ドコモオンラインショップ 出荷作業待ちが遅い原因、もしかして審査落ち?

ドコモオンラインショップ 出荷作業待ちが遅い原因、もしかして審査落ち?

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

事務手数料も0円、送料も0円とメリットが多いドコモオンラインショップ

ですが、SNSではこんな投稿も目立ちました。

ドコモオンラインショップで手続きしたけど、全然届きません。

出荷作業待ちの状態が長い…これって審査落ち?

こんなに遅いんだったらオンラインショップで買わなければ良かった。

毎年、SNS上で注文ステータスが「出荷作業待ち」からなかなか進まないというエラーや問い合わせが多く見受けられます。

ドコモオンラインショップで手続きした商品が届かないと不安になる方もいるかと思いますが、申し込みステータスについて理解しておけば、安心して待つことができます。

そこで本記事では、いつ商品が自宅に届き、受け取りができるようになるか、その手順を詳しく説明します。

出荷作業待ちの種類、ステータスの見方、審査にかかる日数や審査メールについても解説しますのでぜひ最後までお読みください。

予約がまだの方はこちらで予約方法を解説しています!

この記事でわかること

  • ドコモオンラインショップの出荷作業待ちとは?
  • ドコモオンラインショップの出荷作業の種類・流れ
  • 審査が完了するまでどれくらいの日数がかかるのか
  • ドコモオンラインショップ配送状況確認方法
目次

\スマホの購入・お申し込みはこちら/

機種変更するならドコモオンラインショップ!

  • 2,750円以上で送料無料!
  • dカードならdポイントが2%たまる!
  • 事務手数料0円!

ドコモオンラインショップの出荷作業待ちとは?

「出荷作業待ち」=「審査通過」

審査は通過したのでこれから出荷作業に入りますという状態です。

ドコモオンラインショップでは注文完了後、商品到着までに受付ステータスが変化していきます。

ドコモオンラインショップの出荷作業の流れ

ドコモオンラインショップの出荷作業の流れ

ドコモオンラインショップの出荷作業は以下のように進んでいきます。

  1. 予約中
  2. お手続き中
  3. 出荷作業待ち
  4. 出荷作業中
  5. 出荷済み

これらのステータスの意味について解説します。

予約中

※予約商品の場合に表示されるステータスです。予約商品でない場合は、次の「お手続き中」が表示されます。

予約受付が完了している状態です。

商品が入荷されたら次のステータスに推移します。

お手続き中=審査中

「お手続き中」はドコモでの本登録作業をしているという意味で、いわゆる審査をしている状態です。

このステータスが長く続くときは審査に時間がかかっている、または審査落ちが考えられます。

審査にどれくらいの時間がかかるかは、

  • 契約区分(他社から乗り換え、新規契約、機種変更)によって異なります。
  • 分割購入の金額が10万円以上かどうかによって異なります。

出荷作業待ち=審査通過

お手続き中のステータスが変わると、次は「出荷作業待ち」というステータスが表示されます。

「出荷作業待ち」に変わった=審査が通った

ということになります。

審査が通るか心配だった方は、このステータスに変わっていればあとは商品が届くのを待つのみです。

審査には通っているので、あとは注文した機種が到着するのを待つだけの段階に入りましたが、SNSではこの「出荷作業待ち」の状態が長いと言われています。

特に新規契約や他社から乗り換えの場合は、加入審査以外にも契約手続きが多くこの作業に多くの時間がかかってしまっていることが考えられます。

機種変更の場合は、すでにドコモで利用している方なので引き継ぎも簡単ですぐに次のステータス「出荷作業中」に変わる可能性は高いです。

出荷作業中

出荷作業待ちから「出荷作業中」にステータスが変わると、出荷に向けて倉庫で梱包作業をしているという状態です。

人気の新機種(新型iPhoneなど)の場合は、予約される方も多いので時間がかかる可能性があります。

出荷済み

ステータスが「出荷済み」となれば、商品が出荷されて配送業者(主に日本郵便)に渡ったということです。

自然災害および道路混雑などがなければ、翌日~2日程度で到着します。

「出荷済み」のステータスになっているにも関わらず2日以上経っても商品が届かない場合は、各配送業者のホームページで確認することになります。

ドコモから送られてくる商品発送の連絡メールに記載された伝票番号を使って確認するようにしましょう。

ドコモオンラインショップ配送状況確認方法

STEP
トップページのメニューから購入履歴をクリック
購入履歴
STEP
申込み履歴の確認ページへ進む
申込み履歴の確認

「dアカウントへログイン」をクリック

申込み履歴の確認

「受付番号」「電話番号」「暗証番号」を入力

STEP
購入履歴・配送状況・予約内容確認ページへ進む
購入履歴・配送状況・予約内容確認
STEP
注文の詳細ページの「受付状態」で確認可能
注文の詳細

オンラインショップ出荷作業待ち:納期は?

納期

ここまでドコモオンラインショップの出荷作業に関するステータスの意味や、どのステータスになれば審査に通過しているのかなどについて解説してきました。

次は、ドコモオンラインショップの納期について説明します。

実際に審査に通過するまで、どれくらいの時間がかかるの?

申し込み後、審査が終わって出荷準備に入るまでの目安は、平日・土日関係なく最短3日~1週間程度ですとドコモオンラインショップではお知らせしています。

ドコモオンラインショップチャットサポート引用

※ドコモオンラインショップチャットサポート引用

この状況を踏まえた上で、ご注文手続き完了~審査が完了するまでの目安は以下の通りです。

  • 早い人なら最短1~2日
  • 審査が長引いている方でも7日以内

「○○日で終わります」ということをドコモオンラインショップでは明言していません。

なぜなら、契約内容や在庫状況、注文のタイミング、配送地域などのによって異なるためです。

これから解説する審査の内容によって、審査にかかる日数が前後しますのでご確認下さい。

契約区分(他社から乗り換え(MNP)、新規契約、機種変更)の場合

他社から乗り換え(MNP)や新規での契約の場合は、加入審査といってこれからドコモに加入するにあたって問題ないかをチェックする審査が行われます。

個人信用情報機関」の情報を元に審査が行われますが、過去に料金の未納や滞納がなければ、比較的に審査は通りやすいと言われています。

分割購入の金額が10万円以上の場合

商品を一括購入する場合は、この審査はありません。

分割払いの審査では、機種の値段が10万円未満か10万円以上で審査難易度が大きく変化します。

10万円未満では「個人信用情報機関」の情報に大きな問題がなければ、審査に通ることがほとんどと言われていますが、10万円以上になると「個人信用情報機関」を参照して本格的な審査(丁寧な審査)が必要となり、支払い能力に問題があるとみなされた場合は審査NGになってしまうケースもあります。

筆者が某キャリアショップで務めていた際にも、分割払いの審査NGの方は結構いました。

その場合は10万以下の機種に変更するか、アクセサリ商品を同時に分割購入している場合はアクセサリ商品は一括で購入し、10万円以内に抑える方法をとって審査を通過していました。

もし早く商品が手元に届いてほしいという方は、一括購入でお手続きしましょう。

ステータスが変わらない場合の原因・対処法

原因対策

ステータスが「お手続き中」の段階から変わらない

「お手続き中」の段階では審査はまだ完了していません。

1週間以上経ってもステータスが変わらないときは審査に落ちている可能性も考えられますので、ドコモからメールが届いていないか確認してみて下さい。

ドコモオンラインショップで手続きして審査落ちしてしまった場合、どんなメールが届くのでしょうか?

ドコモオンラインショップのオペレーターに審査落ちしてしまった場合はどんなメールが届くのか確認してみました。

審査落ちメール一例
  • 送信元アドレス:
    info@docomo-onlineshop.ne.jp
  • タイトル:
    「ドコモオンラインショップからのご連絡(ご注文キャンセルについて)」
    ※また、書類不備によるキャンセルの場合は、不備内容に合わせたメールも別途お届けされます。

ドコモオンラインショップで手続きして審査に落ちてしまった場合のメール送信先は、契約時に入力する「連絡先メールアドレス」宛てです。

迷惑メールアドレス設定されている方は、上記、審査落ちメール一例に記載のあるメールアドレスを受信許可しておくと良いかもしれません。

ステータスが「出荷作業待ち」の段階から変わらない

「出荷作業待ち」の段階は審査が通ってる状態ですが、携帯電話の契約業務は、審査だけではありません。

ドコモショップなどのキャリアショップに行くと「長時間待たされる…」と感じたことがあると思いますが審査通過後にお客様情報の入力や契約内容の手続きなど、この後も多くの手続きが存在します。

機種変更の場合は、すでにドコモで利用している方なので引き継ぎも簡単ですぐに次のステータス「出荷作業中」に変わる可能性は高いです。

従って新規契約・他社から乗り換えの方は、「出荷作業待ち」のステータスは長くなる可能性がありますのでご注意下さい。

ステータスが「出荷作業中」の段階から変わらない

「出荷作業中」のステータスが長いというのはあまりSNSでは目にしませんでしたが、梱包作業が長引いているとすれば人気機種で予約数が多く人手が足りないというところでしょうか?

新型iPhoneや人気のAndroid機種などが発売された場合は、遅くなる可能性があるかもしれません。

もしステータスがなかなか更新されず、不安な場合は、公式サイトのよくある質問やチャットサポートを利用して、問い合わせることができます。

通常、有人チャットの運営・営業時間は9時~24時です。
※年末年始期間やシステムメンテナンス期間により、運営時間が変更になる場合があります。

ドコモオンラインショップよくある質問

よくある質問

配送が遅延しているかどうかの確認方法は?

配送遅延の詳細については日本郵便のホームページで確認出来ます。

2024年1月15日時点では、令和6年能登半島地震による災害および天候不良などの影響により、一部地域にて配送遅延が発生しております。

ドコモオンラインショップエクスプレス配送とは?

ドコモオンラインショップで機種変更・契約変更のご注文をいただいた商品を当日もしくは翌日に届けてくれるサービスのことです。

残念ながら現在は、エクスプレス配送(当日便・翌日便)の受付を停止しております。

2021年5月からずっと停止中なので、再開されるかは微妙ですね…。

まとめ:ステータスの状態を確認しよう!

ポイント

今回は、ドコモオンラインショップで購入する方向けに出荷作業の流れ、注意点について解説してきました。

ドコモオンラインショップは、店頭に行く手間や、契約事務手数料、送料が無料というメリットがあり、24時間いつでも好きな時に手続きができます。

しかし、オンラインでの手続きには、自宅で受取を待つ間の状況が把握しにくいというデメリットもありますので本記事を参考にステータスの意味を正しく理解しておきましょう。

まとめ
  • お手続き中=審査中
    • 1週間以上経ってもステータスが変わらなければ審査落ちの可能性大
    • 新規契約・他社から乗り換えの場合は加入審査もあるので時間がかかる
    • 商品を分割購入する場合は、分割審査もある
  • 出荷作業待ち=審査通過
    • 新規契約・他社から乗り換えの場合はお客様情報の登録や契約手続きがあるので時間がかかる
  • 審査完了後~商品お届けまで最短3日~1週間程度

オンラインショップの手続きだと不安…

直接相談したい方は、お気軽にTOP1の店舗までお越し下さい♪

もしオンラインでの手続きに不安を感じるなら、店頭での手続きを選択することも可能です。

ドコモショップで機種変更するメリットは?
ドコモショップとオンラインショップのメリット・デメリットはこちらで解説しています。

当サイト(フォンシェルジュ)が提携する携帯ショップのTOP1では、担当者が手順を紹介してくれるため、安心して手続きができます。

また、キャンペーンによっては、オンライン限定や店頭限定のものがあります。

価格や在庫、違いを比較して、どちらで買うのがいいか検討することが大切です。

詳しくはこちら

本記事の情報が皆さんのお役に立てば幸いです。

フォンシェルジュのLINE公式アカウントでは、自分が知りたいスマホに関する情報をかんたんに見つけることができます。ぜひご活用下さい

各社手続き方法
  • ahamoahamo
  • docomodocomo
  • irumoirumo
  • ymobileymobile
目次