ワイモバイル シンプル3とシンプル2の違い どんな人が変えた方が良い?

ワイモバイル シンプル3

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

2025年9月25日より、ワイモバイルの新料金プラン「シンプル3」が提供開始となります。

本記事ではシンプル3の料金プランの内容、現在も新規受付されているシンプル2との比較(2025年9月24日 22時新規受付終了)、そしてシンプル3が合っている方について解説していきます。

※記事内で表記、記載されている料金・価格は税込です。
※2025年9月16日時点の情報です。最新の情報は公式サイトのご確認をお願いいたします。

筆者プロフィール
吉田裕紀

東京都を中心に店舗を構える「スマホ相談窓口『TOP1』」の運営会社、株式会社ディ・ポップス所属。11年間の現場経験から学んだことを記事作りに活かしている。格安SIM系の記事を得意としているライター。

東京都青梅市在住。
ITmedia Mobile 寄稿記事一覧

目次

\スマホの購入・ご予約はこちら/

\機種変更するならソフトバンクオンラインショップで!/

  • 日本全国、送料・代引手数料無料!※オプション品は5,500円以上で無料
  • ソフトバンクポイント利用可能!
  • 24時間いつでも注文可!
  • 受け取り方法が選べる!

ワイモバイル シンプル3 料金プラン 概要

画像引用 ワイモバイル公式HP

シンプル3 料金表

SML
データ容量5GB30GB35GB
基本料金3,058円4,158円5,258円※2
おうち割
光セット (A)
-1,650円-1,650円-1,650円
PayPay※1
カード割
-550円
又は
-330円
-550円
又は
-330円
-550円
又は
-330円
割引後料金858円
又は
1,078円
1,958円
又は
2,178円
3,058円
又は
3,278円

※料金は税込。
※1 PayPayカードゴールド(年会費11,000円)の場合、-550円。PayPayカード(年会費無料)の場合、-330円。

※2 月額880円の10分かけ放題つき。
※2025年9月16日時点。

家族割引サービス適用の場合
SML
データ容量5GB30GB35GB
基本料金3,058円4,158円5,258円※3
家族割引※1
サービス
-1,100円-1,100円-1,100円
PayPay※2
カード割
-550円
又は
-330円
-550円
又は
-330円
-550円
又は
-330円
割引後料金1,408円
又は
1,628円
2,508円
又は
2,728円
3,608円
又は
3,828円

※料金は税込。
※1 割引は2回線目から。
※2 PayPayカードゴールド(年会費11,000円)の場合、-550円。PayPayカード(年会費無料)の場合、-330円。
※3 月額880円の10分かけ放題つき。

※2025年9月16日時点

シンプル3とシンプル2の基本料金面での大きな違いは「Sプラン」にある言えるでしょう。シンプル2とシンプル3のSプランを比較すると以下の表のようになります。

シンプル2シンプル3
データ容量4GB5GB
基本料金2,365円3,058円
おうち割
光セット (A)
-1,100円-1,650円
PayPay
カード割
-187円-550円
又は
-330円※1
割引後料金1,078円858円
又は
1,078円

※料金は税込。
※1 PayPayカードゴールド(年会費11,000円)の場合、-550円。PayPayカード(年会費無料)の場合、-330円。

※2025年9月16日時点。

家族割引サービス適用の場合
シンプル2シンプル3
データ容量4GB5GB
基本料金2,365円3,058円
家族割引※1
サービス
-1,100円-1,100円
PayPay
カード割
-187円-550円
又は
-330円※2
割引後料金1,078円1,408円
又は
1,628円

※料金は税込。
※1 割引は2回線目から。
※2 PayPayカードゴールド(年会費11,000円)の場合、-550円。PayPayカード(年会費無料)の場合、-330円。

※2025年9月16日時点。

シンプル3 Sはデータ容量こそ1GB増えていますが、割引前の基本料金は693円(税込)も上がっています。

ですが「おうち割光セット (A)」と「PayPayカード割」を適用させればシンプル2よりも料金は安くなります。

※PayPayカードゴールド(年会費11,000円)の場合。

このようにシンプル3は「おうち割光セット (A)」と「PayPayカード割(PayPayカードゴールド)」ありきの料金プランであると言えそうです。

M、Lプランでシンプル3とシンプル2を比較した場合の月額基本料金の差は143円(税込)となります。

ただしシンプル3におうち割光セット (A)とPayPayカード割(PayPayカードゴールド)を適用させると、今度は逆にシンプル3の月額料金が220円(税込)安くなります。

M、Lプランでシンプル2とシンプル3の料金比較をご覧になりたい方は以下からご確認をお願いいたします。

Mプランの比較
シンプル2シンプル3
データ容量30GB30GB
基本料金4,015円4,158円
おうち割
光セット (A)
-1,650円-1,650円
PayPay
カード割
-187円-550円
又は
-330円※1
割引後料金2,178円1,958円
又は
2,178円

※料金は税込。
※1 PayPayカードゴールド(年会費11,000円)の場合、-550円。PayPayカード(年会費無料)の場合、-330円。

※2025年9月16日時点。

家族割引サービス適用の場合
シンプル2シンプル3
データ容量30GB30GB
基本料金4,015円4,158円
家族割引※1
サービス
-1,100円-1,100円
PayPay
カード割
-187円-550円
又は
-330円※2
割引後料金2,728円2,508円
又は
2,728円

※料金は税込。
※1 割引は2回線目から。
※2 PayPayカードゴールド(年会費11,000円)の場合、-550円。PayPayカード(年会費無料)の場合、-330円。

※2025年9月16日時点。

Lプランの比較
シンプル2シンプル3
データ容量35GB35GB
基本料金5,115円5,258円
おうち割
光セット (A)
-1,650円-1,650円
PayPay
カード割
-187円-550円
又は
-330円※1
割引後料金3,278円3,058円
又は
3,278円

※料金は税込。
※1 PayPayカードゴールド(年会費11,000円)の場合、-550円。PayPayカード(年会費無料)の場合、-330円。

※2025年9月16日時点。

家族割引サービス適用の場合
シンプル2シンプル3
データ容量35GB35GB
基本料金5,115円5,258円
家族割引※1
サービス
-1,100円-1,100円
PayPay
カード割
-187円-550円
又は
-330円※2
割引後料金3,828円3,608円
又は
3,828円

※料金は税込。
※1 割引は2回線目から。
※2 PayPayカードゴールド(年会費11,000円)の場合、-550円。PayPayカード(年会費無料)の場合、-330円。

※2025年9月16日時点。

その他概要

かけ放題シンプル3 S/M
10分 880円
かけ放題 1,980円

シンプル3 L
10分 無料
かけ放題 1,100円
通話料22円/30秒
データくりこし翌月末まで
データ量追加未定
データ増量オプション
(+550円)
未定
低速時速度シンプル3 S
5〜7.5GBは300kbps
7.5GB超は128kbps

シンプル3 M
30~45GBは1Mbps
45GB超は128kbps

シンプル3 L
35~52.5GBは1Mbps
52.5GB超は128kbps

※料金は税込。
※2025年9月16日時点。

シンプル2とシンプル3の違い

基本料金以外でのシンプル2とシンプル3の大きな違いには以下のようなものがあります。

PayPayカード割の割引額

PayPayカード割は毎月のワイモバイルの携帯料金をPayPayカードまたはPayPayカードゴールドで支払うと基本料金に適用される割引です。

シンプル2ではPayPayカード、PayPayカードゴールド関係なく割引額は187円(税込)ですが、シンプル3では以下のように異なります。

シンプル3のPayPayカード割

PayPayカードPayPayカード
ゴールド
割引額-330円-550円
年会費無料11,000円

※割引額は税込。
※2025年9月16日時点。

PayPayカードゴールドでの支払いの方が220円(税込)割引額が多く受けられますが、11,000円(税込)の年会費を考えると、必ずしもお得になるとは言えません。

PayPayカードゴールドで家族回線の携帯料金を一括で支払う方法でも、各回線にPayPayカード割は適用されます。なので4名程の家族回線の料金を一括請求すれば、年会費11,000円(税込)にペイできそうになる計算になります。

PayPayカードゴールドとPayPayカードのPayPayカード割の差
220円/月

1年間(12ヶ月)の差
220×12=2,640円

家族4名にPayPayカードゴールドのPayPayカード割を1年間(12ヶ月)適用させた場合
2,640×4=10,560円
→年会費11,000円に近づく

おうち割 光セット(A)の割引額

おうち割 光セット (A)はSoftBank 光、またはSoftBank Airとのセット割引です。

シンプル2ではSプランだと月額1,100円(税込)の割引、M/Lプランだと月額1,650円(税込)の割引。

この様にプランによって割引額が異なっていますが、シンプル3ではプランに関係なく1,650円(税込)の割引が受けられるようになっています。

おうち割 でんきセット

おうち割 でんきセットは「おうちでんき」とのセット割引です。

シンプル2だとプランに関係なく、2年間にわたって毎月110円(税込)の割引、3年目以降は55円(税込)の割引が受けられます(「おうち割 でんきセット (A)」)。割引額は大きくないですが、おうち割 光セット (A)や家族割引サービスとの併用は可能です。

一方、シンプル3の場合に適用される「おうち割 でんきセット (E)」は以下の特徴を持ちます。

  • 月額1,100円(税込)の割引
  • 割引期間は24ヶ月間
  • 対象プランはシンプル3 M/Lのみ
  • おうち割 光セット (A)、家族割引サービス
    とは併用不可

シンプル3 Sは対象外である点、おうち割 光セット (A)・家族割引サービスとは併用ができない点には注意してください。

PayPayでの決済回数に応じてデータ量付与

こちらのサービスは2025年11月以降開始予定ですが、シンプル3ではPayPayでの決済で以下の条件を満たすと、決済回数や決済翌月の料金プランに応じて、データ容量が付与されます。

条件

  • 1回200円以上の決済
  • 支払い方法は
    PayPayクレジット
    PayPay残高
    PayPayポイント のどれか
1カ月間の
PayPay決済回数
S※1M/L※1
10〜19回+1GB+1GB
20〜29回+5GB
30回以上+10GB

※1 翌月契約している料金プラン。
※2025年9月16日時点。

データ容量は決済の翌月に付与されます。付与されたデータ容量にはくりこし機能はついていないため、当月中に使い切るようにしましょう。

海外ローミング料金の優遇

シンプル3を契約すると、海外ローミングでの特典が受けられるようになります。

2026年夏以前(予定)
海外あんしん定額の「定額国L」で提供している「24時間 3GB 990円(非課税)」が最大7日分無料で利用可能。

定額国Lとは?
アメリカ本土、ハワイ、タイ、中国、
韓国、香港など日本人観光客が多い国。

2026年夏以降(予定)
各料金プランのデータ容量とは別に1か月あたり2GBのデータ容量が無料で利用可能。

どんな人がシンプル3を契約すべき?

Sプランだと+693円(税込)、M/Lプランだと+143円(税込)。シンプル2からプラン変更すると基本料金が高くなるシンプル3ですが、どういった方であればシンプル3が合っていると言えるのでしょうか?Sプラン、M/Lプラン分けて考えてみたいと思います。

Sプランを契約している方
→おうち割 光セット (A)契約中で、PayPayカードゴールドを持っている方。

おうち割 光セット (A)の割引とPayPayカードゴールドでのPayPayカード割の割引を受けられない方は、料金が高くなってしまうのでシンプル3に変えるべきではありません。

シンプル2シンプル3
データ容量4GB5GB
基本料金2,365円3,058円
おうち割
光セット (A)
-1,100円-1,650円
PayPay
カード割
-187円-550円
又は
-330円※1
割引後料金1,078円858円
又は
1,078円

※料金は税込。
※1 PayPayカードゴールド(年会費11,000円)の場合、-550円。PayPayカード(年会費無料)の場合、-330円。
※2025年9月16日時点。

仮におうち割 光セット (A)を適用できたとしても、PayPayカードゴールドでのPayPayカード割が無い場合だと、シンプル3の料金は安くなりません。

利用できるデータ容量は1GB増えますが、こういった方は無理にシンプル3に変更する必要はないでしょう。

M/Lプランを契約している方

  • PayPayカードを持っている方
  • PayPayカードゴールドを持っている方
  • おうちでんきの契約を検討している方
  • PayPayでの決済利用の機会が多い方

M/Lプランでシンプル3にプラン変更すると、基本料金は143円(税込)高くなります。

しかしPayPayカードを持っている方であれば、PayPayカード割で受けられる割引額は143円(税込)アップ。結果として月額料金は変わりません。ですがシンプル3のM/Lプランであれば以下のメリットがあります。

M/Lプランではおうち割 でんきセットで24か月間、月額1,100円(税込)の割引が受けられる点。
PayPayでの決済回数に応じて、1GB/5GB/10GBのデータ容量が増量される点。

これら2点の特徴に魅力を感じる方も、シンプル3に変えてみても良いでしょう。

一度プラン変更すると二度と戻せない

以上、シンプル3が合っている方についてまとめてみました。シンプル3のプラン内容に魅力を感じた方は変更してみても良いと思います。

ただしシンプル2の各プランからシンプル3の各プランへ変更すると、二度とシンプル2の各プランへ変更することができなくなるので注意しましょう。

当サイトフォンシェルジュの提携ショップ「スマホ相談窓口 TOP1」の店頭でも用途に合わせて様々な種類のサポートを承っており、多くのお客様にご案内しています。

スマホ相談窓口 TOP1

フォンシェルジュのLINE公式アカウントでは、自分が知りたいスマホに関する情報をメニューごと・状況ごとにかんたんに見つけること可能。無料でご利用できます。

通信会社/プラン・サービス
  • rakutenmobilerakutenmobile
  • LINEMOLINEMO
  • softbanksoftbank
  • ymobileymobile
目次