アップルよりiPhone14シリーズの発表・発売がされました!
iPhone14 PlusというProシリーズではない大画面のiPhoneが登場したり、iPhone14 Proのノッチがダイナミックアイランドに変更されたり、カメラの大幅なパワーアップがあったりとワクワクが止まりませんね!
しかし、発売後すぐのiPhoneは在庫を予約していないと、お店に無いことがほとんどです!
ではそんな中どのようにしていち早く最新のiPhone14を手に入れられるのか、在庫の確認方法と予約の方法を紹介していきたいと思います!
iPhone14シリーズの購入を検討されている方は、フォンシェルジュでも機種のスペックやiPhone13との違いなどについて解説している記事がございますので、ぜひ参考にしてみてください!
iPhone14の在庫を確認する方法

iPhone14の在庫を確認する方法は4種類あります。
- 直接お店に行く方法
- 電話で問い合わせる方法
- 各キャリアのオンラインショップで確認する方法
- フォンシェルジュで確認する方法
こちらの4種類です。
直接お店に行く方法

お近くのキャリアショップへ直接行き、スタッフに欲しいiPhoneのモデルの在庫の有無を問い合わせる方法です!
在庫があればそのまま手続きが出来ます!
在庫がなかった場合もそのまま予約の手続きが出来るのでオススメです!

電話で問い合わせる方法

こちらもシンプルでわかりやすい方法です!
購入手続きをしたいキャリアショップや併売店の店舗を決め、直接電話にて問い合わせをする方法です!
インターネットで「キャリア名 店舗名」等で検索しますと必ず電話番号が掲載されておりますので簡単に連絡を取る事が可能です!

各キャリアのオンラインショップで確認する方法

各キャリアのオンラインショップにて、欲しいiPhoneを選ぶと在庫状況が確認できます。
一例として、auオンラインショップだとこのように表示されます。
機種名の上に予約受付中と記載があるモデルは「在庫なし」です。
何も記載がないモデルは「在庫あり」です。

予約する際に、ご自宅での受け取り、または店舗での受け取りが選べるようになっております。
フォンシェルジュ経由で確認する方法
フォンシェルジュのサイト内でも提携店舗の在庫状況が確認することができます。
お近くの店舗やキャリアに絞って店舗の検索をして、電話で問い合わせをすることが出来ます!
- TOP1はチャットサポートあり




「電話で問い合わせる」をタップした場合、電話番号が表示されるので、電話番号をタップして電話をかけましょう!
「チャットで店舗に問い合わせる」をタップした場合、Googleマップが起動。「経路」の列を右スクロールして、「チャット」をタップ


右上の電話ボタンから、電話で問い合わせることも可能です。

iPhone14を予約する方法
iPhone14を予約する方法は3種類あります!
- 店舗で予約する方法
- 各キャリアのオンラインショップで予約する方法
- フォンシェルジュで予約する方法
こちらの3種類です!
在庫確認の方法とは違い、電話でiPhoneを予約することはできませんのでご注意ください!
店舗で予約する方法

お近くのキャリアショップへ直接行き、スタッフに予約をしたいiPhone14のモデルを伝え、予約をする最もシンプルな方法です!
各キャリアのオンラインショップで予約する方法

各キャリアのオンラインショップにて、予約する方法です。
その際にご自宅での受け取り、または店舗での受け取りが選べるようになっております。
実際に予約をする手順については、この後にご紹介させていただきます!
フォンシェルジュ経由で予約する方法
フォンシェルジュサイト内からも予約をすることが可能です!
お近くの店舗を検索して、そのまま予約をして、店舗で受け取ることができます!


TOP1の場合キャリアごとの予約ページがあるため、予約をしたいキャリアの画像をタップ。

各キャリアのオンラインショップに移行するので、欲しいiPhoneを選択して予約完了。
オンラインショップでの予約方法については次の項目をお読みください。
【キャリア別】オンラインショップでの予約方法
ドコモの場合
- ドコモオンラインショップへアクセス
- 購入したいiPhoneを選択
- dアカウントでログイン(お持ちでない場合は作成が必要になります)
- 必要項目を入力し仮申し込み完了(仮申し込みのメールが届くのでしっかり保管)
- 商品確保のメールが届いたら本申し込みを完了させる
(この時に自宅受け取りか店舗受け取りかを選択できます。)
auの場合
- auオンラインショップへアクセス
- 購入したいiPhoneを選択
- 必要項目を入力し仮申し込み完了
(仮申し込みのメールが届くのでしっかり保管) - 商品確保のメールが届いたら本申し込みを完了させる
(この時に自宅受け取りか店舗受け取りかを選択できます。)
SoftBankの場合
- SoftBankオンラインショップへアクセス
- 購入したいiPhoneを選択
- 必要情報を入力し自宅受け取り、または店舗受け取りを選択
- 店舗受け取りの場合は受け取りたい店舗を選択
- 画面の指示に従い申し込みを完了させる
【キャリア別】2022年9月20日時点でのオンラインショップの在庫状況
2022年9月20日時点のiPhone14の在庫状況は以下の通りです。
×になっているところは予約受付中です。
iPhone14シリーズの価格や性能については別の記事で詳しく解説していますので、購入・予約の参考にしていただけたらと思います!
ドコモオンラインショップの在庫状況
iPhone14
色 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
ブルー | |||
パープル | |||
ミッドナイト(黒) | |||
スターライト(白) | |||
(PRODUCT) RED(赤) |
iPhone14 Plus (10月7日発売)
色 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
ブルー | |||
パープル | |||
ミッドナイト(黒) | |||
スターライト(白) | |||
(PRODUCT) RED(赤) |
iPhone14 Plusは発売前なので予約受付中という状態です。
iPhone14 Pro
色 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
ディープパープル | ||||
ゴールド | ||||
シルバー | ||||
スペースブラック |
iPhone14 Pro Max
色 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
ディープパープル | ||||
ゴールド | ||||
シルバー | ||||
スペースブラック |
auオンラインショップの在庫状況
iPhone14
色 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
ブルー | |||
パープル | |||
ミッドナイト(黒) | |||
スターライト(白) | |||
(PRODUCT) RED(赤) |
iPhone14 Plus (10月7日発売)
色 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
ブルー | |||
パープル | |||
ミッドナイト(黒) | |||
スターライト(白) | |||
(PRODUCT) RED(赤) |
iPhone14 Plusは発売前なので予約受付中という状態です。
iPhone14 Pro
色 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
ディープパープル | ||||
ゴールド | ||||
シルバー | ||||
スペースブラック |
iPhone14 Pro Max
色 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
ディープパープル | ||||
ゴールド | ||||
シルバー | ||||
スペースブラック |
SoftBankオンラインショップの在庫状況
iPhone14
色 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
ブルー | |||
パープル | |||
ミッドナイト(黒) | |||
スターライト(白) | |||
(PRODUCT) RED(赤) |
iPhone14 Plus (10月7日発売)
色 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
ブルー | |||
パープル | |||
ミッドナイト(黒) | |||
スターライト(白) | |||
(PRODUCT) RED(赤) |
iPhone14 Plusは発売前なので予約受付中という状態です。
iPhone14 Pro
色 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
ディープパープル | ||||
ゴールド | ||||
シルバー | ||||
スペースブラック |
iPhone14 Pro Max
色 | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
ディープパープル | ||||
ゴールド | ||||
シルバー | ||||
スペースブラック |
オンラインショップで購入したiPhone14の受け取りを店舗か自宅のどちらにすべきか

オンラインショップで購入したiPhone14は受け取り先を店舗か自宅のどちらかで選択することができます。
それぞれのメリット・デメリットをご紹介いたします!
自宅受取りのメリット/デメリット
- 自宅受け取りのメリット
-
- お店に行く必要がない
- お店に行かないので待ち時間も発生しない
- 自宅受け取りのデメリット
-
- 直接受け取る必要があるため時間に縛られてしまう。
- 受け取れなかった場合は、再配達を依頼する必要がある。
- 届いたiPhoneはSIMカードの入れ替えから初期設定まで全て自身で行う必要がある。
店舗受取りのメリット/デメリット
- 店舗受け取りのメリット
-
- わからない事をスタッフに聞ける。
- 店舗で保管しているので配達の行き違いを気にする必要がない。
- 来店予約をしていれば待ち時間がなく、予定を立てやすい。
- 初期設定やデータ移行(有料)・操作説明などのサポートが受けられる。
- プラン・オプションの相談、変更ができる。
- 店舗受け取りのデメリット
-
- 来店予約をしていないと待ち時間が発生する可能性が生じる。
- 届いた機種を取り置きしてもらえる期間が決められている。
取り置き期間目安
auの場合だと1週間、ドコモ・SoftBankの場合だと2週間の場合が多いです。
ですが、店舗によって取り置きの期間は異なりますので、お近くの店舗に確認してみるのが良いと思います。
このメリット・デメリットをもとにそれぞれの受け取り方法に向いている方はこんな方です!
自宅受け取りに向いているのはこんな人
- 決まった時間に自宅にいる方
- iPhoneの操作や設定に詳しい方
決まった時間に自宅にいる方
オンラインショップで購入したiPhoneはポスト投函や置き配などの方法で受け取りはできず、対面の受け取りのみになります。
そのためご自宅にいない時に配達が来た場合は再配達を依頼する必要があります。
iPhoneの操作や設定に詳しい方
ご自宅に届くので初期設定や、データ移行など全てご自身で行える知識や経験がない場合は、すぐに利用出来ないかもしれません。
店舗受け取りに向いているのはこんな人
- お仕事帰りや休憩中などにそのままiPhoneを受け取って帰りたい方
- ご自身で初期設定やデータ移行がきるかどうか不安な方
お仕事帰りや休憩中などにそのままiPhoneを受け取って帰りたい方
ご自宅に帰る時間だと配達を受け取るのが難しい方は店舗で受け取るのがオススメです。
職場の近くのキャリアショップで受け取ってご自宅に帰ることが出来ます!
各キャリアショップで来店の予約をする際は原則翌日以降という形で受け付けているのですが、空きがある場合は当日でも受付してもらえるケースもあります!
また、キャリアショップ同様にフォンシェルジュ提携店舗のTOP1でも受け取ることが可能です。
そのため、急遽時間ができた場合でも対応しやすいのはキャリアショップ・TOP1です!
ご自身で初期設定やデータ移行ができるかどうか不安な方
ショップなら店舗スタッフがいるので、初期設定を手伝ってくれます!
また、有料ではございますがデータ移行のサービスも行っておりますので、ご自身で初期設定ができるかどうか不安な方は店舗受け取りをオススメします!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
新しく発売されたiPhone14シリーズ!
せっかくならいち早く手に入れたいですよね!
今回ご紹介させていただいた方法を活用していただいて、iPhone14シリーズの在庫確認や予約をしていただけたらと思います!
フォンシェルジュ提携のキャリアショップや併売店のTOP1でもオンラインショップにて購入されたスマホの受け取りだけでなく、店舗での予約ご相談、お見積りなどを行っております!
もしiPhone14シリーズを購入するに当たってご不明な点、ご不安な点がございましたらぜひお気軽にご来店、お問合せください!
今後もスマホをより便利に利用できるよう情報を発信していきますので、これからも宜しくお願い致します!
