【実際に確認してみた③】各通信キャリアを徹底比較!見積もりを大公開します!

皆さん、携帯ショップに足を運ぶときは「新規契約をする」や「機種変更」「契約の変更」だけだと思っていませんか?

実は、実際に契約するならどのようなプラン・料金になるかを見積もってもらうことが可能なのです!

そして今回、私が各通信キャリア(携帯会社)に見積もりを出していただいたものを大公開します!!

自宅の位置の関係もあり、今回見積もりを出していただいたのは、以下の3店舗です。

  1. ドコモショップ(docomo)
  2. ソフトバンクショップ(SoftBank)
  3. ノジマ(家電量販店)

皆さんももし契約する場合は、自宅から通いやすいキャリアにすることをお勧めいたします。

何らかのトラブルや相談事が発生した場合に、すぐ見てもらうことが出来ますよ!

スマホはネットでも購入できますが、実際にオンラインで料金シミュレーションをしてみると、各社表記方法が異なり複雑で、ネットで購入するのにはデメリットがとてもたくさんあります。詳しくは、店舗に行く前に、自分の料金をマイページで確認し、オンラインでのシミュレーションをしてみましたので、合わせて下記記事をご覧くださいませ。

また、料金を比較しやすくするため、以下の通り条件を統一して、iPhone13への乗り換え・機種変更を見積もっていただきました。

条件内容
現在の
通信会社
ソフトバンク
現在の
機種
iPhoneSE
(第2世代)
変更したい
機種
iPhone13

それでは、比較していきましょう!

  • この記事内に表記されている価格は全て税込み価格です
目次

ドコモショップで見積もり

ドコモショップで見積もりを出していただいたところ、「5Gギガホ プレミア」というプランで、機種代含めて6か月目までは月々3,679円、それ以降は月々6,968円となります。

内訳は以下の通りです。

内訳月額料金
機種代1,488円/月
5Gギガホ
プレミア
7,315円/月
dカード
お支払割
-187円/月
ドコモ光
セット割
-1,100円/月
U30ロング割
(6か月目まで)
-3,289円/月
ユニバーサル
サービス料
2円/月
合計4,229円/月
  • U30ロング学割は7ヵ月目以降は31歳になるまで-550円となります。

店員さんは、機種を変えるタイミングで他社に乗り換えるのが、安く携帯を変えるコツだと仰っていました。

その方が色々と割引がされるため、お得に機種変更することが出来るそうです!

ソフトバンクショップで見積もり

私が伺ったソフトバンクショップワイモバイル取扱店だったため、ワイモバイル(Y!mobile)での見積もりも出していただきました。

店員さん曰く、ソフトバンクでiPhone13を契約(機種変更)してから、ワイモバイルのプランに切り替えると安く出来るみたいです!

そもそもワイモバイルではiPhone13を取り扱っていないのですが、ソフトバンクの契約を機種そのままでワイモバイルの契約へと切り替えることが可能とのことでした。

実際に見積もっていただくと、「データプランメリハリ無制限」というプランで、機種代合わせて月々7,785円なのですが、半年後にでもワイモバイルの「シンプルM」というプランに切り替えれば、機種代合わせて月々4,397円で使うことが出来ます!

内訳は以下の通りになります。

ソフトバンク
SoftBank
月額料金
機種代2,415円/月
基本プラン
(音声)
1,078円/月
データプラン
メリハリ無制限
6,160円/月
おうち割
でんきセット
-110円/月
おうち割
光セット
-1,100円/月
新みんな家族割
(2人)
-660円/月
ユニバーサル
サービス料
2円/月
合計7,785円/月

ワイモバイル(Y!mobile)

ワイモバイル
Y!mobile
月額料金
機種代※2,415円/月
シンプルM3,278円/月
おうち割
でんきセット
-110円/月
おうち割
光セット
-1,188円/月
ユニバーサル
サービス料
2円/月
合計4,397円/月
  • ソフトバンクで購入した端末をそのまま使用

ノジマで見積もり

ノジマでは、au・ドコモ(docomo)・ソフトバンク(SoftBank)・UQmobile・ワイモバイル(Y!mobile)など様々なキャリアのプランを取り扱っていました!

料金プランに関しては、各キャリアのショップ(専門ショップ)と違いはないのですが、機種代に関して、その場で今使っている携帯を買い取ってもらうことで大幅に割引をすることが出来るそうです!

ただし、一括の支払いとなるので初期費用としては高くなりますが、月々の機種代がなくなれば、毎月安く携帯を使えることになります。

また、特典はご契約日により異なる為、店頭で確認が必要です。

ご契約日によって同じ特典を受けられない可能性がございます。

ノジマでは、機種代をメインに教えてもらったため、詳しい見積もりは出していただけませんでしたが、iPhone13は100,672円のものが44,000円引きされ、一括で56,672円で購入できるそうです!

  • 端末代の値引き額には、iPhoneSE(第2世代)の下取り額も含まれています。

まとめ

今回は、見積もり比較をしましたがいかがでしたか?

少しでも参考になれば幸いです。

期間限定のキャンペーンが多いため、ご自身で一度見積もりに店舗へ行くことをお勧めします!

見積もりを出してもらった3店舗を比較すると

  • 見積もり比較の結果として、最初6か月が安くなるのはドコモ(docomo)
  • 後々ワイモバイルに切り替えて安くなるのがソフトバンク(SoftBank)
  • 機種一括で安く買えるのがノジマ(家電量販店)

という結果になりました。

それぞれのショップでお話を伺いましたが、いざ表にして比較してみると、

ドコモで端末を購入し、U30ロング割の割引額が減るタイミングワイモバイル(Y!mobile)に乗り換えをすると、より安く携帯を使えるのでは?

と感じました。

見積もりしていただいた金額を一覧にしてみました。

スクロールできます
見積もり】
月額料金
ドコモ
~6ヵ月目
ドコモ
7ヵ月目以降
ソフトバンクワイモバイル
端末:ソフトバンク
機種代1,488円1,488円2,415円2,415円
プラン7,315円7,215円7,238円3,278円
カード
お支払割
-187円-187円
光割引-1,100円-1,100円-1,100円-1,188円
でんき割引-110円-110円
U30割引-3,289円-550円
家族割引-660円
ユニバーサル
サービス料
2円2円2円2円
合計4,229円6,968円7,785円4,397円

ドコモの端末代金の分月代金がソフトバンクよりも安かったので、それをワイモバイルのSIMカードに変更すると仮定して、ワイモバイルの料金プランを合わせてみた表が以下の通りです。

見積もり】
月額料金
ワイモバイル
端末:ソフトバンク
機種代1,488円
プラン3,278円
カード
お支払割
光割引-1,188円
でんき割引-110円
U30割引
家族割引
ユニバーサル
サービス料
2円
合計3,479円

その結果、端末の購入とプランの変更は別々に考えた方がお得になる可能性があると分かりました!

ノジマでは、たくさんの通信会社を扱っていますが、実際のところ、ノジマの店員さんはソフトバンク・ワイモバイル担当の方のような印象でしたので、結局はたくさんの通信会社を公平に比較しないと判断できないと感じました。

実は、フォンシェルジュ提携店舗のTOP1なら、複数の通信会社を同時に比較できるんです

全ての通信会社について公平公正に案内できるスタッフもいます!

ぜひ、比較だけでもTOP1に足を運んでみてください!

今より安く携帯を使えるかもしれませんよ!

最後までご精読ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次