日本人の約半数が手にするiPhone。この記事を目にしているあなたも今iPhoneでご覧になっているかもしれないですね。
その手に持っているiPhone、あなたはおいくらくらいでご購入しましたか?10万以上の機種代金を一括なり分割なりでご購入をしたと思います。
機種代の高いiPhone。それに毎月の通信料まで、、、。料金がかさむばかりですね、、、。
今回はそんなiPhone高額地獄から脱出するおススメの方法を紹介します!
今すぐ実践で毎月の通信料が半額以下なんてことも夢ではありません!是非、試してみてください!
マル得!iPhone購入術!
高額なiPhoneにもお得な買い方があります!全く同じiPhoneでも周りの人が持っているiPhoneと自分のiPhoneで全く値段が違うなんてことも⁉同じものならよりお得に買いたいですよね?
まずはおススメのiPhone購入術を伝授します!
2年で買い替えるなら、3大キャリアでの購入がおススメ!
3大キャリアとはau、ドコモ、ソフトバンクのことです。この3社では高額なスマホ本体もお得に買うことができる独自キャンペーンを実施しています。内容に違いはありますがどの会社も2年使えばお得に本体の買い替えができます。例えば、定価11万以上のiPhone13 128GBのモデルで言うと、それぞれ
- au:62,100円
- ドコモ:56,232円
- ソフトバンク:57,960円
※販売店やキャンペーンによって実際の値段は異なる場合が有ります。
と実質負担金が約半額まで安くなります!(※2022年5月現在)
基本的にはどの会社も分割購入が条件ですが、細かい回数の違い等もあるので詳しくは販売店へのご相談をおススメします!
フォンシェルジュ提携店舗のTOP1は都内に多数店舗展開しています!
1度に複数の会社の相談ができて、自分にぴったりのプランを選べます!お得なキャンペーンも有ります!!
キャンペーンによっては同じスマホを長くご愛用される方もお得になります!
長く使うなら、Apple Storeでの購入がおススメ!
理由は1つです!定価が単純にキャリア版のiPhoneに比べて安いです!また、今使っているiPhoneを下取りに出すことで更に割引になることもあります!
とはいえキャリアでキャンペーンをしている時にはそちらの方がお得になるケースも多いです。どうしてもキャリア版が嫌だとかが無ければ1度スマホ販売店へご相談に行った方がお得になる可能性は高いですね!
ここで「あれ?ちょっと待って!」と思った方もいますよね?

Apple Store ならまだしも、携帯キャリアでiPhoneを購入するとそのキャリアで使い続けなくてはいけないのでは?



縛りもあるし、解約金も高いし、、、。
と思ったのではないでしょうか?
実は数年前から・・・
2年縛りと呼ばれていたものがなくなりました!
なのでもう解約金もかかりません!



いやいや、でもiPhoneを買ったところでしか使えないでしょう?
それも心配ございません!買ったところ以外の電波も使うことができます。
さて、ここからが本題です。旧時代の制度がどんどん撤廃されてきている今だからこそできるのが、大手でiPhoneを買ってそのiPhoneを格安SIMで使うというお得技です!これぞ、iPhoneをお得に使う必勝法なのです!
ここからは中でも特におススメの格安SIMブランドを紹介していきます!!
※今記事では、通信料金が格安の通信会社を一括して「格安SIM」と表記しています。正確には「格安SIM」はMVNOが提供しているものを指します。
Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)の略称。自社の通信回線を持たずにdocomo・au・SoftBankから電波を借りることで設備投資などのコストの削減をし、通信料金の安い「格安SIM」を提供しています。
【厳選!】絶対に外さない、おすすめの格安SIM4選!!
ワイモバイル
- 月額990円~で利用可能
- 大手キャリアソフトバンクの電波で繋がりも安心!
- 取扱い店は全国に約4000店舗で相談もしやすい、安心感!
ワイモバイルはSMLの3つのシンプルなプラン構成になっています。
少ない方から3GB,15GB,25GBと自分の好みに合わせてプランを選ぶことができます。
昔まであった〇年経つと料金が上がってしまうということもありません。
また、料金最大のお得ポイントは家族割引です!2人目以降のご家族は1,188円の割引になります。
家族で契約すればするほどお得です!家族の定義が同住所であれば同棲中のカップル等であってもOKともなっているので家族や同居中の方と一緒にしたいと言う方にはおススメの通信会社です!


UQモバイル
- 月額990円~で利用可能
- 大手キャリアauの電波で繋がりも安心!
- 近年、auとシステムも統合し全国2300店舗以上のauショップでも取扱い!
- 毎月のデータ利用量を節約できるモードもあり!
UQモバイルはワイモバイル同様、SMLの3つのシンプルなプラン構成になっています。
少ない方から3GB,15GB,25GBと自分の好みに合わせてプランを選ぶことができます。
昔まであった〇年経つと料金が上がってしまうということもありません。
また、料金最大のお得ポイントは2種類から選べる自宅セット割です。自宅セット割とは自宅の“インターネット”か“でんき”とまとめることでスマートフォンの月額料金が安くなる割引のことです。「うちにはWi-Fiはいらないよ~」という方はいても、「うちはでんき止めてるからな~」という方はなかなかいないと思います。
つまりは割引を入れる為の選択肢が拡がりその恩恵を受けやすくなったということです。家族と持ってももちろんいいですが、おうちの支払い系とまとめてお得にしたいなという方にはおススメの通信会社です!


楽天モバイル
- 月額1,078円~で利用可能。
- 1種類のプランでシンプル明快!
- 使った分だけの料金で最大20GB以上使っても基本料3,278円と無制限プランとしては破格の料金!
楽天モバイルは第4のキャリアとも呼ばれるブランド。
近年、自社の通信回線を利用してサービスを行うようになりました。その為、繋がるエリアはまだ3大キャリアには及びません。
とはいえ、既に人口カバー率(人の生活圏内エリア)では97%以上の整備はすすんでいるとか。(3大キャリアは99.9%以上と言われています。)なので、電波の繋がりは凄く気にするわけでは無く、とにかく安く高容量の通信を使いたいという方や生活範囲がぴったりエリアに入っている方にはおススメの通信会社です!


BIGLOBEモバイル
- 月額1,078円~で利用可能。
- エンタメフリーオプション(月額308円)でギガノーカウントに!
BIGLOBEモバイルには他のブランドには無い特徴的なオプションがあります。
その名もエンタメフリーオプションです。
どういうオプションかと言うと、対象サービス全21種類のデータ通信料がカウント対象外になるというオプションです。
対象サービスは主に
- YouTube
- Abema
- U-NEXT
- Apple Music
等があります。
その他対象サービスもありますが、例えば、毎月のデータ利用量は多いけど、使っているサービスは一定で動画はYouTube、音楽はAppleMusicしか使ってないという方にはお得に使えるおススメの格安SIMブランドです!


まとめ


今回おススメのiPhone購入方法とおススメの通信会社についてご紹介いたしました。
- iPhoneはキャンペーン利用でお得に買い替える
- 通信料は使い方にあった格安SIMブランドのプランにする
この2点で今よりiPhoneをお得に利用することができます!
途中でも出てきたフォンシェルジュ提携店舗のTOP1では、スマホ料金プランのプロが更に細かくお客様にあったプランの提案を行っておりますので、お気軽にご相談ください。





