ドコモのオンラインブランドであるahamo。
基本料金が安い事で有名ですが、多くの方の認識として
今使っている機種のまま乗り換えて使う
という機種変更を伴わない乗り換えをイメージする方がとても多いです。
しかし、今使っているスマホは、バッテリーの消耗やスマホ本体の劣化などもあるので、永遠に使い続ける事ができません…。
ではahamoをこれから利用しながらスマホを新しく機種変更する方法をわかりやすく解説いたします!
ahamoとは

ahamoはドコモが提供しているオンラインブランドです。
オンラインブランドとは店舗での手続きは存在せず、契約からプランの変更、解約に至るまで全てご自身でインターネット上で完結するシステムである代わりに、基本料金がグッと安く設定されています。
プランはたった1つです!
ahamo | 基本料金 |
---|---|
月額料金 | 2,970円 |
高速データ 通信容量 | 20GB (超過後速度制限最大1Mbps) |
通話料 | 国内通話料金 1回5分以内無料 (超過後22円/30秒) |
ahamoはドコモの正規のオンラインブランドですので、
提供元はもちろんドコモ!
利用回線もドコモ!
ドコモは通信基地局数がNo.1のキャリアです。
通信基地局が近くにないと電波が悪くなってしまったり、圏外になることがあります。
ですがドコモの場合、その通信基地局の多さで全国をカバーしており、回線品質やスピードなども安定してます!
詳しくはこちらをご覧ください!
ドコモ回線を利用したオンライン専用プランの「ahamo」の料金プランや割引情報、キャンペーン情報について解説!!

ahamoで機種変更する4つの方法
- ahamoのホームページから購入して機種変更する方法
- ドコモオンラインショップから機種変更する方法
- 店舗でスマホを購入して機種変更する方法
- SIMフリースマホを購入して機種変更する方法
こちらの4つの方法であれば、ahamoで機種変更することが出来ます。
では1つずつ解説していきます!
ahamoのホームページから機種変更する方法
2022年9月時点で、ahamoが取り扱っているスマホは
- iPhone14(※)
- iPhone14 Plus(※)
- iPhone14 Pro(※)
- iPhone14 Pro Max(※)
- iPhone SE(第3世代)(※)
- Galaxy S20 5G
- Galaxy S22(※)
- AQUOS wish2
合計8種類です。
取り扱っている8種類の中に、ご希望スマホがあればahamoのホームページから購入する事が可能です!
- このスマホはahamoのページに掲載はされていますが、選択をするとドコモオンラインショップへ自動的に移行します。
申し込み方法



現在ahamoを利用中の方は「機種変更」をタップ。
「docomoを契約していない方」「docomoを契約の方」は、ご自身に合う項目を選びタップ。





dアカウントをお持ちでない場合は作成必須。申し込みの流れの中で作成可能。



必要情報記入のページに進むので画面の指示に従って入力し、申し込み完了・機種発送
現在ahamoの方
今使っているSIMカードを、新しく届いた機種にそのまま差し込めば利用可能です※
現在ahamoでない方
スマホ本体とSIMカードが同梱されて来ますので、届いた本体に差し込めば利用可能です※
- 現在ahamoやドコモも利用中の方はSIMカードの同梱はされません。それ以外の方はSIMカードも同梱されご自宅に届きます。
SIMカードが新しくなる方は回線の切り替えをする必要があります。
利用の流れが記載された書面が同梱されていますので、その流れに沿って電話、またはインターネットから開通手続きを行って下さい。
ドコモデータコピーというアプリを使ってのデータ移行がおすすめです。
記事の最後に説明していますので、よろしければ参考にしてみてくださいね!
これで機種変更完了です!

ahamoのホームページから機種変更するメリット
- 自宅に郵送で届くので待ち時間がない
-
店舗で機種変更をする際は少なからず待ち時間が生じるものですが、オンライン購入の場合はその時間が省けます。
- 手続きがかんたん
-
老若男女どなたでも手続きがスムーズにできるよう、わかりやすい作りと進行になっているので、専門的な知識がなくとも申し込みができるようになっています。
- 事務手数料がかからない
-
通常店舗で機種変更すると事務手数料が3,300円かかりますが、オンラインショップで機種変更した場合はかかりません。
ahamoのホームページから機種変更するデメリット
- 選べるスマホの種類が限られている
-
上記に記載した通り、ahamoのホームページから購入できるスマホは8種類のみです。
そのため、取り扱っているスマホの中から機種変更するスマホを選ばないといけないです。
- 購入のサポートや設定のサポートがない
-
店舗の購入ではないのでその場にスタッフはおりません。
プランの細かい内容や機種の仕様などご自身で調べる必要があります。
オンラインブランドのデメリットをまとめた記事がございますので、参考にしてみてくださいね!

ドコモオンラインショップから機種変更する方法
こちらの方法は既にahamoを使っている方限定の方法です。








必要情報記入のページに進むので画面の指示に従って入力し、申し込み完了・機種発送
SIMカードの変更が必要な場合は同梱されます。
ドコモデータコピーというアプリを使ってのデータ移行がおすすめです。
記事の最後に説明していますので、よろしければ参考にしてみてくださいね!
SIMカードが変更になる場合は回線の切り替えが必要になります。
同梱されている利用の流れが記載された書面の指示に従い、電話、またはインターネットから開通手続きを行って下さい。
これで機種変更は完了です!
ドコモオンラインショップから機種変更するメリット
- ahamoで扱っていないスマホに機種変更ができる
-
ドコモで取り扱っているスマホで機種変更ができるので、ahamoでは取り扱っていない機種に変更したい方はおすすめです!
- 自宅に郵送で届くので待ち時間がない
-
店舗で手続きをすると来店予約をとったり、混雑していると待ち時間が発生したりということがありますが、オンラインショップであればご自宅で郵送されますので待ち時間はありません。
- 事務手数料がかからない
-
通常店舗で機種変更すると事務手数料が3,300円かかりますが、オンラインショップで機種変更した場合はかかりません。
ドコモオンラインショップから機種変更するデメリット
- オンラインでの購入なのでサポートがない
-
オンラインで購入するため、プランの選択に相談に乗ってもらったり、届いた機種の初期設定などは自分でやる必要があります。
心配な方はショップで手続きした方がいいかもしれません。
- 届くまで日数がかかる
-
オンラインでの購入のため、手続き完了してからご自宅に届くまで日数がかかります。
公式サイトでは手続き完了日を含め、3~5日後に自宅に商品が配送されると記載があります。

店舗でスマホを購入して機種変更する方法
こちらの方法は店舗に直接行って、スマホを購入する方法です。
スタッフなどに利用用途などを伝え、おすすめの機種を聞けたり、データ移行のサポートも有料で受けることができます。
オンラインショップなど、自分1人で手続きをするのが不安な方はおすすめです!
店舗でスマホを購入する際の注意点
購入予定のスマホがahamoで動作をするかを事前確認しましょう。
上記の対応端末一覧に掲載されていないスマホを利用したい場合は、ahamoのSIMカードを差し込んでも利用できない可能性があります。購入の判断は自己責任となってしまいます。
- 本人確認書類
- ご自身名義のキャッシュカードまたはクレジットカード
上記が必要になりますので必ず持っていきましょう。
本人確認書類とは
- 運転免許証またはマイナンバーカードまたは日本国パスポートなど
- 保険証+補助書類
[補助書類]
- 3ヶ月以内の現住所記載の公共料金(水道or電気orガス)領収証
- 3ヶ月以内に発行の住民票
など
APNとは
「Access Point Name(アクセス・ポイント・ネーム)」の略で、端末でデータ通信をするために必要な設定です。
大手携帯会社で販売されている端末は、初めからその携帯会社の通信が利用できるようにAPNが設定されていますが、格安SIMの場合や他社のSIMカードを差し替えて通信を利用する場合は、APN設定を行わないと、モバイル通信を使用することができません。

店舗でスマホを購入して機種変更するメリット
- スマホ買い替えプログラムが利用できる
-
ドコモ、au、SoftBankなどのキャリアでスマホを購入すると買い替えプログラムを無料で利用する事ができます。
この買い替えプログラムはスマホを金利なしの48回分割で購入する事で、24回目の支払いが完了後に利用ができるプログラムです。
スマホを購入したキャリアにスマホ本体を返却する事で、返却時点での分割の残債が免除され、最大で本体代金の半額近い金額をの支払いが不要となります。
あわせて読みたい現役店員が解説する!!各社スマホ買い替えプログラムを徹底解説! 皆さんは最近スマホを機種変更しましたか? 最近機種を変える時に、2年ごとにスマホを返却するってよく聞くと思います。 店頭で説明を聞いているものの、システムが複雑… - その場でスマホが受け取れる
-
キャリアショップで購入する際は後日の郵送ではなく、その場でスマホを受け取る事ができます。
- データ移行サポートサービスがある(有料)
-
有料のサービスではあるものの、ショップが正規でやっているサービスなので安心してデータ移行が可能です。
移行する内容にもよりますが、各キャリアのデータ移行サービスの料金は約2,000円~4,000円程度です。
店舗でスマホを購入して機種変更するデメリット
- 店舗へ行く必要がある
-
店舗へ行くにあたってどうしても時間が拘束されてしまいます。
- 待ち時間が発生する可能性がある
-
キャリアショップでは来店予約をしたお客様から案内をしています。
当日飛び込みで行く場合は、来店予約をされている方の、合間の時間に対応という形になることが多いです。
当日の来店予約が埋まっている場合は長い待ち時間が発生する事や、当日に対応してもらえないことがあります。
ただ来店予約をすればその事態を回避できますので、当日であったとしても来店予約をしてからの来店をおすすめします。
SIMフリースマホを購入して機種変更する方法
こちらの方法はご自身で用意をしたスマホにahamoのSIMカードを挿入し利用する方法です!
手順
- 利用したいスマホをインターネット、または家電量販店などで購入をする
- 今使っているのスマホに挿入されているahamoのSIMカードを取り出す
- 新しく購入をしたスマホに取り出したahamoのSIMカードを挿入する
- 前のスマホからデータを移行をして、APN設定を行う
- データ移行に関しては次項にて説明しております

以上です!
SIMフリースマホを購入する場合の注意点
インターネットやキャリアショップ問わず、ご自身でスマホ本体を購入する必要があるのですが、購入にあたって2つ注意点がございます。
- ①SIMロック解除がされているか
-
そもそもスマホには「SIMロックされているスマホ」と「SIMフリーのスマホ」の2種類があります。
「SIMロック」とは、購入したキャリアのSIMカードしか利用できないようにするための機能です。
現在キャリアショップで販売されているスマホは全てSIMフリーのスマホですが、以前はスマホに「SIMロック」というものがかかっていました。
以前というのはキャリアごとによって異なります。
- ドコモは2021年8月26日までに発売された機種
- auは2021年10月1日までに発売された機種
- SoftBankは2021年5月11日までに購入した機種(2021年5月12日以降にSIMロック解除対象機種を購入した場合は、SIMロック解除の手続きが完了した状態です。)
上記の日付以前に販売されているスマホを購入する際は注意が必要です。
SIMロックが解除されていないスマホを購入してしまうと、ahamoのSIMカードを差し込んでも利用する事ができません。
SIMロック解除されているか確認方法はこちらの記事で詳しく解説しております。
確認したい方は参考にしてみてください。
あわせて読みたい自分のスマホが「SIMロック解除」されているか確認する方法~iPhone/Android~ ご自身が利用しているiPhoneやAndroidがSIMロック解除されているかを確認する方法について解説!! 【端末の「設定」で確認する】 iPhoneの場合 iOS14以上の場合、設定画…一方で、Appleストアや家電量販店、中古スマホ販売店などでは、最初からSIMロックのかかっていないSIMフリー端末を購入することができます。
- ②購入するスマホがahamoで動作をするか
-
上記の対応端末一覧に掲載されていないスマホを利用したい場合は、ahamoのSIMカードを差し込んでも利用できない可能性がございますので、ご注意ください。
SIMフリースマホを購入して機種変更するメリット
- 店頭購入であればその場でスマホが受け取れる
-
家電量販店などの店頭で購入される際は郵送ではなくその場で受け取る事ができます。
SIMフリースマホを購入して機種変更するデメリット
- 初期設定やデータ移行を全て自分でする必要がある
-
キャリアで販売しているものとは違い、SIMフリーのスマホは本体を販売しているだけであってサポートなどは含まれておりません。
この購入方法はスマホに詳しい方向けかもしれません。
データ移行は「ドコモデータコピー」がおすすめ!


こちらのアプリは今までのスマホと新しく機種変更をされたスマホに「ドコモデータコピー」をインストールして、古いスマホと新しいスマホを横に並べてデータ移行ができます。
Wi-Fiの環境が必要ないため、とてもお手軽にデータ移行ができます!
- 連絡先
- カレンダー
- 画像
- 動画
Googleアカウント、Apple IDは再度ログイン、アプリに関しては再度ダウンロード、ログインをして頂く必要があるのでIDやパスワード等を手元に用意してから実行するとよりスムーズにデータ移行ができます!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
機種変更の方法ごとにおすすめの人をまとめると
- データ移行やAPN設定などの初期設定を自分で出来る方
-
ahamoのホームページで機種変更がおすすめ!
- 欲しいスマホがドコモオンラインショップにしかなく、データ移行やAPN設定などの初期設定を自分で出来る方
-
ドコモオンラインショップで機種変更がおすすめ!
- 機種の選択や初期設定などをスタッフに話を聞きながら手続きしたい方
-
店舗でスマホを購入して機種変更がおすすめ!
- 機種変更する端末を出来るだけ安く抑えたい方
-
SIMフリースマホを購入して機種変更がおすすめ!
最もおすすめな方法は店舗でスマホを購入して機種変更する方法です!
来店予約さえすれば、当日待ち時間なく手続きが出来ますし、もし分からないことがあっても、スタッフにすぐ聞くことができます!
また機種購入後に分からないことがあった時など、後日店舗に行って対応してもらうことができるので安心です!
フォンシェルジュ提携店舗でもこういったご相談なども承っておりますので、是非お気軽にご相談下さい!
スタッフ一同心よりご来店をお落ちしております。
今後もスマホをより便利に利用できるよう情報を発信していきます!
皆さまの不安解決のお手伝いが少しでも出来ていたら嬉しいです!
