【2022年5月末終了】各社スマホの学割を徹底比較!!~学生じゃなくても学割?~

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

学割」と聞くとどのような印象をイメージしますか?

学生証を見せるとカラオケのルーム料金が安くなったり、定食屋さんの大盛が無料になったりするイメージでしょうか。

各通信会社が提供する「学割」は、そういった学割とは少しだけ違います。

タイトルにもある通り、学生じゃなくても」学割が受けられます!

また、今年の学割は、依然と比べ年齢の幅も広がっている傾向にあります。

それでは、具体的に各社学割の内容について解説します。

目次

学割とは?

冒頭で、各通信会社の学割は「学生じゃなくても」受けられる割引であるとお伝えしましたが、主に以下の特徴があります。

〇歳以下の契約者及び利用者に対する割引

「学生」という縛りではなく、対象年齢に含まれていれば受けることができる割引です。

ご利用者の年齢を確認できる保険証等の提示で割引を受けられます。

スマホの契約者もしくは利用者が対象年齢であれば割引を受けることができます。

学生でなくても年齢で判断される

上記のように、各通信会社により「〇歳~〇歳以下」等の基準がありますので、利用者の年齢がその基準さえ満たしていれば、割引を受けることができます。

逆に、学生証では確認書類とみなされない場合もあります。

契約者は親や家族でも利用者が該当の年齢以下なら割引可能

契約者が親御様で利用者がお子様(ご家族)

利用者が未成年の場合など、契約者を親御様(保護者)になさる場合は、利用者の保険証等の本人確認書類を提示すれば、「利用者」をお子様に設定することができ、この場合も割引適用ができます。

対象年齢のご家族が既に加入していたら家族でも加入可能な場合もある

既に、お子様の契約で学割サービスをお申込みの場合は、そのご家族でも割引が適用される場合があります。

割引内容については、各通信会社ごとに異なりますので、ご加入前に予めご確認下さい。

シーズン限定の割引

基本的には、学割は毎年5月31日で終了する期間限定の割引サービスです。

開始時期が早まっている傾向ですが、毎年終了時期は5月31日です。


ここからは、具体的に各社提供されている「学割」「対象年齢での割引サービス」について説明していきます。

各通信会社の学割

ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・UQモバイルの5社で、学割やお子様の年齢に応じた割引を受けられます。

スクロールできます
通信会社割引サービス対象年齢契約可否端末購入申込期限
ドコモU30ロング割申込時点で30歳以下必須不要~5/31
auau応援割(U30)申込時点で30歳以下必須不要~5/31
ソフトバンクU30スマホおトク割5歳以上~30歳以下不要必須~5/31
ワイモバイルワイモバ親子割(家族)5歳以上~18歳以下必須不要~5/31
UQモバイルUQ応援割5歳以上~18歳以下必須不要~5/31

ドコモ

名称

U30ロング割

対象契約
  • 新規
  • MNP
  • 機種変更
  • 料金プラン変更
対象プラン
  • 5Gギガホ プレミア
  • ギガホ プレミア
  • ギガホ プレミア(2年定期契約)
    ※2021年9月30日で新規受付終了
適用条件
  • 申込時点で30歳以下である事
  • 対象プランに加入中する事
内容
  • 31歳になる誕生月まで、月額利用料から割引
5Gギガホ プレミア 通信容量 割引金額/月
初月~6ヵ月目 3GB~ -3,839
~3GB -2,189
7ヵ月目~31歳誕生月 -550
ギガホ プレミア 通信容量 割引金額/月
初月~6ヵ月目 3GB~ -3,190
~3GB -1,540
7ヵ月目~31歳誕生月 -550
  • 対象料金プランの適用開始月から割引開始
  • 月途中に契約した場合など、月額料金が日割

au

名称

au応援割(U30)

対象契約
  • 新規
  • MNP
  • 機種変更
    ※My auからのSIM発行手続きは除外
対象プラン
  • 使い放題MAX 5G
  • 使い放題MAX 4G
適用条件
  • 申込時点で30歳以下である事
  • 対象プランに加入中する事
内容
  • 対象料金プランより割引
  • 「Amazonプライム」が1年間ついてくる
    ※専用サイトからお手続きが必要。専用サイトURLは、au応援割適用後にSMSで送信
割引金額-3,938円/月
適用期間翌月ご利用分から
6カ月間
  • 対象料金プランの適用開始翌月から割引開始
  • データ通信利用料が3GB以上の場合のみ適用

ソフトバンク

名称

U30スマホおトク割

対象契約
  • 新規
  • MNP
  • 番号移行
  • 機種変更
    ※補償サービスを利用した機種変更は対象外
  • 移動器物品販売
  • スマホ購入必須
対象プラン
  • 契約/プラン問わず
適用条件
  • 5歳~30歳以下である事
  • スマホを48回払いで購入する事
内容
  • 機種代金から10,080円割引
    ※1人1台限り
割引金額210円✕48回割引

ワイモバイル

名称

ワイモバ親子割/ワイモバ親子割(家族)

対象契約
  • 新規
  • MNP
  • 番号移行
  • プラン変更(旧プランから)
  • 既にシンプルS/M/Lプランの場合は加入不可
対象プラン
  • シンプルM
  • シンプルL
  • プランSの場合適用不可
適用条件
  • 5歳~18歳以下である事
  • 対象プランに加入中する事
  • 対象年齢以外の場合は、契約者(利用者)が5歳~18歳である回線と「家族割引サービス」に加入する事
内容
  • 基本料金を適用月から13か月間割引
適用期間基本料適用月から13ヵ月間
割引金額-1,100円/月

UQモバイル

名称

UQ応援割(U18&家族)

対象契約
  • 新規
  • MNP
  • 番号移行
  • 対象のプランに新たに加入する
対象プラン
  • くりこしプランM+5G
  • くりこしプランL+5G
  • くりこしプランS+5Gの場合適用不可
適用条件
  • 5歳~18歳以下である事
  • 対象プランに加入中する事
  • 対象年齢以外の場合は、契約者(利用者)が5歳~18歳である回線と「自宅セット割」グループに加入する事
内容
  • UQモバイル対象プラン料金から割引
    ※1回線につき1回のみ適用
  • 条件を満たした翌月の利用料金から割引
適用期間基本料翌月から12ヵ月間
割引金額-1,100円/月
  • ご契約者が未成年の場合は、親権者同伴必須

ワイモバイルと違い、対象年齢以外のご家族の契約時は、「自宅セット割」を組む必要があります。

まとめ

学割の特徴

  1. 学割は学生ではなくても適用対象の年齢であれば使う事ができる
  2. 1年に1回のシーズン限定の割引であること(2021年は5月31日まで)
  3. 3大キャリアは家族割があり、サブブランド2社は家族にも学割が適用できるので、キャリアをまとめると総合的な出費を抑えることが出来ておトク

各社割引サービス内容

スクロールできます
通信会社対象年齢通信容量割引額
月額
適用期間最低料金
ドコモ申込時点で30歳以下無制限-3,839円
(-550円)
6ヵ月
(7ヵ月目~31歳まで)
3,474円~
au申込時点で30歳以下無制限-3,938円
(Amazonプライム無料)
6ヵ月
(1年間)
3,300円~
ソフトバンク5歳以上~30歳以下-210円48ヵ月
ワイモバイル5歳以上~18歳以下15GB
25GB
-1,100円12ヵ月家族割あり:990円~
家族割なし:2,178円~
UQモバイル5歳以上~18歳以下15GB
25GB
-1,100円12ヵ月自宅セット割あり:990円~
対象者:1,628円~

各社割引サービスの特徴

ドコモ
  • 31歳になるまで-550円割引が続くのが特徴。
  • 家族+固定通信サービス+カード決済をまとめると、6ヵ月間無制限で990円~利用可能
  • データ容量を無制限で利用し続ける場合は31歳までお得
au
  • Amazonプライムが1年間無料でついてくる(年間4,900円/月間500円)
  • 6ヵ月間は無制限で3,300円~と最安値
  • 家族+固定通信サービス+カード決済をまとめると、6ヵ月間無制限で990円~利用可能
ソフトバンク
  • 契約する必要がなく、端末を安く手に入れられる
ワイモバイル
  • 家族にも適用できるのが特徴。
  • 固定通信やでんきサービスをまとめなくても、家族も割引を受けられる
  • 家族と一緒なら15GBの中容量プランを12ヶ月990円で使える。
UQモバイル
  • 1人で利用し、自宅の固定通信やでんきサービスとまとめない場合は、15GBで1,628円~と最安値
  • 自宅セット割併用一緒なら15GBの中容量プランを12ヶ月990円で使える。
  • ご自宅の固定通信やでんきサービスとまとめている場合、家族も割引を受けられる。

この記事では、通信業界の「学割」サービスについてまとめました。

学割・年齢制限付き割引は5月31日までですので、ご家族様で対象年齢の方がいらっしゃる場合は、この機会に料金の見直しをしていただくことをお勧めしています。

その他、お子様用のスマホに関する注意点や設定などは、下記記事をご覧くださいませ。

また、通信会社にはたくさんの割引サービスを組み合わせることで、お得にご利用いただくことができます。

フォンシェルジュ提携店舗では、ユーザーにピッタリのスマホや料金プランを選んでいただくためのサポートをしております。

是非お気軽にお越しくださいませ。

フォンシェルジュでは、これからもスマホを便利でお得に利用するための情報を配信して参ります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次