【2022年最新】UQ WiMAX回線|Wi-Fiルーターの料金プラン徹底比較

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

近年、DX化に伴いテレワークなどが進んでいますが、そんな外出時などに自由に使えるモバイルWi-Fiルーター(ポケットWi-Fi)などのネット環境をお探しの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

スマホには各社テザリングといった、スマホをWi-Fiルーター代わりに利用することができる機能がありますが、スマホ自体のデータ容量を削る必要があったり、スマホの電池の減り方が尋常じゃなかったり…

そんな時に現在人気なのが「 UQ WiMAX(ワイマックス)」です!

UQ WiMAXは、KDDIの子会社である「UQコミュニケーションズ」が運営していますが、実はこのUQ WiMAX回線は国内で20社以上で取り扱っていることはご存じでしょうか?

格安SIM(MVNO)では、ドコモ・au・ソフトバンクから電波を借りて安く提供している通信会社が何百社もありますが、WiMAXも同様に、UQコミュニケーションが所有している回線を借りて、様々な会社が各社独自の料金設定で同じ電波でユーザーに提供しています。

ここでは、そのUQ WiMAX回線を利用したモバイルWi-Fiルーター(ポケットWi-Fi)の種類と料金プランをいくつか紹介します。

そもそもWiMAXって

現在UQコミュニケーションズはKDDIの子会社で、主にUQモバイルで利用されているため「UQ WiMAX」のイメージが強いですが、本来は「無線規格」の一つで、その規格の一つの「IEEE 802.16-2004」と呼ばれる無線LAN規格の総称が「WiMAX」です。

目次

UQ WiMAX回線を利用したWi-Fiブランド

Wi-Fiブランド名提供会社店頭受付オンライン受付口座振替可否
UQ WiMAXUQコミュニケーションズ/KDDI
(フォンシェルジュ提携)
auUQコミュニケーションズ/KDDI
(フォンシェルジュ提携)
WD WiMAXワイヤレスゲート
(フォンシェルジュ提携)
Broad WiMAXLink Life
初期費用20,743円

口座振替手数料:220円/月

冒頭でもお伝えしたように、電波・通信品質などは全く一緒です!

ただし、契約方法や料金プラン、アフターフォローなどが各社で異なっています。

ここでは限定した4種類を比較していきます。

料金を中立公正に選ぶために、以下の同一条件下で比較します。

【比較】統一条件
  • 5G通信対応
  • 月間データ容量が無制限
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi購入
  • 最低利用期間なし

UQ WiMAX

料金プラン

料金プランギガ放題プラス
モバイルルータープラン
事務手数料3,300円
機種代金
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
21,780円(60536)
公式オンライン:5,940円
月額料金4,950円/月
割引WiMAX+5Gはじめる割
-682円✕25ヵ月間
割引後料金25ヵ月間
4,268円/月
契約期間
au:スマートバリュー
適用可否

-1,100円/月
UQモバイル:自宅セット割
適用可否

S/M:-638円/月
L:-858円/月

UQ WiMAXはUQコミュニケーションズが運営しているブランドです。

機種代金は2022年7月22日時点で21,780円ですが、公式オンラインショップ価格では5,940円で購入できるようです。

36回分割にした場合、機種代金は165円で済みますので、25ヵ月間はプラン料金と端末代金を合わせて4,433円で利用できます。

また、26ヵ月以降も5,115円で利用することができます。

ご自宅のインターネットとまとめるauの「auスマートバリュー」やUQモバイルの「自宅セット割」適用時は、auやUQモバイルの月額利用料が毎月お得になる割引も適用されます。

UQ WiMAXは店頭窓口もあり、クレジットカード決済だけでなく、口座振替でのお支払いも可能です。

データ通信/通信制限

データ通信スタンダードモード
800MHz非対応
プラスエリアモード
800MHz対応:エリアが広い
月間データ容量制限上限なし月間15GB
利用可能な通信au 5G
au 4G LTE
WiMAX2+
au 5G
au 4G LTE
WiMAX2+

スタンダードモードよりも広いエリアで利用できる「プラスエリアモード」を利用する場合は、追加で1,100円/月発生します。

プラスエリアモードで利用する場合は、データ容量の上限が無制限ではなく月間15GBまでの利用となり、15GBを超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128kbpsに制限します。

加入可能オプション

加入可能オプション月額料金
プラスエリアモード
利用時(自動)
1,100円/月
自宅セット割・auスマートバリュー適用時無料
端末保証サービス418円/月
ウイルスバスタークラウド550円/月
U-NEXT2,189円/月

プラスエリアモードを利用した場合、通常は自動的に1,100円/月発生しますが、ご自宅のインターネット回線とまとめるauの「auスマートバリュー」、UQモバイルの「自宅セット割」適用時は、この料金が無料となります。

ですからauやUQモバイルのスマホをご利用中のお客様にとっては、通常よりも広いエリアを無料で使えるので大きなメリットといえます!

またUQ WiMAXのオプションには、端末保証以外にもスマホやパソコンのセキュリティ対策に利用できる「ウイルスバスタークラウド」や、人気の動画サービス「U-NEXT」などもあります。

au

料金プラン

料金プランモバイルルータープラン5G
事務手数料3,300円
機種代金
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
22,000円
初回:615円
2~36回:611円
月額料金5,458円/月
割引au PAYカード割:187円/月
5Gルーター割:-550円/月
割引後料金25ヵ月間
4,721円/月
契約期間
au:スマートバリュー
適用可否

-1,100円/月
UQモバイル:自宅セット割
適用可否

S/M:-638円/月
L:-858円/月

UQコミュニケーションズは、KDDIの子会社ですが、UQ WiMAXとは料金が少し異なります。

機種代金は2022年7月22日時点で22,000円で、36回分割で購入する場合は、毎月611円(初回のみ615円)となります。

36回分割でお支払い方法がauPAY払いの場合、25ヵ月間はプラン料金と端末代金を合わせて5,332円で利用できます。

また、26ヵ月以降は5,882円で利用することができます。

UQ WiMAXと同じく、ご自宅のインターネットとまとめるauの「auスマートバリュー」やUQモバイルの「自宅セット割」適用時は、auやUQモバイルの月額利用料が毎月お得になる割引も適用されます。

スマホと同様に店頭窓口もあり、クレジットカード決済だけでなく、口座振替でのお支払いも可能です。

データ通信/通信制限

データ通信スタンダードモード
800MHz非対応
プラスエリアモード
800MHz対応:エリアが広い
月間データ容量制限上限なし月間15GB
利用可能な通信au 5G
au 4G LTE
WiMAX2+
au 5G
au 4G LTE
WiMAX2+

auの場合もUQ WiMAXと同じ条件で利用することができます。

スタンダードモードよりも広いエリアで利用できる「プラスエリアモード」を利用する場合は、追加で1,100円/月発生します。

プラスエリアモードで利用する場合は、データ容量の上限が無制限ではなく月間15GBまでの利用となり、15GBを超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128kbpsに制限します。

加入可能オプション

加入可能オプション月額料金
エクストラオプション
(プラスモード利用可能)
1,100円/月
自宅セット割・auスマートバリュー適用時無料
端末保証サービス418円/月

プラスエリアモードを利用した場合、通常は自動的に1,100円/月発生しますが、ご自宅のインターネット回線とまとめるauの「auスマートバリュー」、UQモバイルの「自宅セット割」適用時は、この料金が無料となります。

ですからauやUQモバイルのスマホをご利用中のお客様にとっては、通常よりも広いエリアを無料で使えるので大きなメリットといえます!

また、端末保証サービスは、UQ WiMAXと同じく418円/月で利用できます。

WD WiMAX

料金プラン

料金プランギガ放題プラス
事務手数料3,300円
機種代金
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
21,780円
TOP1限定0
※1名義1台限定
月額料金4,950円/月
割引WiMAX+5Gはじめる割
-682円✕25ヵ月間
割引後料金25ヵ月間
4,268円/月
契約期間
au:auスマートバリュー
適用可否

-1,100円/月
UQモバイル:自宅セット割
適用可否

S/M:-638円/月
L:-858円/月

「WD WiMAX」はUQコミュニケーションズの電波を、「ワイヤレスゲート」が借りて提供しているブランドで通信品質は全く同じです。

機種代金は2022年7月22日時点で21,780円ですが、フォンシェルジュ提携店舗のTOP1ではお1人様名義1台限定で、端末代金が0円になります!!

ですから、料金プランに端末代金が上乗せされないので、25ヵ月間は4,268円で利用できます。

この25ヵ月間の料金は、この記事で比較しているモバイルWi-Fiルーターの中で一番最安値です。

また、26ヵ月以降も4,950円で利用することができます。

ご自宅のインターネットとまとめるauの「auスマートバリュー」やUQモバイルの「自宅セット割」適用時は、auやUQモバイルの月額利用料が毎月お得になる割引も適用されます。

au・UQ WiMAXと違い、クレジットカード決済のみの受付です。

データ通信/通信制限

データ通信スタンダードモード
800MHz非対応
プラスエリアモード
800MHz対応:エリアが広い
月間データ容量制限上限なし月間15GB
利用可能な通信au 5G
au 4G LTE
WiMAX2+
au 5G
au 4G LTE
WiMAX2+

WD WiMAXの場合もUQ WiMAXやauと同じ条件で利用することができます。

スタンダードモードよりも広いエリアで利用できる「プラスエリアモード」を利用する場合は、追加で1,100円/月発生します。

プラスエリアモードで利用する場合は、データ容量の上限が無制限ではなく月間15GBまでの利用となり、15GBを超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128kbpsに制限します。

加入可能オプション

加入可能オプション月額料金
プラスエリアモード
利用時(自動)
1,100円/月
自宅セット割・auスマートバリュー適用時無料
端末保証サービス418円/月

プラスエリアモードを利用した場合、通常は自動的に1,100円/月発生しますが、ご自宅のインターネット回線とまとめるauの「auスマートバリュー」、UQモバイルの「自宅セット割」適用時は、この料金が無料となります。

ですからauやUQモバイルのスマホをご利用中のお客様にとっては、通常よりも広いエリアを無料で使えるので大きなメリットといえます!

また、端末保証サービスは、UQ WiMAXと同じく418円/月で利用できます。

Broad WiMAX

料金プラン

料金プランギガ放題フリープラン
事務手数料3,300円
機種代金
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
21,780円(605円✕36回)
月額料金4,070円/月
割引後料金初月のみ
1,397円/月
契約期間
au:スマートバリュー
適用可否

-1,100円/月
UQモバイル:自宅セット割
適用可否

S/M:-638円/月
L:-858円/月

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)では、初月は1,397円で利用できます。

機種代金は2022年7月22日時点で21,780円で、36回分割で購入する場合は、毎月605円となります。

36回分割の場合、プラン料金と端末代金を合わせて4,675円で利用できます。

比較した4社の中で、26ヵ月目以降では一番安く利用することができます。

UQ WiMAXと同じく、ご自宅のインターネットとまとめるauの「auスマートバリュー」やUQモバイルの「自宅セット割」適用時は、auやUQモバイルの月額利用料が毎月お得になる割引も適用されます。

Broad WiMAXでは、オンラインでの契約でありながら、クレジットカード決済だけでなく「口座振替」を選べます。

ただし、口座振替の場合は初期費用が追加で20,743円発生します。

口座振替の場合、他社よりも初期費用が高額なので、あまりメリットはないかもしれません。

データ通信/通信制限

データ通信スタンダードモード
800MHz非対応
プラスエリアモード
800MHz対応:エリアが広い
月間データ容量制限上限なし月間15GB
利用可能な通信au 5G
au 4G LTE
WiMAX2+
au 5G
au 4G LTE
WiMAX2+

Broad WiMAXの場合もUQ WiMAXやauと同じ条件で利用することができます。

スタンダードモードよりも広いエリアで利用できる「プラスエリアモード」を利用する場合は、追加で1,100円/月発生します。

プラスエリアモードで利用する場合は、データ容量の上限が無制限ではなく月間15GBまでの利用となり、15GBを超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128kbpsに制限します。

加入可能オプション

加入可能オプション月額料金
プラスエリアモード
利用時
1,100円/月
端末保証サービス605円/月
My Broadサポート998円/月
okaimoa Amazonギフト券660円/月

「UQ WiMAX」「au」「WD WiMAX」の場合は、自宅のインターネットとの割引「auスマートバリュー(au)」「自宅セット割(UQモバイル)」適用時は、プラスエリアモードを利用した場合の追加料金1,100円が無料になりますが、Broad WiMAXの場合は、この割引が適用されません。

ですから、auやUQモバイルのスマホとセットで利用する場合は、他の3社より月額料金が高額になります。

Broad WiMAXでは、他社にはない独自のオプションが用意されています。

例えば、「okaimoa Amazonギフト券」に加入すると、最大5,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

プラスエリアモードでの利用を一切しない場合、他の3社よりも安く利用することができます。

まとめ

各社料金比較/ポイントまとめ

全く同じ通信環境なのであれば、できる限り安くお得に利用したいものですよね!

比較した4社の料金をまとめます!

スクロールできます
Wi-Fiブランド名UQ WiMAXauWD WiMAXBroad WiMAX
初期費用3,300円3,300円3,300円クレカ決済:3,300円
口座振替:24,043円
端末代金21,780円
(605円✕36回)
公式オンライン:5,940円
22,000円
初回:615円
2~36回:611円
21,780円
TOP1限定0
※1名義1台限定
21,780円
(605円✕36回)
月額料金4,950円/月5,458円/月4,950円/月4,070円/月
割引WiMAX+5Gはじめる割
-682円✕25ヵ月間
au PAYカード割:187円/月
5Gルーター割(25ヵ月):-550円/月
WiMAX+5Gはじめる割
-682円✕25ヵ月間
初月のみ
-2,673円
割引後料金25ヵ月間
4,268円/月
25ヵ月間
4,721円/月
25ヵ月間
4,268円/月
初月のみ
1,397円/月
25ヵ月利用時総額
プラスエリアモード利用なし
112,640円
端末代金:5,940円※
1
初月~25ヵ月:4,268円
140,025円
端末代金:22,000円
初月~25ヵ月:4,721円
106,700円
端末代金:0円※2
初月~25ヵ月:4,268円
120,857円
端末代:21,780円
初月:1,397円
2~25ヵ月:4,070円
36ヵ月利用時総額
プラスエリアモード利用なし
167,090円
端末代金:5,940円※1
初月~25ヵ月:4,268円

26~36ヵ月:4,950円
200,063円
端末代金:22,000円
初月~25ヵ月:4,721円

26~36ヵ月:5,458円
161,150円
端末代金:0円※2
初月~25ヵ月:4,268円

26~36ヵ月:4,950円
165,627円
端末代:21,780円
初月:1,397円
2~36ヵ月:4,070円

上記のように、月額料金の表記では、Broad WiMAXが安く見えますが、割引が初月のみである点と、初期費用や端末代金を含めると高額になります。

ただし、元の月額料金は安いので、約3年半以上同じ端末を使い続ける場合は、Broad WiMAXが安くなる場合があります。

WiMAXオススメ
  • 機種代金を抑えるならWD WiMAX
  • 2年~3年利用の総額ならWD WiMAX
  • 支払い方法を口座振替で安く使うならUQ WiMAX
  • 約3年半以上継続で利用するならBroadWiMAX
    ※プラスエリアモードを利用する場合はWD WiMAX
比較ポイント
  • 端末代金(機種代金)のキャンペーン/特典
  • 月額料金(割引前の元値)
  • 割引適用期間(初月のみ/25ヵ月間等)
  • お支払い方法(クレジットカード決済/口座振替)
  • ご利用予定の期間

【特典】フォンシェルジュ提携店舗|TOP1限定(1人名義1台限定)

フォンシェルジュ提携店舗のTOP1では、この記事でご紹介した「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」の端末代金21,780円を、お1人名義1台まで一括0円にてご案内しております。

  • 在庫限り
  • 以前同一特典を受けている場合はご購入不可

是非お近くのTOP1までお越しくださいませ!!


フォンシェルジュ提携店舗では、ユーザーにピッタリのスマホや料金プランを選んでいただくためのご提案やサポートをしております。

是非お気軽にお越しくださいませ。

今後もスマホをより便利に利用できるよう情報を発信していきます。これからも宜しくお願い致します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次