【2022年版】auひかりの料金はいくら?基本プランからキャンペーン情報までを全まとめ!

  • URLをコピーしました!

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事の内容は公平中立を保って作成しておりますので安心してご利用ください。

auひかり」はKDDIが提供している光回線サービスで、auスマホの利用料金に割引が入ることから、auユーザーを中心に人気を集めています。

プランが多くてホームページを見ても理解できない!

回線速度が速いって聞いたことあるけど本当?

そんな不安や疑問を解消するべく、今回はauひかりの基本情報割引やキャンペーン契約時の注意点について詳しく解説していきます。

目次

auひかりの基本情報

通信速度

auひかりが速い理由

まず前提として、光回線を選ぶときは以下3つのいずれかから選ぶことになります。

  1. NTT東日本・NTT西日本フレッツ光
  2. 独自の光回線を提供している事業者auひかりNURO光 など)
  3. 光コラボレーション事業者ドコモ光SoftBank光など)

②に当てはまるauひかりはNTTの光ファイバーには依存せず、自前の光ファイバーを利用することで、利用者が多い時間帯などに左右されにくい高品質な光回線サービスを提供しているのです。

逆に光コラボレーション事業者(通称:コラボ光)はNTT東日本・西日本から光ファイバーを借りて利用しています。

またauひかり提供のルーターは、従来の「IPv4(アイピーブイ4)」と最新の「IPv6(アイピーブイ6)」のどちらも利用できる方式を採用しており、最新の「IPoE接続」にも対応しているため、安定した快適な通信を行うことができるのです。

違いを道路で表すと…図のようにIPv6は4車線の高速道路IPv4は2車線の普通道路のイメージです。

最大通信速度

戸建て

プラン名最大下り速度
au ひかりホーム10ギガ10Gbps
au ひかりホーム5ギガ5Gbps
au ひかりホーム1ギガ1Gbps

集合住宅

提供タイプ最大下り速度
タイプG
都市機構
664Mbps
タイプV/E/F100Mbps
ギガ
ミニギガ
1Gbps

戸建てではホーム10ギガ、集合住宅ではギガ/ミニギガが最速のサービスになっています。ただし、プランや提供タイプは住んでいるエリアや建物によって異なるので、最初にエリアの確認をする必要があります。エリアは店頭・ホームページ・電話で確認できます。

エリア検索はコチラ

プランによって月額料金にも違いがあるので、次で見ていきましょう。

基本料金

戸建て

au ひかりホーム1ギガ

プランずっとギガ得プラン
(3年自動更新)
ギガ得プラン
(2年自動更新)
標準プラン
(自動更新なし)
1年目5,610円5,720円6,930円
2年目5,500円5,720円6,930円
3年目~5,390円5,720円6,930円
全て税込み

au ひかりホーム5ギガ

プランずっとギガ得プラン
(3年自動更新)
ギガ得プラン
(2年自動更新)
標準プラン
(自動更新なし)
1年目6,160円6,270円6,930円
2年目6,050円6,270円7,480円
3年目~5,940円6,270円7,480円
全て税込み

au ひかりホーム10ギガ

プランずっとギガ得プラン
(3年自動更新)
ギガ得プラン
(2年自動更新)
標準プラン
(自動更新なし)
1年目6,468円7,128 円8,338円
2年目6,358円7,128 円8,338円
3年目~6,248円7,128 円8,338円
全て税込み

集合住宅

プランお得プラン
(2年自動更新)
標準プラン
(自動更新なし)
タイプV
都市機構
4,180円
タイプG
都市機構G
4,730円5,940円
タイプE3,740円
タイプF4,290円
ギガ4,455円
ミニギガ5,500円
全て税込み

戸建て・集合住宅ともに「〇年縛り」とも言われる契約期間(自動更新)の有無で金額が変わってきます。戸建てで3年以上利用を考えているなら「ずっとギガ得プラン」、集合住宅で2年以上利用を考えているなら「お得プラン」の利用がオススメです。

集合住宅は建物によって利用できるタイプが異なりますので、まずは自宅の提供タイプを確認しましょう。

エリア検索はコチラ

申し込み費用

新規申し込み時にかかる費用は以下の通りです。

費用の内容料金支払い回数
新規登録料3,300円一括
工事費用
(戸建て)
41,250円一括
60回
23回
35回
工事費用
(集合住宅)
33,000円一括
23回
全て税込み

工事費用は高額ですが、最大60回の分割を組むことができるのに加え、条件を満たせば実質無料になるキャンペーンも行っています。工事費用と同じ額の値引きが月額料金から入るというわけです。

値引き額や条件は以下のように、戸建てと集合住宅で異なります。

住宅のタイプ戸建て集合住宅
工事費用41,250円33,000円
割引額687円×60回
41,250円
1,375円×24回
33,000円
条件ネット+ひかり電話の契約ネットのみ契約
全て税込み

ただし、途中で解約した場合は割引は終了し、工事費用のみ継続されます。なので実質無料にするためには戸建ては60か月間マンションは24か月間利用し続ける必要があるということになります。

主要なオプションサービス

auひかりで申し込み可能なオプションサービスで主要な3つをご紹介します。auのスマホとセット割引auスマートバリュー」の適用有無でオプションの要否や金額が変わるので、事前に確認しましょう。

スクロールできます
オプション名月額内容備考
auひかり電話550円auひかり回線を利用した固定電話サービスauスマートバリュー適用に必要
無線LANサービス550円ホームゲートウェイ内臓のLAN機能が利用可能にauスマートバリュー適用で永年0円
auひかりテレビサービス550円
+チャンネルパック料
auひかり回線を利用したテレビサービス
最大46chが見放題
地デジ放送は視聴不可
全て税込み
ホームゲートウェイとは

ひかり電話機能を搭載しているルーターのことです。auのホームゲートウェイは無線LAN=WiFi機能が内臓されています。レンタルをし、無線LANサービスに申し込むことでWiFi機能の利用が可能になります。

選べるプロバイダー

auひかりで選べるプロバイダーの種類は7つプランやタイプによって申し込み可否が異なるので確認しましょう。

スクロールできます
プロバイダー名@nifty@T COMASAHIネットau one netBIGLOBEDTISo-net
ホーム1ギガ
ホーム10ギガ・5ギガ×
タイプG
都市機構G
×××
タイプV
タイプE
都市機構
ミニギガ
ギガ××
タイプF×××

KDDIが自社提供しているプロバイダーの「au one net」を選ぶと、自社ならではのお得な特典が付いてくるのでオススメです。それ以外のプロバイダーでも各々キャンペーンを行っていたり、独自のオプションが使えたりするので、表中のプロバイダー名のリンクからチェックしてみて下さい。

ちなみに、auひかりのプロバイダーの基本料金はプラン料金の中に含まれているので、別途では発生しません。

プロバイダーとは

インターネット回線(auひかり)を線路だとすると、インターネットに接続するためののような役割を果たします。自宅で光回線を利用するには「プロバイダー」の契約が必要不可欠です。

割引・キャンペーン

auスマートバリュー

auスマートバリューというのは光サービスとauスマホ・ケータイ・タブレットのセット割引のことです。対象の光サービス+対象のスマホ料金プランを利用することで、1回線あたり最大1,100円/月の割引を入れることができます。それぞれの対象サービスを確認していきましょう。

主要な対象の光サービス

  • auひかり
  • コミュファ光
  • eo光
  • BIGLOBE光
  • So-net光
  • @Tcomヒカリ
  • @nifty光

その他にもJ:COMなどの一部ケーブルテレビでも割引が入ることがあります。

全てのサービス一覧はコチラ

対象のプランと割引額

プラン名月額割引
ピタットプラン 5G
ピタットプラン 4G LTE
(新auピタットプランN)

550円
※~1GBは対象外
使い放題MAX 5G ALL STAR パック
使い放題MAX 5G テレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4G テレビパック
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック
使い放題MAX 4G
タブレットプラン20
1,100円
ピタットプラン 5G(s)
ピタットプラン 4G LTE(s)
550円
※~2GBは対象外

例えば以下のように、家族でauスマホをお持ちの場合、毎月多くの割引を適用することが出来ます。

ちなみに50歳以上の家族がいる場合、対象の光サービスを契約している住所と別住所でも割引を適用することができるので、離れて住む家族でもお得に使うことができます♪

キャンペーン

2022年4月時点で開催している主なキャンペーンは以下の通りです。

戸建てタイプ

スクロールできます
キャンペーン名特典条件
10,000Pontaポイント特典
【au Style/auショップUQスポット限定】
10,000Pontaポイントプレゼントずっとギガ得プラン(au one net)申し込み
電話新規同時申し込み
乗りかえスタートサポートホーム他社の自宅インターネットor他社のモバイルルーターの解約違約金相当額を合計最大40,000円還元ずっとギガ得プラン申し込み
電話新規申し込みかつ36カ月以上利用
auスマートバリュー申し込み
初期費用相当額割引初期費用相当額最大41,250円割引ネット+電話申し込み
超高速スタートプログラム550円×36カ月間割引
37カ月目以降も550円割引
ずっとギガ得プラン(au one net)申し込み
auスマートバリューに申し込み
※ホーム10ギガorホーム5ギガのみ
10ギガスタート割引最大10,296円858円×12カ月)割引ホーム10ギガ(au one net)を申し込み
全て税込み

集合住宅タイプ

スクロールできます
キャンペーン名特典条件
10,000Pontaポイント特典
【au Style/auショップUQスポット限定】
10,000Pontaポイントプレゼントずっとギガ得プラン(au one net)申し込み
電話新規同時申し込み
乗りかえスタートサポートホーム他社の自宅インターネットor他社のモバイルルーターの解約違約金相当額を合計最大40,000円還元ずっとギガ得プラン申し込み
電話新規申し込みかつ36カ月以上利用
auスマートバリュー申し込み
初期費用相当額割引初期費用相当額最大41,250円割引ネット+電話申し込み
全て税込み

5ギガ」「10ギガ」プランは「超高速スタートプログラム」と「auひかり 10ギガスタート割引キャンペーン」を適用すれば、ホーム1ギガと同料金でスタートできるのが魅力的ですね。上記以外にもプロバイダー側での申し込み特典があったり、ネット申し込みだと適用不可のものや、集合住宅のタイプによって異なる場合があるので注意が必要です。

詳細はコチラ

解約時の注意点

最後に、解約時にかかる費用についてです。

契約解除料

プラン契約解除料
ずっとギガ得プラン
(3年自動更新)
16,500円
ずっとギガ得プラン
(2年自動更新)
10,450円
お得プラン
(2年自動更新)
10,450円
お得プランA
(2年自動更新)
7,700円
全て税込み
  1. 標準プラン」で契約している
  2. 契約更新期間中に解約の手続きをする

上記2つの場合は契約解除料は発生しないので、自分の契約プラン契約更新期間(契約解除料がかからない期間)の確認を事前にし、覚えておくようにしましょう。

また、戸建てタイプの「10ギガ」または「5ギガ」で契約している場合、利用開始から12ヶ月以内に契約を解約すると、高速サービス解除料2,750円(税込)が別途かかります。

撤去工事費

auひかりの戸建てタイプを解約する場合、撤去工事費がかかります。撤去工事とは、これまで引き込んでいた光ファイバーの撤去を行う工事のことです。2018年2月末までに契約している場合は11,000円(税込)、2018年3月以降に契約している場合は31,680円(税込)かかります。こちらはかなり高額ですので注意が必要です。

その他の費用

プロバイダーの解約金

先ほど挙げたauひかりのプラン契約解除料の他にプロバイダー側にも契約解除料がかかる場合があります。プロバイダーによって利用期間やプランに応じて金額が異なりますので、契約前に確認するようにしましょう。

工事費用の残債

工事費用を分割で組んでいて途中で解約した場合「初期費用相当額割引」のキャンペーンは適用終了するため、工事費用の残債が一括請求されます。例えば戸建てタイプで60回分割(687円×60か月)を組んでいる人が40か月目に解約した場合、13,740円(687円×20か月)が請求されます。

まとめ

今回はauひかりの基本情報についてまとめてみましたが、いかがでしたか。auひかりを導入すれば自宅で快適にインターネットを使うことができauスマホやケータイとセットで持つことで大きい割引が入るのでとてもお得です。プランやプロバイダーの種類も豊富なので、自分にピッタリのものを探してみて下さい!

フォンシェルジュ提携店舗のTOP1auショップでは、光回線に関するご相談も可能です。自分で選ぶのは少し難しいかな…と感じる方は、まずは1度店舗にお気軽にご相談下さい♪

  • ahamoahamo
  • y-mobiley-mobile
  • uq-mobileuq-mobile
  • rakuten-mobilerakuten-mobile
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次