この記事では、OPPO Reno5 A(eSIM対応版)のスペック(性能)や代表的な特徴についてまとめました。
目次
主なスペック/性能

機種情報
発売日
| 楽天モバイル | 2021年6月18日 |
| ワイモバイル | 2022年2月24日 |
| メーカー | OPPO(オッポ) |
スクロールできます
端末価格は金額は、ご契約方法によっては金額が変わります。詳しくは公式サイトをご確認下さい。
本体サイズ/ディスプレイ(画面)
| ディスプレイ 画面サイズ | 6.5インチ |
| 画面の種類 | TFT液晶 |
| 解像度 | 2,400×1,080(FHD+) |
| 本体サイズ | 約W75✕H162✕D8.2mm (最厚部7.8mm) ※幅(W)✕高さ(H)✕暑さ(D) |
| 重さ | 約182g |
カメラ機能
| メインカメラ | 標準:約6,400万画素(F値1.7) 超広角:約800万画素(F値2.2) モノクロ:約200万画素(F値2.4) マクロ:約200万画素(F値2.4) |
| サブカメラ | 約1,600万画素(F値:2.0) |
| ズーム | 6倍 |
基本スペック
| バッテリー容量 | 4,000mAh |
| PD対応 | |
| ワイヤレス充電 | |
| OS | ColorOS 11 (based on Android™ 11) |
| CPU | Snapdragon™765 2.2 GHz/2.2GHz/1.8 GHz/ (オクタコア) |
| ROM/RAM | 128GB/6GB |
| 外部メモリ | 最大1TB |
| eSIM対応 | |
| SIMロック解除 | |
| 充電端子 | Type-C |
通信/ネットワーク
| 5G通信対応 (Sub-6|ミリ波) | |
| 4G通信対応 | |
| Bluetooth | Ver.5.1 |
| 無線LAN | a/b/g/n/ac |
便利機能
| 防水|防塵 | IPX68 |
| 耐衝撃 | |
| イヤホンジャック | |
| NFC | |
| おサイフケータイ | |
| ワンセグ | |
| 赤外線 | |
| 生体認証 | 指紋/顔 |
対応バンド

5G通信対応バンド
Sub-6とミリ派のメリット・デメリット
| 種類 | メリット | デメリット |
|---|---|---|
| Sub-6 n3/28/77/78/79 | 対応機種が多い 障害物に強い 提供範囲が広い | 同時接続台数が少ない ミリ波より遅い |
| ミリ波 n257 | 超低遅延 超高速通信 | 対応機種が少ない 端末代が高額 障害物に弱い 提供範囲が狭い |
※ミリ波:5Gで高速通信を実現する周波数帯
ワイモバイル版
スクロールできます
| ドコモ | au UQモバイル povo | ソフトバンク ワイモバイル | 楽天モバイル | |
|---|---|---|---|---|
| n3 1.7GHz帯 | ||||
| n28 700MHz帯 | ||||
| n77 3.8GHz帯 3.7GHz帯 |
楽天モバイル版
スクロールできます
| ドコモ | au UQモバイル povo | ソフトバンク ワイモバイル | 楽天モバイル | |
|---|---|---|---|---|
| n3 1.7GHz帯 | ||||
| n28 700MHz帯 | ||||
| n77 3.8GHz帯 3.7GHz帯 | ||||
| n78 3.7GHz帯 3.6GHz帯 3.5GHz帯 3.4GHz帯 |
4G/LTE通信
ワイモバイル版
スクロールできます
| ドコモ | au UQモバイル povo | ソフトバンク ワイモバイル | 楽天モバイル | |
|---|---|---|---|---|
| バンド1 2.1GHz帯 2.0GHz帯 | ||||
| バンド3 1.8GHz帯 1.7GHz帯 | ||||
| バンド8 900MHz帯 | ||||
| バンド18 800MHz帯 | ||||
| バンド19 900MHz帯 800MHz帯 | ||||
| バンド26 800MHz帯 | ||||
| バンド28 700MHz帯 | ||||
| バンド41 2.5GHz帯 | WiMAX2+ | SoftBank Airなど | ||
| バンド42 3.5GHz帯 3.4GHz帯 |
楽天モバイル版
スクロールできます
| ドコモ | au UQモバイル povo | ソフトバンク ワイモバイル | 楽天モバイル | |
|---|---|---|---|---|
| バンド1 2.1GHz帯 2.0GHz帯 | ||||
| バンド3 1.8GHz帯 1.7GHz帯 | ||||
| バンド8 900MHz帯 | ||||
| バンド18 800MHz帯 | ||||
| バンド19 900MHz帯 800MHz帯 | ||||
| バンド26 800MHz帯 | ||||
| バンド28 700MHz帯 | ||||
| バンド41 2.5GHz帯 | WiMAX2+ | SoftBank Airなど | ||
| バンド42 3.5GHz帯 3.4GHz帯 |
Band1・Band3に対応しているので、基本的にどのキャリアも利用できます。
まとめ/特徴

ここまで、OPPO Reno5 A(eSIM対応版)の機種情報やスペック(性能)、本体サイズなどについてまとめましたが、以下の特徴があります。
特徴
- 約6,400万画素の高性能4眼カメラ
- 安心の防水防塵対応
- 指紋認証と顔認証の両方に対応し、画面のロック解除もスムーズ
- 前モデルよりCPU性能アップ(Snapdragon765)
スマホを選ぶ際の参考にしていただけましたら幸いです。
フォンシェルジュ提携店舗では、実際のお試しいただける実機もご用意しております。
機種でお悩みの方は、是非店頭にてご相談くださいませ。
あわせて読みたい


非公開: 【2022年11月最新】各社スマホ新機種一覧まとめ
【2022年10月更新】ドコモ/au/ソフトバンク/ワイモバイル/UQモバイル/楽天モバイルの新機種発売日情報を配信!! ドコモ Galaxy A23 5G メーカー SAMSUNG(サムスン) 発…













