミ(書類とデータ)が大量に残っているためです。

したがって、ストレージの空き容量を増やすという点では、写真・動画本体の削除が最も効果的ですが、「書類とデータ」の数値を減らすには、やはり他のアプリのキャッシュ削除が不可欠となります。

写真アプリの書類とデータが50GBもあります。これって普通?

「写真アプリ」を開いた時の内訳で「書類とデータ」が50GBもの大容量を示している場合、通常の写真アプリの一時ファイル(サムネイルや編集履歴など)の範疇を大きく超えています。

この場合、その50GBのほとんどは、他のアプリのキャッシュや一時ファイルが合算されたものである可能性が極めて高いです。

iPhoneのストレージを確認し、写真アプリ以外で大きく容量を占めているアプリを見つけ出し、そのアプリの書類とデータを削除する必要があります。

まとめ:写真とキャッシュ削除で空き容量を増やそう

まとめ

本記事では、「写真アプリの書類とデータを削除」について詳しく解説してきました。

写真アプリ自体で溜まるキャッシュはそれほど大きい容量はなく、他のアプリのキャッシュが蓄積されていることが原因で増えてしまっているケースが多いです。

iPhoneの空き容量を増やす方法は、写真本体の削除と、よく利用するアプリの書類とデータ削除が必要です。

本記事の方法を利用して、iPhoneのストレージ管理を行い、快適に利用できるように整理しましょう。

2025年以降も写真や動画はたくさん増えていくと思いますので、定期的な確認と対処法の実行が必要です。

本記事のまとめ

書類とデータを減らしたいなら、ストレージ容量を多く占めている別のアプリのキャッシュも削除しよう!

iOS関連
  • rakutenmobilerakutenmobile
  • docomodocomo
  • softbanksoftbank
  • auau
目次