相次ぐ値上げによる家計への負担が増えている中
iPhoneやApple Watchで有名なAppleが2022年7月1日から商品の値上げを発表しました。
元々安くはない商品なだけにユーザーからは

もう買えない…悲しい…
といった悲痛な声が上がっています。
日本では半数以上がiPhoneユーザーだと言われているので、Appleの値上げは辛いですね。
新しくiPhoneを購入しようと思っていた方は、どのくらい値上げしたのか?安く購入できるキャリアはあるのか?気になりますよね‼
そこで今回は、各キャリアごとのiPhone13シリーズとiPhone SE(第3世代)の料金を徹底比較していきます!
Apple製品だけではない値上げの余波についても紹介していますので是非最後までお読みください!
値上げの背景


今回の値上げですが、Appleは明確な理由は明らかにしていませんが「円安」が影響しているのではないかと言われています。
日本円での販売価格がドルに換算すると割安になり、会社の収益低下に繋がると見られています。
また市場調査コンサルティングのMM総研の調査によると、日本のiPhone販売価格は世界34の国・地域の中で最安となっています(6月1日時点)。
例えば、iPhone 13 Pro Max(1TBモデル)の日本価格は19万4800円でしたが、日本以外の国・地域の平均価格は25万6855円です。
2022年に入って急速に進んだ円安により、販売価格差が生じていました。
今回の値上げは、こうした背景を考慮したものとみられています。
毎年の新型iPhone発売前の値上げに驚きを隠せません。
各キャリアの販売価格
では実際に、今回Appleの値上げにより各キャリアの販売価格はどうなったのかみていきましょう。
docomo
機種 | iPhone SE (第3世代) | iPhone13 Pro Max | iPhone13 Pro | iPhone13 | iPhone13 mini |
---|---|---|---|---|---|
64GB | 65,230円 →73,370円 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
128GB | 75,097円 →82,280円 | 165,528円 →197,230円 | 142,560円 →142,560円 | 111,672円 →138,380円 | 98,208円 →116,710円 |
256GB | 94,248円 →104,500円 | 182,160円 →214,610円 | 165,528円 →195,030円 | 125,136円 →158,180円 | 120,384円 →140,800円 |
512GB | ‐ | 213,048円 →248,160円 | 197,208円 →232,650円 | 164,736円 →199,430円 | 151,272円 →176,660円 |
1TB | ‐ | 243,144円 →275,550円 | 226,512円 →226,512円 | ‐ | ‐ |
2022年7月14日からiPhone13シリーズ、7月28日からはiPhone SE(第3世代)の価格が改定されています。
au
機種 | iPhone SE (第3世代) | iPhone13 Pro Max | iPhone13 Pro | iPhone13 | iPhone13 mini |
---|---|---|---|---|---|
64GB | 65335円 →70,935円 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
128GB | 75,190円 →82,190円 | 156,995円 →186,190円 | 143,040円 →168,720円 | 115,020円 →137,295円 | 101,070円 →116,310円 |
256GB | 93,720円 →103,415円 | 170,945円 →203,660円 | 156,995円 →186,070円 | 128,970円 →154,770円 | 115,020円 →133,780円 |
512GB | ‐ | 198,965円 →238,485円 | 185,015円 →221,130円 | 156,995円 →189,590円 | 143,040円 →168,720円 |
1TB | ‐ | 226,870円 →273,540円 | 212,920円 →256,065円 | ‐ | ‐ |
2022年7月15日から価格が改定されています。
UQモバイル
UQモバイルはiPhone13シリーズの販売はなく、iPhone SE(第3世代)のみの取り扱いとなっています。
価格はauと同じです。
SoftBank
機種 | iPhone SE (第3世代) | iPhone13 Pro Max | iPhone13 Pro | iPhone13 | iPhone13 mini |
---|---|---|---|---|---|
64GB | 67,680円 →73,440円 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
128GB | 74,880円 →81,360円 | 157,680円 →187,200円 | 144,000円 →169,920円 | 115,920円 →138,240円 | 101,520円 →116,640円 |
256GB | 90,000円 →99,360円 | 172,080円 →205,200円 | 157,680円 →187,200円 | 129,600円 →155,520円 | 115,920円 →134,640円 |
512GB | ‐ | 200,160円 →240,480円 | 186,480円 →222,480円 | 157,680円 →190,800円 | 144,000円 →169,920円 |
1TB | ‐ | 228,240円 →275,760円 | 214,560円 →257,760円 | ‐ | ‐ |
ワイモバイル
ワイモバイルはiPhone13シリーズの販売はなく、iPhone SE(第3世代)のみの取り扱いとなっています。
価格はSoftBankと同じです。
楽天モバイル
機種 | iPhone SE (第3世代) | iPhone13 Pro Max | iPhone13 Pro | iPhone13 | iPhone13 mini |
---|---|---|---|---|---|
64GB | 57,800円 →66,800円 | ‐ | ‐ | ‐ | ‐ |
128GB | 63,800円 →73,800円 | 134,800円 →167,800円 | 122,800円 →153,800円 | 96,470円 →123,800円 | 78,400円 →104,800円 |
256GB | 76,800円 →89,800円 | 146,800円 →183,800円 | 134,800円 →167,800円 | 108,180円 →139,800円 | 96,400円 →120,800円 |
512GB | ‐ | 170,800円 →215,800円 | 158,800円 →199,800円 | 131,620円 →171,800円 | 119,900円 →153,800円 |
1TB | ‐ | 194,800円 →246,800円 | 182,800円 →199,800円 | ‐ | ‐ |
各キャリアの機種代金でも楽天モバイルが比較的安く設定されています。
買い替えプログラムでお得に!
各キャリアでiPhoneを購入する際は買い替えプログラムが適用出来るようになっています。
買い替えプログラムをざっくり説明すると、
分割を組んでiPhoneを購入した場合24回の残債が残っていても
画面割れやキズ、故障などがなく正常な状態であれば携帯会社が回収し残債を免除するという買い方です !!
通常の分割よりも本体代金をお得に購入することが出来ます。
各キャリアの買い替えプログラムを利用してお得にiPhoneを購入するのもいいですね!
買い替えプログラムについてもっと詳しく知りたい場合は記載された記事があるので、是非参考にしてみてください‼


サービスも値上げ?


さて、ここまではiPhoneの値上げについてまとめてみましたが、悲しいことに
実は値上がりしたのはiPhoneだけではないんです!
Apple製品専用の保障サービス『Apple Care+』の利用料金も上がっています。
修理の価格値上がりによって保障サービスへの加入も重要になってきました。
Apple Care+
機種 | iPhone13ProMax iPhone13Pro | iPhone13 iPhone13mini | iPhoneSE (第3世代) |
---|---|---|---|
2年払い | 24,800円 →29,800円 | 18,800円 →23,400円 | 9,800円 →11,800円 |
月払い | 1,250円 →1,480円 | 950円 →1,180円 | 480円 →580円 |
修理サービス料金
画面または背面の損傷 | 3,700円 |
過失や事故によるその他損傷 | 12,500円 |
盗難または紛失 | 12,900円 |
保障サービスは加入必須ではないので、ご自身の使い方を見直しながら加入するのか決めるのもいいかもしれませんね!
まとめ


いかがだったでしょうか?
今回は各キャリアのiPhone料金を比較してみました。
日常的に使うものなので少しでもお得に購入できる方がいいですよね‼
もしかすると今使っているキャリアから乗り換えて購入するほうが安く購入できることもあります。
でも、乗り換えって不安だな…
よく分からないな…
そう思っている皆さん
ご安心ください!!!!!!!!
フォンシェルジュ提携店舗TOP1では、スマホに対するお悩み、料金のご案内、お客さまに合ったプランをご紹介しております。
いつでもお気軽にご相談ください!

