LYPプレミアムが解約できない原因を徹底解説!知っておくべき注意点とは?

LYPプレミアムが解約できない!解約方法と解約時の注意点を解説!

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

無料期間があるからLYPプレミアムに登録したけど、解約できない!

解約手順通りに進めても解約できない…

本記事ではLYPプレミアムの解約時の注意点と、解約方法について詳しく解説しています。

LYPプレミアムは元々、yahooプレミアムという名称でしたので、yahooプレミアムが解約できなくてお困りの方も本記事の対処法をお試しください。

LYPプレミアムの解約時の注意点を確認せずにLYPプレミアムを解約してしまうと、大事な写真や動画などのデータが消えてしまうということもありますので、必ず確認しておきましょう!

目次

LYPプレミアムが解約できない原因とは

原因

LYPプレミアムの解約が出来ない原因で最も多い原因が以下の2つです。

  • 解約方法が間違っている
  • ログインIDが間違っている

LYPプレミアムを解約するには、LYPプレミアムに加入した時と同じ方法で解約する必要があります。

例えば、WEBでLYPプレミアムに登録したのであれば、WEBから解約できるということです。

またログインしているIDがLYPプレミアムに登録したIDでないため解約できないケースも多いです。

この2つの原因について詳しく解説していきます。

※解約手続きを進めているのに完了できずに「Loading,sorry…to…」と表示されてしまう場合は、一時的なシステムの不具合かメンテナンスの可能性もあるので時間を置いて再度お試しください。

解約方法が間違っている

LYPプレミアムの解約方法は、LYPプレミアムを登録方法によって異なります。

  • WEBからLYPプレミアムに登録した場合:WEBから解約手続き可能
  • LINEアプリからLYPプレミアムに登録した場合:LINEアプリから解約手続き可能

WEBからLYPプレミアムを登録したにも関わらず、LINEアプリから解約しようとしても手続きはできません。

登録したのはどの方法からか明確にして解約手続きに進んでください。

LYPプレミアムの登録をどこからしたか忘れてしまった方は、両方の解約手順を試してみましょう。

WEBから登録している場合

LYPプレミアムをWEBから登録した場合、解約もWEBから手続きを行います。

解約方法は以下の通りです。

STEP
LYPプレミアムのマイページにアクセス
LYPプレミアムをWEBから解約
STEP
「解約する」をタップ
LYPプレミアムをWEBから解約
STEP
解約前の確認事項を読み「解約を進める」をタップ
STEP
再度、解約時の注意事項が表示されるので、一読し、下にスクロールして「解約する」をタップ

以上でLYPプレミアムの解約は完了です!

LYPプレミアムお知らせ」の公式アカウントから解約完了の通知も届くので確認しておきましょう。

LINEアプリから登録している場合

LINEアプリからLYPプレミアムを登録した場合は、LINEアプリからLYPプレミアムの解約ができます。

解約方法は以下の通りです。

STEP
LINEアプリを起動
STEP
右上の「歯車マーク」をタップ
LINEアプリ設定
STEP
「LYPプレミアム」をタップし、「登録情報」をタップ
LYPプレミアム
STEP
「解約する」をタップ
LYPプレミアム解約
STEP
Apple ID決済画面 / Google Play決済画面が表示されるので、iPhoneの場合は「サブスクリプションのキャンセル」、Androidの場合は「定期購入を解約」をタップ

以上でLYPプレミアムの解約は完了です。

ソフトバンク・ワイモバイル・PayPayカードゴールドユーザーの場合

LYPプレミアムは、ソフトバンク・ワイモバイル契約者や、PayPayカードゴールドユーザーの場合、月額料金が無料で使えます。

そのため、わざわざLYPプレミアムを解約する必要はありません。

むしろ解約してしまうと、様々なお得な特典が利用できなくなってしまいますので注意しましょう。

どうしてもLYPプレミアムを解約したい!

という方は、下記を参考に、LYPプレミアムの解約手続きを行いましょう。

ソフトバンクユーザーの場合

ソフトバンクユーザーの場合、スマートログイン設定を解除することで、LYPプレミアムも解約状態になります。

スマートログイン設定の解除方法は以下の通りです。

STEP
My SoftBankにログイン
STEP
画面右上の「メニュー」を開き、「アカウント管理」をタップ
STEP
「スマートログイン」の項目の「設定する」をタップ
STEP
「設定を解除する」リンクをタップ
STEP
表示された注意点を確認して「利用状況を確認して解除する」をタップ
STEP
特典に関する注意事項が表示されるので確認して「解除する」をタップ

以上で完了です。

ワイモバイルユーザーの場合

ワイモバイルユーザーの場合、電話番号とYahoo! JAPAN IDの連携を解除すると、LYPプレミアムが解約状態になります。

電話番号とYahoo! JAPAN IDの連携解除方法は以下の通りです。

STEP
My Y!mobileにログイン
STEP
「メニュー」をタップ
STEP
「アカウント管理」をタップ
STEP
「Y!mobileサービスの初期登録解除」をタップ
STEP
「連携解除」をタップ

以上で完了です。

PayPayカードゴールドユーザーの場合

PayPayカードのウェブサイトからPayPayカードゴールドを発行している場合、PayPayカードゴールドの解約をすると、LYPプレミアムが解約されます。

また、PayPayアプリからPayPayカードゴールドを発行しているユーザーは、PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携を解除することで、LYPプレミアムを解約することが可能です。

PayPayカードゴールドの解約は、PayPayカードゴールド裏面に記載されている電話番号にお問い合わせください。

PayPayカードゴールドデスク
0570-09-8181
(24時間年中無休)

PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携解除方法は以下の通りです。

STEP
PayPayアプリ右下の「アカウント」をタップ
STEP
「外部サービス連携」をタップ
STEP
「Yahoo! JAPAN ID 解除する」をタップ
STEP
画面の指示に沿ってYahoo! JAPAN IDの連携を解除

以上で完了です!

ログインIDが間違っている

LYPプレミアムを登録したYahoo! JAPAN IDでないと、解約の手続きができません。

Yahoo! JAPANにログインしても、【解約する】のボタンが表示されない場合は、そのIDはLYPプレミアム会員に登録していないIDということになります。

Yahoo!オークションなどで複数のIDを使っている方はすべてのYahoo! JAPAN IDでログインを試してみましょう!

Yahoo! JAPAN IDは、最大6つ登録できるため別のIDでログインしてしまっている可能性が高いです。

登録したYahoo! JAPAN IDを忘れてしまった場合は、Yahoo! JAPAN IDの検索で確認することが可能です。

LYPプレミアム解約の注意点

注意点

料金に関する注意点

月額料金は日割り計算にならない

LYPプレミアムを解約する際、月額料金は日割り計算になりません。

そのため、契約期間中に途中解約しても、月額料金は満額請求されることになります。

LYPプレミアム解約後に特典が利用できなくなるタイミングは、登録方法によって変わります。

  • WEBから登録した場合
    解約手続きが完了した時点で全ての特典が利用できなくなる
  • LINEアプリから登録した場合
    解約手続きが完了しても、有効期限までは特典が利用できる

WEBから登録した場合は解約手続きが完了した時点で、全ての特典が利用できなくなるため、なるべく月末近くに解約するのがおすすめです。

設定・データに関する注意点

LINEアルバムに保存している動画が全て削除される

LYPプレミアムに登録していると、LINEアルバムに5分以内の動画を保存することができますが、LYPプレミアムを解約すると、解約後30日後にはLINEアルバム内の動画が自動的に削除されてしまいます。

LINEアルバムから動画が削除されると、自分を含め、トークの相手も動画を保存・閲覧することはできなくなってしまうので注意しましょう。

LINEアルバムにしか保存していない動画がある場合は、どうしたらいい?

解約前にスマホ本体に保存しておくのがおすすめです!

なお、LYPプレミアム解約後、30日以内にLYPプレミアムに再加入すれば、LINEアルバム内の動画は削除されません。

LINEアルバムに保存したオリジナル画質の写真が標準画質に落ちる

通常、LINEアルバムに保存する写真は、撮影した写真よりも画質が落ちて保存されてしまいます。

しかし、LYPプレミアム会員は、撮影した写真と同じ、つまり「オリジナル画質」での保存が可能です。

LYPプレミアムを解約してしまうと、30日後にはアルバムに保存した写真は全て標準画質に変換されてしまうので注意しましょう。

写真の場合は、動画のように消えてしまうということはありません。

ダウンロードした使い放題スタンプが使えなくなる

LYPプレミアム会員特典の中には1,500万種類以上のLINEスタンプが使い放題になる特典があります。

LYPプレミアムを解約すると、使い放題でダウンロードしていたLINEスタンプも使えなくなってしまいます。

LYPプレミアムは入りたくないけど、LINEスタンプは今まで通り使いたい場合は?

という方は、通常月額240円の「LINEスタンププレミアム」だけ登録するものアリかもしれませんね。

LINEの着信音や呼出音、フォントが初期設定に戻る

LYPプレミアムに登録していると、LINEで着信があった際の着信音や、呼出音をLINE MUSICで配信されている曲の中から選ぶことができます。

LYPプレミアムを解約すると、着信音と呼出音に好きな曲を設定できなくなり、通常の着信音、呼出音に戻ってしまいます。

再度、LINEアプリの着信音・呼出音に好きな楽曲を設定したい場合は、LYPプレミアムまたはLINE MUSICの有料会員に登録しましょう。

また、LYPプレミアム限定のフォントを使っている場合も初期設定のフォントに戻ります。

解約後90日で、Yahoo!かんたんバックアップに保存しているデータが削除される

「Yahoo!かんたんバックアップ」とは?

Yahoo!が提供しているクラウドストレージサービスです。

簡単にいうと、連絡先や画像、動画など、スマホに保存されている大事なデータを保管しておけるサービスです。

無料会員だと5GB、LYPプレミアムに加入していると、保存容量が無制限となります。

LYPプレミアムを解約してしまうと、Yahoo!かんたんバックアップの保存容量が無制限から5GBなります。

さらに、解約から90日が経過した時点で、Yahoo!かんたんバックアップに保存されているデータ容量が5GB以上だと、保存容量5GB分も含めてすべてのデータが削除されてしまいますので、注意しましょう。

Yahoo!かんたんバックアップに保存されているデータ容量が5GBを超えている状態でLYPプレミアムを解約する場合は、超過分のデータをYahoo!かんたんバックアップから削除するか別のストレージサービスなどに移行させてから、LYPプレミアムを解約しましょう。

Yahoo!メールでメール送受信できなくなる場合がある

LYPプレミアムに登録していると、Yahoo!メールの保存容量が10GBから無制限にアップグレードされます。

保存容量が10GBを超えた状態でLYPプレミアムを解約した場合、保存されているメールが自動的に削除されることはありません。

ですが、解約前の段階で保存されているメールの容量によっては、解約後にメールを新規で送信・受信できなくなる場合があるようなので、LYPプレミアムを解約する際は、不要なメールや画像データなどが添付されたメールを削除して整理しておくのがよいでしょう。

LYPプレミアム解約できない:まとめ

まとめ

今回はLYPプレミアム(yahooプレミアム)が解約できない場合の原因・対処法と、解約する際の注意点について詳しく解説させていただきました。

では、本記事のまとめです。

LYPプレミアムを解約する際の注意点

  • 月額料金は日割り計算にならない
  • LINEアルバムに保存している動画が全て削除される
  • LINEアルバムに保存したオリジナル画質の写真が標準画質に落ちる
  • ダウンロードした使い放題スタンプが使えなくなる
  • LINEの着信音や呼出音、フォントが初期設定に戻る
  • 解約後90日で、Yahoo!かんたんバックアップに保存しているデータが削除される
  • Yahoo!メールでメールを送受信できなくなる場合がある

解約できないシリーズとして下記の記事も人気記事となります。

ご興味がある方はぜひご覧ください!

スマホアプリ・サービス
  • uqmobileuqmobile
  • LINEMOLINEMO
  • ymobileymobile
  • povopovo
目次