MENU

【AIすごい】Galaxy S24 UltraとS23 Ultraを徹底比較!機種変更すべき?

Galaxy S24 Ultra
  • URLをコピーしました!

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

2024年4月11日にドコモauから、Galaxy シリーズのハイエンド(最上級)モデルである「Galaxy S24 Ultra(ギャラクシーエストゥエンティフォーウルトラ)」が発売されました。

購入を迷っているけれど、今までのシリーズと何が違うのかわからない!

そんな方に向けて、Galaxy S24 Ultraのスペック・性能や特徴を、1つ前のモデル(Galaxy S23 Ultra)と比較しながら、わかりやすくまとめています。購入検討中の方は是非参考にして下さい。

この記事で解説している内容まとめ

Galaxy S24 Ultraはココが進化した
  1. 流行りのフラットディスプレイチタン素材採用でデザインがかっこいい!
  2. ベゼルが細くなって画面への没入感がアップ
  3. Corning Gorilla Armorガラスで耐久性アップ&反射低減して見やすい!
  4. 輝度が向上して直射日光の下でもさらに画面が見やすい
  5. OSのアップデートの保証回数は最大7回、最大保証期間も7年間に増え長く安心して使える
  6. 最強クラスのCPU、Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platformで、快適な操作ができる
  7. 本体の保存容量(ROM)に1TBが登場
  8. 望遠カメラの画素数・F値向上でさらに美しい撮影ができる
  9. AIによる手振れ補正の強化で手振れが起こるシーンでも安心
  10. ProVisual engine搭載で2億画素でもざらつきの無い明るく鮮明な撮影ができる
  11. かこって検索スクショをしたり、アプリを切り替える必要なく、検索ができる
  12. リアルタイム通訳」や「チャットアシスト」で外国語のやり取りが便利に!
  13. SペンとAI機能を組み合わせることができて作業の効率化になる
目次

Galaxy S24 Ultraの発売日

ドコモ2024年4月11日
au

Galaxy S24 Ultraと旧モデル(Galaxy S23 Ultra)は何が違うの?

Galaxy S24 UltraとGalaxy S23 Ultraのカラー展開を比較

Galaxy S24 Ultraのカラー展開

Galaxy S24 Ultraのカラー展開
チタニウム
グレー
チタニウム
ブラック
チタニウム
グバイオレット
ドコモオンライン
ショップのみ
au

今回のカラー展開はチタニウムグレーチタニウムブラックチタニウムバイオレットの3色です。全色暗めの落ち着いた色合いで、高級感溢れるカラーになっています。

キャリアによって取り扱いカラーが異なるので注意しましょう。

Galaxy S23 Ultraのカラー展開

Galaxy S23 Ultraのカラー展開

1つ前のモデルであるGalaxy S23 Ultraのカラー展開は、クリームファントムブラックグリーンの3色でした。

Galaxy S24 UltraとGalaxy S23 Ultraのサイズ・画面仕様を比較

Galaxy S24 UltraとGalaxy S23 Ultraのサイズ・画面仕様を比較
Galaxy S24 UltraGalaxy S23 Ultra
本体サイズW79×H162×D8.6mm約W78×H163×約D8.9mm
重さ約233g約234g
画面サイズ約6.8インチ約6.8インチ
画面タイプDynamic AMOLED 2X
(有機EL)
Dynamic AMOLED 2X
(有機EL)
 解像度3,120×1,440
(Quad HD+)
3,088×1,440
(Quad HD+)
輝度2,600ニト1,750ニト
リフレッシュ
シート
1~120Hz1~120Hz

画面はどちらも有機EL、フルHDよりも解像度の高いクアッドHDなので非常にきれいです。

リフレッシュシートも可変式の1~120Hzなので省電力ですし、動きのあるゲームでも問題なくヌルヌルと動きます。

リフレッシュレート…ディスプレイを1 秒間に何回更新した(書き換えた)かの回数。リフレッシュレートが低い状態ほど電池の消耗は少ない。数値が高くなるほどなめらかな映像になる。

その他の部分を比較すると、サイズや重さに微々たる変更はあるものの、一見でわかるほどの大きなデザイン変更はありませんでした。しかし細かい外観の変更があるので、チェックしていきましょう。

フラットディスプレイになった

Galaxy S23 Ultraはディスプレイの側面がカーブしている、エッジディスプレイという形状でしたが、Galaxy S24 Ultraでは完全なフラットディスプレイに変更されました。

最近はフラットフレームやフラットディスプレイが人気なので、嬉しい変更と感じる方も多いのではないでしょうか。フラットのGalaxy、かっこいいです!

ベゼルが細くなった

ベゼルと呼ばれる、画面の枠(黒い線)を比べると、Galaxy S24 Ultraの方がベゼルがほんの少し細くなっています。しかし、Galaxy S23 Ultraはエッジディスプレイでベゼルがあまり目立たなかったため、かなり分かりづらいかもしれません。ここは是非実物を見て比較してみて下さい。

側面にチタン素材を採用している

Galaxy S24 Ultraの側面、チタン素材

カラー名にも「チタニウム」と入ってる通り、Galaxy S24 UltraではGalaxyシリーズ初のチタン素材を採用しています。

チタン素材はとてもきれいな輝きを放ち、質感もサラサラで美しいです。iPhone15 Proシリーズにも使われており、現代スマホの高級感の代名詞とも言えます。

画面にCorning Gorilla Armorガラスを採用している

画面にはCorning Gorilla Armor(コーニング ゴリラ アーマー)を採用したことで、耐久性に優れ傷つきずらくなっています。

また、一般的なガラスと比較すると反射を最大75%まで低減しており、画面の反射を最小限に抑えることで日光の下などでの見やすさも向上しています。

輝度が向上した

輝度は、Galaxy S23の1,750ニトからGalaxy S24では2,600ニトに向上しました。

2,600ニトは業界でも最高レベルの明るさで、直射日光の下でもさらに画面が見やすくなりました。

Galaxy S24 UltraとGalaxy S23 Ultraの基本スペックを比較

Galaxy S24 UltraGalaxy S23 Ultra
OSAndroid 14Android 13
OSの
アップデート
最大7回の
OSアップデート

7年間の
セキュリティ
アップデート
最大4回の
OSアップデート

5年間の
セキュリティ
アップデート
CPUSnapdragon 8 Gen 3
Mobile Platform
Snapdragon 8 Gen 2
Mobile Platform
RAM12GB12GB
ROM
※1
256GB
512GB
1TB
256GB
512GB
外部メモリ
バッテリー容量5,000mAh5,000mAh

OS・CPUが向上した

Galaxy S23 Ultraと比較し、発売時のOS(システム)は最新のAndroid 14になっています。

また、OSのアップデートの保証回数は最大7回、最大保証期間も7年間に増えたので、より長く安心して使用することができます。

CPUは、Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platformの後継モデルであるSnapdragon 8 Gen 3 Mobile Platformになり、処理能力も20%向上しています。動きの多いアプリやゲームにおいてもより快適な操作が可能です。

Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platformは、スマホのパフォーマンスを測るAntutuベンチマークでも200万点を超えている最強クラスのCPUです。

ROMに1TBが登場した

Galaxy S23 Ultraでは本体の保存容量(ROM)は256GBのみでしたが、今回のGalaxy S24 Ultraでは1TBが登場しました!

1TB取り扱いはオンラインショップのみです。その他の容量もキャリアによって取り扱いが異なるので、下記※1の表を参考にして下さい。

※1

ROMチタニウム
グレー
チタニウム
ブラック
チタニウム
バイオレット
ドコモ256GB
512GB
オンライン
ショップ限定
1TB
オンライン
ショップ限定
au256GB
512GB
オンライン
ショップ限定
1TB
オンライン
ショップ限定

Galaxy S24 UltraとGalaxy S23 Ultraのカメラ性能を比較

Galaxy S24 UltraGalaxy S23 Ultra
メインカメラ①約1,200万画素
(超広角/F値2.2)

②約2億画素
(広角/F値1.7)

③約1,000万画素
(望遠/F値2.4/光学3倍)

約5,000万画素
(ペリスコープ望遠

/F値3.4/光学5倍)
①約1,200万画素
(超広角/F値2.2)

②約2億画素
(広角/F値1.7)

③約1,000万画素
(望遠/F値2.4/光学3倍)

④約1,000万画素
(ペリスコープ望遠
/F値4.9/光学10倍)
サブカメラ約1,200万画素
(広角)
約1,200万画素
(広角)
ズームデジタル100倍デジタル100倍

Galaxy S24 UltraとGalaxy S23 Ultraどちらも超広角・広角・望遠・ペリスコープ望遠で構成されたクアッド(4眼)カメラという点は変わりません。撮影時は1,200万画素・5,000万画素・2億画素の3つから画素数を選択することができます。

ペリスコープ望遠カメラが5倍になった

ペリスコープ望遠カメラの画素数・F値が向上し、光学ズーム倍率のみ10倍から5倍になりました。光学ズーム倍率は下がっていますが、10倍だと手振れが非常に激しいなど、扱いの難しさがあったため、5倍になったことでかえって使いやすくなったと思ってよいでしょう。

さらに、AIにより手振れ補正も強力になったので、手振れが起こるシーンでも安心して撮影が可能です。

ProVisual engineが搭載された

Galaxy S24 Ultraには、ProVisual engine(プロビジュアルエンジン)という強力なAIが搭載されています。

暗い場所での撮影や、ズームを使った撮影も、ノイズ(ざらつき)の無い明るく鮮明な撮影が可能なので、夜間でもまるで昼間に撮ったような写真に仕上がります。

通常は、画素数が上がるほど環境の明暗などに画質が左右されてしまい、撮影が難しいと言われています。そんな中でもGalaxy S24 Ultraは2億画素カメラでもハイクオリティな撮影が可能になったのです!

また、生成AI編集では、撮影後に写真の角度を変えたときに、人物や物を移動してもAIが自動で背景を生成してくれます。

また、人気の機能「AI消しゴム」などのAI編集機能も引き続き搭載されています!

「AI消しゴム」とは

写真に写りこんだ人や物など、消したい被写体を選び削除することができる機能。(別称「オブジェクト除去」)

旅行先や子供の写真など、人が多いところで写真を撮る機会が多い人にはぜひ体験してほしい便利機能です!

Galaxy S24 UltraとGalaxy S23 Ultraの便利機能を比較

Galaxy S24 UltraGalaxy S23 Ultra
防水|防塵IPX5/IPX8|IP6XIPX5/IPX8|IP6X
耐衝撃
おサイフケータイ
ワイヤレス充電
イヤホンジャック
生体認証顔認証
指紋認証
顔認証
指紋認証
Sペン内蔵内蔵
緊急速報メール

こちらは特に変更点はありません。

その他に追加された便利機能

「かこって検索」機能が使える

Galaxy AIの機能として、かこって検索(Circle to Search)が使えるようになりました。

かこって検索

かこって検索機能を使えば、スマホ上で気になった商品を見つけた時に、スクリーンショットを撮影したり、アプリを切り替える必要なく、検索ができるので、非常に便利です。

かこって検索については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧下さい。

「リアルタイム通訳」「チャットアシスト」機能が使える

リアルタイム通訳とは、電話アプリ内での通話内容をリアルタイムに翻訳してくれる機能です。日本語、英語、韓国語、スペイン語、中国語など13か国語に対応しています。

また、チャットアシスト機能もあるので、メッセージアプリの翻訳も可能です。SMSアプリだけでなく、LINEInstagramGoogleチャットカカオトークなどのアプリにも対応している(その他も順次対応予定)ので、日常的なシーンでも役に立つ機能です。

こちらがGalaxy S24シリーズを持っていれば、相手の機種が何であっても利用可能なのが凄いところ!

ペン活用時の作業が効率化した

Galaxy S UltraシリーズやGalaxy NoteなどのシリーズではおなじみのSペン。

Galaxy S24 UltraとGalaxy S23 UltraともにデフォルトでSペンが装備されている点は同じなのですが、Galaxy S24 UltraではAI機能と絡めた機能が利用できます。

例えば、ノートアシスト機能では、Sペンで取ったメモをAIが自動で整理整頓・テキスト化して翻訳や要約をしてくれるのです。

録音した会話内容のテキスト化・翻訳・要約ができるレコーディングアシスト機能と併用すれば、会議や授業が非常に効率化されるでしょう!

【結果】Galaxy S24 UltraとGalaxy S23 Ultraはココが違う

まとめ

いかがでしたか?

ハイエンドスマホの中でも圧倒的な性能・最高級の品質で人気を誇っているGalaxy S Ultraシリーズですが、その中でもGalaxy S24 Ultraは最新のGalaxy AIとの組み合わせが魅力的で、非常に気になる1台ですよね!

現在Galaxy S23 Ultraを使っている方はあえて機種変更するほどの進化はありませんが、それより前のシリーズや他シリーズからの機種変更を検討中なのであれば、Galaxy S23 Ultraは文句なしにおすすめできます。

今回のポイントを以下にまとめています。

Galaxy S24 Ultraはココが進化した
  1. 流行りのフラットディスプレイチタン素材採用でデザインがかっこいい!
  2. ベゼルが細くなって画面への没入感がアップ
  3. Corning Gorilla Armorガラスで耐久性アップ&反射低減して見やすい!
  4. 輝度が向上して直射日光の下でもさらに画面が見やすい
  5. OSのアップデートの保証回数は最大7回、最大保証期間も7年間に増え長く安心して使える
  6. 最強クラスのCPU、Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platformで、快適な操作ができる
  7. 本体の保存容量(ROM)に1TBが登場
  8. 望遠カメラの画素数・F値向上でさらに美しい撮影ができる
  9. AIによる手振れ補正の強化で手振れが起こるシーンでも安心
  10. ProVisual engine搭載で2億画素でもざらつきの無い明るく鮮明な撮影ができる
  11. かこって検索スクショをしたり、アプリを切り替える必要なく、検索ができる
  12. リアルタイム通訳」や「チャットアシスト」で外国語のやり取りが便利に!
  13. SペンとAI機能を組み合わせることができて作業の効率化になる

フォンシェルジュ提携店舗のTOP1や各キャリアショップでは、実際にお試しいただける実機もご用意しておりますので、是非とも実機を手に取ってみて下さい♪

その他にも機種やプラン選びでお悩みがある方は、是非店頭にてご相談ください。

フォンシェルジュ公式LINEアカウントの登録が便利でおトク

LINEをお友だち登録すると…

  • スマホの無料料金診断ができる
  • お近くの店舗を探してすぐに来店予約ができる
  • オンラインで機種予約ができる
  • スマホなどの機種に関する情報お役立ち情報を配信
  • 期間限定クーポンを配信
  • 契約・お手続き時の必要な書類準備する事が確認できる
端末性能・スマホの選び方
  • rakutenmobilerakutenmobile
  • docomodocomo
  • softbanksoftbank
  • auau
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
スマホの無料料金診断はこちら