【徹底解説!】Wi-Fiルーターってなに?これでネットは快適通信!

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

インターネットを契約したけど、Wi-Fiルーターが必要・・・そもそもルーターって?

ネットが遅いけど、知り合いに聞いたらWi-Fiルーターを変えるといいって言われた。なにを基準に選べばいいの?

家の2階にうまく飛ばない、Wi-Fiルーターを変えればいいの?

私は家電量販店で働いております。

Wi-Fiルーターコーナーでお客様とお話すると、大体これらの質問を頂きます。

そこで今回の記事では、

  • Wi-Fiルーターって何?
  • インターネットの通信速度を上げたい!
  • 自宅の端までWi-Fiが届くようにしたい!

など、Wi-Fiルーターの基本的なこと機能などを解説したいと思います。

できるだけ例などを出して、Wi-Fiルーターに詳しくない人にも分かりやすいように解説していきますね!

目次

そもそもWi-Fiルーターとは?なぜ必要なのか?

Wi-Fiルーターってなに?
なしじゃダメなの?

最近よく聞くようになった「Wi-FIルーター」皆さんはこのWi-Fiルーターで何が出来るかご存じですか?

今でこそ場所を選ばすインターネットに接続できる時代ですが、少し前まではインターネットに接続する機器に「LANケーブル」という線を繋がないとインターネットに接続できませんでした。

例えばご自宅のパソコンや、プリンター、ゲーム機など、「LANケーブル」という線を接続しないとインターネットに接続出来なかったので、機器の置き場所が制限されてしまうという難点がありました。

ところがこのWi-Fiルーターの登場で一変しました!

Wi-Fiルーターは無線でインターネットの利用が出来るようになるんです!

これによってノートパソコンをソファでゆっくりくつろぎながら操作出来たり、別の部屋にいてもインターネットが接続出来るようになったんです!

基本的に今の時代、ルーターなしはかなり不便と言われています。

なぜ不便と言われているのでしょうか?

それはスマホが非常に発達したという背景があります。

今やスマホで映画鑑賞やYouTube、メールやデータの送信もスマホ1つで出来るようになり、ノートパソコンがなくともスマホ1つで完結してしまうのではないか?と言われています。

ただ、こういった機能を使用する際は大量のデータ通信を行います。

大量のデータ通信を行うとどうなるでしょうか?

スマホ通信に制限がかかってしまうんです!通信に制限がかかると、動画視聴するための読み込み時間が遅くなってしまったり、インターネットの検索も時間がかかったりします。

そこで!Wi-Fiルーターを使うと、この通信制限を回避することができるんです!

なぜ回避できるのでしょうか?

Wi-Fiルーターに接続している間は、契約しているキャリアの通信を使わないので、契約している通信量を気にせずに使えます。

また、ゲームなどのアプリに多いですが、Wi-Fiに接続していないとダウンロードが出来ず、ゲームをスマホの中に入れられないということもあります。

まとめ

Wi-Fiルーターが必要な理由

  1. 大量のデータ通信をする時に契約している通信量を使い切ってしまわないようにするため。
  2. スマホで高容量のアプリや機能のバージョンアップ用のデータをダウンロードする時にWi-Fiに接続していないとできないことがあるため。

Wi-Fiルーターの通信速度を上げるには

「Wi-Fiが遅い!」「通信速度を速くしたい!」よく聞きますよね?

ここでは、通信速度が速いとはどういうことか、また通信速度を早くするにはどうしたらいいかを解説していきます。

インターネットを契約し、ルーターの設定が終われば、Wi-Fi【無線通信】が使えます。

買ってきたパソコンでWEBサイトを開ければOKです。

ただ家族みんながそれぞれスマホやタブレットなどを使い複数台同時に接続すると、

  • 動画などが止まってしまう
  • WEBサイトの読み込みが遅くなる

などの現象が起きることがあります。

このような現象が起こるときは、“通信速度が足りてない”=“通信速度が【遅い】”ことが原因である場合があります。

遅くなる原因としては、Wi-Fiも道路と同じで、たくさんの通信を行うと渋滞してしまうんです!

1個の通信を分け合って使うので、複数人で使うと通信が遅くなってしまうんです。

その場合はより高性能のルーターに変えることで通信速度が改善する場合があります。

通信速度を上げるためにルーターを変えるときのポイントは2つあります。

1.Wi-Fiの規格を上げる

Wi-Fiルーターには規格というものがあり、規格によって周波数帯・最大の通信速度が異なります

インターネットに接続する機器の増加、動画や写真の高画質化などに対応するためにルーターも日々進化しています。

そのため、10年もルーターを変えてないと、最大通信速度が1/3しかでないルーターを使っている場合があります。

それだとなかなか通信速度が上げられないのもしょうがないですよね。

その場合はルーターを変えただけでスピードが上がる場合があります。

Wi-Fiの規格は現在6つあります。

無線LAN規格通信速度(最大)周波数帯
(Wi-Fi6)
IEEE802.11ax
9.6Gbps2.4GHz帯
5GHz帯
(Wi-Fi5)
IEEE802.11Ac
6.9Gbps5GHz帯
(Wi-Fi4)
IEEE802.11n
300Mbps2.4GHz帯
5GHz帯
(Wi-Fi3)
IEEE802.11g
54Mbps2.4GHz帯
(Wi-Fi2)
IEEE802.11b
11Mbps2.4GHz帯
(Wi-Fi1)
IEEE 802.11
2Mbps2.4GHz帯

今回は簡単にWi-Fiの数字が上がるほど高性能と考えてみましょう。

通信速度が上から順番に速く、動画などの読み込みも速いです。

周波数は5GHz帯2.4GHz帯の2種類があります。

5GHz帯は

・障害物に弱い

・同一の周波数帯を使用する機器がないため、電波干渉が少ない

という特徴があります。

2.4GHz帯は

・障害物に強い

・電子レンジや無線機器(キーボード・マウス)などと干渉しやすい

という特徴があります。

オススメはWi-Fi6です。通信速度が速いのと、周波数帯も2つ選べるので、Wi-Fiルーターがおいてある部屋は5GHz帯で接続し、壁やドア、別の階で接続する場合は2.4GHz帯で接続という使い分けができるからです!

2.IPV6対応ルーターを利用する

インターネットの接続方式にはIPv6【IPoE】IPv4【PPPoE】があります。

これまではIPv4が使われていましたが、元々通信を行っている道幅が狭いうえに、利用者増加に伴い混雑傾向にあります。

そこで作られたのがIPv6です。通信の道幅が広く、渋滞しにくい構造になっております。

IPv6を使うためには以下の3ステップが必要です。

  1. IPv6対応プロバイダーに変更
  2. IPv6対応ルーター購入
  3. 機器の設定を行う

設定は昔に比べかなり簡単になっています。説明書を見ながら設定してみましょう。

それでも難しい場合は回線やプロバイダーの訪問サポートサービスを使ってみるといいでしょう。

Wi-Fiを遠くに飛ばすには

Wi-Fiが2階に届かない
もっと遠くにWi-Fiを飛ばしたい!

そんな方にはズバリメッシュWi-Fiがおすすめです!

メッシュWi-Fiとは、名前の通り網目(メッシュ)のようにネットワーク機器がつながり合う通信形態のことです。

一戸建ての家などであれば、通常のWi-Fi接続では1階にメインルーターを設置している場合、2階の寝室にWi-Fiの電波が届かないことも。

その際にメッシュWi-Fiを設置することで電波が届く範囲を拡大でき、快適なWi-Fi接続が可能になるのです。

通信経路のどこかで障害が発生しても、障害地点を迂回し正常に通信できるなど、障害に強く信頼性が高いのが特長です。

おすすめ機種

じゃあ具体的になにがいいの?
おすすめのルーター教えて!

という方のためにWi-Fiルーターのおすすめ機種を紹介したいと思います。

いくつも上げて迷わせてしまってもよくないので、通信速度を上げたい方Wi-Fiを遠くに飛ばしたい方向けにそれぞれ1種類ずつ紹介したいと思います。

BUFFALOの「WRS5400AX6S」

通信速度を上げたい人には

BUFFALO(バッファロー)の「WRS5400AX6S」がおすすめです!

上位モデルもあるにはありますが、その分お値段も高額になりますので、スピード+コスパで「WRS5400AX6S」を推します!

IPv6対応+Wi-Fi6【IEEE802.11ax】対応モデルです。

TP-Linkの「Deco X60」

Wi-Fiを遠くに飛ばしたい人には

TP-Link(ティーピーリンク)「Deco X60」がおすすめです!

Wi-Fi6+メッシュWi-Fiにより高速かつ広範囲に届くように作られています。

設定はDeco X60を箱から出して、アプリをインストール。

アプリの指示通り進めるだけ。数分で終わります。

口コミでも設定が簡単だったという声が多数ありました。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はWi-Fiルーターってなに?速くするには?Wi-Fiを遠くに飛ばしたいなど、Wi-Fiルーターって聞いたことがあるものの、よく分からない方に向けて、解説してみました。

  • Wi-Fiルーターがあれば、契約している通信量を気にしなくてもよくなる
  • Wi-Fi接続しないとできない、アプリ等の高容量ダウンロードも安心
  • Wi-Fiは“規格の数字”“IPv6接続方式対応ルーター”でより快適に高速通信の利用が可能!

インターネット通信の進化によってどんどん世の中の当たり前も変化していきます。

これらのポイントを抑えて、変わりゆく世の中をより快適に過ごしていきましょう!

また、インターネットや通信に関することは、複雑で分かり辛い為、今後も更に詳しい記事を書いていきたいと思います。

フォンシェルジュ提携店舗のTOP1やキャリアショップでは、皆様にピッタリのスマホや料金プランを選んでいただくためのご提案、光回線などに関するご提案もさせていただいております。

是非お気軽にお越しくださいませ。

今後もスマホやお家のインターネットをより便利に利用できるよう情報を発信していきます。これからも宜しくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次