楽天モバイルからahamoへ乗り換える手順とメリット・デメリット

楽天モバイルでは2022年の7月から、0円のプランが廃止され、3GBまで月額料金1,078円の「Rakuten UN-LIMIT VII」の提供がスタートしました。

無料だから楽天モバイルを利用していたという方は、他社への乗り換えも検討されているのではないでしょうか?

楽天モバイルは月額料金が安い反面、電波が繋がりづらい・通信が遅いという評判も目立っていました。

そこでおすすめなのがドコモが提供している「ahamo」です!

今回は楽天モバイルからahamoへ乗り換えをする手順や、メリット・デメリットや注意点などを解説していきます。

またお得なキャンペーン情報もご紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

目次

ahamoとは

ahamoはNTTドコモが提供をしている「オンラインブランド」です。

端的に説明をしますと、「オンラインブランド」は名前の通り基本的契約を含めた全ての手続きを”オンラインのみで”完結をする携帯キャリアです。

店舗で可能な手続きはなく、全てインターネットで完了するからこそ月額料金が安いブランドです。

電波品質に関しては、ドコモが直接提供しているだけあり、回線速度・安定性などもお墨付きです!

基本のプラン

【ahamo】料金プラン

2,970円/月で、20GBのデータ通信と5分以内の通話が無料で利用できるようになってます。

月々+1,980円すると利用できる「ahamo大盛り」は基本のプランのデータ通信量に+80GBされた100GBを合計4,950円/月で利用することが可能です!

ahamoと楽天モバイルの比較

ahamo楽天モバイル
提供会社ドコモ楽天モバイル
月額基本料金20GB:2,970円3GB未満:1,078円
3GB以上:3,278円
3GB以上はデータ無制限
ギガ増量オプションahamo大盛+80GB
1,980円
通話料金5分超過後
約22円/30秒
約22円/30秒
利用できるネットワーク4G/5G4G/5G
通話オプション・5分かけ放題:無料
・24時間かけ放:1,100円
15分かけ放題:1,100円
メールサービスなし「@rakumail.jp」
キャリアメールが無料で利用可
申し込み方法インターネット限定
(webサイト・専用アプリ)
・インターネット
・楽天モバイルショップ
特徴国際ローミング(82カ国)が
追加料金なしで利用可能
通話専用アプリ「Rakuten Link」
での国内通話は24時間無料
→スクロールできます  (税込)

料金だけを見ると楽天モバイルは3,278円でデータ通信量が無制限で利用できます

対してahamoは20GB2,970円と、少し割高な印象ですね。

通話オプションについてはahamoは5分以内の通話がかけ放題がついておりますので、電話をよく利用する方には嬉しいですね!

では楽天モバイルからahamoに変える際のメリット・デメリットを詳しくご紹介させていただきます!

楽天モバイルからahamoに変えるメリット

  1. 5分以内の通話なら無料でかけられる
  2. 利用可能なエリアが広がる
  3. 回線速度が向上する
  4. 海外ローミングデータ利用の条件が良くなる

の4つです。

詳しい解説は以下の通りです。

5分以内の通話なら無料でかけられる

ドコモ回線の電話が、1回5分以内であれば何度でも無料で使えます!

楽天モバイルは「Rakuten Linkアプリ」があり、通話時間に関係なく追加料金なしで利用できますが、「Rakuten Linkアプリ」を使っていた方なら分かると思いますが、通話の音質が普通の電話に比べると良くないです。

長電話の利用はあまりなく、短い通話を多く利用される方に関しては、ahamoの高品質の5分通話かけ放題は相当メリットになると思います。

また、1,100円/月で時間制限なく通話が利用できる「かけ放題プラン」も用意されています。

利用可能なエリアが広がる

楽天モバイルは、首都圏では支障なく利用できますが、現状、地方での利用の際、電波の入りや安定性に欠けるエリアがまだあります。

ahamoに関しては提供元がドコモ、利用している回線ももちろんドコモ回線なので、ドコモが利用できるエリアであれば同様に利用可能です。

ドコモは歴史が長く、「ドコモ」という名前に以前の前身の会社名「日本電信電話公社」時代から今年で数えると創設から70年が経過しております。

そのため電波塔の数が圧倒的に多いため、必然的に繋がるエリアも広いです。

それに比べ、楽天モバイルが独自の電波の運営を開始したのが2020年です。

電波塔を増やしていくにも時間がかかるので、利用可能なエリアはまだまだといえるでしょう。

そのため、楽天モバイルからahamoへのMNP(乗り換え)をすることにより、旅行や出張などの際に”繋がるエリアなのかどうか”という不安がなく使用ができるという点は大きいと感じます。

回線速度が向上する

ahamoはドコモと同じ回線を使っている為、楽天モバイルからMNP(乗り換え)をすると通信速度の変化を感じられます。

回線速度が向上をする具体的な理由として、ahamo(ドコモ)は、楽天モバイルが所持をしていない「プラチナバンド」を所有しているからです。

「プラチナバンド」とは、“障害物を迂回する性質を持った周波数帯の電波”のこと

そのため、ビルや壁が存在をする至る所で「プラチナバンド」を利用した電波は繋がりやすく、現在この電波の周波数帯を所有しているのはドコモ、SoftBank、auの3社のみです。

もちろん、利用の時間帯やエリアなどで多少の変化はありますが、「プラチナバンド」を保有しているahamoのドコモ回線は楽天モバイルに比べると平均して回線速度が早く通信品質も安定しています。

海外ローミングデータ利用の条件が良くなる

楽天モバイルからahamoへMNP(乗り換え)をするメリットの一つとして、海外データローミング※1の利用可能容量が増えるという点があります。

楽天モバイルは、世界の様々な国、合計66ヵ国で1か月2GBを月間で利用が可能です。

ですがahamoなら82ヵ国で月間20GB2利用する事ができます

海外によく行かれる方は、日本と同じように20GB利用できるのは嬉しいのではないでしょうか?

  • 1海外ローミング=日本国内の通信会社と提携している海外通信会社の回線を利用し、国内と同様のデータ通信が使えるサービス。
  • 2「ahamo大盛りオプション」に加入をされていても、海外データローミングで利用出来る月間データ通信容量は20GBまで。

楽天モバイルからahamoに変えるデメリット

  1. 店舗でサポートを受ける事が出来ない
  2. データ通信量が無制限ではなくなる
  3. 楽天ポイントの還元率が下がる
  4. 「Rakuten Linkアプリ」が使えなくなる

の4つです。

詳しい解説は以下の通りです。

店舗でサポートを受ける事が出来ない

ahamoはオンラインブランドですので、店舗のスタッフを介さずにご自身でインターネット上で申し込みをする事で現在の価格を実現しています。

それに比べ、楽天モバイルは店舗で直接手続きが行えたり、操作方法やデータ移行(有料)で困った場合に店舗でサポートを受ける事ができる店舗が全国に約600店舗あります

有料であったとしてもサポートを受けることができるのは”安心感”として大きな要素だと感じます。

具体的なサポート費用の例

各種アカウント移行1,100円/回Apple ID・Googleアカウント
の移行
LINEのデータ移行1,650円/回LINEアカウント・友だち・
トーク履歴などの移行
スマホに保存したデータの移行2,200円/回スマートフォン内の
電話帳・写真の移行
操作サポート550円/月楽天モバイル取り扱い製品や
アプリの店舗で
直接操作方法をサポート

ahamoはドコモが提供しているので、全国のドコモショップにて3,300円の手数料を支払えば、手続きに関する”サポート”を受ける事が可能です。

ただし、費用は利用の度に発生してしまいますので、店舗サポートがある携帯キャリアを必要とする方にはahamoは不向きだと思います。

データ通信量が無制限ではなくなる

楽天モバイルの提供するサービスエリアには、楽天モバイルの基地局の電波を利用する楽天回線エリアとパートナーの基地局の電波を利用するパートナー回線エリアの2つが存在します。

楽天回線エリアであれば、3,278円/月で無制限で利用ができます。

ですがahamoは20GB/月(2,970円)の基本プランか、100GB/月(4,950円)「ahamo大盛り」の2択です。

動画やゲームを多く利用する方にとって20GBのデータ通信量では物足りなく感じるかもしれません。

しかしそれをカバーするために「ahamo大盛り」のプランを選択されますと楽天モバイルを利用していた時と比べ月額料金は1,500円程上がってしまいます。

楽天ポイントの還元率が下がる

日常的に楽天ポイントを利用したり、貯めたりする方は注意が必要です。

楽天モバイルを利用していると、楽天市場や楽天オークション等で買い物をした際、1倍追加で還元されるようになっています。

ですので、楽天モバイルからahamoに乗り換えるにあたり、1倍の追加の特典がなくなります

また、月に2,000円以上のキャリア決済を利用しているとさらに0.5倍の還元もありますので、合わせて1.5倍のポイント還元率になっています。

楽天モバイルからahamoに変えると、この還元は受けられなくなってしまいますので、慎重に検討しましょう。

「Rakuten Linkアプリ」が使えなくなる

Rakuten Linkアプリは楽天モバイル契約者限定のアプリです。

そのため楽天モバイルからahamoに乗り換えると、使用ができなくなってしまいます

Rakuten Linkアプリを使って電話をかけると国内通話が24時間無料になりますが、ahamoでは同じように電話をすると、通話料が高くなってしまう恐れがあります

そのため、Rakuten Linkアプリを使ってよく電話をかけている方は、ahamoでの通話料も計算して、乗り換えるか検討しましょう。

楽天モバイルからahamoに変える手順

では実際に楽天モバイルからahamoへ乗り換えする場合の手順を解説致します!

事前準備として、ahamoで利用するスマホが、対応しているかの確認を、専用ページからします。

ahamo対応端末一覧

現在の電話番号を継続して利用するためには、MNP予約番号の発行が必要です。

受付はオンラインから24時間行う事が可能です。

楽天モバイルでMNP予約番号を発行する手順

STEP
「my 楽天モバイル」にログイン
STEP
右上の三本線をタップ
STEP
契約プランをタップ
STEP
その他のお手続きの「手続きへ進む」をタップ
STEP
他社へのお乗り換え(MNP)をタップ
STEP
アンケートに回答し「MNP予約番号を発行する」をタップ
STEP
手続き完了

MNP予約番号は後ほど必要になるので、メモやスクリーンショットを残しておきましょう!

ahamoで契約をする手順

STEP
ahamo公式ページにアクセスし「今すぐ申し込み」
STEP
「docomoを契約していない方」を選択し「次へ」
STEP
「他社からの乗り換え(MNP)」→「次へ」
STEP
データ通信プランやオプション(かけ放題など)を選択→「次へ」
STEP
「ahamo契約前の確認」を確認し、下部の「対応端末を確認して手続きへ」
STEP
「利用中端末のahamo対応確認」を確認し、下部の「利用中の端末を選択」
STEP
画面の指示に従い、今お使いのスマホを購入したキャリア→端末種別→スマホの名前→「ahamo対応の確認結果」の画面まで進む
STEP
注意事項を確認し、下部の「このまま契約手続きを進める」
STEP
「dアカウント」をお持ちでなければ「持っていない」を選択し、新しく作成

お持ちであれば「持っている」を選択し「次へ」

STEP
注意事項を確認し、下部の「注意事項に同意して次へ」をタップ
STEP
「dアカウント」を作成、また入力
STEP
「MNP予約番号の入力」画面で指示に従い、情報を入力
STEP
本人確認書類の種類を選択し「次へ」
STEP
注意事項をよく確認し、ガイドラインに沿った方法で画像をアップロード→「次へ」
STEP
「お客様情報入力」画面にて必要項目を全て埋める
STEP
ページ下部に「受け取り日時の選択」項目があるので任意の日時を選択
STEP
残りの必須項目も選択をし「次へ」
STEP
「支払い方法の設定」画面でお好みの支払い方法を選択し「次へ」
STEP
「同意・注意事項の確認」ページにて確認・同意をし「次へ」
STEP
「申し込み内容の確認」のページに映るので、ご自身で入力した内容に間違いがなければ、下部の「注文を確定する」

これで申し込みは完了です!

また、受取方法は郵送のみとなります。

最短3営業日で手元に届きますが、在庫状況に応じて前後をすることもありますのでご注意下さい!

SIM到着後に行うことは以下の通りです!

  1. 開通の手続き
  2. SIMカードの入れ替え作業
  3. APN設定

開通の手続き

開通の手続きに関しては、商品出荷後15日以内に行う必要があります。

ahamoのアプリ内で切り替えをタップすると完了です。

同封の「商品受け取り後の設定について」の書面にも切り替え方法が記載されています。

ahamoアプリはこちらからダウンロードが可能です!

SIMカードの入れ替え作業

  1. 今利用しているスマホに挿入されている楽天モバイルのSIMカードを取り出します。
  2. 新しく届いたahamoのSIMカードを使っているスマホに差し込みます。

APN設定

SIMカードを入れ替えて問題なくインターネット通信や、通話の発着信ができればそれで完了なのですが、中には「APN設定」をしなければ通信できないスマホもございます。

APN設定方法は同封の「商品受け取り後の設定について」の書面に記載をされていますのでご確認下さい!

【2022年10月】ahamoのキャンペーン情報

2022年10月の時点でのキャンペーンを紹介致します。

乗り換えのタイミング次第でキャンペーンの内容は変更している可能性があるのでご確認をおすすめします!

  • 他社からahamoに乗り換えでdポイント10,000ポイントプレゼント
  • dポイント5,000ptプレゼントキャンペーン
  • Galaxy A22 5Gが5,500円で購入キャンペーン
  • 大盛りオプション実質0円キャンペーン
  • ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン

他社からahamoに乗り換えでdポイント10,000ポイントプレゼント

スクロールできます
終了日未定
内容dポイントを10,000ptプレゼント
キャンペーン適用条件①他社からMNP(乗り換え)
②専用ページからエントリー

端末の購入をすることなく(「SIMのみ契約」)、「ahamo」を契約。
開通を行った翌々月末に、新しく契約をした回線のdアカウントへポイントを付与。

今のスマホのままahamoに乗り換えるとdポイントが10,000pt貰えます!

とてもお得なので期間中にMNP(乗り換え)をおすすめします。

特設ページでのエントリーが必要ですのでお忘れなくエントリーしましょう!

dポイント5,000ptプレゼントキャンペーン

スクロールできます
エントリー終了日10月31日
条件①他社からMNP(乗り換え)
②専用ページからエントリー
内容・dポイントを5,000ptプレゼント
・「DIALOG+」のシチュエーション
写真&ボイスを全員にプレゼント

開催期間中にahamoに乗り換えるとdポイントが5,000ptとアイドルグループ「DIALOG+」の限定コンテンツが貰えます!

特設ページでのエントリーが必要ですのでお忘れなくエントリーしましょう!

Galaxy A22 5Gが5,500円で購入キャンペーン

スクロールできます
終了日未定
条件他社からMNP(乗り換え)
内容「Galaxy A22 5G」を
5,500円で購入可能

開催期間中にahamoへ乗り換えと同時に「Galaxy A22 5G」の購入をすると5,500円で購入可能です!

Galaxy A22 5G通常価格

  • 新規契約 : 11,000円(税込)
  • 機種変更 : 22,000円(税込)

大盛りオプション実質0円キャンペーン

スクロールできます
終了日2022年12月31日
条件「ahamo大盛り」を初めて利用
内容利用期間、大盛りオプション
1,980円相当のdポイント
最大※14ヶ月分(7,920ポイント)進呈

期間中に「ahamo大盛り」に申し込むと20GBの基本プランと「ahamo大盛り」オプション料金と差額の1,980円が最大で4ヶ月dポイントとしてもらえます

  • 1  キャンペーン期間中に「ahamo大盛り」オプションを廃止された場合、廃止された月までのポイント分が進呈されます。

廃止後に再度申し込みをされても「大盛りオプション実質0円キャンペーン」の対象外となります。

ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン

スクロールできます
終了日未定
条件①他社からahamoへお乗り換えで
ディズニープラスに
ドコモからご入会された方

②専用サイトからエントリー
内容990円を6ヶ月割引

「ディズニープラス」990円/月で利用する事が可能なサービスで、

  1. ディズニー
  2. ピクサー
  3. マーベル
  4. スター・ウォーズ
  5. ナショナルジオグラフィック
  6. スター

の6つのブランドの様々な映像作品が視聴できるという内容です!

期間中に上記の条件を満たし加入されると、月額料金と同額の990円/月の割引が適用されます!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回のまとめです。

  • 5分以内の通話をよく利用する方
  • エリアなどを気にせず、どこでも安定した通信をしたい方
  • 海外でもWi-Fiを利用せずにスマホを使いたい方
  • 店舗でのサポートが不要な方
  • 楽天ポイントを貯めていない方

こういった方は楽天モバイルからahamoに変えた方がいいでしょう!

ただやはり店舗でのサポート受けられなかったりとどうしても苦手な方にとっては不安が残ると思いますが、そういった際はお気軽にフォンシェルジュ提携のキャリアショップや、多くのキャリアを扱っています併売店のTOP1へお越し下さい!

経験豊富なスタッフが、お客様には楽天モバイル・ahamo、どちらがおすすめか?もっとおすすめのキャリアがあるのか?などの相談もお受けしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次