【完全版】スマホの動きが重い、遅い!アプリが開かない!時の解決方法

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

アプリがぜんぜん開かない
検索してもいつまでもクルクル、、
どうしたらいいんだろう?

最近スマホの動きが重いな〜遅いな〜、
買い替えた方がいいのかな?

突然動かなくなった!これって故障?!

安心してください!

その全てを解決してきたプロのショップ店員が、あなたのお悩みを解決してみせます。

この記事を読んでいただければ、サクサクライフをお楽しみいただけます。

目次

なんでスマホの動きは遅くなるの?

スマホってなんで重く遅くなるんでしょう?

これは、スマホを人に例えるとわかりやすいです。

人は、怪我をする事もあれば、病気になる事もありますよね。

休息を取らなければ誰だって限界が来てしまいます。倒れてしまいます。

スマホが重く、遅くなる原因。

一言で言うなら【疲れ】です。

  • スマホの容量→もう容量限界だよ〜無理だよ〜
  • 多くのアプリを利用→こんな沢山無理だよ〜もう疲れたよ〜
  • ゲームアプリ→ずっと動き続けて疲れたよ〜もう無理です〜
  • 通信速度→電波が遠いよ〜電波探し続けるの疲れたよ〜

電話かかってきたよー、動画みるよー、LINEきたよー、お知らせきたよー、ゲームやるよー、電波遠いよー、アプリ多いよー、またお知らせきたよー、電話かけるよー動画だよーゲームだよーお知らせだよー、、、

スマホは常に大忙しなんです。

こんな状態がずっと続いたら?、、、

これが自分自身だったらゾッとしませんか?

遅くなるのも当然だと思いませんか?

そして、このまま放置すると、、、?

人もスマホも、倒れてしまうんです。

解決方法【完全版】

1|スマホに休息を取らせてあげよう

突然!!遅くなった!動かなくなった!

それなら

もうコレだけで改善される事が非常に多いです。

それは、、、

スマホの電源を切る

えっ、、それだけ?、、、

そう思われる方もいるかもしれませんが

人が睡眠を取るように

スマホにも睡眠が必要です。

常に大忙しのスマホさん

電源を切ってあげるとリフレッシュされるんです。

スマホさんを救えるのは睡眠なんです。

※ 【再起動】でも問題ありません。

※電源を切って数分放置してから起動するとより効果的です。

これで解決できなければ②へ進んでください。

2|スマホが限界になってないか確認しよう

電源を切って解決できなかった場合

ほとんどのケースがこの方法で解決できます。

それは、、、

アプリや写真・動画等の削除です。

スマホさんが睡眠だけで治らない時

もういっぱいいっぱいになってるんです。

限界なんです。

1人で抱え込んでしまう、そんな方は沢山いらっしゃると思います😣

スマホさんもそうなんです😭

手を差し伸べてあげてください。

スマホさんが抱え込んでるものを吐き出させてあげてください。

そうすると、、、

とっても元気なスマホさんに戻ります!😆

手順

STEP
ストレージの確認

スマホの本体容量が70%以上使用済みになっていないか確認します。

  1. 「設定」
  2. 「一般」
  3. 「iPhoneストレージ」

70%台→スマホの動きが遅くなりだすスタートラインです。

80%台→黄色信号です。危険な状態です。

90%台→赤信号です。いつ何が起きてもおかしくない状態です。

STEP
アプリや写真・動画などの削除

保存しておきたい写真・動画などはSDカードやクラウド、別のスマホやPCなどに移しましょう

70%以下を目指し、削除をしてみてください。

、、、、

、、、、

70%以下まで削除できた方、おめでとうございます。

劣化や故障でなければ、大多数の方はこれで改善されます

70%以下にできない、70%以下にしたけど改善されなかった。その場合③へ進んでください。

3|最後の砦

①②で解決できなかった場合、あらゆる手段を試す必要があります。

自力で解決できる最後の砦です。

その方法は、、、

コチラです!!

  1. アプリなどを全て閉じる
  2. 有害アプリの確認
  3. ソフトウェアの確認

1つずつ見ていきましょう。

アプリなどを全て閉じる

利用中のアプリを全て閉じましょう

インターネットの検索履歴も全て消してみましょう

→そうする事で、スマホがリフレッシュされます。

例えば20個ほど検索履歴やアプリを開いていた状態だったら

それはあなたが20個ほどやらなきゃいけない事を抱えてるようなイメージです。

「アレもやらなきゃ」「コレもやらなきゃ」「そういえば他にもやる事あったような、、」

そうやって沢山やらなきゃいけない事を抱えているより、やる事がない状態からスタートした方がスッキリしませんか?

動きやすそうだと思いませんか?そんなイメージです。

有害アプリの確認

🧹ほうきマーク」のアプリや、「🚀ロケットマーク」のアプリなど、見たことはありますか?

もしご自身のスマホの中で見た事があるのなら要注意です。

いますぐ、削除する事をおすすめします

これらのアプリは色々な悪影響を与える事があります。

例えば、色々な広告が出てくるようになったり、いつの間にかほうきマークやロケットマークのアプリが何個も増えている(増殖している)など。

スマホの画面上に出てないのに[設定]→[アプリ]を開いてみたら、いくつも出てきた。

まるで隠れ潜んでいるように、、、

🧹や🚀で便利なアプリももちろんありますが、有害アプリも多くあります。

あなたがスマホを使ってない時も自動で動いてくれるものが多く、スマホに負担がかかり重くなりがちです。

そもそもこれらはクリーナーアプリというもので、使っていないアプリなどを閉じたりしてくれます。

先ほどの【1、アプリなどを全て閉じる】でお伝えした内容を代行してくれるイメージです。

ただし、偽クリーナーアプリ等が多く存在し、過去3ヶ月間に日本で約5万件以上の感染被害が広まったという情報もあります。

セキュリティソフトを入れていない場合、人の目では偽物か本物か判別も難しく、偽物は沢山広告を表示させ、それをタップしてしまうと勝手に同じようなアプリが入ってきます。

そうやってどんどん増殖していきます、、

そんなアプリが何個もあると、より重く遅くなっていきます。

これらのアプリが原因で動きが遅くなった電池の減りが早くなった、そんなお客様は意外と多いです。

【人気】お勧めセキュリティソフト

  • WEBROOT
  • ウイルスバスタークラウド(3台まで利用)
  • ウィルスバスターモバイル(1台のみ利用)
  • ノートン
  • ノートンは、各携帯ショップ・キャリアショップで購入できます。

ソフトウェアの確認

スマホやアプリなどアップデートしてくださいと表示される事が度々あると思います。

実は、、アップデートをしていない事が原因で、動きが遅くなる・アプリが開かないなどの不具合が発生する事もあるんです!

アップデートしてくださいなど出ていたら、アップデートをしてみましょう。

アップデートの確認方法【本体】

  1. 「設定」
  2. 「一般」
  3. 「ソフトウェア・アップデート」

最新のソフトウェアになっていればOKです!

アップデートの確認方法【アプリ】

  1. 「App Store」
  2. 「🔍マーク」
  3. 「開かないアプリor動きが遅いアプリ名を入力」
  4. 表示されたアプリの右横に「アップデート」と表示されていたらそこをタップ

これで解決できなければ④へ進んでください。

4|プロに相談

ここまでの3つの方法で解決されなかった場合、スマホを取り扱っている店舗に相談に行っていただいた方がいいかと思います。

他にもご自身で行える細かな対処法はまだありますが、正直あまり改善は期待できません。

ご利用いただいているプランによっては、その月に使える通信量の上限を超えてしまい、速度制限になってる方も稀にいらっしゃるので、それら含め、プロに相談いただいた方が確実で早いです。

速度制限にかかると、ネットがとても遅くなり、アプリや検索したサイトがなかなか開かない状態になります。

諦めずにココまで進まれたあなたなら、、、

きっと良い結果に繋がると私は信じています!!

まとめ

なんでスマホの動きは遅くなるの?

スマホは常に大忙しだから。

購入から何年も経っていたら劣化もするため尚更スマホの負担は大きいです。

  • スマホに休息を取らせてあげよう

電源を切ることで、大忙しのスマホをリフレッシュさせてあげましょう。

  • スマホが限界になってないか確認しよう

ストレージ70%以下になっているか確認し、70%以上だったらアプリや写真・動画などの削除をしてみてください。

  • 最後の砦

アプリなどを全て閉じる有害アプリの確認、アップデートの確認をしてみてください。

  • プロに相談

これ以上の内容は、細かな対処法や料金プランが関係しているなど、あらゆる可能性が考えられる為、プロにご相談いただいた方が確実で早いです。

フォンシェルジュ提携店舗のTOP1では、ユーザーにピッタリのスマホや料金プランを選んでいただくためのご提案、スマホトラブルのサポートをしております。

是非お気軽にお越しくださいませ!

今後もスマホをより便利に利用できるよう情報を発信していきます。これからも宜しくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次