本記事ではauの端末を他社のSIMカードで使おうと考えている方向けに、auのSIMロック解除について解説します。扱う内容は以下のようなものです。
- SIMロック解除状況の確認方法は?
- どこでSIMロック解除ができるか?
- 中古端末でも手続きできるか?
※記事内で表記されている料金・価格は税込です。
※2025年10月7日時点の情報です。最新の情報や詳細は公式のサイト、ページのご確認をお願いいたします。
筆者プロフィール
吉田裕紀
東京都を中心に店舗を構える「スマホ相談窓口『TOP1』」の運営会社、株式会社ディ・ポップス所属。11年間の元 現場経験から学んだことを記事作りに活かしている。格安SIM系の記事を得意としているライター。
東京都青梅市在住。
ITmedia Mobile 寄稿記事一覧
「SIMロック解除」についての詳細は、以下の関連記事でご確認ください。

\スマホの購入・ご予約はこちら/
\機種変更するならauオンラインショップ!/
- 2,750円以上のご購入で日本全国送料無料!
- お得な割引も!
- iPhone16eがスマホトクするプログラム利用で実質47円〜
au SIMロック解除の概要
SIMロック解除が不要なケース
SIMロック解除はauの機種に他の携帯電話会社のSIMカードを挿して使う(eSIM含む)場合に行われる手続きですが、必ずしも全てのケースで必要とされる手続きではありません。
以下のケースではそもそもSIMロック解除自体が不要となっています。
- 2021年10月1日以降に新たに「発売」された機種
- UQ mobile、povoで使う場合
- au回線の格安SIM(MVNO)で使う場合
総務省の規定によりSIMロックは禁止に
総務省の規定により2021年10月1日以降に発売された機種に関しては、原則SIMロック自体が禁止されました。よって2021年10月1日以降にauから発売された機種はSIMロック解除が不要です。
ご自身が使っている機種身が使っている機種の「発売日」が2021年8月27日より前なのか?後なのか?これについては「機種名 発売日」でネット検索をすれば調べられるかと思います。
UQ mobile、povoで使う場合は不要
UQ mobile、povo(1.0・2.0)はそれぞれauのサブブランド、オンライン専用プランで、SIMロック解除は不要です。
au回線の格安SIM(MVNO)で使う場合も不要
(一部例外あり)
「mineo」などのように自社で自社で基地局を持たず、auから回線を借りている格安SIM(MVNO)のSIMカードを使う場合も、原則SIMロック解除は不要です。
ただしmineo場合、auで購入したiPhone 7/7 Plus/6s/6s Plus/SEについてはSIMロック解除が必要といったように、一部例外もありますので注意しましょう。

au SIMロック解除状況の確認方法
SIMロック解除の方法を解説する前に、「機種にSIMロックがかけられているかどうか?」これを確認する方法を、iPhone、Andoridに分けて解説します。
iPhoneの確認方法
iPhoneでSIMロックがかけられているかどうかは、以下の手順で表示から確認できます(iOSバージョン 18.6.2の例)。



SIMロックなし
→SIMロック解除済み
SIMロックあり
→SIMロックがかかっている
Androidの確認方法
Androidの場合は機種の種類によって確認方法が異なります。一般的には、
- 設定
- 端末情報
- SIMステータス
のような手順で進み、SIMステータスの箇所でSIMロックがかかっているかどうかを確認することができます。
auのSIMロックを解除する方法
2023年10月より前は、端末の購入後100日経過していること、端末代金を一括払いで購入していること、といったようにSIMロック解除の条件がありましたが、現在では条件なしでSIMロック解除が可能です。
その方法は以下の2つです。
- My au(Web)
- auショップ
この2つの方法のどれかでSIMロック解除の申込みをすることができます。なお2023年10月1日より、全ての方法で事務手数料は無料で支払いは必要なくなっています。またSIMロック解除自体にデメリットはありません。
ちなみに一度SIMロック解除をすると、再度SIMロックをかけることはできません。
ネットワーク利用制限中の携帯電話はSIMロック解除の手続きはできません。
ネットワーク利用制限とは以下のようなものに該当している場合にかけられる制限です。
・窃盗や詐欺などの犯罪行為により不正に入手された携帯電話
・代金債務の履行がなされていない携帯電話
・不正な契約により入手された携帯電話
・交換用携帯電話機お届けサービスで回収、利用できなくなった携帯電話
端末がネットワーク利用制限中であるかどうかはこちらのページでIMEIを入力することにより調べることができます。
My au(Web)での解除方法
My au(Web)でSIMロック解除をする場合はau IDと(契約時に決めた)4桁の暗証番号が必要になります。
auを契約しておらず、端末は中古携帯ショップで購入したり、知人から譲り受けた方でも新規でau IDを作成すれば、My auでのSIMロック解除は可能です。
My au(Web)でSIMロック解除の手続きをする場合、21:30分以降に手続きをすると、完了するのは翌日の9:00以降となります。
SIMロック解除の手続きだけでは不十分
以上で、SIMロック解除の手続き自体は完了ですが、これだけではSIMロック自体が解除されたわけではありません。手続きを完了させたら「端末の利用設定」をする必要があります。
iPhoneの場合
他社のSIMカードを挿入して端末のアクティベートを済ませば完了です。もし、他社のSIMカードを持っていない場合は、以下の方法を実行してください。
- iPhoneのバックアップをとる
- iPhoneの初期化する
- バックアップからiPhoneを復元する
Androidの場合
Androidの場合は端末に他社のSIMカードを挿入、Wi-Fi接続語に以下の操作を行います。
- 設定
- 端末情報
- SIMカードの状態
- SIMカードの状態を更新
- 設定ファイルをダウンロード
- 再起動
※端末によって操作方法は異なります。
auは「SIMロック解除コード」は無い
ドコモ(docomo)、ソフトバンク(SoftBank)のAndroid端末の場合、SIMロック解除の手続きが完了すると「SIMロック解除コード」というコードが発行されます。
そして端末に他社のSIMカードを挿入し、SIMロック解除コードを入力することによってSIMロック解除が完了することになりますが、auにはSIMロック解除コードは発行されません。
auショップでの解除方法
対面でSIMロック解除をしてもらいたい、案内を受けたいと考える方は、auショップ/au Styleの窓口でのSIMロック解除を申し込みしましょう。auショップでの手続きにおいても、2023年10月1日より事務手数料は無料となっています。
auショップ/au Styleで手続きをする場合は、運転免許証などの本人確認書類を持参しておきましょう。
中古端末、知人から譲り受けた端末は?
中古端末、あるいは知人や友人の方から譲り受けた端末でもSIMロック解除は可能です。手続きはMy au(Web)かauショップ/au Styleにて行うことができます。
au SIMロック解除のよくある質問
SIMロック解除手続きの反映はすぐ?
SIMロック解除手続きの反映は即日です。ただしMy auにて21:30分以降に手続きをすると、完了するのは翌日の9:00以降となります。
SIMロック解除したのに使えない原因は?
「SIMロック解除をした」
「けど、ネットが繋がらない」
こういった状況が起きるのは他社の「APN設定」をしていないことが考えられます。
APN設定とは通信会社が提供する回線を利用して端末をインターネットに接続させるための設定のこと。このAPN設定、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルといった大手通信キャリアの場合、基本的には必要ありません。
しかし大手通信キャリアから回線を借りているIIJmioや日本通信などでは、APN設定が必要となってきます。
SIMカードは認識しているけど、インターネットが利用できないといった場合は、その通信会社のAPN設定を行うようにしましょう。。以下の記事はAPN設定に関する記事です。良かったらこちらも参考にしてみてください。


店舗でもSIMロック解除サポート!
今回は「au」のSIMロック解除方法をまとめました。
SIMロック解除ができれば、端末を購入した通信会社に縛られずに、
ご利用用途に合った通信会社や料金プランを自由に選ぶことができます。
是非、ご自身のスマートフォンで「SIMロック解除」ができているかご確認下さい。
当サイト、フォンシェルジュの提携店舗である「スマホ相談窓口 TOP1」ではSIMロック解除のサポートサービスにも対応しております(有料)。多くのお客さまにご利用して頂いています。サポートをご希望の方は、困ったことが起きた方は是非一度、お気軽に足を運んでみてください。

よくいただく質問
- スマホ操作説明のサービスを受けたい
- 機能がシンプルなスマホが欲しい
- エリアが広い携帯会社はどこ?
- お得なキャンペーンを知りたい
- ギガが足りない
- 安い金額でiPhoneを解体
- スマホの動作がおかしい
- ボタンが反応しない
- ポイントに使い道を知りたい
- 契約内容、契約者を確認したい
- 安い商品が欲しい
- 機種変更のタイミングはいつが良い?
フォンシェルジュ公式LINEアカウント
LINEをお友だち登録すると…
- スマホの無料料金診断ができる
- お近くの店舗を探してすぐに来店予約ができる
- オンラインで機種予約ができる
- スマホなどの機種に関する情報やお役立ち情報を配信
- 期間限定クーポンを配信
- 契約・お手続き時の必要な書類や準備する事が確認できる























