2024年4月11日にドコモ・auから、Galaxy シリーズのハイエンド(最上級)モデルである「Galaxy S24(ギャラクシーエストゥエンティフォー)」が発売されました。

購入を迷っているけれど、今までのシリーズと何が違うのかわからない!
そんな方に向けて、Galaxy S24のスペック・性能や特徴を、1つ前のモデル(Galaxy S23)と比較しながら、わかりやすくまとめています。購入検討中の方は是非参考にして下さい。
この記事で解説している内容まとめ
- 画面サイズが0.1インチ大きくなった!
- 輝度の向上して、直射日光の下でも画面が見やすい!
- 1~120Hzの可変式リフレッシュシートになり最小限の消費電力!
- OSのアップデートの保証回数は最大7回、最大保証期間も7年間に増え長く安心して使える!
- 最強クラスのCPU、Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platformで、快適な操作ができる!
- 本体の保存容量(ROM)に512GBが登場!
- バッテリー容量が100mAh増量し、連続待ち受け時間(静止時)が約20時間向上!
- ProVisual engineの搭載でノイズ(ざらつき)の無い明るく鮮明な撮影ができる!
- かこって検索でスクショをしたり、アプリを切り替える必要なく、検索ができる!
- 「リアルタイム通訳」や「チャットアシスト」で外国語のやり取りが便利に!
Galaxy S24の発売日
Galaxy S24と旧モデル(Galaxy S23)は何が違うの?
Galaxy S24とGalaxy S23のカラー展開を比較
Galaxy S24のカラー展開


今回のカラー展開はアンバーイエロー・オニキスブラック・コバルトバイオレットの3色です。
コバルトバイオレットはドコモのみでの取り扱いなので、注意しましょう。
Galaxy S23のカラー展開


1つ前のモデルであるGalaxy S23のカラー展開は、ファントムブラック・ラベンダー・クリームの3色でした。
Galaxy S23のラベンダーがGalaxy S24はバイオレットに変わり、大人っぽいシックな雰囲気になっています。


一番明るいカラーである、Galaxy S23のクリームとGalaxy S24のアンバーイエローを比較してみました。
その名の通り、クリーム色から黄色っぽさが強い色に変わっています。
また、フレームが丸みを帯びたフレームからフラットフレームに変わっています。最近フラットフレームが人気なので、嬉しい方も多いのではないでしょうか。
Galaxy S24とGalaxy S23のサイズ・画面仕様を比較


Galaxy S24 | Galaxy S23 | |
本体サイズ | 約W71×H147×D7.6mm | 約W71×H146×約D7.6mm |
重さ | 約167g | 約168g |
画面サイズ | 約6.2インチ | 約6.1インチ |
画面タイプ | Dynamic AMOLED 2X (有機EL) | Dynamic AMOLED 2X (有機EL) |
解像度 | 2,340×1,080 (FHD+) | 2,340 × 1,080 (FHD+) |
輝度 | 2,600ニト | 1,760ニト |
リフレッシュ レート | 1~120Hz | 48~120Hz |
今回変更されたポイントを以下にまとめていきます!
画面サイズが大きくなった
Galaxy S24はGalaxy S23に比べて画面サイズが0.1インチ大きくなりました。それに伴い、高さも約1㎜伸びていますが、重さは約1g軽くなっています。
総合的に見るとほぼ変わらず…と言えますが、少しでも画面が大きい方が好みという方はGalaxy S24を選ぶと良いでしょう。
輝度が向上した
輝度は、Galaxy S23の1,760ニトからGalaxy S24では2,600ニトに向上しました。
2,600ニトは業界でも最高レベルの明るさで、直射日光の下でも画面が見やすくなりました。
リフレッシュレートの最小値が変わった
Galaxy S24とGalaxy S23のリフレッシュシートはどちらも可変式(使い方に応じて自動で最適な数値に設定される)ですが、Galaxy S23が48~120Hzなのに対して、Galaxy S24は1~128Hzに変更されています。
つまり、スマホをあまり操作していないときの駆動数が以前より小さくなるため、より消費電力を抑えられるということです。
Galaxy S24とGalaxy S23の基本スペックを比較
Galaxy S24 | Galaxy S23 | |
OS | Android 14 | Android 13 |
OSの アップデート | 最大7回の OSアップデート 7年間の セキュリティ アップデート | 最大4回の OSアップデート 5年間の セキュリティ アップデート |
CPU | Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platform | Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform |
RAM | 8GB | 8GB |
ROM | 256GB/512GB※1 ※1 オニキスブラックのみで auオンラインショップ限定 | 256GB |
外部メモリ | ||
バッテリー容量 | 4,000mAh | 3,900mAh |
OS・CPUが向上した
Galaxy S23と比較し、発売時のOS(システム)は最新のAndroid 14になっています。
また、OSのアップデートの保証回数は最大7回、最大保証期間も7年間に増えたので、より長く安心して使用することができます。


CPUは、Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platformの後継モデルであるSnapdragon 8 Gen 3 Mobile Platformになり、処理能力も20%向上しています。動きの多いアプリやゲームにおいてもより快適な操作が可能です。
ROMに512GBが登場した
Galaxy S23では本体の保存容量(ROM)は256GBのみでしたが、今回のGalaxy S24では512GBが登場しました!
しかし、auオンラインショップ限定かつオニキスブラックのみの販売ですので、注意しましょう
電池持ちが向上した
バッテリー容量を比較すると、Galaxy S24は4,000mAh、Galaxy S23は3,900mAhなので、100mAh増量しています。
先述したとおり、リフレッシュシートの最低値の低下とOS・CPUの向上により、消費電力も抑えられるようになったと言えます。
静止時の連続待ち受け時間で比較すると、約290時間から約310時間になり、約20時間も向上しました。
Galaxy S24はスマホの中でも電池持ちはかなり良い方の機種に分類されるでしょう。
Galaxy S24とGalaxy S23のカメラ性能を比較
Galaxy S24 | Galaxy S23 | |
メインカメラ | (超広角)約1,200万画素 (広角)約5,000万画素 (望遠)約1,000万画素 | (超広角)約1,200万画素 (広角)約5,000万画素 (望遠)約1,000万画素 |
サブカメラ | (広角)約1,200万画素 | (広角)約1,200万画素 |
ズーム | デジタル30倍 | デジタル30倍 |
どちらも超広角・広角・望遠のトリプルカメラで、メインカメラ・サブカメラともに画素数やF値の変更は無く、Galaxy S23と全く同じ構成になっています。
しかし、今回のGalaxy S24からはAIカメラの機能が大幅に強化されているため、最終的な写真の完成度は高くなっていると言えます。
ProVisual engineが搭載された
Galaxy S24には、ProVisual engine(プロビジュアルエンジン)という強力なAIが搭載されています。
暗い場所での撮影や、ズームを使った撮影も、ノイズ(ざらつき)の無い明るく鮮明な撮影が可能なので、夜間でもまるで昼間に撮ったような写真に仕上がります。
また、人気の機能「AI消しゴム」などのAI編集機能も引き続き搭載されています!
「AI消しゴム」とは
写真に写りこんだ人や物など、消したい被写体を選び削除することができる機能。(別称「オブジェクト除去」)
旅行先や子供の写真など、人が多いところで写真を撮る機会が多い人にはぜひ体験してほしい便利機能です!
Galaxy S24とGalaxy S23の便利機能を比較
Galaxy S24 | Galaxy S23 | |
防水|防塵 | IPX5/IPX8|IP6X | IPX5/IPX8|IP6X |
耐衝撃 | ||
おサイフケータイ | ||
ワイヤレス充電 | ||
イヤホンジャック | ||
生体認証 | 顔認証 指紋認証 | 顔認証 指紋認証 |
緊急速報メール |
こちらは特に変更点はありません。
その他に追加された便利機能
「かこって検索」機能が使える
Galaxy AIの機能として、かこって検索(Circle to Search)が使えるようになりました。


かこって検索機能を使えば、スマホ上で気になった商品を見つけた時に、スクリーンショットを撮影したり、アプリを切り替える必要なく、検索ができるので、非常に便利です。
かこって検索については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧下さい。


「リアルタイム通訳」「チャットアシスト」機能が使える


リアルタイム通訳とは、電話アプリ内での通話内容をリアルタイムに翻訳してくれる機能です。日本語、英語、韓国語、スペイン語、中国語など13か国語に対応しています。
また、チャットアシスト機能もあるので、メッセージアプリの翻訳も可能です。SMSアプリだけでなく、LINE・Instagram・Googleチャット・カカオトークなどのアプリにも対応している(その他も順次対応予定)ので、日常的なシーンでも役に立つ機能です。
【結果】Galaxy S24とGalaxy S23はココが違う
いかがでしたか?
ハイエンドスマホの中でも安定の人気を誇っているGalaxy Sシリーズですが、その中でもGalaxy S24は最新のGalaxy AIも導入されていて、非常に気になる1台ですよね!
どうしても価格を最重視しているという方でなければ、Galaxy S24は機種変更にもってこいの買いスマホだと筆者は思います。
今回のポイントを以下にまとめています。
- 画面サイズが0.1インチ大きくなった!
- 輝度の向上して、直射日光の下でも画面が見やすい!
- 1~120Hzの可変式リフレッシュシートになり最小限の消費電力!
- OSのアップデートの保証回数は最大7回、最大保証期間も7年間に増え長く安心して使える!
- 最強クラスのCPU、Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platformで、快適な操作ができる!
- 本体の保存容量(ROM)に512GBが登場!
- バッテリー容量が100mAh増量し、連続待ち受け時間(静止時)が約20時間向上!
- ProVisual engineの搭載でノイズ(ざらつき)の無い明るく鮮明な撮影ができる!
- かこって検索でスクショをしたり、アプリを切り替える必要なく、検索ができる!
- 「リアルタイム通訳」や「チャットアシスト」で外国語のやり取りが便利に!
フォンシェルジュ提携店舗のTOP1や各キャリアショップでは、実際にお試しいただける実機もご用意しておりますので、是非とも実機を手に取ってみて下さい♪
その他にも機種やプラン選びでお悩みがある方は、是非店頭にてご相談ください。
フォンシェルジュ公式LINEアカウントの登録が便利でおトク
- スマホの無料料金診断ができる
- お近くの店舗を探してすぐに来店予約ができる
- オンラインで機種予約ができる
- スマホなどの機種に関する情報やお役立ち情報を配信
- 期間限定クーポンを配信
- 契約・お手続き時の必要な書類や準備する事が確認できる