最近よく聞くようになったOCNモバイルONE。
広告には550円と書いてあるけど、他に料金はかからないの?
かなり安いけど大丈夫なの?
OCNモバイルONEってそもそもなに?
こういった疑問や、OCNモバイルONEの料金プラン、OCNモバイルONEのメリットデメリットを、携帯スタッフとして家電量販店に勤務している私が説明させて頂きます!
OCNモバイルONEとは

OCNモバイルONEってそもそもなに?
という方のためにOCNモバイルONEの簡単な説明をさせて頂きます。
OCNモバイルONEとはドコモのエコノミーMVNOです。
ドコモ・au・ソフトバンクのように基地局や交換機を持たずに携帯電話サービスを提供している電話会社の総称です。
簡単に言うと、ドコモの回線を借りて、安くスマホを利用したい人向けにOCNモバイルONEはサービスを提供しています。
OCNモバイルONEのコースやオプションを以下にまとめます。
音声対応SIM【SMS機能付き】
通話と電話ができるプランです。
通信容量 /コース名 | 月額料金 | 無料通話 | OCN光モバイル割 |
---|---|---|---|
500MB/月 コース | 500円 (税込550円) | 最大 10分相当/月 | なし |
1GB/月 コース | 700円 (税込770円) | なし | 200円/月 (税込220円) 割引 |
3GB/月 コース | 900円 (税込990円) | なし | 200円/月 (税込220円) 割引 |
6GB/月 コース | 1,200円 (税込1,320円) | なし | 200円/月 (税込220円) 割引 |
10GB/月 コース | 1,600円 (税込1,760円) | なし | 200円/月 (税込220円) 割引 |
OCNでんわ(かけ放題オプション)
通話 オプション名 | OCNでんわ 発信 | 10分 かけ放題 | トップ3 かけ放題 | 完全 かけ放題 |
---|---|---|---|---|
申し込み | 不要 | 必要 | 必要 | 必要 |
月額料金 | 0円 | 850円(税込935円) 申し込み完了月無料 | 850円(税込935円) 申し込み完了月無料 | 1,300円(税込1,430円) 申し込み完了月無料 |
国内通話 | 11円(税込)/30秒 | 10分以内0円 | 月内通話料 上位3番号への通話0円 | 国内通話料0円 |
補足 | 上記以外 11円(税込)/30秒 | 上記以外 11円(税込)/30秒 |
その他料金
SIMカードの追加(容量シェア)
572円/枚
家族で通信容量をシェアしたり、スマホ、タブレット、ゲームなどで複数端末を利用できます。
事務手数料
3,300円
となっております。
OCNモバイルONEはデータプランや通話オプションの種類も多いため、使い手が最適なプランを選びやすいようになっています。
OCNモバイルONEはどんな人にオススメ?
以前は楽天モバイルがデータ使用量によっては月々の基本料金を0円で利用できたので、安くスマホを使いたい場合 楽天モバイルが最も安い料金体系となっていました。
しかし7月1日から料金プランが変更され、月々の基本料金を0円で利用できなくなってしまいました。
そこで安いと評判になったのが、OCNモバイルONEです。
とにかく通信費を抑えたい人にオススメ!
OCNモバイルONEは月々の基本料金を最安550円で利用する事ができ、大手キャリアに比べてかなり通信費を抑えることができます。
以下に各有名格安SIMの最安値をまとめてみます。
キャリア | 月間 データ通信量 | 月額料金 |
---|---|---|
OCNモバイルONE | 500MB | 500円 (税込550円) |
UQモバイル | 3GB | 900円 (税込990円) ※各種割引後の金額 |
ワイモバイル | 3GB | 900円 (税込990円) ※各種割引後の金額 |
楽天モバイル | 3GB | 月980円 (税込1,078円) |
mineo | 1GB | 月1,180円 (税込1,298円) |
このようにデータ容量は少なくてもいいからとにかく通信費を抑えたい、安くスマホを利用したい方にはOCNモバイルONEがおすすめです!
表を見ても分かる通り、UQモバイルやワイモバイルなど、大手3キャリアのサブブランドは、各種割引後の金額で900円(税込990)ですので、半額近くの金額で利用できます。
また、SNSでの投稿や、インターネットの口コミや評判でもOCNモバイルONEに乗り換えたことで通信費が下がったというものが多かったです。
格安SIMの通信速度が気になる人にオススメ!



いくら安くても通信速度が遅すぎるなら使いたくない…!
こういう方も多いと思います。
ですがご安心ください!
OCNモバイルONEはドコモのMVNOの中で通信回線速度3期連続1位になっております!
以下主要ドコモMVNO6社の通信速度をまとめます。


このように、大手キャリアの中でも安定しているドコモ回線を使っております。
その通信速度もドコモMVNOの中で最も速いOCNモバイルONEは、通信速度を重視している方にもおすすめできます!
OCNモバイルONEのデメリット
大容量プランがない
OCNモバイルONEの料金プランのところで説明させて頂きましたが、OCNモバイルONEには10GB以上のプランがありません。
従って、データ追加1GB(550円)ずつ買っていくことになります。
それだと割高になってしまうので、大量のデータ通信をされる方にはOCNモバイルONEはおすすめできません。
口コミや評判でも、大容量プランを使いたいならワイモバイルやUQモバイルという意見が目立ちました。
サポートが弱い
ドコモショップで契約することはできるOCNモバイルONEですが、契約後のショップでのサポートがありません。
OCNモバイルONEのサポートを受けたい場合は、電話やメール、チャットなどで対応してもらうことになります。
また、SNSでの投稿やインターネットの口コミや評判でも、電話するとサポートにつながりにくい時があるとのことでした。
対面のサポートを受けたい方にはOCNモバイルONEはあまりオススメはできません。
まとめ


ここまでOCNモバイルONEの概要やメリット、デメリットをお伝えしてきました。
以下に当てはまる方には、OCNモバイルONEがオススメできます!
- 家にWi-Fiがあるから、そんなにデータ容量を使わない
- とにかくスマホの基本料金を安く抑えたい
- 通信速度も安定していてほしい
逆に、OCNモバイルONEがあまりオススメできない方は
- 自宅にインターネットを契約しておらず、大容量プランがないと通信制限にかかってしまうので困る
- 分からないときにショップに聞きに行きたい
上記に当てはまる方です。
このような方には、15GBや25GBのプランがあり、ショップでのサポートも受けられるワイモバイルやUQモバイルなどがオススメです。




この記事が皆様のご参考になればうれしいです!
OCNモバイルONE以外にも安いキャリアがどんどん出てきている時代です。
どこのキャリアが一番あっているのか確認したい場合は一度店舗でご相談してみてはいかがでしょうか?
フォンシェルジュ提携店舗TOP1では、一般的なキャリアショップと違い、複数のキャリアを取り扱いしております。
その中から、皆様にピッタリのスマホや料金プランを選んでいただくためのご提案やサポートをしております。
是非お気軽にお越しくださいませ。
今後もスマホをより便利に利用できるよう情報を発信していきます。これからも宜しくお願い致します。



