【契約前にチェック】クレジットカード無しでも契約できる格安SIM6選!

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

毎月の通信料金を格安に抑えることができる「格安SIM(格安スマホ)」。

ドコモ・au・ソフトバンク各社からはオンライン専用ブランド「ahamo(アハモ)」「povo(ポヴォ)」「LINEMO(ラインモ)」が登場したことで大きな注目を集め、格安SIMを新しい選択肢として選ぶ人も増えてきました。

※今記事では通信料金が格安の通信会社を格安SIM(格安スマホ)と総称しています。

そんな格安SIMですが、クレジットカード払いでしか契約できないことが多いのを知っていますか?

えぇ、クレジットカード持っていないと契約は諦めるしかないの…?

クレジットカードが無くても契約できる格安スマホもあるので、ご安心下さい!

今回はクレジットカードをお持ちでない方に必要な情報と、クレジットカード無しでも契約できるおすすめの格安スマホ6選をご紹介いたします。デメリットとなる部分も解説していますので、是非最後までご覧下さい!

格安スマホは通信料金を格安で提供するために、オンライン対応で人件費を抑えるなど、コストを最大限削減しています。ですので、料金未払いのリスクや料金回収のコストを減らすためにクレジットカード払いしかできない事業者が多いのです。

目次

クレジットカード以外の3つの支払い方法

まずは、クレジットカード以外にどんな支払い方法があるのか、選択肢を確認していきましょう。

口座振替

口座振替(口座引き落とし)は、指定日になると利用者の銀行口座の残高から自動的に支払い料金が引き落とされる仕組みです。

口座振り込みのように毎回振り込み手続きをする必要が無いので、口座の残高さえ確保しておけば簡単に決済できます。

デビットカード

デビットカードは、支払先に紐づけている銀行口座の残高から、決済と同時に自動的に支払い料金が引き落とされる仕組みのカードです。

口座振替と同様、口座の残高さえ確保しておけば簡単に決済できます。

カードによってはカードの利用額に応じたポイント還元があるので、口座振替よりもお得になることが多いでしょう。

但し、スマホの料金の支払い先にした場合、請求金額の開示(各キャリアのWeb料金明細ページへの金額記載)前に引き落としがかかってしまう場合があるので、口座の残高には注意が必要です。

引き落とし前に必ず金額を確認したいという方は避けた方が無難でしょう。

電子マネー・ポイント決済

dポイント・PayPay・楽天ポイントなどの電子決済サービスやポイントを支払いに充てる方法です。

決済サービスにより異なりますが、利用額に応じたポイント還元があるので口座振替よりもお得になることが多いです。

普段電子決済をよく利用する方にはおすすめの決済方法です。

以上のように、クレジットカード以外にも3つの支払い方法があることはご理解いただけたでしょうか。

ただし、通信キャリアによって何の支払い方法に対応しているかが変わってきますので、次の項で詳しく紹介していきます。

クレジットカード無しでも契約できる格安SIM6選

口座振替・デビットカード・電子マネー/ポイント決済の対応可否

では実際に、クレジットカード以外の3つの支払い方法(口座振替・デビットカード・電子マネー/ポイント決済)が使える格安SIMはどこなのかを以下にまとめました。

今回はフォンシェルジュがおすすめする6社に絞ってご紹介します!

支払い方法口座振替デビットカード電子マネー
ポイント決済
楽天モバイル
楽天デビットカード
のみ可能
楽天ポイント
※1
ワイモバイルPayPay
UQモバイル
発行カード会社の
基準による
ahamo
発行カード会社の
基準による
dポイント
LINEMO
「J-Debit」以外
PayPay
OCNモバイルONE
カスタマーセンターに
連絡すれば可能
※1 支払い方法は別途登録が必要。口座振替の場合はポイント利用不可。

続いて、各社のプラン・サービス内容について1社ずつ詳しく見ていきましょう。

楽天モバイル

まず最初におすすめしたいのが、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」です。

プラン料金

基本プランはシンプルで分かりやすい1プラン。使ったデータ容量に応じて料金が1,078円~3,278円の間で変動します。

データ容量Rakuten UN-LIMIT VII
~3GB1,078円
~20GB2,178円
無制限3,278円
※表記の金額はすべて税込

通話料金

通話料金は国内通話22円/30秒です。

通話を頻繁に行う方向けには、以下のオプションが用意されています。

通話定額15分(標準)通話かけ放題
月額料金1,100円
通話時間15分以内/回
※表記の金額はすべて税込

また、楽天モバイルでは「Rakuten Link」アプリをインストールし、アプリを使って通話を行うことができます。

その場合、国内通話と国内SMSが無料になるので非常におすすめです!

楽天モバイルは2022年7月1日からプランや一部のオプション内容が新しくなりました。もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい!

楽天モバイルがおすすめな理由は?

おすすめポイント💡は
アプリ利用で国内通話と国内SMSが無料
②どれだけ使っても月額3,278円という安さ
楽天市場での買い物でポイント倍増
の3つです!

ワイモバイル

次におすすめなのが、ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルのシンプルS/M/Lです。

プラン料金

料金プランデータ容量月額料金
シンプルS3GB2,178円
シンプルM15GB3,278円
シンプルL25GB4,158円
※表記の金額はすべて税込

各種割引適用時の料金

料金プラン元値割引後月額
シンプルS2,178円880円
シンプルM3,278円1,980円
シンプルL4,198円2,860円
※表記の金額はすべて税込

 家族割引サービスorおうち割光セット(A)+おうち割でんきセット(A)

ご家族またはご自宅のインターネットやでんきをセットでまとめると、最安値「880円」で利用することができるので、現在の利用状況によってはかなりお安くご利用いただけます!

通話料金

通話料金は国内通話22円/30秒です。

通話を頻繁に行う方向けには、以下のオプションが用意されています。

通話定額月額料金通話時間
だれとでも定額770円10分以内/回
スーパー
だれとでも定額
1,870円24時間いつでも無料
※表記の金額はすべて税込

ワイモバイルがおすすめな理由は?

おすすめポイント💡は
家族やネット・でんきとの割引がある
②データくりこしができる
②電波品質や店舗サポートの面で安心
の3つです!

ワイモバイルについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい!

UQモバイル

続いて、auのサブブランドであるUQモバイルのくりこしプランS/M/L+5G」です。

プラン料金

料金プランデータ容量月額料金
くりこしプラン
S+5G
3GB1,628円
くりこしプラン
M+5G
15GB2,728円
くりこしプラン
L+5G
25GB3,828円
※表記の金額はすべて税込

自宅セット割適用時の料金

料金プラン元値割引後月額
くりこしプラン
S+5G
1,628円990円
くりこしプラン
M+5G
2,728円2,090円
くりこしプラン
L+5G
3,828円2,970円
※表記の金額はすべて税込

UQモバイルには家族の割引はありませんが、ご自宅のインターネットかでんきをセットでまとめると、最安値「990円」で利用することができます。

まとめるのはどちらか一方だけで良いのでとてもおすすめです!

通話料金

通話料金は国内通話22円/30秒です。

通話を頻繁に行う方向けには、以下のオプションが用意されています。

通話定額月額料金通話時間
通話パック
(60分/月)
550円1ヶ月で
合計60分まで
かけ放題
(10分/回)
770円10分以内/回
かけ放題
(24時間いつでも)
1,870円24時間いつでも無料
※表記の金額はすべて税込

UQモバイルがおすすめな理由は?

おすすめポイント💡は
ネットかでんきとの割引がある
②データくりこしができる
②電波品質や店舗サポートの面で安心
の3つです!

おすすめポイントはワイモバイルとほぼ同じです。

というのも、この2社は大手通信キャリアの「サブブランド」という同じ位置付けにあるため、金額やサービス面が非常に似ているためです。

この2社を詳しく比較した記事がありますので、気になる方は合わせてご覧下さい!

ahamo

次に、ドコモのオンラインブランドのahamo(アハモ)です。

プラン料金

データ容量月額料金
20GB2,970円
※表記の金額はすべて税込

ahamo 大盛り

ahamoは通常のプラン(20GB)に「大盛りオプション」(80GB)を1,980円で付けることができます。

そうすると合計100GBを4,950円で利用できることになります!

ドコモ・au・ソフトバンクの無制限プランでは、家族やインターネット・クレジットカード等の割引を駆使しなければ4,000円台にはなりませんが、ahamoは割引無しでもこの価格を実現しました!

他社との比較など、「大盛りオプション」について詳しくは以下の記事をご覧下さい。

通話料金

通話料金は国内通話22円/30秒です。

通話を頻繁に行う方向けには、以下のオプションが用意されています。

通話定額月額料金通話時間
5分間
かけ放題
オプション
基本料金に含む5分以内/回
かけ放題
オプション
1,100円24時間いつでも無料
※表記の金額はすべて税込

ahamoがおすすめな理由は?

おすすめポイント💡は
割引無しでも100GB4,950円という安さ
②5分/回以内の通話が無料で使える
②ドコモの電波なので良品質
の3つです!

LINEMO

次に、ソフトバンクのオンラインブランドであるラインモです。

プラン料金

料金プランデータ容量月額料金
ミニプラン3GB

LINEギガフリー
990円
スマホプラン20GB

LINEギガフリー
2,728円
※表記の金額はすべて税込

LINEMO最大の特徴は「LINEギガフリー」サービスが付いていることです。LINEアプリを使った音声通話・ビデオ通話などが使い放題なので、普段LINEをよく使っているという方には非常におすすめです!

 トークでの位置情報の共有・Liveの利用、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など一部LINEギガフリーの対象外があります。

通話料金

通話料金は国内通話22円/30秒です。

通話を頻繁に行う方向けには、以下のオプションが用意されています。

オプション名月額料金通話時間
通話定額1,65024時間いつでも無料
通話準定額550円5分以内/回
※表記の金額はすべて税込

ラインモがおすすめな理由は?

おすすめポイント💡は
LINEギガフリーが付いてくる
②基本料金が半年間実質無料
③ソフトバンクの電波なので良品質
の3つです!

基本料金が半年間無料になるキャンペーンについてや、よく一緒に検討される通信会社との比較記事もありますので、以下の記事をご覧下さい!

OCNモバイルONE

最後に、ドコモのエコノミープランであるOCNモバイルONEです。

プラン料金

通信容量
/コース名
月額料金無料通話
500MB/月
コース
550円最大
10分相当/月
1GB/月
コース
770円なし
3GB/月
コース
990円なし
6GB/月
コース
1,320円なし
10GB/月
コース
1,760円なし
※表記の金額はすべて税込

通話料金

通話料金は国内通話22円/30秒です。

通話を頻繁に行う方向けには、以下のオプションが用意されています。

スクロールできます
通話
オプション名
10分
かけ放題
トップ3
かけ放題
完全
かけ放題
月額料金935円935円1,430円
内容10分以内/回月内上位3番号への
通話無料
24時間
いつでも無料

また、楽天モバイルでは「OCNでんわ」アプリをインストールし、アプリを使って通話を行うことができます。

その場合は国内通話11円/30秒になり、通常の半額で利用することができます!

いちいち通話アプリを切り替えなくても、自動的にOCNでんわを使って発信してくれるので非常に便利なサービスです。

OCNモバイルONEがおすすめな理由は?

おすすめポイント💡は
小さい容量を低価格で使える
ドコモショップで契約ができる
②アプリ利用で通話料金が半額
の3つです!

OCNモバイルONEについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧下さい!

クレジットカード以外で契約する8つのデメリット

最後に、クレジットカード以外を支払い方法に設定する場合のデメリットについてまとめました。

デメリット
引き落としの度に手数料がかかる場合がある
地方銀行や信用金庫などは使えない場合がある
申し込みから利用開始まで1~2か月程度かかる場合がある
スマホ本体とセットで購入できない(SIM契約のみ可能)場合がある
デビットカードは請求金額の開示前に決済される場合がある
デビットカードは種類によっては使えない場合がある
WEBで申し込みできない場合がある
クレジットカードより審査の基準が厳しくなる可能性がある

大きく分けると以上の8つがデメリットになります。

ただし、これらは通信キャリアにより基準が異なるので、必ずしもデメリットになるとは限りません

自身の希望する条件を満たすのがどのキャリアなのかを、必ず事前に店舗に問い合わせて確認しましょう。

【おすすめ】即日発行可能なクレジットカードを活用する

ここまでクレジットカード以外で支払う前提でお話をしてきましたが、デメリットとなる部分がある限り、クレジットカード以外で契約をすることに不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

手続きの利便性やポイントの還元などを考慮すると、やはりクレジットカードを支払い先にするのに超したことはないのです。

そこで

クレジットカードは作りたいけど、スマホの契約に間に合わない

という方におすすめの即日発行できるクレジットカードSAISON CARD Digital(セゾンカードデジタル)をご紹介いたします。

SAISON CARD Digitalがおすすめな理由

スマホで簡単手続き&即日発行

  • 最短5分でカンタン発行
  • スマホで申込みカンタン

②安心・安全のセキュリティ

  • ナンバーレスカードで番号が表示されないから、万が一紛失しても安心
  • アプリで24時間いつでもカード停止可能だから、紛失時や不正利用時に安心

③年会費は永年無料&永久不滅ポイント

  • 年会費は永年無料で安心
  • 有効期限のない永久不滅ポイントが貯まる
  • ポイントは商品への交換やカードの支払いに充当可能

最短5分でスマホアプリ「セゾンPortal」から、カード番号やセキュリティコードを確認できるので、すぐにオンラインでの利用が可能です!

ナンバーレスの物理カードも、後日ご自宅に届きます。

【入会特典】ご利用金額の100%キャッシュバック

現在SAISON CARD Digitalに入会すると、カード入会月の翌月末までのカードご利用分が100%キャッシュバックされる特典があります。

※キャッシュバック上限金額:2,000円

まとめ

いかがでしたでしょうか。

格安スマホを申し込みたいけれど、支払い方法で迷っている・困っているという方の参考になれば幸いです。

フォンシェルジュ提携店舗のTOP1では、皆様1人1人にピッタリの格安スマホ(格安SIM)のご案内スマホの支払い方法のご相談、ご紹介したSAISON CARD Digitalの申し込みまで全て店頭でサポートが可能です。

少しでも気になることがあればまずは1度、お気軽にお問合せ下さい♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次