通話をたくさんする方だと気になるのが通話料金ですよね!
大手キャリアだと24時間通話し放題のオプションはあるけど、月額料金が高い・・
格安SIMが気になるけど、通話し放題ってあるの?
こういった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
今回はそういった方のために通話し放題を「24時間 通話し放題」「10分間 通話し放題」「5分間 通話し放題」のパターンに分けて、最安のキャリアはそれぞれどこなのかをTOP3でまとめました。
【24時間 通話し放題ランキング】
まずは通話し放題の代名詞とも言える「24時間 通話し放題」からみていきましょう!
≪ 1位:ahamo ≫

第1位は、docomoのオンラインブランド「ahamo」です。
24時間通話し放題が「1,100円(税込)」で利用が可能で、24時間通話し放題の最安値となりました!
24時間どれだけかけても大丈夫な通話し放題にしては破格の値段設定です。
ただし「ahamo」はプランが1つしかなく、基本料金との合計を見ると約4,000円程になり、トータルコストで考えると必ずしも安いとは言えないかもしれません。
ahamoは、データ容量が20GB固定のプランのため、データ容量が少なめな方は2位以降の会社を見てみるのも1つの選択です。
ahamo 料金表
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
24時間 通話し放題 | 1,100円 | 20GB | 2,970円 | 4,070円 |
≪ 2位:mineo ≫

2位は、格安スマホの『mineo』です。
24時間通話し放題を「1,210円(税込)」で利用することが出来ます。
基本料金プランに関しては、データ容量が4段階に分けられている「マイピタプラン」かデータ容量無制限で速度制限の速さが3段階に分けられている「マイそくプラン」のどちらかから選択できます。
基本料金を足したとしても3,000円代で済ませることができるため、月額料金は抑えたいけれど、データ容量は我慢をしたくないという人におススメな会社です。
マイピタプラン 料金表
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
24時間 通話し放題 | 1,210円 | 1GB | 1,298円 | 2,508円 |
5GB | 1,518円 | 2,728円 | ||
10GB | 1,958円 | 3,168円 | ||
20GB | 2,178円 | 3,388円 |
マイそくプラン 料金表
通話 オプション | 料金 | 通信速度 制限 | プラン 料金 | 合計 |
24時間 通話し放題 | 1,210円 | ライト (300kbps) | 660円 | 1,870円 |
スタンダード (1.5Mpbs) | 990円 | 2,200円 | ||
プレミアム (3MPbs) | 2,200円 | 3,410円 |
≪ 3位:OCNモバイルONE ≫

第3位は、格安スマホの「OCNモバイルONE」です。
24時間通話し放題を「1,430円(税込)」で利用することができます。
第2位の「mineo」同様、基本料金を足したとしても合計金額が3,000円代で済むので、毎月のデータ使用量が10GB以下充分だという方にはおススメな会社の1つです。
OCNモバイルONE 料金表
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
24時間 通話し放題 | 1,430円 | 500MB | 550円 | 1,980円 |
1GB | 770円 | 2,200円 | ||
3GB | 990円 | 2,420円 | ||
6GB | 1,320円 | 2,750円 | ||
10GB | 1,760円 | 3,190円 |
【10分間 通話し放題ランキング】
次は「10分間 通話し放題」のTOP3を一緒にみていきましょう!
≪ 1位:mineo ≫

「10分間 通話し放題」の最安第1位は、格安スマホの「mineo」です。
「10分間 かけ放題」は「550円(税込)」で利用することができます!
「24時間 通話し放題」でもTOP3に入っている会社なので、「安く」利用が出来る会社と言っても良いと思います。
通話時間は5分だと短いけれど、24時間かけ放題にするほどでもないという方におすすめです!
データ容量に関してもマイピタであれば、毎月使用するデータ通信量に合わせて4つのプランから選択することができます!
また、通信量は使い放題使いたい!という方はマイそくプランを選択すれば、通信速度に制限はつきますが、データ通信量も使い放題にすることができます!
通信量の目安や、プランの選び方はこちらの記事で詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。

マイピタプラン 料金表
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
10分間 通話し放題 | 550円 | 1GB | 1,298円 | 1,848円 |
5GB | 1,518円 | 2,068円 | ||
10GB | 1,958円 | 2,508円 | ||
20GB | 2,178円 | 2,728円 |
マイそくプラン 料金表
通話 オプション | 料金 | 通信速度 制限 | プラン 料金 | 合計 |
10分間 通話し放題 | 550円 | ライト (300kbps) | 660円 | 1,210円 |
スタンダード (1.5Mpbs) | 990円 | 1,540円 | ||
プレミアム (3MPbs) | 2,200円 | 2,750円 |
≪ 2位:UQ mobile / Y!mobile ≫

第2位は、auサブブランドの「UQ mobile」とSoftBankサブブランドの「Y!mobile」です。
ここで初めて格安スマホ以外の会社が出てきました。
10分間通話し放題を「770円(税込)」で利用することできます。
先にあがった「mineo」「OCNモバイルONE」と比べると月額料金は上回りますが、サービス品質は、流石大手通信会社のサブブランド。
店頭での対応が可能なことに加え、アフターフォロー等まで万全です。
また両者ともセット割と言うものがあり、
- 「UQ mobile」は自宅のインターネットかでんきの契約がauにまとまっていれば「自宅セット割」
- 「Y!mobile」に関しては、家族の利用を同じ会社にまとめておくことで「家族割引サービス」
を適用することが出来ます。
なので、こうした「セット割」を適用できる方に関しては、「格安スマホ」同様に月額の料金を3,000円代で抑えることができるので、かなりおすすめな会社の候補にあがってきます。
UQ mobileの場合
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
10分間 通話し放題 | 770円 | くりこしプランS+5G (3GB) | 1,628円 | 2,398円 |
くりこしプランM+5G (15GB) | 2,728円 | 3,498円 | ||
くりこしプランL+5G (25GB) | 3,828円 | 4,598円 |
UQ mobileで自宅セット割を適用した場合
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
10分間 通話し放題 | 770円 | くりこしプランS+5G (3GB) | 990円 | 1,760円 |
くりこしプランM+5G (15GB) | 2,090円 | 2,860円 | ||
くりこしプランL+5G (25GB) | 2,970円 | 3,740円 |
Y!mobileの場合
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
10分間 通話し放題 | 770円 | スマホプランS (3GB) | 2,178円 | 2,948円 |
スマホプランM (15GB) | 3,278円 | 4,048円 | ||
スマホプランプランL (25GB) | 4,158円 | 4,928円 |
Y!mobileで家族割引サービスを適用した場合
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
10分間 通話し放題 | 770円 | スマホプランS (3GB) | 990円 | 1,760円 |
スマホプランM (15GB) | 2,090円 | 2,860円 | ||
スマホプランプランL (25GB) | 2,970円 | 3,740円 |
≪ 3位:OCNモバイルONE ≫

第3位は、格安スマホの「OCNモバイルONE」です。
10分間通話し放題を「935円(税込)」で利用することが出来ます。
流石「格安スマホ」の会社です。
月額の利用コストも3,000円未満と料金をかなり押さえることが出来るようになっています。
24時間 通話し放題でもご紹介させて頂いたように、毎月のデータ使用量が10GB以下で充分だという方にはおススメです。
OCNモバイルONE 料金表
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
10分間 通話し放題 | 935円 | 500MB | 550円 | 1,485円 |
1GB | 770円 | 1,705円 | ||
3GB | 990円 | 1,925円 | ||
6GB | 1,320円 | 2,255円 | ||
10GB | 1,760円 | 2,695円 |
【5分間 通話し放題ランキング】
最後は「5分間 通話し放題」のランキングTOP3を見ていきます。
≪ 1位:ahamo ≫

第1位は、docomoのオンラインブランド「ahamo」です。
「ahamo」は基本料金の中に「5分間 通話し放題」分の金額が既に含まれています。
なので追加料金は発生しません!
通話も最低限でデータ容量もそれなりには欲しい。ランニングコストも意識したいという方におススメです。
ahamo 料金表
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
5分間 通話し放題 | 0円 | 20GB | 2,970円 | 2,970円 |
≪ 2位:povo / LINEMO ≫

第2位は、auオンラインブランドの「povo」とSoftBankオンラインブランドの「LINEMO」です。
5分間通話し放題を「550円(税込)」で利用することができます。
両社とも基本料込みでもかなり月額料金を抑える事が出来ますが、1点注意をしておきたいことがあります。
オンラインブランドは、店頭等でのアフターフォローに対応をしていないため、自分自身でスマートフォンの問題解決が出来る人が利用するのがおすすめです。
この点が問題なく、データ容量を自分の使用量にあった形で選択をしたいという方にはうってつけの会社になります。
povo 2.0 料金表
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
5分間 通話し放題 | 550円 | 500MB | 330円 | 880円 |
1GB | 390円 | 940円 | ||
3GB | 990円 | 1,540円 | ||
20GB | 2,700円 | 3,250円 | ||
60GB | 6,490円 | 7,040円 | ||
150GB | 12,980円 | 13,530円 |
LINEMO 料金表
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
5分間通話し放題 | 550円 | ミニプラン (3GB) | 990円 | 1,540円 |
スマホプラン (20GB) | 2,728円 | 3,278円 |
≪ 3位:docomo / au ≫

第3位は、大手通信会社の「docomo」と「au」です!
ランキング内、格安ブランドが多く並ぶ中、唯一の大手が2社ランクイン。
ただオプションとしては安いですが基本料金を加算するとランキングに入っている他ブランドと比較して安いとは言えない金額になります。
安さではなく、通信環境の良さを優先して求める方にはおススメかもしれません。
docomo 料金表
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
5分間 通話し放題 | 770円 | 5Gギガライト (~1GB) | 3,465円 | 4,235円 |
5Gギガライト (~3GB) | 4,565円 | 5,335円 | ||
5Gギガライト (~5GB) | 5,665円 | 6,435円 | ||
5Gギガライト (~7GB) | 6,765円 | 7,535円 | ||
5Gギガホプレミア | 7,315円 | 8,085円 |
au 料金表
通話 オプション | 料金 | データ 容量 | プラン 料金 | 合計 |
5分間 通話し放題 | 770円 | ピタットプラン (~1GB) | 3,465円 | 4,235円 |
ピタットプラン (~4G) | 5,115円 | 5,885円 | ||
ピタットプラン (~7GB) | 6,765円 | 7,535円 | ||
使い放題MAX | 7,238円 | 8,008円 |
まとめ

いかがだったでしょうか?
どの通話し放題が自分にピッタリなのかは、実際にご自身がどれくらい通話をするのかによって変わってきます。
今回の記事のまとめです。
利用するギガ数や、店頭サポートの有無によっておすすめできるキャリアには個人差が出てしまいますが、基本的には、
- 24時間通話し放題の最安キャリアはahamo!
- 10分間通話し放題の最安キャリアはmineo!
- 5分間通話し放題の最安キャリアはahamo!
「安さ」を求めるのであれば「大手サブブランド」「大手オンラインブランド」「格安スマホ」少なくともこの中から選ぶことになりそうです。
自分にピッタリなキャリアを選ぶために一番おすすめな方法は「専門家に聞くこと」です。
専門家に的確なアドバイスを貰うことが最も早いですし、確実かつ安心です。
本記事を読んだが、どこのキャリアがいいか分からないという方は、フォンシェルジュ提携のキャリアショップや、多くのキャリアを扱う併売店のTOP1へ是非お越し下さい!
経験豊富なスタッフがその不安をしっかり解消致します!

今後もスマホをより便利に利用できるよう情報を発信していきますので、これからも宜しくお願い致します!