突然ですが、皆さんはホームページで料金シミュレーションをしたことがありますか?
今回は、実際に私がお見せしようと思います!!
最近、次々に新しい機種が発売され、「機種変更するならどの機種にしようかなぁ」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
同時に、「携帯キャリアを乗り換えた方が安くなるのでは」と思ったことありませんか?
この記事では、私が機種変更をする際に各携帯キャリアでどのような料金になるのかをシミュレーションしていきます!!
今回は、大手キャリアであるau、docomo(ドコモ)、SoftBank(ソフトバンク)の3社でおこないます。
料金シミュレーションのやり方

料金シミュレーションのやり方といっても、難しいことは何一つありません。
携帯キャリアのホームページにある、料金シミュレーションのページでご自身の今使われている携帯や変更したい機種、使いたいプランなどを選択するだけで終わります。
ほんの5分程で完結するので、電車の中だったりちょっとした隙間時間があればすぐに出来ます。
さぁ、今すぐ検索!と言いたいところですが、ぜひ最後までこの記事を読んで参考にしていただければ幸いです。
そもそも、なぜ大手キャリアに絞っているかですが、データプランを見たときに、自分に合いそうだと感じたのが大手キャリアの3社だったからです。
私はSoftBank(ソフトバンク)の携帯「iPhoneSE 第2世代」を使っています。
そこから、iPhone13 miniへの機種変更をシミュレーションしていきます。
iPhone13 miniは個人的に変更したい機種です。
あの片手に収まる大きさが私は好きなのです!
また、今回は比較しやすいようにインターネットの契約はせず、出来る限り同じ条件に近づけます。
では、シミュレーションしていきましょう!
auの場合
auのホームページを開いて、「スマートフォン・携帯電話」の部分をタップすると、「料金シミュレーション」と出てきます!
ここからは、質問に答えていくだけですので、簡単にまとめました。
料金シミュレーション入力項目
質問 | 回答 |
---|---|
手続きの種類 | 他社からのMNP※1 |
ご希望の端末 支払方法 | iPhone13 mini/128GB スマホトクするプログラム適用 |
故障紛失時 サポート有無 | なし |
下取りの利用 | する(iPhoneSE/128GB) 16,500ポイント還元 |
月々の データ使用量 | 1GB以上 |
月々の 通話時間 | ほとんどしない |
動画・音楽 ネットショッピング ゲーム に興味があるか | 興味がない |
auPAYカード お支払い割の利用 | 利用しない |
auスマートバリュー の利用※2 | 利用しない |
電話きほんパック の利用※3 | 利用しない |
- MNP:番号を変えず、キャリアを乗り換えること
- auスマートバリュー:ネットとセットで契約すると割引されるサービス
- 電話きほんパック:迷惑電話撃退サービスを始めとする5つの電話サービス
以上がシミュレーションの判断項目になります。
料金シミュレーション結果
結果は・・・
「使い放題MAX 5G」というプランで、月々9,608円(税込)になりました!!
ご家族でご契約される場合やインターネットもご契約される場合は、ここから割引が入ります。
内訳は以下の通りです。
項目 | 月額料金 |
---|---|
料金プラン オプション | 7,238円 |
製品価格 | 2,370円 |
合計 | 9,608円 |
続いては、docomoの料金をシミュレーションしていきましょう!
ドコモの場合
docomo(ドコモ)のオンラインショップを開いて「ぴったりのスマホを探す」の部分をタップすると、「かんたん料金診断」と出てきます。
ここからは、質問と結果をまとめてお伝えします!
料金シミュレーション入力項目
質問 | 回答 |
---|---|
購入方法 | のりかえ(MNP) |
機種選択 | iPhone13 mini/128GB |
お支払い方法 | いつでもカエドキ プログラム |
通話 データ料金 | 5Gギガホプレミア※1 |
ご利用料金の お支払い方法 | dカード |
オプション | 通話オプションなし |
U30ロング割 | 利用する※2 |
回線数 | 1回線 |
ドコモ光セット割 | 利用しない |
- データ量無制限ですが、月のデータ量が3GB以下なら、-1,650円
- 6ヵ月目まで3,839円割引されます
以上が質問項目です。
料金シミュレーション結果
結果は・・・
「5Gギガホ プレミア」というプランで、月々4,665円になりました!!
内訳は以下の通りです。
項目 | 月額料金 |
---|---|
機種代金 | 1,189円※1 |
料金プラン | 7,315円 |
キャンペーン 特典 | -3,839円※2 |
合計 | 4,465円 |
- 「5G WELCOM割」という端末割引特典が適用されています
- 最大6ヵ月間3,839円割引され、7ヵ月目以降は31歳の誕生月月末まで550円割引されます
auより安くなりました。
現時点では、docomoに乗り換えたほうがお得ですね!
では、最後にSoftBank(ソフトバンク)を見ていきましょう!!
ソフトバンクの場合
SoftBank(ソフトバンク)のホームページのMENUから、「料金プラン」をタップ。
「料金シミュレーション」部分をタップします。
ここからは質問と結果をまとめてお伝えします!
料金シミュレーション入力項目
質問 | 回答 |
---|---|
希望の製品 | iPhone |
機種のこだわり | 高性能 |
契約方法 | 機種変更 |
現在の機種 | スマホ |
年齢 | 16~22歳 |
毎月の データ利用状況 | 3GB以上 |
毎月の 通話利用状況 | ほとんどしない |
回線数 | 1人 |
ソフトバンクの インターネット状況 | 利用中 |
機種/容量 支払方法 | iPhone13 mini/128GB 新トクするサポート |
以上が質問項目になります。
料金シミュレーション結果
結果は・・・
「メリハリ無制限」というプランで、月々8,253円になりました!
内訳は以下の通りです。
項目 | 月額料金 |
---|---|
機種代金 | 2,115円 |
プラン料金 通話オプション | 7,238円 |
割引総額 | -1,100円 |
合計 | 8,253円 |
以上が、大手キャリアのシミュレーション結果となります!
まとめ

料金 シミュレーション | iPhone13 mini/128GB (購入サポート利用) | 通話 データ料金 | 期間限定 割引 | 固定通信 セット割 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
au | 2,370円 | 使い放題MAX5G 7,238円 | ✕ | ✕ | 9,608円 |
ドコモ | 1,189円※1 | 5Gギガホプレミア 7,315円 | U30ロング割(最大6ヵ月) -3839円/月 | ✕ | 4,665円 |
ソフトバンク | 2,115円 | メリハリ無制限 7,238円 | ✕ | -1,100円※2 | 8,253円 |
- ドコモは「5G WELCOM割」として、端末代金から22,000円割引適用されている表記となっています
- 現在ソフトバンク光加入中の為、光回線とのセット割が自動適用されています
今回は、実際に料金シミュレーションをやってみましたがいかがでしたか?
あくまでも私の場合ですので、「自分ならこのプランがいい」というものもあったと思います。
ぜひ皆さんも料金シミュレーションをして、携帯料金やプランの見直しをしてみてください!
シミュレーションの結果、docomoが一番安く、iPhone13 miniを購入できることがわかりました。
しかし、画面上だけでは適用できていない割引等がたくさんあります。
例えば、docomoのU30ロング割がありますが、
auにもSoftBank(ソフトバンク)にもU30割が存在します。
- ご契約者やご使用者が30歳以下の場合に受けられる割引サービス
オンライン上でご契約される場合は特に注意していただかないと、割引がされず高い料金を支払わなければならない可能性があります。

自分では不安…
という方!
是非、店頭へ足を運んでいただき、一緒に料金比較をしましょう!
フォンシェルジュ提携店舗のTOP1でしたら、au・ドコモ・ソフトバンクを含め複数の通信会社をまとめて比較できます。
最後までご精読ありがとうございました。