皆さんはドコモの「長期利用ありがとう特典」を知っていますか?
その名の通り、ドコモを長く使っている方が得をするような特典になっています。
ドコモを長く利用している方が得をするといいましたが、実際にどのような内容なのか?
あまり知られていませんよね。
そこで今回は「長期利用ありがとう特典」の内容・受け取り方について解説させていただきます。
本記事を読んで、ドコモを長く利用するメリットを理解して、携帯会社選びに役立てていただければと思います。
ドコモの長期利用ありがとう特典とは?
ドコモの長期利用ありがとう特典は、誕生月にd払いのポイント還元率がアップする特典です。
「dポイントクラブの会員ランク」と「ドコモ回線継続利用期間」に応じて還元率がアップする仕組みになっています。
還元率の最大は
なんと20%です!
携帯会社を長く利用するメリットが少なくなってきていますが、長く利用している方に還元があるのは嬉しいですよね!
還元率はどのくらい上がる?
長期ありがとう特典を理解するためには、まずdポイントのシステムについて理解する必要があるので、解説していきます。
ですが、dポイントクラブには「5段階のランク」があり、ランクが上がることによって、ポイント進呈倍率が上昇していきます。
ランク | ポイント進呈倍率 |
---|---|
1つ星 | 1倍 (基本) |
2つ星 | 1.5倍 |
3つ星 | 2.0倍 |
4つ星 | 2.0倍 |
5つ星 | 2.5倍 |
dポイントクラブのランクは当該月前月までの3か月間でのdポイント獲得数によって以下のように決まります。
つまり、8月の会員ランクは5〜7月までのdポイント獲得数に応じて決まるということです。
各ランクに必要な獲得dポイントは以下の通りです。
ランク | 3ヵ月間での累計 dポイント獲得数 |
---|---|
5つ星 | 5,000ポイント以上 |
4つ星 | 1,500ポイント以上 |
3つ星 | 600ポイント以上 |
2つ星 | 100ポイント以上 |
1つ星 | 100ポイント未満 |
では実際にdポイント加盟店で「2,000円」の買い物をした時、還元されるdポイントはどのくらいになるのか?
ランクごとに見ていきましょう。
(dポイントカードを提示しただけの場合)
dポイント加盟店で
2,000円の決済をした場合
ランク | 進呈ポイント | 200円ごとの進呈ポイント |
---|---|---|
1つ星 | 10ポイント | 1ポイント |
2つ星 | 15ポイント | 1.5ポイント |
3つ星 | 20ポイント | 2ポイント |
4つ星 | 20ポイント | 2ポイント |
5つ星 | 25ポイント | 2.5ポイント |
dポイントは「d払いの支払い方法」を「dカード設定」することで、ポイントの還元率がさらにアップします。
アップする還元率は以下の通りです。
- d払いでの基本還元率:0.5%
- d払いのdカード支払い特典:0.5%
つまり「d払いの支払い方法」を「dカード設定」することで、1%還元率がアップするということです。
dポイント加盟店で2,000円の買い物を
「d払いの支払い方法」を「dカード設定」して
決済した場合
ランク | 進呈ポイント | 200円ごとの進呈ポイント |
---|---|---|
1つ星 | 20ポイント | 2ポイント |
2つ星 | 25ポイント | 2.5ポイント |
3つ星 | 30ポイント | 3ポイント |
4つ星 | 30ポイント | 3ポイント |
5つ星 | 35ポイント | 3.5ポイント |
最後に、ここまで解説してきたポイントと、長期利用ありがとう特典を併用した時のdポイント還元率を解説していきます。
還元率の一覧は以下の通りです。
誕生月のd払い還元率 | |||
---|---|---|---|
ランク | 3年以上 | 継続利用期間6年以上 | 継続利用期間10年以上 | 継続利用期間
1つ星 | +2% | +5% | +10% |
2つ星 | +3% | +8% | +15% |
3つ星 | +3% | +8% | +15% |
4つ星 | +5% | +10% | +20% |
5つ星 | +5% | +10% | +20% |
長期利用ありがとう特典を利用できる月に関しては、還元されるdポイントを3つに分けることができます。
- dポイントカードを提示したときのポイント
- dカード払いの支払い方法をd払いにした時のポイント
- 長期利用ありがとう特典
上記3つを併用し、2,000円の買い物をした場合、貯まるポイントは以下の通りです。
実際に還元されるポイント | |||
---|---|---|---|
ランク | 3年以上 | 継続利用期間6年以上 | 継続利用期間10年以上 | 継続利用期間
1つ星 | 60ポイント | 120ポイント | 220ポイント |
2つ星 | 85ポイント | 185ポイント | 325ポイント |
3つ星 | 90ポイント | 190ポイント | 330ポイント |
4つ星 | 130ポイント | 230ポイント | 430ポイント |
5つ星 | 135ポイント | 235ポイント | 435ポイント |
ドコモ長期利用ありがとう特典対象プラン
長期利用ありがとう特典を受け取るためには対象プランの契約が必要です。
また、対象プランによって還元される上限ポイントが決まっているので、必ず確認してください!
ドコモ長期利用ありがとう特典
対象プラン
対象プラン | ポイント還元上限 |
---|---|
5Gギガホプレミア 5Gギガホ ギガホプレミア ギガホ | 5,000ポイント |
5Gギガライト ギガライト | 3,000ポイント |
はじめてスマホプラン U15はじめてスマホプラン | 1,200ポイント |
最近新しく登場したeximo / irumo /ahamoは特典の対象外なのは残念ですね…。
また、2つ折りケータイ/ガラホ用のプランも長期利用ありがとう特典の対象外になります。
ドコモ長期利用ありがとう特典の受け取り方
そのためエントリーなども必要ありません。
付与されるタイミングはd払いを利用したあと、決済が完了したタイミングで即時付与されます。
長期利用ありがとう特典で、どのくらいポイントを獲得したか確認したい場合は「My docomo」のポイント獲得・利用履歴を確認してください。
ドコモ長期利用ありがとう特典の注意点
ドコモの長期利用ありがとう特典にはいくつかの注意点があるので、利用する前に必ず確認してください。
では、1つずつ詳しく解説していきます。
還元されたdポイントはドコモの携帯料金充当には利用できない
長期利用ありがとう特典で還元されるdポイントは「期間・用途限定dポイント」です。
「期間・用途限定dポイント」は、携帯料金の充当に利用できません。
また、その他にも期間・用途限定のdポイントは以下の用途に利用することができませんので注意しましょう。
期間・用途限定dポイントが
利用できない用途
- ドコモの携帯料金充当
- データ量の追加購入
- スゴ得コンテンツのクーポン
- 賞品が当たる抽選など
誕生月の3日以降にd払い決済をしないと、還元率が下がることがある
長期利用ありがとう特典の還元率は「dポイントクラブの会員ランク」で決まると解説しましたが、dポイントクラブの会員ランクは毎月3日にランク判定されます。
例えば8月のdポイントクラブの会員ランクは8月3日から適用されるという仕組みです。
ランク判定される前の8月2日までは、前月の会員ランクが参照されてしまいますので注意しましょう。
eximo / irumo / ahamoは対象外
長期利用ありがとう特典はeximo / irumo / ahamoは対象外です。
そのため現在長期利用ありがとう特典を受けている方は、プラン変更してしまうと特典を受けられなくなってしまいます。
長期利用ありがとう特典を継続して受け取りたい場合は、対象プランから変更しないようにしましょう。
対象プランは以下の通りです。
ドコモ長期利用ありがとう特典
対象プラン
対象プラン | ポイント還元上限 |
---|---|
5Gギガホプレミア 5Gギガホ ギガホプレミア ギガホ | 5,000ポイント |
5Gギガライト ギガライト | 3,000ポイント |
はじめてスマホプラン U15はじめてスマホプラン | 1,200ポイント |
長期利用ありがとう特典対象外のd払いがある
長期利用ありがとう特典対象外のd払いがあるので、注意しましょう。
特典対象の一覧は以下の通りです。
d払いの支払い方法 | 特典対象 |
---|---|
dカードからの支払い | |
dカード以外の クレジットカードからの支払い | |
電話料金合算払いからの支払い | |
d払い残高からの支払い | |
d払い(iD決済) | |
クーポン利用 | |
dポイント利用 |
スマホをかざすだけで決済できるd払いのiD決済や、クーポン利用時などは、長期利用ありがとう特典の対象外になってしまいますので、気を付けましょう。
ドコモ長期利用ありがとう特典が付与されない場合は?
それ以外に考えられる理由としては
- d払いで対象外の支払い方法を使って決済している
- 長期利用ありがとう特典の対象外プランを使っている
などが考えられます。
自分が「長期利用ありがとう特典」の対象になっているかどうかは、dポイントクラブで簡単に確認できるので、一度確認してみましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はドコモの長期利用ありがとう特典の内容や受け取り方について解説させていただきました。
では、本記事のまとめです。
- ドコモの長期利用ありがとう特典は、誕生月のd払いのポイント還元率がアップする特典
- 「dポイントクラブの会員ランク」と「ドコモ回線継続利用期間」に応じて還元率が変化する
- eximo / irumo / ahamoは長期利用ありがとう特典の対象外
- 長期利用ありがとう特典はエントリー不要で、d払いで決済すると自動的に受け取れる
フォンシェルジュのLINE公式アカウントでは、自分が知りたいスマホに関する情報をかんたんに見つけることができます。ぜひご活用下さい