この記事では、au・UQ mobileから発売されるBASIO active SHG09(ベイシオ アクティブ エスエイチジーナイン)のスペックや代表的な特徴についてまとめました。

目次
主なスペック/性能
機種情報
メーカー | SHARP(シャープ) |
スクロールできます
端末価格は金額は、ご契約方法によっては金額が変わります。詳しくは公式サイトをご確認下さい。
発売日
au | 2022年10月28日 |
UQ mobile | 2023年3月17日 |
本体サイズ/ディスプレイ(画面)
ディスプレイ 画面サイズ | 5.7インチ |
画面の種類 | TFT液晶 |
解像度 | 720 × 1,520 (HD+) |
本体サイズ | 約W71×H158mm×約D9.4mm |
重さ | 約174g |
カメラ機能
メインカメラ | 約1,200万画素 |
サブカメラ | 800万画素 |
背景ぼかし | ○ |
セルフタイマー(5秒、10秒) | ○ |
モバイルライト | ○ |
手ブレ補正 | ○ |
動画最大撮影サイズ | 1,920×1,080 |
基本スペック
バッテリー容量 | 4,000mAh |
連続通話時間 | 約3,000分 |
連続待受時間 | 約770時間 |
SIM | nano SIM |
OS | Android 12 |
CPU | Snapdragon® 695 5G Mobile Platform 2.2GHz×2+1.8GHz×6 オクタコア |
ROM/RAM | 64GB/4GB |
外部メモリ | 最大1TB |
充電端子 | USB Type-C |
便利機能
防水|防塵 | IPX5/IPX8/IP6X |
耐衝撃 | MIL-STD-810H |
おサイフケータイ | ー |
生体認証 | 顔認証(マスク対応) 指紋認証 |
緊急速報メール | ○ |
ワンセグ | ー |
赤外線 | ー |
BASIO activeの対応バンド(周波数帯)

5G通信対応バンド
Sub-6とミリ派のメリット・デメリット
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
Sub-6 n3/28/77/78/79 | 対応機種が多い 障害物に強い 提供範囲が広い | 同時接続台数が少ない ミリ波より遅い |
ミリ波 n257 | 超低遅延 超高速通信 | 対応機種が少ない 端末代が高額 障害物に弱い 提供範囲が狭い |
※2 ミリ波:5Gで高速通信を実現する周波数帯
ドコモ | au UQモバイル povo | ソフトバンク ワイモバイル | 楽天モバイル | |
---|---|---|---|---|
n3 1.7GHz帯 | ー | ー | 〇 | ー |
n28 700MHz帯 | ○ | ー | 〇 | ー |
n77 3.8GHz帯 3.7GHz帯 | ー | 〇 | 〇 | ○ |
n78 3.7GHz帯 3.6GHz帯 3.5GHz帯 3.4GHz帯 | ○ | 〇 | ー | ー |
4G/LTE通信
ドコモ | au UQモバイル povo | ソフトバンク ワイモバイル | 楽天 モバイル | |
---|---|---|---|---|
バンド1 2.1GHz帯 2.0GHz帯 | ○ | ○ | 〇 | ー |
バンド3 1.8GHz帯 1.7GHz帯 | ○ | ○ | 〇 | ○ |
バンド8 900MHz帯 | ー | ー | 〇 | ー |
バンド18 800MHz帯 | ー | 〇 | ー | △ パートナーから借りている回線 |
バンド19 900MHz帯 800MHz帯 | ○ | ー | ー | ー |
バンド41 2.5GHz帯 | ー | 〇 WiMAX2+ | 〇 SoftBank Airなど | ー |
まとめ

今回は、「BASIO active SHG09」の機種情報やスペック(性能)について解説してきましたが、いかがでしたか?
機種の特徴をまとめると、
- ハンドソープ対応、汚れても洗える
- 4,000mAhバッテリー搭載
- 防水・防塵・耐衝撃
- 顔認証・指紋認証対応
- 1,200万画素CMOSカメラ搭載
- radiko+FM搭載、ラジオも聴ける
「BASIO active SHG09」は見やすい画面、音声検索機能、連続待受時間770時間と、スマホが初めての方でも、優しい設計となっています。
スマホが初めての方におすすめの記事はBASIO active SHG09以外にもあります。是非他の記事も参考にしてみて下さい。
あわせて読みたい


AQUOS wish2|スペック・特徴・価格
「AQUOS wish2」についてスペックと特徴を解説!! この記事では、AQUOS wish2(アクオスウィッシュツー)のスペック(性能)や代表的な特徴についてまとめました。 …
あわせて読みたい


AQUOS sense6s|スペック・特徴・便利機能
コスパ重視、初心者にオススメのスマホ「AQUOS sense6s」についてスペックと特徴を解説!! この記事では、AQUOS sense6sのスペック(性能)や代表的な特徴、2022年4月に…
フォンシェルジュ提携店舗のTOP1や各キャリアショップでは、実際にお試し頂ける実機もご用意しております。是非とも実機を手に取ってみて下さい!