開通工事不要・コンセントに繋ぐだけで即日利用可能なUQ WiMAXのホームルーター、「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」のスペックや特徴、利用料金についてまとめました。
ご自宅のインターネットや無制限のWi-Fiルーターを探している方はぜひ参考にして下さい!
機種情報

ホワイト |
基本情報
発売日 | 2021年6月4日 |
メーカー | ZTE (ゼットティーイー) |
色 | ホワイト |
有線 LANポート | 2ポート |
最大同時 接続数 | 有線LAN:2台 無線LAN:30台 |
かんたん接続 | WPS QRコード |
同梱品 | ACアダプタ Ethernet ケーブル |
電源はACアダプタのみとなっているため、バッテリーでの動作は非対応です。
通常、Wi-Fiルーターとスマホなどの端末を接続する際はSSID(アクセススポット名)や暗号キー(パスワード)を入力する必要がありますが、Speed Wi-Fi HOME 5G L11の場合は以下の2つの方法に対応しているので、簡単に接続することができます!
①WPS接続
本体背面のWPSボタンを押して、緑色のランプが点滅している間にスマホなどの端末からWi-Fi接続をすると、暗号キーを使わずに接続ができます。

①QRコード接続
「ZTELink JP」アプリをインストールしたスマホなどの端末から、本体底面に記載されているQRコードを読み取ると、暗号キーを使わずに接続ができます。


本体サイズ
サイズ | 約182(H)×70(W)×124(D)mm |
重さ | 約599g |
本体代金
総額 | TOP1限定0円 ※1名義1台限定 |
支払い回数 | 一括 36回 |
機種代金は2022年7月24日時点で定価は21,780円ですが、フォンシェルジュ提携店舗のTOP1ではお1人様名義1台限定で、端末代金が0円になります!!
通信方式/無線規格

最大受信速度 | 2.7Gbps |
最大送信速度 | 183Mbps |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11は5G回線に対応し、WiMAX 2+回線、au 4G LTE回線、5G回線を同時に利用するキャリア・アグリケージョンという技術を活用することで、最大受信速度2.7Gbpsという高速通信を実現しました。
5G通信対応 (Sub-6|ミリ波) | |
4G通信対応 | |
無線LAN | a/b/g/n/ac/ax |
無線LAN規格 | 周波数帯 |
---|---|
(Wi-Fi6) IEEE802.11ax | 2.4GHz帯 5GHz帯 |
(Wi-Fi5) IEEE802.11ac | 5GHz帯 |
(Wi-Fi4) IEEE802.11n | 2.4GHz帯 5GHz帯 |
IEEE802.11g | 2.4GHz帯 |
IEEE802.11b | 2.4GHz帯 |
IEEE 802.11a | 2.4GHz帯 |
最新の通信規格Wi-Fi6にも対応しています。
LANケーブル接続時は受信最大1,000Mbps、Wi-Fi接続時(Wi-Fi 6 5GHz帯の場合)は受信最大1,201Mbpsです。
対応バンド
5G
5Gバンド種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
Sub-6 n77/78/79 | 対応機種が多い 障害物に強い 提供範囲が広い | 同時接続台数が少ない ミリ波より遅い |
ミリ波 n257 | 超低遅延 超高速通信 | 対応機種が少ない 端末代が高額 障害物に弱い 提供範囲が狭い |
対応バンド | 対応可否 |
---|---|
n77 3.7GHz/3.4GHz | |
n78 3.7GHz | |
n79 4.5GHz | |
n257 28GHz |
4G(LTE)
対応バンド | 対応可否 |
---|---|
Band1(FDD-LTE) 2.1GHz | |
Band3 1.7GHz | |
Band8 900MHz | |
Band11 1.5GHz | |
Band28 700MHz | |
Band41(AXGP) 2.5GHz | |
Band42(TDD-LTE) 3.4GHz,3.5GHz |
利用料金
基本料金
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 (ギガ放題プラス ホームルータープラン) | 4,950円 |
- WiMAX +5G はじめる割
割引額 | 682円/月 |
割引期間 | 25カ月間 |
WiMAX +5G はじめる割を適用すると、契約当月から25カ月間は割引が入り、4,268円で利用することができます。
26か月目以降は割引が終了するので、プランの基本料金の4,950円になります。
また、ホームルーターは光回線などと違い、コンセントに挿すだけで利用できるため、工事が不要です。そのため工事費用は発生しません。
選べる通信モード
データ通信 | スタンダードモード 800MHz非対応 | プラスエリアモード 800MHz対応:エリアが広い |
---|---|---|
月間データ 容量制限 | 上限なし | →月間30GB ※1 | 月間15GB
利用可能な通信 | au 5G au 4G LTE WiMAX2+ | au 5G au 4G LTE WiMAX2+ |
※1 auスマートバリューまたはUQ mobile自宅セット割(インターネットコース)を適用することで、月間容量が30GBに増量します。
スタンダードモードよりも広いエリアで利用できる「プラスエリアモード」を利用する場合は、本来追加で1,100円/月発生しますが、こちらもauスマートバリューまたはUQ mobile自宅セット割(インターネットコース)を適用することで、無料になります。
2022年2月1日に通信速度制限が緩和され、直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合に設けられていた速度制限が無くなったため、上限なしでインターネットを利用することができます。(一定期間に大量の通信があった場合、混雑する時間帯に速度制限される場合はあります。)
オプションサービス
任意で以下のオプションサービスに加入することも可能です。
オプション名 | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
端末補償 サービス | 418円 | 盗難・紛失でも安心! 同一機種と交換可能! |
ウイルスバスター クラウド | 550円 | パソコンやスマホなどを 安全に使うためのセキュリティ |
U-NEXT | 2,189円 | 映画・ドラマ ・アニメ マンガや雑誌の電子書籍を楽しめる |
スマホとのセット割引


「auスマートバリュー」または「UQ mobile 自宅セット割(インターネットコース)」を適用すると、スマホの月額料金から永年割引が入ります。
割引額
au
auスマホ料金プラン | 割引金額 | |
使い放題MAX 5G タブレットプラン20 |
翌月から |
|
ピタットプラン 5G |
1GB~7GB |
翌月から |
~1GB | ー | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) |
2GB~20GB | 翌月から 550円/月 |
UQ mobile
プラン | 割引金額 |
---|---|
くりこしプランS+5G くりこしプランM+5G | -638円/月 |
くりこしプランL+5G | -858円/月 |
スマホとのセット割引はau・UQmobileどちらにも適用できるので、ご家族でご利用中のスマホがauとUQmobileに分かれていても、両方とも割引を適用させることができます!


まとめ/特徴

ここまで、Speed Wi-Fi HOME 5G L11の機種情報や通信方式などについてまとめましたが、主なメリットは以下の通りです。
- WiMAX2+とauの電波を同時利用で最大受信速度2.7Gbps
- LANポートが2つ付いて、2回線まで有線接続可能
- TWT※2技術で、バッテリー長持ち
- 月間・直近のデータ量による速度制限がない
- 2種類のかんたんWi-Fi接続に対応
- 最大同時接続32台(Wi-Fi30台/有線LAN2台)
- セキュリティレベルが最高のWPA3で安心
- 専用アプリ「ZTELink JP」活用で設定が便利
TWT(Target Wake Time)技術の略。
TWTに対応したスマートフォンなどの機器は、データを送受信するために、いつ・どのくらいの頻度で起動するかを自動で調節し、スリープ時間を増やすことで、バッテリーの持続時間を大幅に延長することができます。
今回はSpeed Wi-Fi HOME 5G L11について解説してみましたが、いかがでしたか?
ご自宅のインターネットを選ぶ際の参考にしていただけましたら幸いです。
フォンシェルジュ提携店舗TOP1やauショップ・UQスポット(UQ専売店)では、スマホだけでなく、Speed Wi-Fi HOME 5G L11を含めた固定回線についてのご相談を承っております。
お悩みの方は、是非1度店頭にてご相談下さい♪


